横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「横濱山手テラス【壱番館・弐番館契約者andご近所さん専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 池袋
  8. 山手駅
  9. 横濱山手テラス【壱番館・弐番館契約者andご近所さん専用】
契約済みさん [更新日時] 2024-02-14 21:25:37

横濱山手テラス[壱番館・弐番館]について
契約者の情報交換や近隣の情報を希望しています。

物件を契約された方の情報交換やご近所の方のレア情報など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市中区池袋61番9号(地番)
交通:
根岸線 「山手」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.85平米~105.53平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ



[スレ作成日時]2011-06-04 06:50:56

スポンサードリンク

MJR新川崎
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱山手テラス[弐番館]口コミ掲示板・評判

  1. 405 住民でない人さん

    本牧和田や本牧原は景観地区だから洗濯物見えるマンションはNGなんだが
    やっぱりここは根岸の管轄だな

  2. 406 働くママさん

    まだ洗濯物論争やってるの(笑)
    なんとかしてケチ付けたい人がいらっしゃるんですね?

    先日本牧通りをドライブしてみましたが、
    本牧のマンションでも物干しのばして
    洗濯物干してるところ普通に見ましたよ。
    バルコニーの外に干す等、明らかなルール違反がなければいいんじゃないですか。

    それより弐番館のサカイの養生はいつまであのままなんだろう・・・

  3. 407 契約済みさん

    いつまで駐車禁止のコーンを置いておくんでしょうか?外観をそこねますね。

  4. 409 入居済みさん

    そんな話しよりもっと役に立つ情報交換したいです!
    気に入って買ったんだし住んでないかたには分からない良いところもありますよー!!
    規則を守っていいマンションにしたいですね。

  5. 410 匿名

    みなさん、洗車って何処でやってます?
    ネットで探したのですが、近所に洗車場はなさそうな感じです。

  6. 411 ご近所さん

    小児科ならみなとクリニックさんがいい感じですね。

    いわゆる手洗洗車場はこのあたりにはありません、GSのセルフ洗車ですね。

    桜の時期も終わってこれからは三渓園・山頂公園、根岸森林と緑が気持ち良い季節です。

    ここのマンションのお陰で門間交差点の殺風景さが街って雰囲気になりました。

    本牧通りに賑わいが戻る切っ掛けとなれば嬉しいのです。

    個人的には上州屋がこのあたりに出来ると助かるんですけどね(笑)。

  7. 412 住民でない人さん

    上州屋か このマンションにはぴったりだな

  8. 413 住民さんA

    >412
    毎日深夜のお勤めご苦労様です。

    これだけの所帯数なので色々な方がいらっしゃるでしょうが、
    集合住宅の規則は守ってみんなで心地よく暮らしていきたいです。
    管理会社云々ではなくやはり住民のモラルが大事ですし、
    マナーを守っていけば、一部のマナー違反が際立って自然と淘汰されると思います。

  9. 414 入居済みさん

    早く管理組合が出来て
    早朝のオートロックを解除して朝刊を部屋の前まで
    持ってきて欲しいです。
    朝、新聞を取に行くのが面倒で。

  10. 415 入居済みさん

    私も賛成です。
    早く新聞を部屋の前まで入れてほしいですよね。

  11. 416 入居済みさん

    新聞配達員の方がマンション内まで入ってくるって事ですか?
    特定の時間オートロック全解除するのか、キーを渡すのかは不明ですが
    防犯上不安なのでやめてほしいです。
    トラブルになったケースを聞いた事があるので。

    今はスマホ等でニュースをチェックする人も増え
    全世帯が新聞を取っているわけではないと思うので、
    新聞を取られてる方はご自身でポストまで取りに行ってほしいです。

  12. 417 入居済み

    私は新聞に関してはどちらのご意見も理解できます。いずれにしても色々な意見があると思うので、早く議論できる場ができたらいいですね。

  13. 418 匿名

    洗車場は上大岡と鳥浜にあります☆

  14. 419 入居済みさん

    夕刊は無理にしても 朝刊の時間だけオートロックを
    解除しているマンションは多いと思います。
    オートロックと言えども完全なセキュリティーでは
    ないですから。
    明け方の1時間くらい解除してもいいと思います。

  15. 420 入居済み

    間取りの関係上、共用廊下に面した部屋を寝室にしています。
    早朝、新聞配達がウロウロ通るのは止めて欲しいです。
    夏などは窓を開けて寝る事もあると思うので尚更です。
    新聞を読みたい人はエントランスまで取りに行って欲しいです。

  16. 421 入居済みさん

    あのマンションは○時から○時は空いている、という情報が広がり、
    犯罪被害にあった話を聞いた事があります。
    うちは主人が仕事の都合で家をあける事もあるので、
    小さな子どももいるし絶対にやめてほしいです。
    ロックを解除してほしいとおっしゃるのは、
    どちらかといえば男性が多いのかな?
    我が家も新聞は取っていますが、
    私はわざわざ犯罪の発生しやすい時間に
    ロックを解除するなんて怖いと思います。

