京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 太秦天神川駅前 (旧称:太秦天神川直結マンション)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 右京区
  7. 太秦天神川駅
  8. プレサンス ロジェ 太秦天神川駅前 (旧称:太秦天神川直結マンション)
匿名さん [更新日時] 2012-02-14 16:07:18

公式URL: http://www.i-pea.com/pre/
売主:プレサンスコーポレーション
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社


【タイトルを正式物件名へ変更しました。2011.06.29 管理人】



こちらは過去スレです。
プレサンス ロジェ 太秦天神川駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-13 17:55:01

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ 太秦天神川駅前口コミ掲示板・評判

  1. 163 匿名さん

    いやいや見にいけばわかるよw

  2. 164 購入経験者さん

    161・162さんのおっしゃるとおり 何日も並ばせるなんてありえません。
    私がプレサンスの関係者なら本当に並んでいる人がいるなら整理券でも出して
    お引取りいただき当日来てもらうようにします。今本当に並んでいる人がいる
    ならヤラセだと勘ぐられてもしかたないでしょう。本当に並んでいるにしろヤ
    ラセであるにしろこんなことやってる会社のマンションはパスです。

  3. 165 匿名さん

    じゃあやめときなさい。

  4. 166 匿名

    マンション購入の為に1週間前から並ぶとかたまに聞きます。私も真剣に探してますのでこのマンションはやはりいいなあと思いますし、出来れば広い部屋や気に入った間取りの部屋を購入したいので、早い者勝ちで並んで手に入るなら並ぶという人の気持ちは分かります。自分がとても気に入ったという事は同じ様に気に入った人が他にもたくさんいらっしゃるでしょうし。優先で行っててもいい部屋がなければ第一期分譲まで待って購入するしかないですし。
    正直今から並べてる人が羨ましいです。前日には行ってみるつもりですが果たして何番目か…

  5. 167 匿名

    私は優先分譲でモデルルールは一ヶ月まえぐらいに行きました。まだチラシの配分前でしたよ。なかなか決めかねている為、今だに担当の方から、お電話を頂き気に入った物件が
    あれば、押さえますので、すぐにでもお電話下さいと、何何度も連絡頂いてますので、わざわざ並ぶと言う事実が考えられません。

  6. 168 匿名

    私も優先でそう言われて行きましたが結局目当ての部屋はすでになかったです。

  7. 170 匿名さん

    アルバイトらしいですよ。
    便利屋さんに私も頼もうと思って連絡したら、
    もぉ人がいませんと断られました。。

  8. 171 匿名

    そこまで必死になって売るマンションって予測売れ残りを防ぐ為でしょ
    南側がなければ
    北側でも残ってた感で
    ラッキーと思わせる為の戦略でしょ
    また二条にもライバル物件建つわけやし

  9. 172 銀行関係者さん

    自作自演☆乙

  10. 173 匿名さん

    必死になって売るマンション??ww

  11. 174 物件比較中です

    必死にならなければならない物件…施工、設備全てが安っぽかったですよ…本当に!

  12. 175 174です

    付けたし…立地が良いだけです。購入するのは人それぞれの価値観ですから、立地を取るか!長い目で見て安心な、しっかりとした施工や長持ちする設備が整った物件を選択するのかは…各個人の価値観ですからね…

  13. 176 匿名さん

    具体的にどこと比較して安っぽいですか?
    私にはそうは思えないんですけど。

    逆に安っぽくない物件はどこがどぉ安っぽくないですか?

    教えてください。

  14. 177 匿名

    しっかりした施行とか長持ちする設備とかはどこを見ればわかるんですか?
    わからないので教えて欲しいです。

  15. 178 匿名さん

    「しっかりした施行とか長持ちする設備」なんて素人が見て分かるわけないですよw

    そもそも現行の建築基準法を遵守した建築物であれば基本的にちゃんとしたものが
    できるはずですし、姉歯的なリスクを犯してまで利益をあげようとする企業が
    今のご時世いるわけはないと思います。自分の首絞めるだけですから。

