横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プライム金沢文庫」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 金沢区
  7. 泥亀
  8. 金沢文庫駅
  9. 【契約者専用】プライム金沢文庫
匿名 [更新日時] 2024-02-12 22:07:15

プライム金沢文庫の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667510/

公式URL:https://prime-kb.jp/

所在地 神奈川県横浜市金沢区泥亀1丁目63-1番(地番)
交通 京急線「金沢文庫」駅徒歩8分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上10階建
総戸数 106戸(他に管理室、ホール、多目的ルーム)
間取り 2LDK~3LDK
分譲後の権利形態 敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有全員により管理組合を結成し、管理会社(株式会社京急リブコ)に委託予定
竣工予定 2023年2月下旬
入居予定 2023年3月下旬
売主:京急電鉄
施工会社:株式会社森本組東京支店
管理会社:京急リブコ
販売提携(代理) 京急不動産株式会社
設計・監理 株式会社森本組一級建築士事務所

[スムラボ 関連記事]
プライム金沢文庫(空前絶後の造り込み)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/4132/
2021マンションとり好みランキング【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/29600/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

[スレ作成日時]2021-08-06 11:20:55

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライム金沢文庫口コミ掲示板・評判

  1. 41 入居予定者

    >>39 さん
    ご丁寧に事例までありがとうございます。

    そうですよね。
    私の夫も、事件性がない不慮の事故であれば、キャンセルしなくてもいいんじゃないかと言っています。
    現時点では詳細が分からないので、報告書なのか報告会なのか、何かしらの形で詳細が報告されるのを待つしかないですね。

    >>40 さん
    私もその点が気になりました。
    私は該当の階数ではありませんが、該当の階数に入居する方々は具体的な場所も気になると思いますし、場所によってはキャンセルに対する要望も多く出るのではないかと思っています。
    いずれにせよ、今は詳細が報告されるのを待つしかなさそうですね。

  2. 42 契約者さん1

    先に判例をあげてくださっている方もいるように、建設中の共用部での事故の場合、キャンセル・契約解除まで認められてはいないようです。重要事項説明に心理的瑕疵として記載しない事例もあるようでした。
    https://www.zennichi.or.jp/law_faq/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A...

    https://iekon.jp/newconstruction-accidentproperty/

    もっとも、非情に残念な事故であり、購入者の心理的な負担発生は事実だと思います。売主・元請会社の誠実な対応を願っています。
    そして亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

  3. 43 契約者さん3

    基本キャンセル契約解除できないんですね…
    どうしてもキャンセルしたいって人がいた場合、手付金放棄と何か違約金がかかる感じですかね?

  4. 44 契約者さん1

    断定的なことは言えませんが、普通の事故で、売買契約の履行に着手する前なら、手付金の放棄でキャンセルは可能と思います(履行の着手とは、詳しくは検索されてみてください)。
    なお、やはり普通の事故なら私はキャンセルはしない予定です。客観的社会的に大きな不利益ではないから、そういう判例もあるのだろうと考えました。
    もっとも、本来起きてはならない事故でありながら起きてしまった点(元請の落ち度)や、不利益があること自体は疑いありませんので、それらの説明責任や補償の有無は注視しています。
    情緒的な話はおいて、出来る限り冷静に努めて考えていることはこのくらいです。

  5. 45 入居予定者

    私も、個人的には44さんと同じ考えです。
    今回のような建設中の不慮の事故の場合、一般的には物件の資産価値が落ちることはないそうなので、当初の予定通り引き渡しがされるのであれば、入居者にとって金銭的な不利益になることはないと思います。
    ただ、少なからず心理的な不利益があることは間違いないですし、今回ニュースで報道されている内容が事実であれば、施工主の管理体制に問題があったように思います。
    事故が起きてしまったという事実は受け入れるしかないので、事故が起きてしまった経緯、事故の詳細、施工主の管理体制、京急はどこまで施工主の管理体制について把握していたのかなど、そのあたりはしっかりと説明してほしいですよね。
    事故から1週間経ちますが、第一報のメールから何も音沙汰なしで、これだけ重大な事態に対しての対応スピードが遅いように感じます…。
    どなたか、この件について個人的に問い合わせた方はいらっしゃいますか?

