名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート池上台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 緑区
  7. 鳴子北駅
  8. ローレルコート池上台
物件比較中さん [更新日時] 2023-05-08 02:00:47

ローレルコート池上台の評判はどうですか?

売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
所在地:名古屋市緑区池上台1丁目82番
交通:市営バス「池上」停・徒歩3分、地下鉄桜通線「野並」駅・徒歩16分
総戸数:66戸

[スレ作成日時]2011-04-08 14:27:35

スポンサードリンク

プラセシオン瑞穂弥富通
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート池上台口コミ掲示板・評判

  1. 182 物件比較中さん

    やっぱりな ライオンズは高いね

    ここのほうが絶対いいよね 

  2. 183 匿名さん

    住友の営業の方はどの物件スレでも悪い書かれ方ですがなぜでしょう?
    何かあったんでしょか?

  3. 184 匿名さん

    電車通勤出なければ車も駐車できるし、環境もそんなに悪くないとは思いますが・・・。
    公園も近いし鳴子中央公園にはテニスコートがまだあれば休日軽いスポーツするにはいい場所ですね。

  4. 185 匿名さん

    フローリングのコーティングって高いんですね。びっくりしました
    契約してコーティング注文された方いらっしゃいますか?もう少し安くていい業者さんいないものかと悩んでいます・・・

  5. 186 匿名

    引越の時に、引越業者についでにやってもらったら?

    大手ならどこもやってるんじゃない?

  6. 187 周辺住民さん

    池上台だと場所と物によるけど敷地面積40~60の中古で2500~4000万位。
    池上台は意外に土地が高いみたいだね。

    あと数十年暮らしてる地元住民なので(池上台は浅い元鳴海住民)
    感覚が違うかもしれないけど駅から遠いって感覚は無いな
    鳴海駅も野並駅も行きは下りなんで自転車だと10分掛からない感じ。
    その代わり帰りが厳しいけどね。(身体には良いと思うけど)
    バスの本数が多いのが救われます。

    長らく鳴海町に暮らしてた者からすれば
    池上台は程よく便利で夜は静かな住みやすい場所だと思います。

  7. 188 匿名

    いや、市内でバス便を使うってこと自体、交通はかなり不便だよ。

  8. 189 匿名さん

    市バスを使うのが不便って思う人は駅近に住んでる人や1時間に1,2本しかバスがなくて、夜9時で終バスって所に住んでる人が多いのじゃないかな。

    一度駅近に住んで毎日通勤で使うならここが不便と思って当たりまえ。
    こんなところに書き込みせずに他の駅近物件を探すべき。

    それ以外の人にとっては不便になったとは思わないと思うよ。

  9. 190 匿名さん

    そうだ!そうだ!他を探せっ!

  10. 191 匿名さん

    総合すると車がなければ不便な場所ってことはよくわかりました。
    駅使う方は他行くしかないですね。

  11. スポンサードリンク

    プラセシオン昭和御器所
    ジオ八事春山
  12. 192 周辺住民さん

    >総合すると車がなければ不便な場所

    それを言ったら緑区には住めませんがな

  13. 193 匿名さん

    緑区にも車がなくても困らない場所はあります。
    ここは特別不便です。

  14. 194 匿名さん

    この辺は車がないと不便でしょうね。二台置ける専用駐車場がある一階はすべて埋まってしまったんですよね?それが何よりの証拠だと思います。でも普段電車使っての通勤通学なら駅まで行く市バスがあれば十分だとは思います。大型ショッピングセンターがすぐ近くだし立地のメリットはあると感じます。

  15. 195 物件比較中さん

    緑区では地下鉄駅が出来たことによってバス停が減ってるようです。
    将来バス停が無くなったら車を運転しない人はどうすればよいのでしょう?