    朝慌ただしいのはわかりますが、ご面倒でも
    各自集合ポストまで取りに行って貰いたいです。



  17. 422 入居済みさん

    まあここで議論しても仕方がないので、とりあえずは現状維持でしょう。
    管理組合が機能し始めたら討議すればいいんじゃないですか。

    こういう話は利害対立でヒートアップしやすいですから、冷静に議論したいですね。

  18. 423 入居済みさん

    利便性か安全性かで判断すれば安全性ですよね。

    何かあってからじゃ遅いし、

  19. 424 入居済み住民さん

    私もNo423の方の意見に賛成です

  20. 425 マンション住民さん

    決まりを守って、気持ちよく暮らしましょうよ。

    バルコニーの手すりにアンテナを付けるのは禁止。
    バルコニーの手すり外側に布団を垂らすのは禁止。
    バルコニーでの喫煙は禁止。

    心当たりのある方は、すぐに改めましょう。


    また、オートロックは完全ではないから単純に切っても構わないという考えには
    同意しかねます。

    フェンスを乗り越える行為は誰の目にも明らかに不審ですが、
    ノーガードになったエントランスから侵入する姿を見かけても、なかなか不審には見えません。
    フェンスもセキュリティシステムも、不審者に対して
    一定程度の心理的牽制効果はありますよ、実際。


  21. 426 入居済みさん

    425さんに同意します。

    バルコニーに寝具を垂らすのは
    本当に見苦しいのでやめてほしいです。
    1世帯がルール違反するだけで
    マンションの外観すべてが台無しです。
    言葉が悪いですが、違反している世帯の奥様は
    一体どういうお育ちなのかと疑ってしまいます…。

    バルコニーでの喫煙も、
    換気システムをつけていると
    隣の部屋には臭いが入ってしまうんですよね。
    ご自分の部屋が煙草臭くなるのが嫌で
    バルコニーに出ているのだと思いますが、
    それは煙を自分の部屋の代わりに
    隣室に撒き散らしているのと同じ事だと理解して欲しいです。

    改善が見られないようであれば
    管理人さんのお力を借りなくてはいけなくなりますが、
    出来るれば自分たちのモラルで良い環境を維持していきたいですよね。
    ちょっとずつ我慢しなきゃいけない事もあるかもしれませんが、
    皆で協力していけたらいいなと思います。

    ちなみに早朝のオートロックの件は
    短い時間でも解除してほしくないなぁと私も思います。

  22. 427 入居済みさん

    布団を外に干してるのは数名の同じ方ですものね。

    治してほしいです。

    物干し竿が高さ調整できるのを
    この掲示板で知りました!

    前から高いな~とおもってましたが。。

    多分気づかれてない方もいるんでしょうね。

  23. 428 入居済みさん

    手摺りに布団NGは外観うんぬんよりも落下物になる危険性がありますよね。また、バルコニーでの喫煙は本当に煙草が苦手で気分が悪くなってしまう人間にはとてもとても辛いものです。煙の臭いで頭が痛く、気持ち悪くなってしまうので本当にやめてもらいたいです。
    自室でいるのにお隣の煙に悩まされるとは思ってなかったので、やるせないです。

  24. 429 契約済みさん

    ベランダ喫煙の件ですが、窓際で吸ったらベランダで吸ってるのと変わらない気がします・・・
    難しい問題ですね。

    布団の外干しは気づきませんでした。
    いまや常識ですよね。

    洗濯物の高さ調節の件は知りませんでした。
    大賛成です。
    レンガ風タイルに似合わない洗濯物の陳列・・・・
    貧乏くさいですよね。

  25. 430 マンション住民さん

    喫煙は自室でかつ隣室に臭いが届かない場所で、もしくは携帯灰皿持参で屋外でお願いしたいですね。
    喫煙する部屋は窓から煙が出ないようにして空気清浄機を置くなど工夫して頂きたいところです。
    吸う吸わないは自由だと思いますが、吸わない人間に迷惑をかけるのだけはやめて貰いたいです。
    お子さんのいる世帯も多いですしね。

    洗濯物は景観・安全面両方を考えて規約を守って干したいですね。
    我が家も気をつけます。
    お部屋が近くてルール違反がどのお部屋の方かわかっていらっしゃる方は
    管理人さんに注意をお願いしてもいいんじゃないかな~と思います。
    天候が不安定で突然強い風が吹いたりしたら危ないですよね。
    それに外から見るとやはりとても格好悪いです・・・。

  26. 431 マンション住民さん

    推測ですが、手すりに干している方は管理規約のことを失念しているんだと思います。
    指摘されたらすぐやめるんじゃないかと(悪意はないんじゃないでしょうか)。
    昔のマンションはそんな規約なかったですから、その感覚なのかもしれませんね。
    居室は一発で特定できるんですから、気になる方は直接言うなり管理人さんに言うなり
    してみてはいかがでしょう。

    喫煙は管理規約に明記されていないものの、マナーとして論外ですね。
    これは直接言いづらければ、やはり管理人さんに登場いただきましょうよ。

    (私はまだどちらもお目にかかったことがないので、見つけたら管理人さんに言って
     みようかと思います)

    文句ばっかり言うクレーマーみたいになってしまっては嫌ですが、こういうマナーに
    類することは早いところ声に出していきませんか?
    入居したての今のうちにあるべき姿にしておかないと、なんとなくそういう文化が
    定着してしまいますよね。

  27. 432 入居済みさん

    何事も管理組合が機能してからですね。

  28. 433 入居予定

    マンション住まい初めてですので、教えて下さい。

    室内で洗濯物を干す場合、浴室以外ではどのようにされてますか?

