東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ立川 THE GRANってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 錦町
  7. 立川駅
  8. エクセレントシティ立川 THE GRANってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-06 07:21:14

エクセレントシティ立川 THE GRANについての情報を希望しています。
駅近で気になっています。便利そうですね!
公式URL:https://www.ex-ms.com/tachikawa/

所在地:東京都立川市錦町一丁目379番(地番)
交通:JR中央線「立川」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.70m2~72.86m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-14 16:46:56

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレントシティ立川 THE GRAN口コミ掲示板・評判

  1. 512 名無しさん

    >>510 マンション購入者さん
    どの経路で、どこまで歩いて5分になりましたか?

  2. 513 マンション検討中さん

    >>511 マンコミュファンさん

    いや、逆にその規則が逆に仇となってる気が…
    80m1分の目安を無視すれば、私も早歩きで5分は十分可能だと思いますよ。
    接点はサザン入り口やペデストリアンデッキのエスカレーターや階段までのことを言ってるのかな。その解釈であれば私も納得です。
    ちなみに、私は、「歩いたら5分でしたよ」みたいな主観的な感想だけではなく、グーグルマップや表示規約などの客観的な根拠をもとに疑問を抱いているのです。もしグーグルマップに100m以上の誤差が生じるのであれば教えてください。
    距離データも示さずに「歩いたら~分だった」みたいな意味のない意見はご遠慮ください。

  3. 514 口コミ知りたいさん

    >>513 マンション検討中さん
    正直ここの話はユーザー同士でやっても意味がないので、デベロッパーに直接質問されたほうがいいです!

    試しにメインエントランス地点とジーンズメイト横にある階段を上り切ったであろう部分を結んだら画像の通り400mになりました。(Googleマップ検索だと6分ですが、400mの方に注目してください)

    ただ、赤線矢印で示した最後の曲がる部分は、道路に沿った形ではなく、内側に歩くスペースがあるので実際の距離は400mより短くなると思います。
    つまり、Googleマップでの計測値も多少のずれはあるわけです。
    分速80mは一律ですが、駅への入り口は正直どこかはわかりません。そして、デベロッパーが距離を実測で測っているのかGoogleマップのような第三者のデータを使っているのかわかりません。(検索の時におくピンの位置によっても若干距離変わります)

    論点としては、二つあると思っていて下記の通りかと思います。
    ①駅のどこ起点なの?
    →わからない...デベロッパーに聞いて欲しい...

    ②5分ルートありえなくない?
    →Googleマップ基準での400mルートは存在する。ただ、実際は若干短縮されるので390mくらい?

    繰り返しになりますが、①に関しては、ユーザー側は答えがなく、双方の意見がぶつかり合うだけで荒れる原因にしかないので、デベロッパーに質問していただきたいです。

    お互い良い物件に巡り会えますように!

    1. 正直ここの話はユーザー同士でやっても意味...
  4. 515 名無しさん

    いよいよ明日から内覧会ですね!
    先ほど見に行ったらしっかりとマンションになっててびっくりしました!楽しみ?

  5. 516 マンション検討中さん

    >>514 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。
    少々腑に落ちない部分もありましたが、納得しました。
    ここに住もうと思います。

  6. 517 マンション検討中さん

    うむ、立体駐車場にフェンスができ、微妙だが、やや良くなった。後、エントランスのイルミがとんでもなく素晴らしい仕上がりだ。それと静寂さが漂う落ち着いた通りになってきた。買った人は、帰るのが楽しくなるな

  7. 518 匿名さん

    エントランスのイルミとは何でしょう。
    エントランスホールに電飾が施されているんですか?
    公式ホームページ、ラウンジの完成予想CGに出ているシャンデリアでしょうか?

  8. 519 通りがかりさん

    >>518 匿名さん
    単純にエントランス周りのライティング全般のことかと思います。
    たしかに、イルミという言葉は不適切かもしれませんが、投稿者の方が言わんとしてることはわかると思うので、ぜひ夜に見に行ってみてください!
    今週内覧会もありますしね!

    ※写真は先週かつ日中の写真ですみません

    1. 単純にエントランス周りのライティング全般...
  9. 520 マンション検討中さん

    >>519 通りがかりさん
    写真有難うございます。
    エントランス周り素敵ですね!