    元気な内は良いですが、老人になってから駅まで15分は歩けません。
    敬老パスも無意味ですね。

  16. 196 匿名さん

    立地どうこう言ってるけど
    結局予算次第でしょ
    池上台より便利なところは当然高いだろうし
    池上台より安い所は不便なんだろうから

  17. 197 匿名さん

    池上台より不便なところって
    ほとんどないよね。

  18. 198 匿名さん

    >池上台より不便なところってほとんどないよね。

    んなこた~ない
    例えば鎌倉台や滝の水とかの方がもっと不便だ
    あと便利でも環境が悪い所は幾らでもあるよ

  19. 199 匿名さん

    まともに返してもしょうがないよ

    ライオンズさんも困ってるんだから

    完全におかしな金額差になってるからね

  20. 200 匿名さん

    プラセシオンは設備ひどい(床暖無し、シングルガラス)

    ライオンズはプラス1000万円

    どう考えてもここだろ

    鳴子北駅ってパチンコ屋しかないよ

  21. 201 匿名さん

    今現在、第一種低層住居地域に売り出している新築マンションは愛知県内に14件あるんだけど、その中でこの物件は別格に安いことは間違いない。おなじ広さで比べると500万~1000万は違う。

    エリアが違うといえばそうなんだけど、これから人が住んでくる町だし、10年後に期待できる。

    他にも

    ・海抜20メートル以上
    ・液状化現象極めて低い
    ・南面に新築戸建が立ち並びきれいな街並みになる
    ・平面駐車場(月額3500円)
    ・低層住居なので将来的に修繕費が安い

    一生住む前提で考えれば、人気なのは当然といえる気がする。

    とにかく駅近重視で住環境重視じゃない人にとっては違うんだろうけどね


  22. 202 匿名さん

    足場は高く積まないから安かろうが屋上の面積が多いし
    落下防止も長く必要になるから修繕費が安いのは間違い
    駐車場が安かろうが結局修繕費だから相場並なら関係無い
    あと近鉄の管理会社が大阪ってとこか

    便利な場所の一種低層はマンションを考えてもいいと思うけど
    これだけ不便なら自由度の高い戸建てを選んだ方がいいと思う

  23. 203 匿名さん

    ここは競合の営業の方もよく書き込みするようなので結果やっぱり中々バランスのとれたいい評価のマンションってことじゃないの?
    どうでもいいとこはこんな書き込みないでしょー

  24. 204 地元不動産屋さん

    ここは、比較的安いと言われてるようですが、
    絶対新築じゃないとダメな人でなければ、
    どっかにも書いてあるよう、一番お買い得なのは、築浅中古ですよ
    (5年以内程度までがお得度高い!)

    5年位までは、新築からの価格の落ち方が急傾斜してます。
    そのため、購入側は、ほぼ最新の設備で、傷みも少なく、新築に近い状態で格安に物件が手に入ります。

    物件にも寄りますが、よほど人気エリアか、極端に開発が進んだエリアでなければ、
    3年も経てば、3000万の物件が2500万近くまで落ちてしまいます。

    500万もあれば、内装設備などは次回の更新時に、既存のグレード以上でリフォームも可能ですね。
    お母さんなら、キッチンとお風呂とトイレは、最新式の上級グレードにリフォームできちゃいますね。

    お父さんなら、なかなか良い車も買えちゃいます。


    ただし、築浅中古は、売り主が手放す理由をしっかり確認しないと、
    離婚や、ローンが払えないなど、マイナス要因の場合もあり、マイホーム購入者としては、あまり気持ち良くない理由の場合も多々あるため、気をつけないといけません。
    家を買ったら転勤なんてパターンで手放された物件が一番美味しい物件でしょう。



    以上、眠れぬ夜に、しがない不動産屋の戯れ言でした(笑)

  25. 205 匿名

    滝の水の中古の事?

    それとも、新海池の反対側にある売れ残りマンションの事?

  26. 206 購入検討中さん

    バス停って無くなる可能性があるんですか?

  27. スポンサードリンク

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    ローレルコート瑞穂汐路
  28. 207 匿名さん

    このエリアで買うなら戸建てでしょ

    不便なマンションなんて買う意味ないじゃん。

  29. 208 匿名さん

    >バス停って無くなる可能性があるんですか?

    利用者が少ないと廃止されるね
    まあ池上台の場合はそんな事無いと思うけどね

  30. 209 匿名さん

    >不便なマンションなんて買う意味ないじゃん。

    それは予算次第かと
    みんな便利なところに住みたいのは当たり前
    でもそういう所は値段が高いってのが常識
    自分が納得できる妥協点を見つけるのが肝

  31. 210 購入検討中さん

    鳴子のライオンズさんのところに
    ローレルコートは、マンションじゃないって書き込みありましたが
    ローレルコートって、そんなにひどいんですか?

