名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークコート松栄町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 瑞穂区
  7. 総合リハビリセンター駅
  8. パークコート松栄町
匿名さん [更新日時] 2014-03-02 07:10:51

地下鉄名城線 総合リハビリセンター駅から徒歩9分
三井のハイグレードマンションシリーズ「パークコート」、ついに公式HP公開されましたね。

公式URL:http://kurashi.31sumai.com/nagoya/shinchiku/J0902001/index.html
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:矢作建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-06-04 12:16:16

パークコート松栄町
パークコート松栄町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区松栄町2丁目9番他(地番)
交通:名古屋市名城線 総合リハビリセンター駅 徒歩9分
レ・ジェイド名古屋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート松栄町口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    松栄町のこのあたりはどう見ても
    高級住宅街ですよ。

    陽明学区はコンビニひとつない
    閑静な住宅街です。

    ただ正直、貧困差はかなりありますね。

  2. 52 匿名さん

    49さんへ
    そのファミリー賃貸にいた方々はどうなったの?

  3. 53 匿名

    貧困差ってどういう日本語?

  4. 54 住まいに詳しい人

    >50
    「二重床・二重天井、ディスポーザー、内廊下なんていうのは当然装備されている・・・」
    低層で・・中規模で・・・そんながマンションが名古屋にあるなら紹介してください。

  5. 55 匿名


    >53さん
    皆様

    貧富差ですね。

    失礼しました。


    今日も現地にいってきました。
    改めてとてもいいところだと感じました。

    分かりやすく部屋のタイプを指す看板が
    ついてました。

  6. 56 匿名


    >53さん
    皆様

    貧富差ですね。

    失礼しました。


    今日も現地にいってきました。
    改めてとてもいいところだと感じました。

    分かりやすく部屋のタイプを指す看板が
    ついてました。

  7. 57 匿名さん

    >54
    内廊下はともかく、本山日和町の物件は二重床・二重天井、ディスポーザー付きですね。
    立地云々は置いておいてここの専有部の設備はそれほどよくないと思います。
    三戸一エレベーターが6/8とほとんどですしね。

  8. 58 匿名

    皆様、予想で話すぎですよ。

    まだ、専有部の仕様は発表されてませんよね。

    雲雀ヶ岡との比較なのでしょうか??

    ただ図面を見る限り、ビルトインエアコンは
    ついてなさそうですね。

    廊下はフローリングだし。

    矢作が入ってるのには訳とかあるんてすかね?

  9. 59 匿名さん

    モデルルームはいつからなんでしょうか?

  10. 60 匿名

    >59さん

    販売開始時期の9月あたまから??
    ではないてしょうか?

    正式な価格が楽しみです。

  11. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア大須FRONT
    プレディア名古屋花の木
  12. 61 匿名さん

    >60さん
    ありがとうございます。
    プラウド八事表山ヒルトップは今月からなんですよね?
    パークハウス月見が岡を含め検討したいと思っています。

  13. 62 匿名さん

    サーパス松栄町のモデルルーム見にいったことがありますが、何平米か忘れましたが価格は確か7千万台だったような。まあ立地(静かな環境)は抜群にいいですね。普通のサラリーマンが住むとこじゃありません(収入面で)。

  14. 63 匿名

    >61さん

    60です。
    やはり皆様、この3物件で検討するんですね。

    ただ私てきには、立地などはこちらが
    一番よく思います。

  15. 64 61です

    >63さん
    やはりその3つが比較対照になりますよね。
    月見が岡も販売時期が九月下旬に延びたようですし。

    月見が岡はモデルルームも見て専有部分は気に入ったのですが、メインエントランスが少し寂しそうに感じたのと駐車場が機械式になる可能性がある・高そうなことが気になってます。

    こことプラウドの詳細を早く知りたいです。

  16. 66 匿名さん

    ここの駐車場は全車両が平面式で良いと思いますが建設中の建物自体が以前あった賃貸マンションの南側駐車場や林の部分で建てられていますのでお向さんの○○さんの家と圧迫感がありそうです。もう少しサーパス寄りに建てる事が出来なかったのでしょうか。場所はまさに一等地だと思いますが・・・・・。by以前この地に住んでいた住人より。