  6. 46 契約者さん5

    >>45 入居予定者さん
    まずは、事故によりお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。
    朝ヤフーのニュースを見て即座に問い合わせしましたが、その時点でまだ京急不動産は詳細を把握していません。
    その後気になり現場を確認に行ったら、現場は止まっていたので、再度電話で確認したところ当該物件に間違い無い事が分かり、対応については警察や労基の調査や親会社との協議があるので、直ぐには出来ないのは分かるが、事故があった旨は一報としてメールなり電話なりで購入者には開示する事が大事なのではないか?と担当者と会話し、1時間後位に京急不動産からメールがありました。
    解約金や補償については前スレの方々の書き込みがある通り事件性がない場合は返金が無い判例がありますが、
    労働安全衛生法では『墜落転落の危険がある場所で作業をさせる場所、事業者は墜落防止処置を行わなければならない』(要約)とあり、労基の調査により、足場の不備や親綱の未設置また、フルハーネスの特別講習未受講及びフルハーネス未着の事実があれり、事業者に過失が認めれれば、会社と現場代理人は送検されます。
    その場合はどの様な事になるかは司法の判断によると思うのですが。

  7. 47 契約者さん1

    >>46 契約者さん5さん
    スレ45です。追記します。
    事業主(森本組)が安全配慮義務に違反していれば、刑事責任とし労働安全衛生法違反の罪と刑法上の業務上過失致死傷罪に問われる可能性があります。
    そうなると事故から事件となる可能性が大きくなると思います。
    施主の京急不動産としつは、森本組に対して安全に関する項目見積もりの値切りや無理な工期での発注事実がない限り責任は無いと思います。
    事件扱いになった場合は、京急不動産を通して元請の森本組に対してなんらかの責任追求があっても良いのではないかとも思います。

  8. 48 契約者さん6

    報告書が届きましたね。
    ・事件性はなく事故
    ・工事再開
    ・建物の破損や工事スケジュール遅延はない
    とのことでしたが正直、自分が欲しかった情報よりも少なかった印象です。
    事故が起きた原因や詳細、具体的な改善策、補償の有無が無ければ安心して完成を待てないと思うのですが。。
    人それぞれかとは思いますが、入居者に寄り添った対応や報告が出来ていないと感じました。

  9. 49 入居予定者

    >>46さん
    そうだったのですね。
    46さんが問い合わせくださったおかげで、早い段階で連絡が来たのかもしれないですね。

    今日、郵便で報告書が届きました。
    居住地によって届くタイミングが多少異なるかもしれませんが、46さんにも届きましたでしょうか?
    個人的には、あんなペライチで報告書が届くとは、正直驚きました…。
    内容も「事件性は認められなかった」「建物に影響はない」「引き渡し時期は予定通り」など、報告書というよりは、京急側の保身的な文書だなという印象でした。
    仕事柄、経緯報告書を作成したことがありますが、経緯報告書というのは起きてしまった事象の原因や経緯などを詳細に書き記すものです。
    今回届いた文章には、そのような原因や経緯、具体的な再発防止策も一切書いてありませんでした。
    個人的には、今後のスケジュール云々よりも今回の事故の原因や経緯の方が気になりますし、販売側にもその報告義務があると思っています。
    明日、その件について問い合わせてみるつもりです。

  10. 50 入居予定者

    京急からの発信は契約者限りの情報ですよね?それを第三者が見ている掲示板に書き込んで、マンションの評判を落とすようなことして、入居する私たちに不利なので、やめませんか?

