千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-25S」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-25S
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-11 08:49:15
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

通算8スレ目スタートです。

現在購入可能物件は以下の2つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 セントラル総合開発長谷工コーポレーション
 
 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄



では、張り切ってどうぞ~。

[スレ作成日時]2010-05-31 18:08:55

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-25S

  1. 51 匿名さん

    国道16号線の外側という立地を考えれば十分健闘していると思うよ。
    むしろ環境の良さを生かし子育てなどの福祉関連をもっと充実させるべきだと思う。

  2. 52 匿名さん

    県の補助金も永久に続けばここも素敵なニュータウンかもしれません。

  3. 53 匿名さん

    千葉ニュータウン全体として考えると
    16号線の内外両方あります。失政ニュータウンというのは住宅地しかない内側でしょう。
    外側は今伸び盛りで開発の進んだいるのはこの部分です。
    ただ内側の人口増加率は凄くみんなが
    住みたいと思わなければ、あんなに密集した住宅地にはならない。外側も順調に住民が増えていますので、言い換えれば人が住みたい街ということです。

  4. 54 匿名さん

    50さん。

    まさに言うとおりです! 千葉市から県が撤退したように早かれ遅かれそうなるのです。

    真実をネガティブ煽りで荒らしと決め付け、「デタラメいうな」と主張し

    真実を隠したいのです。

    今後も真実を主張していきましょう。

  5. 55 匿名さん

    何言いたいの?

    印西市は身の丈にあった発展をしていけばいいんじゃないの?
    今までは税収は順調だったし。
    柏のように大きな借金ないし

  6. 56 匿名さん

    誰か県の千葉ニューへの補助金について詳しい人、書き込み希望

  7. 57 匿名さん

    長いこと住民ですが失政は事実として受け止めてますよ。

    でも別にいいじゃないですか。みんな環境に満足してますし。

    ネガティブ煽り荒らしは、あれだけ嫌み言われればそう思われても仕方ないのでは?


    かずさアカデミアパークも、幕張も、千葉都市モノレールも、千葉市の借金も巨額の税金で補ってますよ。


    そもそも、比較する市が大きすぎる。

  8. 58 匿名

    もうよしましょう。

    妬みや悪口に反応するのも、他地域を比較するのも。


    この前、木下のいくつかある河川あたりを散歩しました。
    白鳥がいたり、あの辺は緑と青が輝いていて気持ちよかった!

    それはそうとはやくニトリオープンしないかなぁ。

  9. 59 匿名さん

    57さん58さんに賛成。
    なぜ人の街にきて
    あんなにネガティブ煽り荒らしを続けるのか、意図がわかりません。
    よほどの何かがあるのでしょうか?

  10. 60 田中

    失政とか言ってる奴へ


    仮に千葉ニュータウンが失敗だとして、お前が失政だの、それを認めない奴らは云々だの言ってる意味はなんだ?
    何の意味があるんだ?あ?

    他人を批判したり、上から目線で評論すると自分が偉くなった気がする症候群としか思えないが、
    それで満足か?
    アホは相手にしてもしょーがないが、暇だから相手になってやるぞ。
    お前の住んでるところ教えてみろよ。


  11. 61 匿名さん

    まあまあ。

    ここは千葉ニュータウン住民の懐の深さの見せ所ですよ。

  12. 62 入居済み住民さん

    別にこれ以上発展する必要も感じてないし、失政と言えども今も他エリアに比べ県税が多く投入されている
    のも事実だし、せっかく払った税金が自分達に多く還元されているなら大歓迎だし、それで十分。

    荒らしてる人はきっと今の生活が上手くいっていないか満足できていないんだろうよ。
    そっとしておいてあげましょう。可哀相に…。

  13. 63 田中

    いや 、許さない 。
    人の住んでる地域を失政だとかぬかす奴は何様なんだ?
    徹底的にやってやるからな屑野郎w

  14. 64 買いたいけど買えない人


    そもそも計画人口なんてのは、これだけの設備投資をするからには
    これぐらいの人口にならなければってことで、掲げられた数字だから、
    後付けなんだよね。
    広い道路や公園を、半分の人口で利用できるんだから、この上ない贅沢。

    有料道路の利用者が、計画通行台数に満たないのを、
    「むしろすいていて良い」と言って、不満に思わないのと同じじゃないかな。

  15. 65 匿名さん

    計画人口から見て、失政とかいうんなら、日本全国失政ニュータウンばかり。
    この少子化・人口減少の中で、ここ10年間人口が増え続け、商業施設がバンバン進出している地域って、他にどこがあるのって、逆に聞きたいくらいだね。