  32. 211 匿名さん

    最近急に荒れだしたな
    この物件の評判が良いと困る人たちがいるんだろうね
    一生懸命批判してるよ

    かなり注目されている物件であることは確かなんだろうね


  33. 212 匿名さん

    今現在、第一種低層住居地域に売り出している新築マンションは愛知県内に14件あるんだけど、その中でこの物件は別格に安いことは間違いない。おなじ広さで比べると500万~1000万は違う。

    エリアが違うといえばそうなんだけど、これから人が住んでくる町だし、10年後に期待できる。

    他にも

    ・海抜20メートル以上
    ・液状化現象極めて低い
    ・南面に新築戸建が立ち並びきれいな街並みになる
    ・平面駐車場(月額3500円)
    ・低層住居なので将来的に修繕費が安い  クレーン車未使用は相当金額に違いが出る

    一生住む前提で考えれば、人気なのは当然といえる気がする。

    とにかく駅近重視で住環境重視じゃない人にとっては違うんだろうけどね

  34. 213 匿名さん

    以前のリフィアといいココといい、立地条件や売行きの進捗が悪い住不の物件はレスが伸びる。次は庄内通が伸びると見た。

  35. 214 匿名さん

    No.213は住友不動産に随分執着してますね。いろいろ見てるんですね。キモイ。キモイ。

    駅近が良い方は、駅近パチンコ近のプラセシオンか高額ライオンズの方へどうぞ。

  36. 215 匿名さん

    ここの立地は好きだけどなあ
    住環境悪くないよね
    名古屋中心部だと必ずパチンコと風俗があるから

    ごちゃごちゃしてないけど大通りに出ればいろんな店があるし


    あとやっぱり価格が比較的安いのは助かります

  37. 216 匿名さん

    1階が全部売れてしまったみたいで残念でした。
    私たちには家の前に車2台停められるのが魅力だったんですが、行くのが遅かったようです。

    ただここの営業さんは、すごくいい人でよかったですよ。
    若い方でしたがローンなど詳しく、とても丁寧に説明してくれました。

    以前マンションを見に行った時がすごく強引な営業さんだったので
    イメージが悪かったのですが、営業さんもいろいろですね。

    私たちが買うときには、いい営業さんに担当してもらいたいものです。








  38. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    プラセシオン昭和御器所
  39. 217 匿名

    この辺だったら、ほぼ目の前の駐車場を2台借りられるだろうし、
    近隣駐車場は、1台4000~5000円程度で借りられるから、正直メリットにはならないと思う。

  40. 218 匿名さん

    二台置ける専用駐車場でゲート付きはなかなか良い設備ですね。セキュリティの面でも安心感があります。売り切れちゃったようで残念ですが。
    住環境は緑区内では良い方だと私も思います。徒歩10分以内に公園、小中学校、病院、アピタがある立地はすごく便利です。小さい子がいるうちにはそれだけで十分だと感じました。
    現場もだいぶ完成に近づいているようです。楽しみですね。

  41. 219 匿名さん

    近隣駐車場は4,000円から5,000円ですか。

    我が家も自動車は2台あるので、できるだけ近くに欲しいですね。
    この物件は2台目は外に止めなくてはいけないでしょうか。

  42. 220 匿名さん

    実際今はあと何戸残ってるんですか?

  43. 221 匿名さん

    以前ショールームに行ったけど、66世帯に駐車場が100台分くらいあったような気がする。だから、空きがあれば二台目も敷地内に停めれるのではないかな。

  44. 222 匿名さん

    環境良さげだね
    現地に行った方 感想教えて

  45. 223 匿名さん

    たしかに売れない住友不動産のスレは伸びる
    営業が書いてるんでしょうね

  46. 224 匿名

    営業の方もいらっしゃるでしょうが他業者の方の横槍も凄いね
    どこのマンションのスレッドもこんなもんなのかな?
    もっとプラスになる意見交換しましょうや

  47. 225 匿名さん

    本当に横槍多いですね。

  48. 226 匿名さん

    セールストークを並べて書いてあるものも興ざめですよね

    ちなみに駐車場ってここは先着順に決まってるんですかね?

  49. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    ファミリアーレ熱田神宮公園
  50. 227 匿名さん

    >226さん
    駐車場は一台は各戸に確保されていて、2台目も残り戸数の何割か確保されてるそうですよ
    モデルルームで聞いてみるのが良いのかなと。

  51. 228 ご近所さん

    ここって第一種低層なのになんでこんなに安いの?

  52. 229 匿名

    安いかな?