  29. 434 匿名

    洗濯物を干すマナーもそうですが、マンションのロビーや共用廊下でペットを抱かずにそのまま散歩している方がいらっしゃいます。これも規約違反ですので止めてほしいです。「少しだけならいいかなぁ」という気持ちなのでしょうか!?犬アレルギーなので敏感になってしまいます。

  30. 435 入居済みさん

    アレルギーの人や、苦手な人にはつらいですよね。

    今日も休日中風を通したくて窓を開けていたらお隣からの煙草の煙が…。本当に頭が痛い問題です。休日に家でゆっくりと休むことも出来ないのでしょうか、本当にやめていただきたい。せめて自分の家のなかで喫煙して欲しいものです。

  31. 436 マンション住人

    先日、管理人さんに皆さんからの意見を話してみました。
    すると何事も6月にある理事会での話し合いがなくては注意できないということでした。
    とりあえず6月の理事会までは我慢ですね、本当に頭が痛いです。

  32. 437 入居済みさん

    皆さんの意見は言わなくてもいいんじゃない。
    自分の意見だけで。

  33. 438 入居済みさん

    自分も喫煙者ですが、室内まで隣のバルコニーで吸ってる煙が入ってくるものなのですか?
    今までそんな経験もないし、嫁さんは吸わないですが室内にいて窓を開けたら「隣から煙草のにおいがする!!」なんてのも聞いたことありません。


    ちなみに匂いがするときは、隣の部屋が吸ってるかを確認されるのですか?
    目視なんですか?雰囲気ですか?


    逆に喫煙者が室内で窓あけて吸ってても、隣のバルコニーまで匂いがいってるってことなんでしょうか。。。

    喫煙者だからピンとこないので、すみません。私はバルコニーに出てまで吸おうと思わず、室内で吸ってます。

  34. 439 入居済みさん

    >438さん

    換気扇+24時間換気付けている時に、通風口近くにいたら臭いがしたことがありますよ。

    ソファやテレビもそのあたりにあるので、
    寛いでいる時にタバコの臭いがするのは嫌だなぁとちらりと思いました。
    幸い、気分が悪くなったりはしないタイプなのですが、出来ればやめてほしいですね。
    私は弐番館なのですが、あれだけバルコニーが広くても
    タバコの臭いって流れてくるんだなぁと思ったのを覚えています。

    438さんの奥様は、438さんのタバコに臭いに慣れていらっしゃるから
    気にならないのではないでしょうか?

  35. 440 マンション住民さん

    >>438さん

    437さんのおっしゃる通り換気扇と喚起口から流れてきますね、隣室側に通気口があるなら尚のことです。
    ベランダの窓をあけて網戸にしてれば更に漂ってきます。

    私も経験ありますがその時はベランダで人のでている物音がしましたね。そして漂ってきました。
    隣室との壁(?)、しきりはあっても確実に入ってきますし、うちはそのつど窓を閉めて、更に換気扇も止めます。
    私も喫煙者でしたが妻がタバコ嫌いで家では吸ってませんでした。
    今は吸ってません。吸わなくなると自分でも会社や職場での他人の煙がきつくなりましたね、

    あと換気扇って案外、外気も中に結構取り込むんですよ。

    かえって吸っている方やそのお家よりも風にのって隣へ流れると思ってください。
    ネットで調べると煙の流れってどれだけご自身が思っているよりも広範囲に流れていくのかわかるかと思います。ファミレスとかで仕切りだけあっても結局においが流れてきますからね。私自身の経験ではそんなかんじです。

  36. 441 マンション住民さん

    440です。

    「439さんの仰る通り」の間違いでした、すみません。

  37. 442 入居済み

    タバコばかりが目の敵にされてるけど洗濯物も同様では?
    うちは外には干さず乾燥機を使っているので豪快に干してあるのを見ると不快に感じます。
    外に干すなとは言わないがもう少し竿を下げるなり干し方に気を配って欲しいですね。
    外から見て洗濯がズラーっと豪快に干してあるとマンションというより団地のよう。
    タバコのニオイが嫌いな人がいるように生活感あふれる見た目が嫌いな人もいるんですよ。
    ちなみに我が家は誰もタバコを吸いません。

  38. 443 入居済みさん

    普通の干し方まで文句言われたら困ります。
    規約に違反しているわけではないので。
    主婦でしたら規約内でお天気のいい日は
    豪快に干したいです。
    まあ、442さんのお宅のお考えもあるかとは思いますが
    それは442さんのお考えではないでしょうか。
    規約内でしている方にはああだこうだ言えないのでは。
    確かにここはマンションですが普通のランクっていうか
    高級マンションではないのですから。

    なんかクレーマーみたいな方が多いのには
    正直がっかりです。

  39. 444 マンション住民さん

    こんなところで文句言う人間っていやだね。
    総会で発言すればいいのにね。
    煙草も規約違反の洗濯物も総会で発言すべきだよ。
    規約に違反していないことまで文句言う奴って
    最悪。