  17. 67 匿名

    >66さん
    貴重なご意見ありがとうございます。
    そうなんですね。
    たしかに南側のお宅と距離が近いなぁというのが気になってました。
    最上階なら眺めが越えられるかと思うのですが価格はきっと相当高いですよね…。

  18. 68 匿名

    総戸数を増やすために間口を狭くした(憶測ですが)為、部屋が長くなってしまったり
    中庭があるとか、駐車場を確保するなどの理由があるために
    南側に寄せられたのでしょうね。

    ただ、現地を見ると自分的には
    建物は案外内側にあるな、という印象をもちました。

    それよりも玄関がわの柵がタイルでなく
    目隠しもついてないようてすが
    サーパスのベランダにいる人と
    めが合ったりしないか不安です。

  19. 69 購入検討中さん

    確かにそうですね。サーパス側はすべて柵ですね。横殴りの雨なんかが降ってきたときには結構ぬれそうで、サーパスからも丸見えですね。なんでこんな作りにしたか是非三井不動産に聞いてみたいです。このグレードのマンションにしてはあんまりだと思います。また、コリドーのところはどうなんでしょうか。きっとコリドー脇の塀は壁なんだと思いますが、もしこれも柵であれば風の強い雨の日などはびしょ濡れになってしまいます。なんかマンションついても傘を差さなければいけないようだと、購入を考えてしまいます。おそらく、結構たかいマンションでしょうから。

  20. 70 物件比較中さん

    やはり皆さん3物件で迷っている方多いんですね。
    立地や環境面ではここが一番良いと思います。
    早くモデルルーム見てみたいです。

  21. 71 匿名

    北に寄せたら後ろのサーパスの日照を妨げるからでしょ。

  22. 72 匿名さん

    サーパスの中古狙った方がいいんじゃない?

  23. 73 購入検討中さん

    No72さんへ No 69ですが、、、
    サーパスの中古ですか、、、確かにいいかもしれませんね。
    それも含めて検討しますね。ちなみに今はザパークハウス月見が丘、プラウド八事表山ヒルトップも含めて検討しています。nice suggestionありがとうございます。

  24. 74 匿名さん

    No.73さんへ
    このあたりなら今八事春山ヒルズ(野村・竹中)の中古出てますよ(83.45㎡ 2,930万円)。
    かなり値下げしたので売り急いでいるかもしれません(3,650→2,930万円)。
    部屋の状態しだいでは狙い目かも。

  25. 75 匿名さん

    ここのパークコート、鎌倉や大阪の北畠と比べると見劣りするね。
    外観に高級感がいまひとつ感じられない。
    眺望がいいわけでもない、しかも3戸一のエレベーターで田の字の間取りなんて。
    高級住宅街の立地以外に魅力が感じられない。。。

  26. 76 匿名さん

    内装もビルトインエアコンじゃ無いしスロップシンクも無いし、残念ですね。駅まで歩いて10分以上かかりそうだし、判断がわかれそうですね。

  27. スポンサードリンク

    リジェ南山
    ローレルコート瑞穂汐路
  28. 77 匿名さん

    昔は高級住宅街に建てるマンションは高級仕様でつくっていたが今のマンションは高級住宅街の物件でも仕様は他と変わり映えしないね、ただ価格だけは高い。

  29. 78 物件比較中さん

    ショウルームを見てきました。個人的印象としては全体的にハイグレードな印象はうけませんでした。また部屋は我慢できるとしても、ゴミ出し当日のみは勘弁してほしかった。期待していただけに残念でした。