    駅遠でこのレベルの物件なら、そんなもんでしょう。

    マンションで駅遠は、致命的だから、もっと落ちても良いぐらいなのでは?

    ちなみに、同じ緑区だと、徳重なんかは、駅近でも
    第一種低層住居専用地域で、
    更に10m高度規制や、
    緑化地域なんて所もあるから、
    とりわけ、この物件が安い訳ではないですよ。

  53. 230 匿名さん

    ライオンズ鳴子が出てきたせいか安く感じますけど。

  54. 231 匿名さん

    ライオンズが高すぎなんでしょうね。

  55. 232 匿名さん

    田舎の一種低層と都心の高級住宅地のものとを比べてもなぁ
    単に土地が二束三文なんでしょねとしか思えない

    それを考えるとやっぱり戸建ての方がメリットあるわな

  56. 233 周辺住民さん

    池上台の地価は1坪40~50位だから安い土地ではないと思うよ
    ここで戸建てとなると結構な額になるね

  57. 234 匿名さん

    都市部や、駅近の一種低層なら価値があるが、
    郊外で尚且つ駅から離れている立地では、あまりメリットは無いわな…

  58. 235 匿名さん

    うん いいよね

    だけど1000万以上高くなるんですよ・・・

  59. 236 匿名さん

    ライオンの友達に聞いたらこの物件について対策会議がされたんだって

    間の前にモデルルーム持ってきたのもそれで決まったらしいよ

    どうしても価格差が出てしまうから比べさせないように集中的に取り組むようにって

    友達は担当じゃないからラッキーだったって 業界ではきつい価格差らしいね

    なんせ 坪あたり30万円ちがうんだから話に並んでしょ

    ちなみにプラセシオンは気にしてないらしい

  60. スポンサードリンク

    プラセシオン瑞穂弥富通
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  61. 237 契約済みさん

    このマンションは、設備のスペックがかなり高いです。電気自動車対応、ローイーガラス等いい買い
    物でした。

  62. 238 匿名さん

    韓国のキッチンってスペック高いように思わないんですけど。
    高いのですか?

  63. 239 匿名

    内装設備なんて、躯体や住環境に比べたらあまりこだわる意味が無い。
    寿命も短いし、後からいくらでも変えられますからね。

    ちなみに、最新・最上級の内装設備に変えてもこの価格差は、ありえないですよ。

  64. 240 購入検討中さん

    ここのモデルルームいつも同じ従業員だど思われるクルマしか停まっていないけど、営業しているんでしょうか?
    角部屋も今だ売れていないみたいだし、購入を真剣に考えてる自分からすると少し不安です。

  65. 241 匿名さん

    こちらのマンションは一階が特に人気だったので角部屋が残っているのはそれほど不思議ではないと思います。Aタイプ3688万円、Jタイプ4038万円という値段は他の部屋と比べても正直割高感があるような気もします。内装は色々拘ってるなあと感じました。マントル型デザインフードを見たときはちょっとビックリしました。メーカーさんに好き嫌いはあるでしょうが、住んでいるうちにいつか変えなきゃいけないものと割り切って考えています。

  66. 242 匿名さん

    最初にもう少しいいものにしておけば発注量が格段に多いから本当はすごく安くなるだけどね

    安い部屋しか売れてないとなると ある程度お金貯めたりきちんとした人はここは買ってないということでしょうか

  67. 243 匿名

    まぁ、この地域でさえ、戸建てが買えないようなのが、
    庭付き・二台駐車場に憧れて購入と言った所に需要があったんだろうねw
    そりゃ、戸建てと比較したらマンションなんだから安いわな。

    ただし、マンションと比較されると…

  68. 244 匿名さん

    また横槍始まった。
    モデルルームに停まってる車がチェックできるのは、向かいのモデルルームに居る方だろうか?

  69. 245 匿名さん

    戸建が良い方は買えばいいさ、マンションと戸建それぞれにメリットデメリットがあって価値観の違いだから所詮どこまでいっても相容れない。経済面や利便性や防犯など人それぞれマンションを選ぶ色々な理由があるだろう。
    個人的趣味嗜好を他人にとやかく言われたくはないね。

  70. 246 匿名

    いや、ここは価格だけだろう…

  71. 247 本当の話です

    ライオンの友達に聞いたらこの物件について対策会議がされたんだって

    目の前にモデルルーム持ってきたのもそれで決まったらしいよ

    どうしても価格差が出てしまうから比べさせないように集中的に取り組むようにって

    友達は担当じゃないからラッキーだったって 業界ではきつい価格差らしいね

    なんせ 坪あたり30万円ちがうんだから話にならんでしょ

    ちなみにプラセシオンのことは気にしてないらしい

    これ本当の話です ライオンの方すみません

  72. 248 匿名さん

    やはり、値段高いから端の部屋は売れないのでしょうか?