  40. 445 マンション住民さん

    お洗濯物に関しては、手すりの外は規約違反だけれど(外観的にも論外だと思います)
    物干しの長さをどのくらいにするかは、そのお宅の自由ですよね。
    442さんや443さんがそれぞれ異なった意見を持っているように、
    いろんな考えの方がいらっしゃると思うのでこの辺は総会で決めていけばいいんじゃないかな~と思います。

    が、「クレーマーのような人ばかり」「文句言う奴最悪」というのは如何なものでしょうか。
    バルコニーでの喫煙や洗濯物の干し方(規約違反)など
    今時常識と思われるマナー違反があれば改めてほしいと声が上がるのは自然じゃないでしょうか。

    敢えて同じようにお言葉を返すなら
    「注意されなければ、当たり前のルールすら守れない非常識なヤツばかりで最悪」(笑)
    と思っている人も多いので、注意を喚起してほしいという書き込みが増えてくるのかな、と。
    …すみません、ヤツ呼ばわりの大変失礼な言い方になってしまいましたが、勿論これは冗談です。

    一般常識・マナー・価値観のレベルは各世帯違うようですが、
    良いマンションにする方向に皆で力を合わせられたらいいですよね。
    直さなければいけない事は少しずつ我慢して改める。
    注意する方は上から目線・感情的にならずに丁重に…などなど。
    ルールでがんじがらめも息苦しいですが、
    見苦しいマナー違反だらけのマンションにもしたくありませんし、
    うまくバランスを取っていきたいです。私はここが好きなので。

    長文、失礼致しました。

  41. 446 入居済みさん

    物干しは一番上にして干してもいいから
    最初からあの高さにして付けてあると思います。
    コンクリートのベランダはある程度隠れますが
    上層階は手すりなのでどんな高さにしても洗濯物は
    丸見えです。
    私は洗濯物を外に干します。
    見えても構造上手すりなのでしょうがないですよね。
    干すなって言われても困ります。

  42. 447 住民さんA

    高層マンションを買わなかった理由は
    洗濯物が外に干せないからです。
    ここはベランダに洗濯物を 外にはもちろん
    干しませんがめいっぱい干せるので
    決めました。

  43. 448 住民ママさん

    管理規約の外干し以外 そんなに厳しくしないでほしい。
    住みづらくなります。
    煙草もにおいが気になるなら管理の方から気を付けてほしい
    隣に煙が流れることを言ってもらうか ご自身で言えばいいし。
    動物が苦手な方も、もちろん抱っこで廊下やエレベーターを
    通るのは当たり前ですが エレベーターとか一緒になったら
    どうするのかしら。
    友達はアレルギーがあるのでペットは禁止のマンションに
    しました。それが出来なかった理由もあるとは思いますが、
    ペットと共に暮らせることを願って住む方もいます。

    何もかも厳しくすると住みづらいので、規約でいけないことは
    いけない事ですが、それ以外は柔軟に対応してほしいです。

  44. 449 匿名

    448さんのおっしゃることもわかります。
    ですが洗濯物の外壁干し、アンテナ(外観もそうですが危険です!)、ベランダでの煙草、ペットを飼うマナー…。
    もちろん柔軟な対応も必要かと思いますが、自分以外の他人に対してひとりひとりが少しの気遣いをしていただければよいかと思います…。
    みんなでよいマンションにしたいですね。

  45. 450 住民さんA

    初めてこの掲示板に訪れました。不平不満ではなく、生活上有意義な情報交換の場に
    なることを願います。


    契約違反にならない行為は、社会通念上もしくは安全上問題ない行為ということ。

    社会通念ですら明確ではないのに、ましてや契約違反にならない行為を不満に思うか
    否かは単なる感受性の違い。

    感受性の異なる住民の混在はマンションの宿命。

    感受性の違いを直接ぶつけあうとトラブルになるだけ。
    不満があるなら管理組合や管理人を通して間接的に伝え、解決すればめでたし。
    (もし私がどなたかから何らかの指摘を受ければ、すぐ止めると思います)

    解決しなければ我慢する。どうしても我慢できないなら、そもそもマンションを
    選んだことが誤り。

    どなたかが指摘していますが、こんなところで個別の不満を書いても何の進展も
    ないですよ。さっさと間接的に不満を伝え、白黒(解決か我慢か)つけると良い
    のではないでしょうか。

    反論がおありかもしれませんが、私は次から情報を書き込みたいと思います。








  46. 451 入居済み

    皆さんの見つけた近所の美味しいお店を教えて下さい。

    私のお気に入りです。
    「カフェ•二ルソン」
    天然酵母のパンが美味しいお店です。
    季節の素材を活かしたケーキもオススメ。
    http://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140106/14011713/

    「ダルパン」
    本牧食堂の跡地にできた本格インド料理店。
    ランチセットは、カレー・ナン・ライス・サラダ・ドリンクが付いて810円〜とお得です。
    注文してから焼いてくれるナンが美味しいです。

    「おかずやさん華」
    濃いめの味付けでボリュームたっぷり。
    一番人気のパーコー飯が気に入ってます。
    http://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140106/14035946/

  47. 452 入居済みさん

    生活するなら楽しいことばかりではないし、
    困った・止めてほしいなという意見も出てくると思います。
    そういった書き込みもまた参考になるのではないですか?