  30. 79 匿名さん

    やっぱり前回の雲雀ヶ岡の圧勝ですね。
    逆に設備仕様で良い点はあるのでしょうか?と言いたいくらいです。
    価格を下げて売ったとしても、微妙ですね。

  31. 80 購入検討中さん

    確かに、、、立地の好み以外は雲雀が丘に軍配が上がりそうですね。販売員さんに設備仕様の良い点をお聞きして、ついでに何でこんな仕様にしたのかを聞きたいですね。もちろん費用の問題なのでしょうが、パークコートのブランドは使わないほうがよかったと思います。(まあおそらく名前で釣ろうと思ったんでしょうが、、、)購入を検討しているだけに色々考えてしまいます。今からでも(無理でしょうが、、、)仕様を変えないと最後はFire Saleになるでしょうね。

  32. 81 匿名さん

    以前建ってた賃貸マンションの解体にお金がかかった分仕様を落として利益を上げようとしてるのかな

  33. 82 匿名

    parkコートを名乗るわけだし
    あまり安値はつけられないですしね。

    ビルトインエアコンは欲しかったですね。

  34. 83 匿名さん

    ショウルーム公開したら、多少Upされるようになりましたね。
    やはりみなさん注目していたんですね。
    それだけに惜しい、、、

  35. 84 匿名

    建具などはどんなかんじでしたか??

    キッチンや浴槽も気になりますね。
    自分はFタイプを狙ってるのですが
    マンションにしては珍しい1618の浴槽ですよね。
    最近のマンションは大抵が1620のサイズなのに。
    角のお部屋だけみたいですね。

    間口もあまり広そうでなく、クランクしている廊下の間取りも2タイプだけですしね。

    そして玄関の幅が狭すぎですよね。

    ただ、立地は最高だし
    外観は品のある色調
    完成したらこの立体的なデザインの
    外観はかっこいいとおもいます。
    共用空間も感じがいいですしね。

    んー、悩みますね。

  36. 85 匿名さん

    外観はともかく間口の狭い田の字マンションって、高級立地に止めてほしいですね。
    しかも大手でハイグレードを謳っているんですから。

  37. 86 購入検討中さん

    室内は全体的に品はあると思います 基本的コンセプトは”白”でところどころダークブラウンの木の家具が備えつけられています。
    台所のカウンターの御影石の色合いは一般的なグレー基調のもので個人的には好きなタイプです。棚の扉などはすべて白でこれは好みによると思います。販売員の方は変更可能になる可能性が高いとおっしゃっていました。ディスポーサーはありません。カウンター下のピクチャーウインドウ側はオプションで収納をつけることもできるそうです。
    お風呂も白を基調としたもので、グレードは普通のお風呂です お風呂桶は広いとは感じませんでした。浴室乾燥機は 乾燥 クーラーのみでミストサウナはついていません。ただ、ダウンライトの明るさ調節がお風呂に入りながらでき結構かっこいいと思いました。
    洗面所もカウンターがグレイ基調の御影石で、水栓はグローエ社のシャワー付き水栓のようでした。個人的には好きな感じです。
    玄関は間取りの通りやや狭い印象を受けます。床は白のタイル張りでこれも好みによると思います。
    最後にリビングはピクチャーウインドウが売りですが(私はこれで当物件を考慮対象としていますが)正直もう少し高さがほしい印象でした。(リビングの天井が2400㎜でピクチャーウインドウが2000㎜強)また窓枠がやや太い印象があります。ベランダは個人的にはこれくらいの広さがあれば満足でした。たしかにスロップシンクがないのは今一ではありますが、、、。あと、やはり埋め込み型エアコンでないので見栄えは確かに良くないです。ただメンテナンスを考えるとこれはこれでありな感じもします(埋め込み型は壊れると結構面倒です)。
    個人的な総評としては、部屋の質は悪くないが(かといってものすごいハイグレードな印象もありませんが、、、)、やや機能面で落ちる気がします。かといって場所はいいので値段さえ折り合えば購入したいと個人的には思っています。

  38. スポンサードリンク

    サンメゾン豊川稲荷サウス
    ジオ八事春山
  39. 87 匿名

    >86さん

    84です。とても丁寧な回答をありがとうございました。

    質感はある程度あると言うことですね。
    安心しました。

    また、やはり完成予想図の通り
    ピクチャーウィンドウの窓枠は太めなんですね。
    窓が低いのは、暑くなくていいでしょうが…

    ちなみにモデルルームはAタイプなんでしょうか?