  73. 249 いつか買いたいさん

    安くてもあの場所でマンションは買わないですよ。
    勉強不足の方が購入するのでは。
    中古販売するとき駅15分のマンションがどれだけ売れてないか。

  74. 250 匿名

    いやースレッドが荒れる荒れる。ライオンさんも大変ですね
    値段下げればいいのに。まあ無理だからコツコツレスするんだね

  75. 251 匿名さん

    ライオンさん日曜なのに暇なんですね。
    思ったより空いてますね。

  76. 252 匿名さん

    以前、某マンションの営業マンに

    「売るときに売りやすい」「貸すときに貸しやすい」

    って連呼されてうんざりしたことを思い出しました

  77. 253 匿名さん

    このスレッド、モデルルームの向かいにライオンさんがきた頃から荒れだしたような。。。

  78. 254 匿名さん

    アピタ徒歩2分は魅力だけどなあ。徒歩15分なら素直に自転車乗るな。
    自転車なら5分くらい?雨の日は市バス使っちゃうだろうし。
    ここはライオンズが競合相手なんですかね?価格帯からすると
    プラセシオンだと思っていました。
    ところでこの辺りは昔社宅だったんですか?地図を見るとまだ
    東レの寮として載っていますね。それとも別ですか?

  79. 255 周辺住民さん

    >自転車なら5分くらい?

    野並駅、鳴海駅とも自転車なら5~7分位ですね。
    両駅とも池上台より低い所にあるので行きはかなり楽ですが
    帰りは坂を上るので結構良い運動になります(特に野並側は急坂です)
    ちなみに私も奥さんもこれで随分痩せました(笑)

    >ところでこの辺りは昔社宅だったんですか?

    昔は東レの社宅でした。
    人は居ませんが今も少し棟が残ってますよ。

  80. 256 匿名はん

    子育て世代や、DINKS、リタイヤ世代は、徳重の方が格段に住みやすいと思う。

    現、瑞穂区民より

  81. 257 周辺住民さん

    格段は言い過ぎ
    子育てにしたって池上台よりガラが悪いし
    利便さだって駅前から離れればそうでもないし
    (3、4、5丁目は何もない。同じ何もないなら安い方が良い)
    池上台よりも少し地下鉄の駅が近いだけ便利程度だよ

  82. 258 匿名さん

    >254

    アピタ2分はいいですよ。
    食品コーナーが充実しています。

    お客さんはあまりいないけど、それがいいっていう人はぜひ。

    おすすめはパン屋さん。
    フランスパン生地のパンが豊富でおいしいです。

  83. 259 購入経験者さん

    近くで数年前にマンションを購入したもので、関心があってここをみていますが、

    向かいに大京のモデルルームができてから急に荒れ始めましたね。

    その内容も駅近なら500~1000万高くてもOK、

    駅から遠いマンションは価値無しの論調ですね。


    大京の営業が書き込んでいるでしょうけど、正直腹が立ちます。

    私の購入したマンションは、ライオンズ薬師山ヒルトップスクエアといいます。

    このあたりでどんだけライオンズマンションがあるか地図みたら、ひとつや2つじゃないのに

    ほんと腹立たしい。

  84. 260 匿名さん

    アピタの前の道は朝夕の時間は混みますか?

  85. 261 周辺住民さん

    朝はそうでもないが昼~夜(19時位)の間は混むね。

  86. 262 匿名さん

    買い物行きたい時間ですな。
    困る。

  87. 263 匿名さん

    258さん、アピタは楽しみですね。パンは時々食べたくなるので楽しみです。種類によって焼きあがる時間が決まっているでしょうから確認してみたいです。マンションによってはパンの戸別宅配のサービスをしていたり、場所によってはパンの宅配をしてくれる業者もあったりします。

  88. 264 匿名さん

    駅近ってそんなにいいか?
    静かな住環境で価格が抑えられている方がよっぽど良いんだけどなあ

    だって休日 静かに暮らしたいじゃん・・・ガヤガヤ嫌です





    まあ 自分はこういう価値観だから物件が1種低層地域でも安く購入できたから良かったんだけどね。

  89. 265 匿名さん

    えっ、買ったの!!