  16. 66 匿名さん

    >>31

    千葉ニュータウン内でそんなに不便なところってあるだろうか?
    食料品を毎週買い出しにいかなければならないところなんて考え付かない。

    西白井・・・・マルエツ、マルエイ、ランドローム、東部ストア

    白井・・・・マルエツ、トウズ、ナリタヤ、タイヨー、ヒフミ

    小室・・・・スキップマート

    中央・・・・イオン、ナリタヤ、トライアル、わくわく広場、カスミ、ランドローム、
           コモディ・イイダ

    牧の原・・・・ヤオコー、ジャパンミート、マルエイ、JA産直館

    日医大・・・・ランドローム(ここはひとつだが住民満足度は高そう)


    これだけスーパーがあれば、日常生活に支障はない

  17. 67 匿名さん

    牧の原コモディ・イイダ追加

  18. 68 匿名さん

    >多くの人が住みたいと思わなければ失政でしょう。
    >浦安や幕張と違って失政だから県やURを通し、様々な名目で税金が使われてます。

    これは単に計画人口に達していないというだけの話ですね。
    この場合は、失政とは言わない(笑)。
    例えば計画人口に達したとしても、その結果交通渋滞による空気汚染が酷い、
    教育機関が絶対的に不足している、なんてことになった時を失政と言うんですよ。

    住民の満足度は高いと思われるのに、何をもって失政と言っているのかが
    さっぱり分からなかったが、これで納得。

  19. 69 匿名さん

    ニトリの開店いつなんでしょうね?
    もう綺麗に出来上がっているし、我が家も夏用のラグや寝具買うつもりで
    待ってるのですが。
    柏の不動産屋のブログにニトリ千葉ニュータウン店のことのっていて
    千葉ニュータウンにできると便利になりますと書かれていました。
    柏には沼南や16号のところにあるのに?です。
    あそこは道路が混雑して入りにくいからかな。

  20. 70 匿名さん

    >>69
    求人広告にニトリは8月中旬開店予定と書かれていた気がする。

  21. 71 匿名さん

    8月!
    夏終わってる。
    ボーナス商戦捨てましたか。

    ほかでかいますわ

  22. 72 匿名さん

    2、パチという商売不振月に開店とは
    どういう戦略か?

  23. 73 匿名さん

    梅雨を避けたのでは?

    梅雨は客足も遠のく。今年は梅雨が遅い予報。

    家具などで梅雨の搬送は大変ですし・・・適当な考えですが・・・。

  24. 74 匿名さん

    車の出入口をどうするかで、地域ともめていたから、
    開店が送れても仕方がないですね。

  25. 75 匿名さん

    ↑訂正
    送れても → 遅れても

  26. 76 匿名さん

    もめたんですか。ニトリの裏道の入り口は入るの専門で出口ないから変だなとは思ったんですが。出口は464だけなら、一車線つぶれて混雑しますね。
    中央は南口の印西市のほうが商業施設つくりやすいですね

  27. 77 匿名さん

    あそこはユニクロができたときも、さらにその北側にauなどが出店したときも
    出入口等の設置でもめたと聞いています。

    わくわく広場は、イオン側から右折で入庫できません。不便なのでどうしても
    行く機会が減ってしまいます。

  28. 78 匿名さん

    >今までは税収は順調だったし。 柏のように大きな借金ないし

    なぜ柏と違うのか、それは返さなくと良い県補助金で町を整備しているからで
    箱物建設だけでなくその維持管理費に消防署員や公園掃除の人件費も県から
    貰っているからで、つまり県がパトロンをしているからであります。
    今後もパトロン続けてもらえるのなら素敵なCNTは続きます、続けてもらえるのならの
    話ですがね。

  29. 80 匿名さん

    森田健作はアクアラインの次は千葉ニュータウンと言ってたから暫くは安泰。

  30. 81 匿名

    大塚のタイヨー予定地に「建築の看板」期間と建築面積部分が張りなおされて再度出ました。
    今年10月1日~来年3月30日だったかな。」建築面積・延べ面積は33XX平方メートル:千坪

  31. 82 匿名

    クレーマーの白井住民がいると迷惑。
    いつも揉め事を作る。

  32. 83 匿名

    ニトリついでに。
    東京インテリアが464ギリギリまで建物を詰める意図は、電車から見えるようにするためですかね?

    なんか圧迫感ありますね。
    逆に大きさを感じられますが。

  33. 84 匿名さん

    それもありますが、駐車場の出入り口を考えていないでしょうか?
    結構464に流さずに、うらに流すような気もします

  34. 85 匿名

    桜台のUR住民は
    前の道路も空き地も自分たちの許可を要すると思っているから
    そのくせイオンの駐車場を斜め歩きして煙草をポイ捨て、
    自転車をマクドナルド前に止める...