    事前案内会の連絡の電話が何回かいただけたので
    まだ、間に合うようでしたら今週末に
    見てきます。

  40. 88 購入検討中さん

    87さんへ

    モデルルームタイプは A です。

    部屋の作りは上品なので、清潔感のある外観とはマッチしていると思います。

    好きな方は好きなマンションだと思います。

    是非楽しんで内覧してきてください。

  41. 89 匿名

    >88 購入検討中さん

    ありがとうございます。
    今日、ポストにDMが入ってて
    予定販売価格がのってました。
    案外お得でビックリしました。
    早速、明日にでも連絡してみます。

  42. 90 匿名さん

    私が検討している3物件( A プラウドヒルトップ・B パークハウス月見ヶ岡・C パークコート松栄町)の順位はどうなりますか?是非教えて下さい。私は今のところA→C→Bで検討しています。

  43. 91 購入検討中さん

    90さんを受けて
    何を重視するかによりますね。
    贅沢さ 眺望なら →プラウド八事表山ヒルトップ
    静かさ、八事らしさ 駐車場 庭 (一部眺望も) 陽明小学校近 なら→パークコート松栄町
    マンションの機能、駅近、バス停近、値段 雰囲気が明るく広いリビングの部屋 駅まで比較的平坦→ザパークハウス月見が丘
    色々な観点があると思いますが、私的にはこのように整理しています。
    私はたぶん一番皆さんの評価の低い月見が丘を一番に考えています。私達家族は部屋の中でどれだけ気持ちいいかを重視し面倒くさがりでいるので 駅近 ディスポーサー付きで機能が良く コンビニが近くしかも安いこの物件を一番と考えています。
    人によって重要視する点は違います。自分の中で外せないものを中心にご検討ください。

  44. 92 匿名さん

    びっくりするような価格が気になりますね。
    マンション価格全体が下落しているのか気になるところです。

    個人的には住んでみたら利便性は欠かせないと思います。
    3物件ともに八事地区ですし・・

  45. 93 匿名さん

    パークハウス月見が岡から新しい値段の提示があったようですね。どれ位下がったのか気になります。ただし、南向きの1・2階は外して考えてます。内装はここが1番だと思ってます。値段によってはここに決めるかも。

  46. 94 匿名さん

    こことは月見が岡のことです。わかりづらかったですね。

  47. 95 匿名

    正直、私は月見ヶ岡は考えていません。

    地所のマンションは藤和と合併(吸収?)
    してからすこしグレードか落ちてる
    気がします。

    名前もザ・パークハウスとどの物件も
    同じように言うのはよくないですね。
    エントランスも別棟でないし
    建物もあまりそそりません。
    ただ、内装や外観のセンスはいいですよね。

    ただ、どうしても私は見栄っ張りなのか
    パークコートの名をかざすのと
    松栄町の町並みがとても好きなので
    こちらに傾いています。
    松栄町はこじんまりとしてて
    独特な雰囲気をだしていて好きなんですよね。
    表山のプラウドは立地にあまり魅力を
    感じませんでした。

  48. 96 匿名

    見栄っ張りですね。
    昔から住んでみえる方が形成した町並みに、一戸建てでもあとから入ってきた住人はなにか違うと感じますよ。

  49. スポンサードリンク

    リニアゲートタワー名古屋
    プラセシオン瑞穂弥富通
  50. 97 匿名

    私も八事に登場する3物件で検討してます。プラウド表山の仕様は中でも一番良かったけど価格が高すぎるのと、やはり角にある戸建のせいで土地がいびつなのと、駐車場へのアクセスが細すぎる。月見々丘は3物件の中で一番値段がお手頃な気がするけど、建設現場近くで立ってると思っていたより騒音が凄かった。松栄町は正直価格と物のバランスが調度良い感じがするのと陽明小まで近い点で一歩リードってとこです。まさに上の書き込みで他の方が言っているとおりですかね。

