千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-25S」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-25S
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-11 08:49:15
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

通算8スレ目スタートです。

現在購入可能物件は以下の2つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 セントラル総合開発長谷工コーポレーション
 
 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄



では、張り切ってどうぞ~。

[スレ作成日時]2010-05-31 18:08:55

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-25S

  1. 151 匿名さん

    >>114

    ジョイフルの住宅展示場って一番西側のココスのところの?

  2. 152 周辺住民さん

    そもそも千葉ニューってエキゾチックな雰囲気だよね。
    牧の原なんてアメリカの郊外っぽいし、花の丘公園北側のジャンクションなんて何かアジアの新興国っぽい。
    あそこを新型スカイライナーが走ると、ますます日本離れしちゃいそう。

    俺はそんな千葉ニューが好きだけど。

  3. 153 匿名さん

    >152
    全て、同感。
    それも東京駅から直線でたった40km足らずのところにあることも含めて。

  4. 154 匿名さん

    そういう自由な街づくりってありだな。
    土地は余っているんだし、民活で自由にやったらいい。
    牧の原は一時期世界最大級のと付けるのが流行って、メガMAXでさえ世界最大級のアウトレット家具店と言ってたよね。

    ここからは妄想と願望に入るのだが
    何かユニクロの立地と建設予定地が気になる。
    中国に出店して、おしゃれで人気があるそうだ。折しも中国からの観光客の所得制限を一段落とす。彼らの来日の目的の一つはショッピング。
    成田までどこのモールもバスだしてもペイしないけど、中央からなら可能性はある。
    あー、妄想だ。
    スルーしてくれ

  5. 155 匿名さん

    >>151
    そうです。シネリーブルの南側。モデル住宅が撤去
    されると、かなり広いような気がします。

  6. 156 匿名さん

    ケーズデンキみたいに、中央のユニクロは閉店かなー。
    立地は良いのに、イオン方面から車で入りにくいから仕方ないけど。

  7. 157 周辺住民さん

    それもこれも、桜台住民がパボだからでしょ?

  8. 158 漫画世代

    何かURの例の漫画がかぶるよね。
    あれはビッグホップの中で、外資のか。
    桜台はやめないで欲しいし、やめないんじゃないかな。
    全然違う形態になりそうな悪寒

  9. 159 匿名さん

    ウニクロ千葉ニュータウン店の詳細がどこかに載ったら
    アップ希望

  10. 160 匿名さん

    造反した10人の白井市議ってだれ?
    http://city.shiroi.chiba.jp/detail/1330995298.html
    市民自治ネットワーク、市民の声、共産、民主、公明の10人?

    北総線の最値上げにどう責任を取るんだね

  11. 161 匿名さん

    中央は中央で集客があるから残るんじゃないの?

  12. 162 匿名さん

    5%位値下げして意味あんの?

  13. 163 匿名さん

    >東京駅から直線でたった40km足らずのところ

    バブル期までだよ、その考えは
    それにしても10年前から同じ人だろうけど白井ネタにしたい人がいるようですなw

  14. 164 匿名さん

    163は何を言いたいの?
    10年前からここ見ていたの?
    あまり根拠のないレスはやめたら?

  15. 165 匿名さん

    白井の話やめましょう。
    もっと前向きな話しましょうよ。

  16. 166 サラリーマンさん

    何はともあれスカイアクセス停車で便利になりますね。
    実家に帰るときの長野新幹線や、出張で使う東北新幹線へも乗り換えなくアクセスが良くなります。
    時間さえ合えば成田空港の国内線も使えそうですしね。

    朝の通勤は今でも楽だったので、年に数回ずつある上記で便利になるのが嬉しいところです。
    またちょっと不便を感じていた帰宅時の本数が増えるのもポイントです。

    通勤時のスカイアクセスがダイヤ的に使えないという声もあるようですが、それ以外の部分で
    十分なプラスがあります。
    北総と重ねたダイヤが発表されるとより現実感が出てくるので、発表が待たれます。

  17. 167 近所をよく知る人

    ユニクロ
    平成23年1月28日に今のジョイフル本田住宅展示場跡にオープン!!
    あの敷地から考えると超大型店?
    近隣住人がうるさくて移転なんでしょうかね。
    http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1275885821209/index.html
    http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_keishi/daiten/gaiyou/h22nendo/h2...