    174・175さんのようなご意見はあまり真剣に受け止める必要が無いと思います。
    ただの「青い鳥」を求める無知な人か、若しくはただのライバル業者さんでしょうから。

  16. 179 匿名さん

    ここ以上の立地は? 駅まで徒歩1分!! ここ以上の設備は? ディスポーザー・特殊な電気・LED等!! ここ以上のセキュリティーは? 防犯登録マンション・玄関・窓にセンサー付き・交番横!! ここ以上のランニングコスト(管理費・G代)は? G代2000円~8000円 管理費安い!! 安っぽいてどこが? ここ以上の条件のマンションの名前と理由を教えてください??? できるだけ正確にお願いします。 大雑把な批判はごめんなさい。

  17. 180 地元不動産業者さん

    もう良いでしょ!
    買えないひがみか、他社か、しかかんがえられないし!
    見れば評価が高いのは明らか!
    どこの物件見にいってもここ以上に盛り上がってる物件は今のとこ無いよ!
    みなさん自分の目で判断しましょう!

  18. 181 匿名

    175です…175以下の人!アホらしいので相手に出来ません。貴方方こそ、本物件の業者でしょ!私はあの恐ろしい阪淡路大震災を経験して地元に帰って来た人間ですから、人生最期までの住まいを探すのは他の方、以上に慎重にしております。青い鳥とか、買えない人間とか~馬鹿馬鹿しい話しです(爆)私は真剣にマンション購入を考え、勉強して探している中の一人です。以上

  19. 182 匿名

    DNPの工場だけがどうも気になり、まだ結論を出せずにいます。刺激臭などわかりやすければ論外なんですが、最近では都市ガスでもそうですが無臭がほとんどなので、目に見えないものだけに体への影響が気になります。自分達はいいんですが、子供への将来的な影響が心配です。電磁波やその他、どこのマンションも大なり小なり目に見えない物の脅威はあるとは思うんですが、避けられるものなら敢えて工場近くは選ばない方がいいのかどうか…。

  20. 183 地元不動産業者さん

    >>181じゃあ乙~!

  21. 184 匿名

    172 183 匿名は違うが同一人物!意見はハッキリ書き込みしましょう!!訳分からん事カクな!

  22. 185 匿名さん

    物件はいいけど管理会社が。。。、
    プレサンスの物件ってこの管理会社ばかりですね。
    あまりいいウワサ聞かないので

  23. 186 匿名さん

    〉182さん
     
     契約白紙にしたものです。
     DNP気になりますよね…。
     時間を変えて、何度かマンション建設予定地に出向きました。
     天候、風向きで臭いはたまに感じます。
     敏感な子供も…何か臭う…と。

     DNP移転の話は以前からあるようです。(研究所はそのままで工場のみ移転)
     しかしこの景気でその計画自体が怪しくなってきているようですよ。
     実際移転となったとしても、跡地は土壌汚染の関係上、住宅には利用されず、商業土地と
     しての利用になるのではないでしょうか??
     便利になるでしょうが、人・車量は益々増えるのでしょうね。
     
     アレルギーを持つ家族でして利便性を取るか本当に悩みました。
     洗濯物・布団も…と、1F商業施設からの臭い、学生の声等先々の状況も…。
     他にも色々と検討し…

     結局我が家は1軒家を建築することにしました。
     
     色々気になりだしたら限が無いですが、良い結論が出せると良いですね。
      

  24. 187 匿名

    管理会社のよくない噂って具体的にどんなことですか?
    私も検討中なので些細な情報でも教えていただきたいです!

  25. 188 匿名

    >>186さん
    ご意見ありがとうございました。
    洗濯物,布団などの事も気にはなっていました。
    工場跡地なら確かに土壌も汚染されていますよね。
    転売目的では無く、できれば一生住むつもりで物件を探していて、利便性より今は家族の健康が最重要条件なので、今回は見送ろうと思います。

  26. 189 匿名

    元々は相互タクシーの跡地ですか?