  51. 98 匿名さん

    皆さん、バルコニーの広さは気にならないですか?絶対にいやと言う訳ではないですが、何となく違和感みたいなものがあるのですが。

  52. 99 匿名

    そのあたりの仕様は住み心地に関係すると思いますよ。

  53. 100 匿名

    >98さん

    違和感を感じるか感じないかは
    個人差によるとおもいますが

    実際にバルコニーってそんなに必要たと
    私は感じません。
    今の住まいは比較的大きめのバルコニーが
    三面についてますが、あまり意味がなく感じてしまいます。

    ここは、スロップシンクもないですし
    トランクルームが各玄関横に備わってるので
    大丈夫だと思いますよ。

    それに、近頃のハイグレードマンションは
    バルコニーの小さな所が多いですよね??

    私は、その代わりに与えられる
    ピクチャーウィンドウに魅力をかんじます。
    ただ、間口が狭いのはいただけませんね。

  54. 101 匿名さん

    バルコニーは、そこに椅子を置いたり、家庭菜園をする人にとっては重要でしょうね。

    私はあまりバルコニーには出ないので、室内の空間が広ければそちらの方がいいです。
    バルコニーは掃除も大変だったりします。
    広いのもいいですが、広すぎるのもネックになる気がします。

  55. 102 匿名さん

    玄関が狭く、クランクになってないのもちょっとどうかなぁ、と思います。

  56. 103 匿名さん

    98です。皆さんの意見をありがたく拝見させて頂きました。バルコニーの狭さと、隣との境がヒルトップだとコンクリートの壁に避難口があるんですけどパークコートでは薄い板のような避難口が嫌でした。5000万円近くを払うのにあれは無いと主人もいってました。

  57. 104 匿名

    確かにそれは感じましたね。
    外観を正面からみるとわからないように
    薄く壁がありますが…という感じですね。
    団地っぽいですよね。

    しかも、中部屋だと、バルコニーで隣のかたと
    目が合いますしね。

  58. 105 匿名さん

    ベランダにしろ北側にしろ視線を気にしたらこのマンションは住めないですね。購入者は私のことなんて誰も見ていない!と思いましょう。

  59. 107 匿名さん

    確かに北側も、裏のマンション住人の視線は感じるだろうね。更に北側のベランダは隣と50cm位しか離れてなさそう。視線どころじゃないよね。パークホームズとしてもう少し値段を下げないと厳しいと思う。

  60. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア大須FRONT
    ジオ八事春山
  61. 108 匿名

    雲雀ヶ岡の物件はパークコートでよいでしょうが、ここは…。

  62. 109 匿名さん

    近隣の視線が嫌ならメイツ田辺通りを検討してみては?眺望良さそうですよ

  63. 110 匿名さん

    関東や関西のパークコートと比べてみればわかるよ。
    全体的な仕様や設備の差が。

  64. 111 匿名

    確かにパークホームズ松栄町といっても違和感ないですね。
    やはり名古屋では高級マンションの需要が少ないのでしょう。

  65. 112 匿名さん

    需要が少ないのではなく、安く作ってもブランドイメージで売れるとデベが踏んでいるのでしょう。

    たとえば大阪・北畠のパークコートと比較してみればわかりますよ。

  66. 113 匿名さん

    八事3物件どれも
    いまひとつ決め手になるものがないですよね。

    決め手になるものがないと言うより
    それぞれに致命的な欠点があると言うのでしょうか。

    私の順位は
    1パークコート
    2パークハウス
    3プラウド
    です。

    プラウドは、仕様はよさそうだけど立地が気に入りません。
    あの場所(天白)なら、八事ではなく他のマンションでいいと思う。
    同じ値段で、もうワンランク上が買える。

    パークハウスは全部が中途半端・・・

    パークコートは間取りが普通すぎる・・・

  67. 114 匿名さん

    プラウド、パークハウスはデベで統一したブランドですが、パークコートは三井の中でハイグレードを謳っているのに中身が「普通」ではいささか疑問に感じます。
    設備や仕様ももっとグレードを上げてほしいですし、駐車場も屋外平面ではなく地下平面でしかるべきだと思います。