  90. 266 匿名

    徳重駅周辺も徒歩10分圏内なら、区画整理地内が人気ですね。
    池上台ような閑静な住宅街だと、駅近では、黒沢台かなぁ~。

  91. 267 匿名さん

    消費税 結構早い時期に確実に上がるね

    金利、エコポイント、住宅ローン控除、消費税、

    安定した収入があれば今は買いやすい状況であることは正しいわな

    普通は頭金なしで買えないよ

  92. 268 匿名さん

    徳重オススメする方多いなぁ
    時々駅でホストが客引きしてるけど、素敵な街なんですねー

  93. 269 物件比較中さん

    徳重にホストぉ?

  94. 270 匿名さん

    徳重がいい 徳重がいい ってこの物件と関係無い場所にしては、相当しつこく書き込みされている方が
    いるね。


    現在、徳重にマンションは建設されてないし、売り出されたとしても価格はここの1000万プラスになるだろ
    そもそも別物だって。


    じゃあ 徳重の中古物件は? 転勤で出てった築5年以内のものは?

    ・・・だから別物なんだよ。


    池上台 と 徳重って そんなに比べないといけないのか?ライオンさん


  95. 271 匿名

    なんでライオン鳴子さんのスレは伸びないのにここだけこんなに荒れるのか・・・

  96. 272 匿名さん

    ライオン鳴子がここに書き込んでいるから

  97. 273 匿名はん

    徳重駅周辺にホストは、見たこと無いけどなあ???

    野並と勘違いしてるとか?

  98. 274 匿名

    徳重は、駅周辺の開発や整備、新店舗などは盛んになってますが、
    残念ながら、新築マンションが建つような計画は、全くありませんね。

    まして、築5年以内の中古マンションなんて出てきませんよwww

    この辺や、鳴子で決めるべきですよ!

  99. 275 匿名さん

    アピタって実際歩いてどれくらいで店内に入れるのでしょうか?
    敷地内までは近いけど店舗に入るまでは結構時間がかかりそうですね。

  100. 276 匿名

    実際に、嫁と子供を連れて歩いたら、アピタの入り口まで12分かかりました。

    アピタの敷地までは、5分くらいで着きますが、そこから結構かかりますね。

  101. 277 匿名さん

    アピタまではマンションから歩いたら東側の入り口が一番近いですよね。
    東側の敷地の端の入り口(自転車と歩行者のみ可)から一番東の東の入り口(入ってすぐ右がパン屋さん)まで7分は絶対かからないと思いますが・・・。
    正面入り口まで歩いたのでしょうか。
    そもそもアピタの敷地まで5分もかかると言う所から別の敷地の入り口から入ってるのかしら。
    マンション前から西にまっすぐ一区画でアピタの東側の敷地の端の入り口がありますよ。

  102. 278 匿名

    ん?

    よくわからん??

    もっとわかりやすく教えてください。

  103. 279 匿名さん

    マンションからほぼまっすぐ西にアピタに向かうと、小さな入口があります。そこまで、マンション入口から3分程度です。
    (277さんが書いてる、マンションから一番近いアピタの敷地入口です。実際、一度歩いてみましたので。)

    マンション入口からアピタ建物までも、5分程度と思いますよ。
    12分というのは、たしかに別の入口(車の入り口?)を通られたのではないかと思います。

  104. 280 匿名さん

    どちらにしても2分では入れないって事ですね。

  105. 281 匿名さん

    アピタに近すぎるのは絶対嫌だ

    マンションをはさんでいるから良いんです

    車の量、買い物客の往来・・・

    第一種低層住居専用地域の意味無くなるって

     
    ちょうどいい距離だって

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ローレルコート星ヶ丘レジデンス
ローレルコート瑞穂汐路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山
スポンサードリンク
グランクレアいいねタウン瑞穂
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リジェ南山
スポンサードリンク
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

[PR] 周辺の物件

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5890万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1丁目

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

72.00平米~86.97平米

総戸数 192戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

3890万円~7290万円

2LDK・3LDK

55.20平米~81.93平米

総戸数 35戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

3590万円~3880万円

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

[PR] 愛知県の物件

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.02m2

総戸数 117戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