  27. 190 匿名さん

    185です。こちらに書くと誹謗中傷と取られかねないので
    管理会社の名前で検索してみるとわかると
    思います。

  28. 191 契約済みさん

    元々は相互タクシーの跡地だそうです。
    歴史はかなり長いらしく、重要事項にも土壌汚染がないことが
    確認できましたよ。
    気になる方は見せてもらってください。
    あと、私はDNPの北側に長年建つ家に住んでるものですが、
    臭気など、たまに臭うなって思ったことは正直ありますが、気になるのは
    日中の少しの時間です。
    正直マンション現地周辺ではかなりマシです。

  29. 192 物件比較中さん



    プレサンスコーポレーション儲かってますね。

    リクナビにあった年収例

    【大阪本社・名古屋支店】

    □2300万円/営業部 勤続4年28歳(次長) 
      →固定給720万円(月給60万円×12ヶ月)+業績給1580万円(課営業成績達成)

    □1800万円/営業部 勤続3年25歳(課長) 
      →固定給600万円(月給50万円×12ヶ月)+業績給1200万円(課営業成績達成)

    □1400万円/営業部 勤続3年25歳(係長)
      →固定給480万円(月給40万円×12ヶ月)+業績給920万円(年間売上5億円)

    □1000万円/営業部 勤続2年25歳(主任)
      →固定給360万円(月給30万円×12ヶ月)+業績給640万円(年間売上3億5000万円)

    これだけ売れてる物件なら担当者の年収すごそうですね。

  30. 193 物件比較中さん

    見に行ってきましたが、部屋がなかったです。

  31. 194 匿名

    182さん、186さん貴重な御意見を有難うございました。我が家も家族の中に喘息、アレルギーの者がいるので色々と悩んで来ました。皆さんの意見と家族で話し合いました。通勤や買い物など考えると駅近、買い物も便利で生活面では言う事はない物件ですが、日々、健康あっての人生ですので、少しでも空気汚染のない、家族が安心して暮らせる場所に購入を決めました。利便性だけで一生暮らす大切な住まいを決める事は出来ませんね。 家族の健康が一番、大切です。

  32. 195 近所

    全然大丈夫だって

  33. 196 匿名さん

    大日本印刷の臭いはともかく

    周辺物件で
    たとえば、イニシア円町は鉄粉・丸太町通りの排気ガスで×
    アトレ・ファインフラッツなどは完全に工場地帯の真ん中だし×
    まだマシなのはパラドール・グランコートくらいでしょうか?
    立地的に全然だめでしょー。
    どこ買ったの?
    戸建て?滋賀?

  34. 197 匿名さん

    ブランズは?
    大通り沿いだから一緒か。

    イーグルコートが良いんじゃない?

  35. 198 匿名

    そんなんゆったらどこも住めないよ

  36. 199 匿名

    また並んでた…。



    マジにすげぇ…。

  37. 200 匿名さん

    もぉ完売すんじゃない?

  38. 201 匿名

    アトレやめてこっちにしょうかな

  39. 202 匿名

    見に行った。


    かしかに部屋がない…。

    ぐだぐだ言ってる奴は買わないでくれ。第一期分譲には来るな。


    完売してしまう。

  40. 203 匿名

    購入したい物件なのですが、私は喘息持ちなので排気汚染のキツイのがダメなので、今日、通院の帰りに初めてマンション予定地の周辺を一周歩いてみました。 この掲示板に書いて下さっている方々のおっしゃる通り、大日本印刷からの独特の臭いと三条通りの車、バスの排気ガス が私にはキツかったです。気管支の弱い方や乳幼児がいらっしゃる方などは、よくよくお考えになった方が良いと思いました。特にマンションは大日本印刷と三条通りの真ん中に当たるので日常生活には、空気汚染は避けよがありませんね。 今回、気に入った物件だけに残念でした。

  41. 204 周辺住民さん

    大げさだ

  42. 205 匿名

    204の業者!!!大げさではない!! 沢山のアルバイトを使いパイプ椅子に並ばせてそこまでせな売れんのか?前代未聞やで~

  43. 206 周辺住民さん

    ウッばれた

  44. 207 匿名

    206ハッハハ~~素直でヨロシイナ~(笑)