  18. 168 匿名さん

    ユニクロ アクロスプラザ千葉ニュータウン店が、存続かどうかわからないけど
    千葉ニューのショッピングの重心は確実に東に移動しているね。

  19. 169 匿名さん

    東に移動というより、中央と牧の原間が一大ショッピングゾーンとなる感じですね。ユニクロ楽しみにしています。
    すべての商品が手に入るような店舗になるといいですね
    ジョイフルホンダの武器になるほどのものができると最高です

  20. 170 匿名さん

    あそこにユニクロが巨大店舗つくっても駐車場問題は起こらんわな。
    ジョイフルの駐車場があれだけあるし、シネマのほうだって臨時駐車場にできるしな。
    スーパービバなど新しいものできて
    話題性で負けていたが、超巨艦店でも
    作りゃ一発逆転安泰だわな

  21. 171 匿名さん

    会社で埼玉の北の方の人に千葉ニューのジョイフルホンダについて語られたな。
    わざわざ埼玉から来たとか。。

  22. 172 匿名さん

    ユニクロについて、こういうのがあった。

    http://tetuko05.seesaa.net/article/152339530.html

  23. 173 匿名さん

    凄いもんだ。。。
    東京インテリアもニトリも出てくるはずだ。
    ここ10年は千葉ニューの商業施設は安泰じゃないか。
    住民がのぞまなくても464沿いに企業が出店してくるような気もする。

  24. 174 匿名さん


    たった5%の為に、印西市は税金から1億1000万円も
    補助金を拠出するらしいです。
    どれぐらいの負担かというと、印西市は人口約8万だから、
    1家族あたり、5500円ほど北総鉄道に毎年寄付していくことに。
    (1家族4人として)

    5%値下げで千葉NT中央から京成高砂まで最大区間乗っても
    値下げ幅はたった40円だから、
    1家族で年間138回以上、電車を使わなければメリットは無い!

    うちは定期は会社持ちだから、それ以外の用事で年間138回も
    切符を買って出かけることはまずないですね。

  25. 175 匿名

    北総線の新ダイヤはまだだよね?もう1ケ月ないのにまだ?遅すぎ。なにか発表できない理由でもあったりして

  26. 176 匿名さん

    京成のダイヤ改正のパンフには、「時刻表は来月上旬の発行を予定」と書いてあったよ

  27. 177 匿名さん
  28. 178 匿名さん


    いくら、事業終了の平成25年が迫っているからといって、
    ひどい投げ売りの仕方
    --------------
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p10139.html

    戸建て住宅用地約2haを譲渡へ

    ■  UR都市機構募集販売本部は、千葉ニュータウン印旛日本医大駅圏にある一戸建て住宅用地、約2万平方㍍の取得を希望する事業者に譲渡する。申し込み受け付けは6月24日、25日の2日間。事業者は7月下旬に決定する。最低譲渡価額は11億0850万0250円(1平方㍍当たり5万5000円)。

  29. 179 匿名さん

    あの場所で坪18万円は高すぎ。
    URは坪15万円で分譲してるじゃないか。

  30. 180 匿名さん

    そのねだんで売ったらいくらで分譲するんだろ?

  31. 181 匿名さん

    恐るべし、ジョイフルホンダ。
    大胆だなあ

  32. 182 匿名さん

    しかし、激安の大型店ばかり続々進出
    類は友を呼ぶってかw
    センスのいい高級店も来て欲しいな

  33. 183 地元不動産業者さん

    日医大のエストリオの東側の戸建用地だな。

    一番奥の区画でも駅から徒歩5分程度、小・中学校やスーパーなども徒歩5分圏内の立地。
    残りの戸建用地の中では一番の立地だから強気の価格も分かる気がする。
    先に売り出した、ここの東側奥が即日完売状態だったというのもあるだろう。

    駅近でかつスペック上はスカイアクセス開通で日本橋まで座って38分で行けるし、
    北総線利用でも今と変わらず座って行けるので通勤も意外と楽なはず。

    マンションは苦戦でも戸建街としては安定した人気がある。
    しかし駅南の日綜マンション用地はどうなるのだろうか。
    エストリオ住民は南側も東側もしばらく眺望が楽しめていいのだろうが。

  34. 184 匿名さん

    >>182
    郊外商用地に何を望んでるんだ?