    ところでプラウドの立地はそんなに問題かなあ。天白区をネガティブにとらえすぎではないでしょうか。

  68. 115 匿名

    自分も、プラウドは残り2物件よりは半歩リードかな、と思いました。
    どうしても瑞穂区!というなら別ですが。
    ただ、野村の営業姿勢はいただけませんね。
    自分は結局この三つ以外のマンションに決めてしまいましたけど。

  69. 116 匿名さん

    私もプラウドの営業攻勢にうんざり。気持が萎えます。迷い中ですが、私はパークコートに傾いてます

  70. 117 買い換え検討中

    天白区を決して悪いとは思わないのですが、
    八事の物件として、あの金額を出すならば
    やっぱり瑞穂区昭和区を望みたい。

    八事に昔から住んでいる一個人の意見ですが・・・

  71. 118 匿名さん

    価格に全体的グレードがついて行っていないという感想です。
    内部は仕様・設備共に「普通のマンション」かな。

    全駐車場平面は魅力ですがNo.114 さんの仰るとおり地下平面が理想でしたね。
    マンション出入り口からエレベーターまでの回廊には屋根が付いていますが、
    雨天時、雨足が強かったり風を伴う場合は傘が要ると思います。
    両手に荷物がある時は大変そう.....。

    プラウド、パークハウスも見ましたが、最近のハイグレードを謳うマンションの
    全体的な造りに、「高級さ」が欠けるように感じるのは私だけでしょうか?



  72. 119 匿名はん

    高級感を出すには、最上階物件が億ションになるくらいじゃないと厳しいんでしょう。皆さんが求める高級感はおそらくグランドヒルズ八事広路町などでしょうが、今中古で出てますけど、12000万弱しますよ。私には買えません。でも、パークコートのご指摘は同感です。細かい点で手抜きを感じてしまうんです(配慮に欠けているが正しい?)。因みに手抜きを感じないのは月見が丘です。

  73. 120 匿名さん

    手抜きは同感です。この間モデルルームを見学したのですが、自転車置き場まで回廊が延びていないので必ず濡れてしまいます。屋内でもおかしくない金額なのにと思ってしまいます。

  74. 121 匿名さん

    雲雀ヶ岡のほうが高層マンションでコンセプトは違いますが、パークコートとしてはよかったですね。
    ここよりも価格帯は高かったですけど。
    田の字間取りなんて全くなかったですし、駐輪場も地下屋内、24時間ゴミ捨ても可能。
    まあ静かな立地ですしゆったりした低層がよい方には松栄町がよいのでしょうけど。

  75. 122 匿名さん

    そうですね。
    そこまで予算がないのに
    高級感ばかり求めても
    自分に見合った物件には出会えませんね。

    グランドヒルズ八事広路町は洗練された高級感は抜群ですが
    予算が届きませんでしたので。

    やっぱ松栄町かな・・・

  76. 123 匿名はん

    みなさん、マンション購入前に物件の周囲は歩いて環境を確かめてくださいね。駅から実際に歩いてみてくださいね。仕事に疲れて帰ってくることを想像しながら。買い物というのは帰りは荷物を持って歩くんですよ。急な坂があったら近くでも結構重労働になりますよ。購入前にこれは我慢できると思ったものでも、実際毎日のこととなると、だんだん大変になってくるものですよ。そう考えると、実は静かすぎる環境(=アクセスが悪い) 眺望 高級感 といったものはモデルルームで見ているうちは価値のあるものですが、実際に住むとなったら実はそれほどのものではないかもしれません。もちろん、機能 付加価値 アクセス すべてをそろえたマンションもあるにはありますが、実際それらはとても高いですよ。マンションは泊まるわけではありません。住むためのものです。現在はモデルルームしか見れませんが、すんだ後のことを想像することはできます。きちんと歩いて、できる限りの情報を足で集めて、そして自分の生活を想像して、そして一番いいものを購入してください。因みに私は3物件すべて2-3回周囲を歩いて 近くの食料品店まで行って 駅から物件まで歩き 考えました。そして、一応ある物件を購入することにしました。皆さんが是非いい買い物をして頂けるよう心から願っております。