  35. 86 匿名さん

    なるほど464裏に流すイメージもありますね。

    駐車台数が見えないのも、良くも悪くもですが、考えがあってのことですね。

    8車線道路のインター(464との合流点)はどこになるんでしょうね。

  36. 87 匿名

    >>82
    それは今に始まった事でない
    合併妨害し、合併を白紙にさせたり、
    北総運賃補助金不可決で来春に元の運賃へ戻る可能性大など


    >>85
    イオンからの帰り道に桜台を抜けさせないお帰りマップを作成させるくらいだからな

    てかあの道使って帰るのは同じ市民しかいないだろ 
    駐輪の件は駅前駐輪場が市外利用者料金だからじゃない?
    牧の原の新駐輪場は当たり前だが旧本埜、印旛住民も市内利用料金
    煙草ポイ捨ては印西市民じゃねーから条例なんか関係ねーとか

  37. 88 匿名さん

    うらの道使うとメガマックスとの行き来が楽になります。メガでてしまむらにいく裏道は突き当たりが東京インテリアです。この二店は目指しているものが違うから、お互いに結構良い線いくのではないですか。相乗効果で。2つとも感覚的に良い線ですから、インテリア好きが集まるような気もします。ニトリで汎用品を安く買い、この二店で変わったもの探す。今の若者はインテリア好きですから

  38. 89 匿名さん

    白井市議会による北総鉄道運賃問題について、明日の朝刊各紙で
    県の考え等の報道があるかもしれないそうです。

  39. 90 匿名さん


    ニトリと桜台住民は相当もめましたよ。
    ここにニトリの説明会で、住民とのやりとりの記録あり↓
    http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/archives/2009-11.html?p=17#20091...

    下3分の1ぐらいの、このあたりからプロ市民の投入で、
    説明会はすごいことに↓

    Qつぶすよ ええの スピードつぶしたから・・ちょっと考えたら?いろんなお客さんいけるやんか。駐車場共用したら集客できるでしょう?
    A 集客はできるとおもうが
    Q 事故あったらどうする 困る 生活道路や
    A 一般の方も通ることはあるとおもう
    Q 一週間張り付いてごらんよ、よくわかるから。スピードもつぶした現実に。車が通るのは困る
    つぶすいうたらつぶすよ 
    A 説明だけさせてください
    464からも歩行者の配慮は必要なので・・・

  40. 91 匿名さん

    >>90
    説明会のやり取り読みました。これでは千葉NTが発展するわけが無いと痛感しました

  41. 92 匿名さん

    印西市側は大丈夫ですよ。
    だから大型商業施設は印西市側に作られるんだと思います。

  42. 93 匿名さん

    わたしも読んでみました。
    両者疑問なところもあるような気がしますが。
    まず住民は神経質。
    ニトリ側は楽観的すぎる。
    来客数が本当にこれで設定してるのか?という少なさ。
    その原因に八千代や周辺にニトリがあるからここはあまり来ないだろうという前提で。
    そして八千代の来客数を基準にしているような感じもあり。

    八千代のあそこは成田街道沿いで大変地味な場所です。
    各方面から行きにくい。
    ここは茨城からも沿線からも来やすい。
    平日はそれでよいかもしれないけれど、販売しているものも日用品が多いということも
    集客するのではと思ってしまいます。
    本当は印西市側センティス前あたりのが良かったんでしょうね。

    かなり休日は集客すると思いますが。
    メガマックス開店時は464がかなり手前から大渋滞起こしたことや、
    南口にあった車で映画を見る施設がタイタニック上映した時の大渋滞
    ジョイホン開店時の大渋滞
    当時とは来客数が天と地ですので
    はたしてどうなることやら。

    ただ楽しみにしていますのでニトリさん、お早く開店してください。
    そういう人は多いです。
    ということは、渋滞か。

  43. 94 匿名さん

    隣のアクロスプラザも平日でもよくはいっているから
    ここも良くはいるんだろうね。

  44. 95 匿名

    以前はイオンのテナント従業員が平日駐車していたな。
    「イオン従業員の駐車はお断り」看板が出ていたことがある。
    いまはどうかな

  45. 96 印西市民

    アクロ巣モールより普段使いのものがあるし、比較にならないんじゃないの。

    それから白井住民の名誉のためにいうけど、スピードはつぶされたんじゃなく、つぶれたの。
    本体が倒産したんだよね

  46. 98 匿名さん

    白井住民(特に桜台)の勝手我儘さには、ほんと呆れますね。
    企業用地で店舗等が出来るのは最初からわかっていたはず。
    それなのに、文句言ったり勝手な注文ばかり付けて・・・
    おまけに〝つぶすよ″ときたもんだ。。。
    嫌なら自分が出て行けば?

    以前にあった合併協議もこんな感じでぶち壊しましたよね?
    白井はもう完全に周囲から浮いてしまっているよね~

    こんな住民ばかりがいるようなところには絶対に住みたくないですねっ!!

  47. 99 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  48. 100 匿名さん

    洗浄便座用カバーが欲しいから近隣住民は我慢しろということかw

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