  45. 208 匿名

    203みたいな奴ナイス。
    よくないマンションだから…。

    批判し続けろよ。


    俺はもう買ったから。

  46. 209 匿名

    ほんまに業者の人も書き込んでるん?
    正直臭いも喘息も大丈夫だったけど

  47. 210 匿名

    私は業者ではありませんが、ちょっとした臭いや汚染などは本当に喘息持ちの敏感な人間でないと絶対に分からない事です。その原因によって、どれ程苦しい目に合うかは経験した人間にしか分かりません。そんな体質の人達も皆さん真剣に住まい探しをしているのですから、病気の辛さを分からない人は責め立てる様な書き込みは、しないで下さい。

  48. 211 匿名

    私、喘息でもないですが割と匂いわかる時ありますよ。

  49. 212 匿名

    匂いや空気が気になる人は別物件を買わはればいいし、気にならなくて利便性を重視する人は買われたらいいだけ。人の考えを否定するのはいけない。

  50. 213 匿名さん

    売れている!! それだけは確か!! 批判結構!! 条件の合う方だけご購入ください。 マンションでは京都NO.1の売れ行きです。

  51. 214 匿名

    本当のところは売れ行きはどうなん?

  52. 215 匿名さん

    グランドオープン初日の売れ行きはどうだったんかいね。
    並んでた人たちは希望通りの部屋買えたのかな?

    今日モデルルームに行った人、いれば情報求む。

  53. 216 匿名

    本当にならんでたの?

  54. 217 匿名

    並んでた〜!
    もうほとんど部屋なかったみたい。
    友人は手付金20%出せない人は契約出来ないって言われたと言ってたよ。
    20%って多くない?うちがマンション買った時は10%だった。相場は10%と聞いたけど。

  55. 218 匿名

    はい。嘘

  56. 219 物件比較中

    213の業者!!! 毎回々々々出て来るな!!そんなに売れてる物件なら!これ以上!出て来る必要ないやろ!!!評判良くて売れ行きも良いならイチイチこの板もチェックする必要全くないやん☆

  57. 220 入居予定さん

    今日の午前中の時点で全158戸中残り43戸でした。 満席で30分ぐらい待ちました。 ギリギリ希望に近い部屋が買えました(^^) ちなみに手付金? は1割でしたよ。

  58. 221 匿名

    普通は予約でしょう

  59. 222 匿名

    普通はね…

  60. 223 匿名

    手付金1割?竣工前は価格の5%でもいいはず

  61. 224 匿名

    そうなんですか?
    友人が購入するみたいなんですが、やはり20%月曜日に入金して下さいと言われたそうです。払えない人は契約できないか、もしくは初期費用からローンを組んでもらうのだそう…。売れてるから強気というか…。説明よりまず入金!みたいな感じだったみたいです。購入するみたいですがね。私も探してるけどそんな感じだと何だかいやかも…と思ってしまいました。

  62. 225 匿名

    あのへんなら一軒家の方がよくない

  63. 226 近所をよく知る人

    どちらかというと田舎ですしね。
    あのあたりは、京都らしさもあまり無い場所です。

  64. 227 匿名

    嵐電嵯峨(らんでん)は京都らしいですよ。

  65. 228 契約済みさん

    >224さん

    私は手付金5%でしたよ。

    おそらく、購入者の職業や年収等でそこらへんの待遇は変わるんじゃないですか?

    ただ、その手付金は購入代金として扱われるわけだから「ぼったくられた」ってことでは
    ないし、何ら問題は無いですよね。単純計算で、5%しか払ってない私は残額95%を
    住宅ローンで払い、20%の手付金を払った人は残額80%の住宅ローンを払う、という
    それだけのことですよね。

    年収面でちょっと不安な客は銀行からの融資額も少ない=頭金(手付金)を多目に入れない
    と買えないよ、ってのは売主側からして当然でしょ?