  77. 124 匿名はん

    田の字の間取りが嫌とよく聞きますが、基本的に縦長住居の端にエントランスがあった場合、居住スペースを広く確保するには田の字にするのが一番理にかなっています。では田の字でない住居はどういったもので適しているのか?それは住居が入口に対して横長となっている時です。ですので一般的な集合住宅は住居を横に並べて、多くの住居を取った場合必然的に一つの住居は入口に対して縦長になります。ですので、今回経済的に落ち込んだ際の新築マンションは住居の値段を高くできない→住居を広く取れない→幅を広く取れない ということで田の字になってしまうんですね。まあ、とはいえ現状でも打開策はあるんです。それは生活スペースを削って廊下をクランクや分岐させるんですね。ですので某物件は洗面所や トイレ リビングなどがやや手狭なんですね。まとめると、私のようなあまりお金のない貧乏人は田の字の間取りを買うのが、一番住環境的には良いものに住めるということです。

  78. 125 匿名

    長々とありますが、まとめにあるように田の字間取りは、売り手の都合で戸数をかせぐために都合がよいだけで中住戸に至っては住み心地はよくありません。
    ハイグレードをコンセプトにしているパークコートに相応しいと思いません。そのためにコストが上乗せされてもやむを得ないですし、対象とする客層が違う…はずですが。

  79. 126 匿名

    何を根拠に言ってるんでしょうか??売り手がかせぐも何も、それだけ効率が良くつくられてるのでは。だから同じ広さの物件であればそれだけ有効面積が広いんでしょ。田の字が嫌なら注文住宅でも建てれば良いのに、お金がない、もしくはかけたくないからしないんでしょ。そもそも間取り間取りって言うけど、私を含めた主婦がいかに収納とかを工夫するかでしょ。間取りが違う事によって部屋の中を何百メートルも歩かされるわけじゃないし・・・。

  80. 127 匿名さん

    田の字以外のマンションがよいのは常識ですよ、こんなヒステリックなセレブ気取りな主婦が住まわれるのですかね(笑)。
    もっと勉強してくださいね。

  81. 128 匿名さん

    ようやく明日から申し込み受付ですね。
    来週末が期限のようで。
    パークハウスやプラウドもそろそろでしょうか。
    パークハウスなんかは元々はお盆前後に販売予定だったはずですが。
    どこも苦戦してるんでしょうね。
    ここも埋まるんですかね。

  82. 129 匿名さん

    販売価格が3000万円台後半からになっていましたね。
    さらに値下げされたということでしょうか。

  83. 130 匿名さん

    申し込みが始まりましたけど、意外と希望者がいるものなんですね。
    ざっと見た感じでは全体の半分くらいを第一期一次で出しててその半分以上は希望が出てる、て具合でしたでしょうか。
    後学のために3物件を見比べて、自分の中ではプラウド>パークハウス>パークコートかなぁと感じましたけど。
    ただプラウドはあいかわらず営業がしつこくて、なんとかならないものですかねぇ。

  84. 131 匿名さん

    設備だったり駅からの道のりは良くないですが、植栽やエントランスの格好良さ、北側の部屋が廊下に面してない事、スーパーに近い事等は他の物件よりも勝っていると思います。

  85. 132 匿名さん

    北側に廊下がない??タイプによるでしょう。安い部屋は居室が共用廊下に面してますよ。

  86. 133 匿名

    エレベーターが多いぶん角部屋的に共用廊下に接する部屋が少ないと言うことをおっしゃっているんでしょう。
    エレベーターの維持費はそのぶん大変そうですけど。

  87. 134 匿名さん

    そんなによいんだったらもっと高値で売れると思いますが・・・
    好立地だからこそ、設備も充実させて八事の価値全体を上げるような商品づくりを期待します。
    三井のパークコートなんですから。周りのマンションの相場観に微妙な影響を与えることを危惧します。

  88. 135 匿名さん

    1番狭く条件の悪い部屋の値段を下げて安い事をアピールするんですよね。商売の中にも矜恃みたいなものがあってこそ一流ではと思います。

  89. 136 匿名

    おっしゃる通りです。矜持という言葉を久しぶりに聞きましたが、売り手も買い手もこうした考えを持っていれば、自然と人が集まり八事の街が発展すると思います。

  90. 137 匿名

    そう言えば、第一期一次の販売は
    どうだったのでしょうか??