    まだ総会も無いですし、住んでいる方がどのような考えを持っているのか
    知ることができる貴重な場だと思っています。
    自分の考えと合っているものもそうでないもののありますが、
    少なくとも私は参考にしています。(気をつけよう・こういう考えの方もいるんだ、など)

    汚い言葉を使って罵り合うのは確かに見たくないですが、
    そのような書き込みは特に見受けられないですし
    言葉を選んで「自分は◯◯に対して◯◯と思っている」と
    意見を書き込むのはそれこそ個人の自由だと私は思います。
    皆さん、良いマンションにしたいという思いは同じのように思いますし。

    「不平不満ばかり」「進展がないから書き込むな」と一方的に
    上から押し付けてくる方にむしろ疑問を感じます。

    もし他の話題をしたかったら、人の書き込みを否定せず、
    黙ってさっさと別の話題を書き込めば良いのではないでしょうか?

  48. 453 入居済み

    452さんに同意。
    言われなければ気づかないこともあるし、
    書き込みを見て気をつけようと思う人がいれば良いことでは?
    ただ意見や不満?に便乗して関係ない人が荒らしにくるのは困りますが。

  49. 454 住民

    451さん、素敵なお店情報ありがとうございます☆

    さっそく行ってみたいと思います。

  50. 455 入居済み

    私もお店行ってみたいと思います!
    この掲示板って住民以外の人も見てますしね…。

  51. 456 入居済み

    来週お友達が遊びに来ます。
    近く(歩いて行ける範囲)でランチにおすすめのお店ありますか?

  52. 457 入居済みさん

    451さん 美味しいお店情報ありがとうございます。カフェとても気になります。子連れですが、お散歩にとても良い季節なのでぜひ行きたいです!! パーゴラテラスも公園行くほどの時間ないときとか気持ちよく遊べて最近お気に入りです。

  53. 458 入居済みさん

    本日、弐番館の立体駐車場で車庫入れをしようとして、シャッターが開くのを待っていました。やっとシャッターが開き、入れようと前進したら、後ろにいた車が待ちきれなかったのか、いきなり突っ込んできて、向かい側に駐車をし始めました。確かにシャッターが開くまで時間がかかり、お待たせしてしまったかもしれませんが、それを理解し合った上での利用だと思っていました。駐車場でのトラブルは当事者同士で解決すべきですし、今回投稿したのは腹が立っているからということも否めません。ただ、駐車場のルール全般について、住居者同士の常識のズレがあるようでしたら、今後取り決める必要があるのかと思いました。皆さんのご意見を伺えれば幸いです。

  54. 459 入居済みさん

    今日早速カフェにいきました!!
    途中の公園も小さいですが、子供もお気に入りです。

    近くにカフェとかあると、なんだか嬉しくなりますね!!

  55. 460 入居済みさん

    458さん
    色々な場合が考えられると思いますが、シャッターが開いたから前進したってことは、シャッターが開く前は邪魔な場所に居たという認識はあったのでしょうか?
    いくら待っているとしても、ちょっとずらせば違う駐車場所の人は駐車ができるようになります。

    最初にシャッター待ちしてるんだから、次に入ってきた人はもちろん後ろで待ってるべきだとは思いません。

    シャッター待ちの際にも、どれだけ周りに気を使えるかだと思います。

    今回は後ろから来た人には、それが伝わらなかったのではないでしょうか。

    自分だったらと置き換えると、シャッター待ちの人がど真ん中に停車して待ってて通れなければイライラするし。
    逆に端に停めて通れるようにしてくれたら、お礼の一言でも言うと思います。

    先に入ったから自分が何もかも先だという気持ちは抑えた方が良いかもと思いました。

    文面にも、そのような感じが表れています。
    自分では気づいてないかもしれませんが、そのような印象を与えやすいかもしれませんよ。

  56. 461 入居済みさん

    車庫入れの件、458さんと460さんの書き込み大変参考になりました。
    ずっとペーパーで引っ越しを機にまた乗り始めたのですが、どれくらい空ければもう一台通れるのかという感覚が
    まだ掴めていないような気がします。
    幸い、まだ他車と車庫入れがかち合ったことは無いのですが、今後似たようなケースがあった場合には気をつける事にします。
    同じ場所で生活していくどうしですし、いずれの立場になったとしても、
    お互い不快感・威圧感を与えないよう対処したいものですね。

  57. 462 入居済み

    車庫入れ大変ですよね…。
    立体駐車場が初めてなので、毎回慎重に入れてます。
    461さんが言っておられる様に、お互い声をかけあって、きもちよく使いましょ。

  58. 463 入居済み

    そうそう!気持ち良くっていうスタンスを大事にしたいですよね。

  59. 464 入居済みさん

    458の駐車の件で投稿した者です。
    分りずらい書き方ですみません。乗車したままシャッター用の銀の扉を開けて鍵をさしたので、必然的にど真ん中ではなく、車庫側に沿って停まっていました。なので、逆方面なら余裕で通れましたが、今回の方は真向かいでした。前進したというのは、シャッターが開いて車体の向きをかえたということです。