  35. 185 匿名さん

    なんか、最近中央の戸建て用地の売れ行きが悪いね。
    今までは即完売だった桜台すら売れ残ってる。
    調子がいいのは3期まで完売したプラウド位。

    牧の原、日本医大は好調みたいだから、そっちに喰われてるのかな?
    中央の方が交通アクセス良いといっても、牧の原、日本医大の戸建て用地の方が駅近だから
    トータル所要時間では中央より短いのかもな。

  36. 186 匿名さん

    今中央で戸建て売り出し中のは、高花や桜台だからね。
    駅から距離あるし、それなら牧の原のディあランドあたりを選ぶのかもしれないね。駅南口の東栄住宅はよかったけどね。トライアルの前が売り出されたらまた違うんでは

  37. 187 匿名さん

    ユニクロの類はもう満腹です。

  38. 188 ご近所さん

    中央は駅遠、牧の原はスカイアクセス通過で、結局、数値的には駅前に買える日医大が
    時間的距離が一番短くなる。
    しかも中央、牧の原に比べ数百万円安いときたら尚更なのだろう。

    戸建を求める人にとってはあの環境もまたいいのだろうし。
    >>183のように普段の生活には不便無いだろうし。

    確かに戸建で駅5分以内というのは魅力だな…。

  39. 189 匿名さん

    >>187

    ユニクロがあそこにできる意味は違うのだけれどね。
    8263平米
    衣料品販売店1戸の敷地

  40. 190 匿名さん

    スカイアクセス開通でも思った程沿線の利便性が上がらないからでしょう。この地域の住民にとっては本数増で万々歳だけど、一般的に見たら通勤時の本数だって決して多いほうじゃないし。だからURも日医大の一等地を他の業者に売りに出したのかな。売れると思ったら自分のところで開発するよね

  41. 191 匿名さん

    海外旅行が趣味、こんな住民は非常に多いしスカイアクセス開通でも
    今後ますますその傾向は強くなるでしょうから発展することは間違いないしです。

  42. 192 匿名さん

    8263平米のうちどれだけが店舗になるんだろ?
    ユニクロって上海の1200坪が世界最大だったよな。
    8263坪の半分を店舗にしたとしても世界最大のユニクロが印西牧の原にできるって事?
    1000坪以下の神戸の時でも海外で報道されてた位だから、印西も海外報道されるな。

    最近は無地、ユニクロ目当ての観光客多いから、ロンプラあたりに掲載されれば途中下車も出てくるかな?

  43. 193 匿名さん

    最大といったって他の店と同じ品揃えを大量陳列するだけだろw
    それに最大というのも敷地とパーキングが最大ってことだと思うよ。

  44. 194 匿名さん

    それでも集客力は違うからね。193はそんな事も分からないの?
    それとも分かっててわざと煽ってるの?

  45. 195 匿名さん

    よく読め。坪でね、平米

  46. 196 匿名さん

    約2500坪?
    本当?そんなに広い?

  47. 197 匿名

    平米で半分駐車場としても世界最大になるじゃん

  48. 198 匿名さん

    おい、おめら、かんげえてみてくり。
    大店法の届け出では駐車場現175台が215台

    年2回に開店時刻が午前6時だと。午前6時!
    オラまだ寝てるべ

    そんから、今いくつの住宅展示場があるかわかんねいし
    そこの賃料が月いくらかもしんねいけど
    そこ潰してチンケなユニクロさたてるべか

  49. 199 サラリーマンさん

    確かに敷地は一辺90mはありそう
    でも申請内容では駐車場の台数は変わらず、しかも駐輪場が増えるから店舗の面積はそんなにでかくないことが予想される
    モデルハウスの敷地面積を合算して、駐輪場分を引くと700~1000平米かな
    ただし、可能性は低いが2階建てなら別
    http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C0%E9%CD%D5%B8%A9%B0%F5%C0%BE%BB%D4%C1%F0...

  50. 200 匿名さん

    以前何かでジョイフル本田チバニュータウン店が何周年記念か?店のリニューアル?かなにかで
    ユニクロを誘致して
    頑張っていると読んだ覚えがあるな。
    その時はなんでユニクロ?と思ったけれど。
    情報持っている人いたら正確な情報欲しいね。
    告知板もたってるのだから、もういいよね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
イニシア浦安ステーションサイト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