  10. 521 入居予定さん

    ラウンジが想像していたよりも小さくて、ちょっと期待外れでした。

  11. 522 マンション検討中さん

    いよいよ購入された方は、立川生活が始まるわけですが、マンションもさることながら、駅周辺の近未来的なとんでもない街の雰囲気がじわっと身にしみこんでくるはずだ。
    特にグリ-ンスプリングの2階の超怒級のすばらしい雰囲気に圧倒されるだろう。
    いろんな音楽イベントが多く、ステージガ-デンも無料開放される時も多い。冬場のイルミネ-ションも素晴らしすぎで特筆ものだ。
    東京ド-ム40個分の巨大昭和記念公園の桜シーズン、花火、冬のライトアップも半端ない雰囲気だ。
    ルミネや伊勢丹、イケアもビッグカメラもあるしでかい映画館まである。
    とにかく住んで初めてわかるとんでもない便利さと近代的な雰囲気がじわっと身をいやしてくれるだろう。ここはマンション以外の付加価値がおそろしく素晴らしくて、なんか得したような高揚感がでる街。購入した方、ほんとにコングラチュレ-ション

  12. 523 匿名さん

    立川駅前の資産価値はこれから下がっていきますか?

  13. 524 評判気になるさん

    10年後はまだ立川の人口増えてるみたいだけど、何十年先は落ちない場所って都心の山手線内側の駅近何億のマンションくらいじゃないですかね(笑)

  14. 525 買い替え検討中さん

    がっかりマンション

  15. 526 評判気になるさん

    駅徒歩5分と書いてるが、グーグルマップだと7分で、歩いてみた感じでも5分以上かかる印象だった。
    何をもって5分としているの?

  16. 527 通りがかりさん

    同じ質問ずっと繰り返す人多いね、このスレ(笑)

  17. 528 評判気になるさん

    >>526 評判気になるさん
    その質問は以前私がしたのですが、なぜ蒸し返す?
    すずらん通りのルートで5分だということが分かって納得したんですが。

  18. 529 マンション検討中さん

    設備が最先端である点や、特に「浄水システム」がいいと思いました。
    毎月の浄水システム使用料も良心的な月額費用だと思います。立地も良いですね。

    気になった点としては、なぜ「修繕積立金」がこれほど安いのかという点と、
    立川駅から新宿駅まで、平日朝に乗車すれば分かりますが40分以上かかりますし
    乗り換え案内で検索しても通勤時間帯は40分以上の結果であるにも関わらず
    なぜ公式サイトでは29分とだけ表記しているのかという点です。

    良い所も悪い所も全て伝えてくれると嬉しいと思いました。

  19. 530 eマンションさん

    >>529 マンション検討中さん
    修繕積立金は計画書を見せてもらうことをお勧めします!
    まあ、昨今の事情を考えると将来的には値上げが必要かと思います...

    電車の件はカタログスペックと遅延込みの実際の分数の話が混ざっているように感じます。
    是非デベロッパーの方にお話伺ってはいかがでしょうか?

    その上で気に入らなければここに書き込む必要はないわけですし。

  20. 531 マンション検討中さん

    大規模マンションが中小規模マンションと修繕費が同じなら大規模ならではのメリットがない。
    総戸数で割るからマンション規模が小さいほど修繕費等の一戸当りの負担が大きくなる。
    ここの修繕費は徐々に上がっていくだろうけど、中古マンション色々見てたら築年数結構経つし、戸数も中規模にも関わらず修繕費等が安いままのところが多くて驚く。

  21. 532 口コミ知りたいさん

    ところでこちらのマンションは竣工前に完売しなかったですね。

  22. 533 検討板ユーザーさん

    ここって当初の価格から下がりました?

  23. 534 マンション検討中さん

    しかし、何回見てもエントランス前のイルミは素晴らしすぎる。なんか六本木の高級バーの入口を彷彿させるから、何ともいえないドキドキわくわく感が半端ないね

  24. 535 口コミ知りたいさん

    あと何部屋残っている?

  25. 536 匿名さん

    >>533 検討板ユーザーさん
    下げないと売れないと思いますよ。高すぎます。

  26. 537 匿名さん

    修繕積立金は72㎡台で6,600円ですか。
    こちらは157戸の大規模なので当面は問題ないかもしれませんが、他のマンション同様数年毎に値上がりしていると思います。
    モデルルームで見せていただける向こう30年程度の長期修繕計画ではどうなっていますか?

  27. 538 匿名さん

    詳しいこと知りたいなら、見学予約行って聞くしかないと思うけどね。

  28. 539 マンション検討中さん

    ここと同じデベロッパーが販売するエクセレントシティ立川 ザ・レジデンスなるマンションが、すぐ近場で発表になりましたが、やはり一長一短ですかね?