    手付金の相場は10%だと思うので、20%というのはかなり高いと思いますが、それを
    求められるということは客として平均以下の評価をされているということであり、逆に
    言えばその条件をクリアできないようであればまだまだ自分は家を買える人間じゃないと
    自覚すべき、ということです。

    こんなことを言うと絶対に私が売主側の人間だと思われるでしょうが、本当にただの
    契約済みの人間なのであしからず。
    多額の手付を要求されることは決して悪いことではないです。
    逆に、その人の「実力」以上の物件を気軽に売り、買ったあとのあなたの人生なんて知った
    こっちゃないです、という態度をとる業者の方が絶対に危険ですよ。
    繰り返しますが手付金は自分の購入代金に充当されます。売主がリベートをとるわけでは
    ありません。ということは、売主からすれば本当は買主のハードルを下げたいので、最低
    限度の5%の手付をもらうようにした方が売りやすくて有利なんです。
    それをしないということは、逆に良心的だと思いますよ。本当に。

  66. 229 購入経験者さん

    手付け金が多いということは後で手付け放棄してキャンセル
    するときに関係すると思います。契約した後やむを得ずキャ
    ンセルすることが発生したら手付け放棄することになると
    思いますが5%と20%ではかなり状況が違うと思います。
    キャンセルしないのなら関係ないですが・・・

  67. 230 匿名

    228さんのおっしゃってる意味がわかりませんが、
    20%はキャンセルして欲しくないと言う理由ではないでしょうか?決して買えない人間だからとかの理由では無いと思います。
    むしろ、買えない人間が手付放棄するかも的な考えで20%取ったら、サギに近いですよ。

  68. 231 匿名さん

    業界の常識として手付金は5%ですよ。
    10%をお願いされるケースもあるそうですが、20%は非常識。
    購入者の状況や営業の良心は関係ないです。
    何かあると勘ぐられても仕方が無いですね。

  69. 232 匿名

    228はいちびりサンかな?やむ得ないキャンセルの場合20%払ってたら本当に大変ですよ! 良心的ではないですよね

  70. 233 匿名

    230さんの考えが普通でしょうね。早く現金回収したい、取れそうなとこから、キャンセルしないように畳み掛けるように…って感じでしょ。
    買えない人ではなくむしろ逆では?

  71. 234 物件比較中さん

    ここが第一候補ですが、ここ以外でおすすめのマンションはどこですか? 理由も教えてください。 5件・6件見ましてが全然検討できるマンションがここ以外無かったです。

  72. 235 匿名

    値段ですか?立地ですか?によってかわりますよ。

  73. 236 物件比較中さん

    予算は3000万円ぐらいで条件の良いところです。 

  74. 237 匿名

    それぐらい出せは良い所たくさんあるやん。市内限定ですか?

  75. 238 匿名

    太秦とか嵯峨なら一軒家いけますよ

  76. 239 匿名さん

    イニシアやめてこちらにしました。
    私は手付金の話も他の物件と同じでしたけどね。
    営業さんと話して納得しましたよ。
    営業さんの伝え方の違いですかね?
    気になるなら確認したほうがいいですよ。
    もう完売しそうですね。
    あと、どれくらいかな。
    自分が契約したマンションが人気なのはうれしいですね。

  77. 240 匿名

    若い営業の話や説明が曖昧だし不信感がつのりすぎてやめました。
    人気だからなのか売り手本位の話ばかりでしたね。すべて向こうに合わせて動いて行かないといけないみたいなのでついて行けませんでした。
    私はそう感じました。高い買い物なのでもう少し余裕を持って…と思いますが、人気物件はみんなこのような感じなのでしょうか?

  78. 241 匿名さん

    それなら
    アトレやイニシアの営業はひどかったですよ。
    ファインフラッツはまだマシだったね。
    この物件は営業は普通かな。
    あくまで私のイメージです。

  79. 242 匿名

    どうひどかったの

  80. 243 匿名さん

    対応でしょ

  81. 244 匿名さん

    周辺に住民説明会なしの建築への抗議や反対の看板たくさんたってますね。
    でも本当にごく一部の人の反対のように見えました。運動的デザインだし。
    直近の周り住宅少ないし、パチンコ屋とか環境という点では微妙な場所だし。
    それとも同業者の仕業?

