千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来 Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2013-06-20 21:28:03
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について引き続き情報交換をしましょう。

特に、東京駅から新宿駅までの延伸と、新木場以東の複々線化構想について
今後どうなっていくのかが気になります。
すでに、新習志野駅・南船橋駅・海浜幕張駅の構内や橋脚、高架橋のいくつかでは
準備工事がされているようです。実現までどう動いていくのでしょうか?

前スレ(Part1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/all

[スレ作成日時]2010-12-15 21:30:27

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来 Part2

  1. 551 匿名さん

    スルー大賛成と言いながらスルーできてない気がする

  2. 553 匿名さん

    >>538
    >京葉線沿線で初詣はどこに行くのが便利?
    初詣はもうお済みでしょうか?
    便利なところは知りませんが、初詣らしい雰囲気が味わえるとしたら稲毛海岸駅からとほ20分弱の浅間神社が良いと思います。

  3. 557 538

    ありがとうございます。まだ行ってないので明日にでも行こうと思います。参考にさせてもらいますm(_ _)m
    私の質問を契機に若干の摩擦を生じさせてしまったようですみません。

  4. 558 553

    >>556
    >どうせ、あんたの情報レベルはたかが知れている。
    なるほど!
    そんな私に「京葉線沿線で初詣はどこに行くのが便利? 」の質問で明治神宮も成田山も京葉線沿線じゃないでしょ?と注意される酷く間抜けな方は「たかが知れている」の遥か下の情報レベルってことですね。
    了解です。

    実際、京葉線が運転を見合わせていたかどうかの簡単な確認さえも出来ずに言い掛かりを吹っかけ、注意されて二の句も告げなかった情報弱者でしたもんね。

    >人の書いた事をコピペ引用するな!
    いえ、それはお門違です。
    自分自身の出鱈目行為を棚に上げ、他人様に言い掛かりをつけまくるあなた自身行為が諸悪の根源です。
    引用云々の前に、まず次から次に出てくる出鱈目の発信癖を正すことです。
    こちらはお前が言うなという意味を込めて書いています。

    いずれにしても、いい加減に過去の失敗からものを学んでください。
    新年早々迷惑です。

  5. 559 匿名さん

    ここ京葉線スレと言い、ちょっと古くなるけど新浦安の液状化スレと言い、鉄道オタが出て来て「情報が無い!」を連呼して、バトルになる。

    もしかして、同じ鉄道オタ?

  6. 560 匿名さん

    >>558 は迷惑言いがかりウォッチャーで情報は普通以下、何の参考にもならん。

    このスレの騒動を招いたのはどっちか? と言えば、『お前か?』とくってかかるのか?

    殆どここのスレで情報を提供できなかった癖して、言いがかりの言葉だけで見つけて荒らした。

    京葉線を各停にしたり武蔵野線に関してどうなのですかね

  7. 562 匿名さん

    一悶着で総武快速と武蔵野線の殴り込みが消えた。

  8. 564 匿名さん

    京葉線
    1.江東区から千葉市までの東京湾岸地域と都心を結ぶ生活路線
    2.内房外房から東京駅へのバイパス機能
    3.武蔵野線の東京駅アクセスのための補完機能
    の順番で優先度があると思っている。
    2や3のために1の機能を低下させるべきではない。

  9. 565 匿名さん

    >>564

    それに一票。
    だから、JR東が簡単に動じるはずが無いと思う。

    http://www.jreast-timetable.jp/1212/timetable/tt0350/0350140.html

    上記の平日の京浜東北線の大宮市発のダイヤを見ると朝と夕方は快速が無い。
    9時~14時に快速が集中している。(これは当初は快速は存在していなかった。)

    このダイヤ編成を参考に新宿本社は京葉快速を減便の方向に持っていったのでは? と推測する。

  10. 566 周辺住民さん

    たまにしか通勤時間帯に京葉線使って東京には行かないのですが、南船橋あたりから電車の速度も昼間より遅くよけいに時間がかかりますよね。快速とは名ばかりで、時間稼ぎのようにゆっくり走るくらいなら通過駅に止まりつつキビキビ走るのもありかも。

  11. 567 ご近所さん

    >>566

    確かに朝の通勤時の快速の表定速度が何か遅いように思います。

    先行する列車との間隔が詰まっている為かも知れませんが…。

    逆に中央快速は速度を上げるだと。

    http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121215.pdf
    上記の5ページを参照。

    京葉線の場合、上り方面で追い抜きが出来るの葛西臨海公園駅しかなく各停が退避できるのはここだけのでダイヤ密度がぎゅうぎゅうなのでしょう。
    そうであれば、りんかい線との直通を実施し新木場駅でりんかい線のホームへ各停が逃げれば、先行する各停の1本は東京駅まで避けられる訳なのに。

  12. 573 匿名さん

    東京駅で朝方、動く歩道と登りエスカレーターの歩行の接続が悪い。何で一本を右端に固定したのか?と。

    あと、朝方の快速廃止はある意味JR東が不動産業者に対する裏切りだと思う。
    『東京駅まで快速で○○分』の宣伝文句は削除か修正となるから。
    まあ今後、新規物件は今までより少ないと思うから。

  13. 574 匿名さん

    JR東日本と不動産屋がタイアップして沿線物件を販売した訳でもないのに「裏切り」と言われてもねえ。

  14. 575 匿名さん

    南船橋~海浜幕張駅間で発生した停電の影響で運転見合わせ。
    駅行く前に要チェック!