  29. 540 マンション比較中さん

    >>539 マンション検討中さん
    むこうのほうが間取りは良さそうです。

  30. 541 匿名さん

    完売してる間取りがけっこうあるようなんですけど、どこが良かったのがすごい気になります。残ってる間取りとどう違うのかなとか。

    1LDKのプランは難点がほとんどない感じがします。GタイプKタイプは廊下側の部屋に柱が大きく出てるのがもったいない感じ。

    あとのプランはどこか個性的な部分がちょっとずつある感じで、じっくり見比べて選ぶしかないかなと思いました。

  31. 542 坪単価比較中さん

    ここは坪単価高すぎるよ。

  32. 543 マンション検討中さん

    >>542 坪単価比較中さん

    今後はこれが普通になるよ。
    下がる要素ないからね

  33. 544 坪単価比較中さん

    下がる要素ありまくりでしょ笑
    都心だけだよ、下がらないのは。

  34. 545 マンション検討中さん

    立川は所詮郊外。
    不動産バブルが弾ければ、悲しいが下がっていく。

  35. 546 マンション検討中さん

    坪単価400万?w

  36. 547 マンション検討中さん

    ここ、1期9次販売らしいけど長期間販売してて完成済みなのに1期と謳いたいという意地を感じる、、

  37. 548 マンション検討中さん

    高すぎて売れてないんだよな

  38. 549 eマンションさん

    不動産も物価高の影響くらってるから仕方ないのもあるな

  39. 550 マンション検討中さん

    このマンションは管理費(月額)と修繕積立金(月額)が安いから、賃貸で毎月13万以上も支払っているのがもったいなく感じる。。金利が上昇していくことを考えると、買い場だと思っていますがどうなのでしょうか。

    今の時点で交渉したら100万~200万の値下げってしてくれるものなのでしょうか?それとも既に契約した人に配慮して値下げなどはできないものなのでしょうか?

  40. 551 マンション掲示板さん

    >>550 マンション検討中さん
    値下げは分かりませんが、賃貸で13万以上も私ならアホらしくて払えません。
    金をドブに捨ててるようなものですよ。
    マンション購入をおすすめします。

  41. 552 マンション検討中さん

    >>551 マンション掲示板さん
    そうですよね。。金利が上がって住宅ローンが大変になる前に、遅くとも今年中に決めたいと思っています。

  42. 553 評判気になるさん

    >>542 坪単価比較中さん

    ここを高いと言ってる人はもう立川で新築は買えないとおもう

  43. 554 マンコミュファンさん

    >>544 坪単価比較中さん
    下がる要素具体的になに?

  44. 555 マンコミュファンさん

    建材費とか考えたらここ数年は下がることなさそうですよ。バブルだから下がるって言ってる人は東京オリンピックのときもバブルだって言ってた人でしょ笑

  45. 556 マンコミュファンさん

    立川駅徒歩10分圏以内の分譲中マンション色々行ってみたけど、ここが一番坪単価が安い。
    円安で建築資材価格がどんどん跳ね上がってるし、人件費も上がり、金利も上がるから完成時期が遅ければ遅いほど価格が上がって大変だよね。
    10年くらい前なら買える値段だったのにタイミング逃した。

  46. 557 口コミ知りたいさん

    確かにここは立川で販売中の物件の中では割安
    ここが高いっていう輩はマーケットや相場を知らないのか
    どこの物件でもいる嫌がらせではないかな
    立川のウィルローズやサンクレ、西国分寺のローレルや三鷹のシティテラスなど価格知っていないのだろう
    設備はオールセントラル浄水器やミストサウナ、ディスポーザーなどのグレードはかなり高いので規模感から来るお買い得感がある
    サンクレと近いので比較すると
    唯一、駅まで1分サンクレが近いくらいで
    グレード、規模、ランニングコストでは勝っている

  47. 558 匿名さん

    設備いいですね。
    キッチンにはディスポーザー、食洗器、浄水器。
    トイレにはタンクレストイレ、鏡付き手洗いカウンターと小物置き棚。
    お風呂にはミストサウナ、保温浴槽。
    その他、床暖房、ペット2匹同居可、宅配ボックス、24時間ゴミ捨て可。
    当たり前のようで、欲しいものがすべて付いている感じです。
    価格のわりには管理費(月額)と修繕積立金(月額)も手ごろな感じ。

  48. 559 通りがかりさん

    >>557 口コミ知りたいさん
    うーん グレードはそこまでって勝ってるって感じではないですよね

  49. 560 マンション検討中さん

    目くそ鼻くそだね

  50. 561 口コミ知りたいさん

    パレスホテル跡地は中止との事

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