    いずれにしても看板でてる事実は踏まえた方がいいですね。

  82. 245 契約済みさん

    人気の物件は、早くしないとなくなってしまうからね。わずか1ヶ月足らずで完売なら早く決めないと仕方ないね。
    ゆっくり考えたい人には買えないマンションですね。まぁ今更考えても部屋がないから関係ないみたいですね。
    しかし、すごい売れ行きですね。安心しましたし、これからが楽しみです。

  83. 246 物件比較中

    小学校が少し遠いので、子供のことを考え断念しました。

  84. 247 物件比較中

    駅近は魅力ですが、小学校が少し遠く、アプローチの不安から子供のことを考え辞めました。

  85. 248 匿名

    公園はありましたが、かなり小さいですね。こないだの週末大混雑でした。他にもあるのでしょうか?マンションができればあれでは足りないような。やはり他も含めて子どもにとってのより良い周辺環境をと考えると断念することを考えています。

  86. 249 匿名

    子供重視なら遠いがパラドールの方が良いかもしれないですね。

  87. 250 匿名

    小さい子供居るお宅向けではない物件やし、私はこちらの方が良いです。

  88. 251 物件比較中さん

    いろいろな意見があって当然ですが、小学校の距離を最優先に考えるならパラドールですよね。何を大事にされるかでしょうね。

  89. 252 物件比較中さん

    たしかにここは子育てにはあまりよくない場所かと。
    カップルにはいいんじゃない?

  90. 253 契約済みさん

    私は、仕事が烏丸なので、平日の子供との時間がつくれるなあと思って購入しました。
    朝食も一緒に食べてから出勤できますしね。
    家族コミュニケーションを取ることを、我が家は重視しています。

    小学校の距離はあんまり考えてなかったので、このサイト見てハッとしましたが。。

    ま、子供がんばれですね。大丈夫。


    あと、右京区役所が綺麗で好きです。


  91. 254 近所の者です

    10分以内ですし大丈夫ですよ〜!
    太秦小学校はマンモス校です。お友達たくさんできますよ!
    ただ三条通りは歩道がないので気を付けないと。
    すぐそばのマンションに友人が住んでますが、小さいお子様がいらっしゃるファミリー層多いです。
    子育て悪くないと思います。

  92. 255 契約済みさん

    しばらく停滞してるみたいなのでちょっと違う話を。

    まだ気が早いかもしれませんが、契約済みの皆さん住宅ローンはどうお考えですか?
    提携のりそな(?)をそのまま使う方って少ないですよね?
    私はどう考えてもネット銀行とかの方が良いんじゃないかと思っているんですけど。

  93. 256 匿名

    254って営業さんですか…?営業さんに全く同じこと言われました。マンモス校って事で10分の距離は払拭できませんし…不安な事に対して答えてもらってない様な気がしました。子供優先ならイニシアさんかなと思ってます。

  94. 257 匿名

    254は営業さんですよ!この物件のレスは 何かマズイ事が書かれると、すぐに営業がカバーに入って来ます。そこまでして営業、業者がノコノコ割り込んで来て大事な話しを!ないがしろにされる!だから!この販売物件は信用なくなりました。

  95. 258 匿名

    たぶん完売するからどうでも良くね?
    なんだかんだで地下鉄近いと強いわな

  96. 259 匿名さん

    他の営業も入ってきてそうですけどね。
    ここの物件が今京都で販売されてる物件のなかでは
    一番ホットなのは確かですねww

  97. 260 契約済みさん

    yahoo不動産検索ランキング(京都)

    1位THE RESIDENCE 京都 東洞院四条
    2位サンメゾン烏丸御池 ザ・ゲート
    3位ブランズ京都御池通り
    4位イニシア中京丸太町通り
    5位プレサンス ロジェ 太秦天神川駅前
    6位(仮称)二条城プロジェクト

    ホットかもしれないが、
    みんな本当は中京でマンションが欲しい!

    太秦で妥協。。。
    かなしい。。。

  98. 261 匿名さん

    中京区でもイニシアなんかは名前負けしてるよね。
    市内でほしいけど買えないのが現実。

  99. 262 匿名

    中京区でも西ノ京はちょっと…

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