    皆さんご投稿ありがとうございました。色々なご意見ご感想を頂けて嬉しかったです。不要な事故が起きないよう、気をつけて、また皆さんのおっしゃるように気持ちよく使いたいと思います。

  60. 465 マンション住民さん

    質問させてください。
    弐番館に住んでいるのですが、
    粗大ごみを出す際はいつものゴミ捨て場の
    ドアの外に置いておけばいいのでしょうか?
    それとも普通のゴミと同じように、
    ドアの中に入れて置いておくのでしょうか?
    一度説明を聞いたように思うのですが、
    恥ずかしながら失念してしまいました・・・。
    もしご存知の方がいらっしゃいましたら、
    教えて頂けると嬉しいです。
    よろしくお願いします。

  61. 466 住民さんE

    >458さん

    464の内容で、1点気になりましたのでコメントします。「乗車したままシャッター用の銀の扉を開けて鍵をさしたので、、、」と書かれていますが、乗ったまま操作するのは危ないかと思います。(取扱説明書にもそのような事が書かれています)

    また以前、出庫した後に車を操作盤に横付けをし、乗車しながら鍵を抜いて出て行かれた方もお見かけした事があります。

  62. 467 契約済みさん

    465さん

    粗大ごみはドアの外ですよ。


    458さん
    私も駐車場で似たようなことがありました。
    私が立体から出庫しようとしている時に帰ってきた車がいまして(私は車の中でまさに出庫しようとしているところです)、そのかたは、いきなり進路をふさぎ自分の車庫入れを始められて機械操作から車庫入れ完了までずっと待たされました。
    挙句に何も言わずに帰って行かれました。
    唖然としてしまいました。
    ちょっと言葉では説明がわかりにくいかもしれないですが、要するに出ていく寸前で行く手を阻まれ5分待たせられたということです。

  63. 468 匿名

    皆さん直接言えばいいのに、なぜ言わずに今ここで?
    「ちょっと動かしてもらえますか?」の一言で済むんじゃないでしょうか。

  64. 469 入居済みさん

    布団の干し方は酷いね…

    外に出して干してるし。

    マナー守れないもんですね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  65. 470 入居済み

    マンションのルールやマナーを理解しておられない方がいるんじゃ?
    ココを見てる人も一部だけだと思うし。
    一度ルールを明記したチラシなどを各戸に配布して欲しいですね。

  66. 471 マンション住民さん

    知らないんですよね。きっと。470さんの書き込みに賛成!

  67. 472 入居済みさん

    布団干してる家は同じですよね!

    豪快なかんじなので、多分知らないですね。。

    話は変わりますが、三渓園に蛍を見にいきました。いい環境だなーと思いました。

    色々、満喫したいです

  68. 473 住民ママさん

    特定できる書き込みは賛成しかねます。
    悪気はなくてただ 知らないだけと思います。

  69. 474 マンション住民さん

    住戸まで特定できない書き方なので、ギリギリセーフってところでしょうか。
    ただ、473さんのおっしゃるとおりあまり細部まで書き込むのは
    ちょっと気をつけた方がいいかもしれないですね。

    私も件の布団の干し方は休日に目にしてちょっとひどいなと思いました。
    一般常識レベルのマナーは守ってほしいですね。
    規約を知っている知らないとか管理人に注意されるされないというレベルではなく、
    普通に自分の目で見てみっともない、もしくは危ないと思わないのかなぁ。
    奥様のお里が知れるというかなんというか。見ていて恥ずかしいです。
    特に弐番館は通りに面しているし、そのまま山手テラスのイメージにつながると
    思うので、ぜひ改善して頂きたいところです。
    470さんのチラシの配布はいい案だと思います。
    管理組合はいつ頃から機能するんでしょうかね。意見を伝えられる総会が待たれます。

    三渓園って蛍が見られるんですね!初めて知りました。

  70. 475 住民ママさん

    イエ いえ 469さん 思いっきり特定できる表現
    していました。
    ありがたいことに管理の方に一部削除されたようですね。
    もう少し紳士的な対応を考えませんか。
    ここでとやかく言っても直らないわけだし。
    管理組合が出来て 総会を開けば いろいろ決められたり
    ルールの徹底をお願い出来るわけだし。

    確かにせっかく買ったマンションなのでお安くみられたくないのは
    分かりますが、価格以上に見せることはできません。
    洗濯物うんぬんですが もともと見える設計ですから
    最初からわかっていましたよね。
    私は洗濯物がみえてしまうのを十分知っていました。
    だから庶民的なマンションになることも。

    お里が知れるとかはおっしゃってる方のほうがしれますよ。
    ここは高級マンションではありません。
    頑張って買ったマンションかもしれませんが 普通のレベルです。
    あんまり洗濯物等で文句のある方は(布団は言っていません) そういうのが徹底している
    高級マンションにすればよろしかったのではありませんか。

    反感をかう言い方を一部していますが あまりにも身分のわかっていらっしゃらない方が
    いらしたので書かせていただきました。
    私は堅苦しい 高級マンションが苦手で こちらにさせていただいて
    十分満足しています。
    ちょっと作りは安っぽいですが・・・

    そろそろ 楽しい口コミをかく場所にしませんか。
    横浜 池袋生活を楽しみましょう。

    ちょっときつい書き込みですみません。

  71. 476 住民主婦さん

    ん?高級なマンションでも庶民的なマンションでも
    バルコニー外にはみ出して干すのはダメですよね。
    上のほうで話題に上がっていたのはその件では?
    普通の干し方を否定するような書き込みでしたっけ?