  15. 576 匿名さん

    運転再開するも列車に遅れが出ています。
    なお、武蔵野線との直通運転は見合わせ中。

  16. 577 サラリーマンさん

    雪で珍しく総武線とまりましたが、京葉線が動いています。
    津田沼を目指していたので、新習志野からバスでたどりつくことができました。
    タクシーが街から消えてしまったので、久々に京葉線にたすけられました。こんなこともあるのですね。頑張れ京葉線

  17. 578 匿名さん

    >>577

    これは、明らかにコンクリートスラブ軌道を採用している路盤の強さです。
    このスラブ 軌道は東北上越新幹線にも採用されています。
    ただ、京葉線は海風には弱いんですけどね。

  18. 579 匿名さん

    天候が荒れると上がるスレ
    結構みんな気にしているのね。

  19. 580 サラリーマンさん

    578さん、解説ありがとうございます。
    579さん、千葉県民としては京葉線は見捨てられない気になる存在です(笑)。総武線と共存共栄してほしいのです。

  20. 581 匿名さん

    ディズニーリゾートがなくならない限り京葉線も安泰でしょう。
    ディズニーの筆頭株主は京成電鉄なのに最寄り駅は京葉線というなんとも皮肉な感じですが

  21. 582 匿名さん

    >>580

    京葉線は比較的新線だけに大雨の雨水に対しての排水性能が優れているのが特徴だと思います。
    高架区間では無い土工区間でも京葉車両センター付近と稲毛海岸駅の東側で、先般の液状化でも盛り土の崩壊が無いのは、地盤改良していたためと思います。

    >>ディズニーの筆頭株主は京成電鉄なのに最寄り駅は京葉線というなんとも皮肉な感じですが

    誤解されているようですが、正確には違います。
    TDRを運営しているのが、主に京成電鉄と三井不動産のコラボにより設立した会社がOLC。
    そのOLCが米国ウォルトディズニー・エンタープライズのライセンスを受けて運営している事です。

  22. 583 周辺住民さん

    武蔵野線で朝ラッシュ時、妙な場面を見た。

    子供ではないものの細いな女性が2名座っていたせいか、7人シートで8人座っていた。

    そもそも武蔵野線は6両編成だったのだが。

  23. 584 匿名さん

    一人が幽霊だったってこと?

  24. 585 匿名さん

    また、信号機故障。
    遅延とは名ばかりで、動かん。

  25. 586 周辺住民さん

    >>584

    幽霊ではない。現実のもの。
    初めから着席の座り方が悪かったのかもしれない。
    新木場駅で1名の乗客が降りた時に、相変わらず狭い隙間が固定されて整列着席せず、隙間にまた小柄な女性が座っていた。

    武蔵野の車両で7人シートを6人座り、最悪は5人座りしても、のほほんとしているケースが多いが。

    本日信号トラブルだが、京葉に限らず民営化25年以上経過して、JR東のマイナートラブルが増えている感じ。

    先年、東北新幹線でもCOSMOSシステムの容量オーバーのトラブルだったのか、全面運行できなくなったケースがある。

  26. 587 匿名さん

    快速がなくなり、すべて各駅停車。でも走り出してます。特急はどうするんだろう?田舎者はつらいね~

  27. 589 ご近所さん

    特急の存在は、Nexを通すために房総特急を京葉線に割り振った。
    房総特急が無くなるものならどんな事になるか、想定できない?
    外房線、内房線が赤字ローカル線のイメージを強くしてしまわないか?
    JR東はそこまでしないかも。
    木更津が終点になったらどうする?

  28. 591 匿名さん

    イメージアップのために特急が走っているわけではない。利用客がいるかどうかだ。通勤利用はいつまで期待できるかね~だめとなったらあっさり切られるだろうよ。

  29. 592 匿名さん

    >>591

    そう言っているあなたは、JR東の戦略が理解できるか?

    優柔不断で良く分からない。
    東京駅でのエスカレーターの稼働方向と言い、新青森まで開通時の出来レースの特急名の賛否両論と言い、迷走が目立つ。

    どうせ、新函館まで開通時に『はやぶさ』は捨てるかも知れない。

  30. 593 匿名さん

    >イメージアップのために特急が走っているわけではない。利用客がいるかどうかだ。
    まったくだ。
    全力でその意見を指示する。

    ところで、稲毛海岸の大規模バス物件は、東京駅までの到着時間の見直しが必要になったな。

  31. 594 匿名さん

    >>593
    ×指示する
    ○支持する

  32. 595 匿名さん

    >>593

    支持したって顧客の思うとおりには殆どならんよ、JR東は。
    顧客の声はあまり聞かず、会社主導の傾向が強いと思うから。

  33. 596 匿名さん

    >>595
    >支持したって顧客の思うとおりには殆どならんよ、JR東は。何を言っているのか?
    話が明後日の方向に飛んでる。
    会話が成り立っていない。

    >>593が支持してるのは>>591の発言であってJR東ではない。

    脈絡のないレス付になっている。
    自らの摩訶不思議な投稿内容を確認されたし。

  34. 597 匿名さん

    昨日の朝、新浦安でトラブってまた遅れてなかった?

  35. 598 匿名

    今日も武蔵野線のトラブルで京葉線のダイヤも乱れてた。
    年中トラブル。

  36. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