    やはり、苦戦中ですかね??

  91. 138 匿名さん

    ここってもう残り3戸なんでしょうか、物件概要によると。

  92. 139 匿名さん

    一期の残りが3戸なんでしょう。

  93. 140 物件比較中さん

    スレが止まっちゃいましたね、、、
    最近モデルルームいった方、どんな感じですか?
    レポートお願いします。

  94. 141 匿名さん

    HPでは開放的なイメージですが実際はどうでしょうか
    床暖房があるのが魅力ですね。
    身体の芯から冷える冬にはありがたい設備です。

  95. 142 匿名さん

    床暖房がないマンションなんていまどきないでしょ。

    平面「屋外」駐車場、アルコーブも実質ない共用廊下に窓がついた間取り、24時間ゴミが捨てられない、ディスポーザーもない。
    当然、外廊下・直床・・・極めつけはロビーからいったん外に出て風雨に晒されながら自宅玄関まで行く設計。
    住んだ後のことをイメージしてみればどれだけ住みにくいかと思う。

    思いつくだけでどこまでパークコートの質を落としているのかと思います。
    ありえない、名古屋人はなめられてると思うよ。
    東京や大阪・神戸のパークコートを見てみてください。

  96. 143 匿名

    確かに八事のパークコートが「床暖房が魅力」と言われるのは哀しい。

  97. 144 匿名さん

    >141
    ちなみにこの物件の床暖房はLDにしかついてませんよ。キッチンは寒そう。

  98. 145 匿名さん

    何かファミリアーレと変わらんレベル
    哀れだ

  99. 146 匿名

    三井さん、いまからでも遅くない。
    パークホームズ松栄町にしてください。

  100. 147 匿名さん

    価格表付きのDM来たが売れ行きは寒々しかった。みなさんどう思いました?

  101. 148 匿名

    角のお部屋は少なくなってきましね。
    ただ、私はお値打ちだと思いましたよ。
    立地や、プランニングを考えると
    パークコートは、3物件のなかでは
    一番いい気がしました。
    プラウドは立地が…ですし
    パークハウスは、価格を道路側に張り出したりなど
    あまりそそりません。

    控えめな価格なのはわかりますが
    ひどすぎます。

  102. 149 匿名さん

    「八事三兄弟のなかでは」ですか・・・第1期2次とか言い始めている段階で、売れていないのがよくわかります。
    「家賃を払い続けるよりお得」というチラシにはドン引きしました。
    そんな購買層を対象としている物件だったのかと・・・

  103. 150 不動産業者さん

    デベだってバカではないので、それだけ消費が冷え込んで行くって予想しているってことですよ。
    あなたの会社だって行く末はわかりませんよ。
    欧州の状況を把握してますか?

パークコート松栄町
パークコート松栄町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区松栄町2丁目9番他(地番)
交通:名古屋市名城線 総合リハビリセンター駅 徒歩9分
ローレルコート瑞穂汐路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルアイ名古屋大須
スポンサードリンク
葵クロスタワー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ八事春山
スポンサードリンク
リニアゲートタワー名古屋

[PR] 周辺の物件

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,600万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

グランドメゾンThe覚王山向陽町

愛知県名古屋市千種区向陽町1丁目

2LDK・3LDK

101.59平米・104.65平米

総戸数 17戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

レ・ジェイド金山グランデ

愛知県名古屋市中区伊勢山二丁目

2290万円~1億5000万円

1K~4LDK

27.25㎡~146.79㎡

総戸数 87戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

グランドメゾン大須 ザ・タワー

愛知県名古屋市中区大須3丁目

1億4498万円・1億5998万円

3LDK

109.97平米

総戸数 152戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

[PR] 愛知県の物件

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5698万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.08m2~135.45m2

総戸数 435戸