    規約違反のバルコニー外干しのことだと思って読んでいました。

    バルコニー外の洗濯物について言えば、
    高級マンションではないからと、文句を言うなというのはちょっと…と思います。
    堅苦しくない=マナーを守らなくて良いというわけではないですし。
    そういう方は戸建を選んだほうがいいと思うのですが、
    集合住宅であるマンションを選んだ以上は
    必要最低限のマナーは守る義務があると思います。
    それくらいの身分(という表現で正しいのかわかりませんが)は弁えたいものです。

    洗濯物以外にも色々あると思いますが、常に「集合住宅である」ということは
    念頭において生活していきたいと我が家は思っています。

    そう考えると普通レベルのマンションでも
    やはり明らかに規約違反の(バルコニー外)だらしない干し方はやめてほしいです…。
    とくに家賃が高くない一人暮らし用の賃貸マンションでも、
    それくらいのことは徹底されていたので、
    そこを守れないことについて「お里が知れるなぁ」という
    意見が出てくるのもある程度はわかります。ちょっと言い方がきついけれど。

    すみません、また意見の書き込みになってしまいました。
    次は楽しい口コミを書きたいです。

    入居から3ヶ月近くは経ちますが、管理組合の総会はいつになるのかなぁ。

  72. 477 入居済み

    ここでうだうだ書いても、当の本人達はわからないでしょう。
    多分こういう掲示板を見てる人であれば、最低限のマナーやルールには気をつけるはず。
    やっぱり提案?のあったチラシなどでの周知が一番でしょうね。
    あと、高級マンションだからとか庶民マンションだからとかは関係ないですよ。
    どんなマンションでもみな心地よく住みたいのは同じですから。
    しかも中古なら状況はある程度分かっているけど、
    新築じゃ皆が入居しないと分からないこと(洗濯物の干し方など)は多々あります。
    良くない状況は文句を言うなじゃ無く、解決し合って行きたいですから。

  73. 478 入居済み

    ここでうだうだ書いても、当の本人達はわからないでしょう。
    多分こういう掲示板を見てる人であれば、最低限のマナーやルールには気をつけるはず。
    やっぱり提案?のあったチラシなどでの周知が一番でしょうね。
    あと、高級マンションだからとか庶民マンションだからとかは関係ないですよ。
    どんなマンションでもみな心地よく住みたいのは同じですから。
    しかも中古なら状況はある程度分かっているけど、
    新築じゃ皆が入居しないと分からないこと(洗濯物の干し方など)は多々あります。
    良くない状況は文句を言うなじゃ無く、解決し合って行きたいですから。

    ところで475さんって本当に住民なんでしょうか???

  74. 479 入居済み

    ここでうだうだ書いても、当の本人達はわからないでしょう。
    多分こういう掲示板を見てる人であれば、最低限のマナーやルールには気をつけるはず。
    やっぱり提案?のあったチラシなどでの周知が一番でしょうね。
    あと、高級マンションだからとか庶民マンションだからとかは関係ないですよ。
    どんなマンションでもみな心地よく住みたいのは同じですから。
    しかも中古なら状況はある程度分かっているけど、
    新築じゃ皆が入居しないと分からないこと(洗濯物の干し方など)は多々あります。
    良くない状況は文句を言うなじゃ無く、解決し合って行きたいですから。

    ところで475さんって本当に住民なんでしょうか???
    作りが安っぽいとか、庶民マンションとか、私はそうは思わないし思いたくないですけどね。

  75. 480 マンション住民さん

    規約を知らないと思うのだが 胴の長い犬を思いっきり
    マンション内を歩かせてる人がいた。弐番館

  76. 481 入居予定さん

    ペットは共有領域では抱きかかえるだとか、エレベーターに乗る際先に誰か乗っていたら同乗して良いか尋ねるだとかの規約ないのですか?
    こちら検討しておりますが、上記事、現在居住する賃貸の規約でははっきりとうたってあります。

  77. 482 住民さんA

    初回の総会でしたが、なんか淡々としてましたね。所定の議題以外は受け付けないってどうなんですかね…

  78. 483 入居済み

    結局、管理規約をしっかり読んでいない人が多いってことじゃ?
    布団干し、ペットのことなど、多分禁止事項を知らない人が多いんだと思います。
    一度チラシのような形でも全住民にお知らせして欲しいですね。
    この場合、どちら/どなたに相談すれば良いんでしょう?
    この掲示板を管理組合の方が見ていると良いのですが....

  79. 484 住民さんE

    管理組合が出来たので管理組合にご相談ですよね。

  80. 485 住民主婦さん

    ペットを飼っています。
    引っ越しをしてきてから本牧アニマル○○○○○に通っていましたが
    いまいち 親切でないような感じが私はしました。
    説明とかアドバイスもないし・・・
    ペットに対しても撫でてくれたりせずに
    淡々としています。
    皆様はどちらの動物病院に行かれていますか。
    また、病院の様子や先生の感じも合わせて教えていただけたら
    嬉しいです。
    宜しくお願いします。


  81. 486 入居済みさん

    弐番館で白い犬も歩かせていたぞ
    どうなってんだ

  82. 487 マンション住民さん

    弐番館でビーグルも見たぞ。
    何匹歩いてんだ。

  83. 488 マンション住民さん

    夜などに外でピポパポ音がなることがしばしばあるのですが、あれは一体何の音かご存知の方いらっしゃいますか??

  84. 489 住民さんA

    なんでしょうそれ?聞いた事無いですよ?

  85. 490 マンション住民さん

    私も気になっていました。

  86. 491 マンション住民さん

    わかっていただける方がいて良かったです。あれ何なんでしょうね?謎ですね…

  87. 492 マンション住民さん

    玄関ポーチにバイクを停めている方がいますが
    ポーチとはいえ共用部分にバイクを停めてるのは危なくないですか!?
    ガソリンも入っているし、もしもの事を考えると怖いです。
    ポーチならなんでも置いて大丈夫なんでしょうか?

  88. 493 住民さんA

    どちら側ですか?ベランダ側でしょうか?

  89. 494 住民主婦さん

    私もバイクは気になっていました。
    ポーチの中も共有部分なので 小さなものは別として(本当はダメでしょうけど)
    バイクはNGですよね。
    バイク置き場に置いていただかないと。
    役員の方が見て ご注意いただけるといいですね。

  90. 495 住民さんD

    自転車・バイクは、廊下やポーチに置くことが禁じられているはずです。消防署の査察が入った際に警告を受けるだけでなく、このような事を放置することがマンションの資産価値に影響する可能性もあります。
    管理組合には、きちんとした対処をしてほしいものです。

  91. 496 働くママさん

    このたび、壱番館成約したものです。
    現在、大手町まで通勤しているのですが、みなさんは山手駅、根岸駅、どちらをお使いですか?
    教えていただきたく思いますので、よろしくお願いいたします。

  92. 497 住民主婦さん

    主人は山手駅を利用しています。
    でも、雨の日は根岸駅とバスを利用しています。
    女性は夜の山手駅利用は難しいと思います。
    主人と一緒なら私も歩きますが 人通りがなく
    寂しいです。
    ひったくりもあると聞きました。
    夜の山手駅利用は気を付けてください。

  93. 498 働くママさん

    no.497住民主婦さん

    情報いただきましてありがとうございました。

    最初は山手駅まで健康のために歩こうかなと考えていましたが、確かに・・・住宅地だし夜は暗いし、
    ちょっと怖いかなと思えてきました。

    根岸駅で自転車通勤もしくはバスが良さそうですね。

    11月頃引越し予定です。

    また分からないことは、こちらでご相談させていただきたく思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

  94. 499 住民さんA

    朝晩で使い分けるのがいいと思いますよ!

  95. 500 働くママさん

    no.499住民Aさん

    なるほど!朝晩使い分けですね。

    朝は山手、夜は根岸からバスもありですね。
    今は暑いですが、山手の丘からは海も見えるし、気持ちよく通勤できそう。

    情報ありがとうございます!

  96. 501 マンション住民さん

    >496さん

    同じく大手町まで勤務してます。朝は根岸までバス(あの坂を登るのは辛いですし、朝から汗だくになるのは嫌なので)、帰りはバスがあれば根岸からバス、なければ山手から歩いてます。朝に根岸までバスで行くと、磯子発の電車なら必ず座れます(ただし、7時だいはあまりありません)。あと、横浜で座れるポジションにつきやすいです。帰りの山手は女性一人は確かに怖いかと。途中までは人がいますが、中盤で大体一人になります。危険な感じはしないですけど、やっぱり暗いですからね。

  97. 502 働くママさん

    no.501マンション住民さん

    同じく大手町勤務なんですね!
    お疲れ様です!!

    京浜東北線は、時間はかかっても座ることができるのは、やはり楽ですね。
    最近歳のせいかめっきり体力が落ちました・・・。

    早く行きたければ横浜駅で東海道に乗り換える方法もありますし
    (でも乗り換えの時間を考えると、それほど変わりませんかね?)。

    山手駅は朝、夜は根岸駅など、いろいろ試してみようと思います。

    やはりこういう住民サイトがあるといいですね。
    勉強になります。

    また困ったこと、分からないことがありました書き込みしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  98. 503 入居済みさん

    前の書き込みにあったバイクですが、入居そうそうに管理者と長谷工本部に電話しました。ほんと、ガソリンも入っていて危ないですよ。掲示で注意していただいていますが、なおりませんね。。。非常識ですよね。。。知っていて置いているので、注意していただきたいです。パーゴラテラスから丸見えで、いやですね。

  99. 504 住民さんA

    手紙が投かんされましたね。
    あれでバイクがどかされるとは思わない。
    具体的に書いてほしかった。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