  11. 51 契約者さん8

    そうですね、なかなか注目されてる話な気もしますし。
    あえて見ている方向けにいえば、誤解されやすいケースだが事故物件(心理的瑕疵的な告知義務のある物件)にはあたらない、ということが重要だと思います。事故物件ね、とさくっと風評流されるのは嫌だなぁと。
    その後の京急とのやりとりは、そんな表立ってやることではないしょうね。

  12. 52 契約者さん6

    >>49 入居予定者さん 
    46です
    即郵便受けを確認しまた所我が家にも報告書届いてました。ありがとうございます。
    50さんの意見もあるとおもいます。
    また、他のスレの方々の意見もあると思います。
    今後は、掲示板では無く49さんの様に京急不動産に直に入居者に対する対応を確認して行くのがベストですょうね。
    同業者としては、被災者の方やご遺族並びに森本組さんに対しては非常に痛ましい案件だと思います。
    購入者としたは、自己の不動産なので、個人で事実を深掘りして、今後の対応を図っていきたいと思っています。
    以降自己で知り得た情報などの書き込みは致しません。

  13. 53 入居予定者

    >>50さん
    49で投稿した者です。
    50さんのおっしゃる通りです、申し訳ございません。
    私も入居する身ですし、決してマンションの評判を落としたいわけではありません。
    ただ、入居前にこのような事故が起きてしまった以上、やはり不安な気持ちが強いです。
    この件に関して説明会などの実施もないようですし、私たちが情報を共有するのはこの場しかないと思い、こちらで投稿させていただきました。
    契約者しか閲覧できないような情報共有の場があればいいのですが…。
    これ以降、京急側の対応や個人的なやり取りについて投稿するのは控えます。

    >>51さん
    私も、事故物件と認識されるのは心象悪いなと思っています。
    某事故物件サイトには、物件名やニュースの詳細まで投稿されてしまっていますが、今回のように建築中の不慮の事故の場合、50さんがおっしゃる通り事故物件にはあたらないはずなので、削除依頼をお願いするつもりです。

  14. 54 契約者さん4

    >>53 入居予定者さん
    あちらはそういった不慮の事故を含めて掲載してるようにも思われ、事故物件、という同じ言葉でも、定義の違いで掲載は続けるかもしれません。

    いずれにしても資産価値を大きく毀損するタイプの事故ではない、というのは、発信・記録に残しておきたいですね。将来中古で購入を考える方も、遡ってここを確認されるかもしれませんから。

  15. 55 契約者さん7

    >>54 契約者さん4さん
    皆様、ご意見誠にありがとうございます。私も今後こちらで本件に関する情報は一切投稿いたしません。残念なことではございましたが、来年はまた皆さまと良い気持ちで生活できましたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

  16. 56 入居予定者

    今回の件について京急へ連絡し、今後の対応についての希望をお伝えしました。取り合ってもらえないだろうなと思っていましたが、想像以上に一つ一つ丁寧に回答していただきました。
    みなさまも思うことがあれば、掲示板ではなく直接ご連絡することをお薦めします。

  17. 57 契約者さん

    契約者向けの資料色々きましたね
    引き渡しは3末になると思ってたんですが、少し早くなって助かります

  18. 58 入居予定者

    書類来ましたね。
    皆さん早めの土日ご希望なんでしょうか?
    私は週末でないと難しいところもあり、何とか土日で組めると嬉しいところです(´-`).。oO

  19. 59 入居予定さん

    3月分も管理費や修繕積立金が発生する(?)となると、
    できるだけ早く入居したいですよねw

  20. 60 契約者さん4

    ここ最近で現地行かれた方いますか?
    遠方なので最近の工事進捗具合が気になった次第であります。

  21. 61 契約者さん1

    >>60 契約者さん4さん

    私は近所なので、たまに見に行ってます。先週末に見たら、東側の8-10階の廊下側は足場と幕が取れていて、外観が見えました。16号沿いはまだ幕が上までありました。最近までは幕が張られていたので、中は全く見えませんでしたが、これからは少しずつ建物が見えてきそうでしたよ。

  22. 62 入居予定

    近所なので先程見に行ってみるとこんな感じでした。もうすぐ完全に幕が外れそうです。
    カッコよくてテンション上がりますね。完成が待ち遠しいです。

    1. 近所なので先程見に行ってみるとこんな感じ...
  23. 63 契約者さん8

    >>62 入居予定さん
    大変貴重な情報ありがとうございます。
    とてもワクワクします。
    楽しみですね!!

  24. 64 契約者さん1

    今日現地を見てきました。だいぶ外観が見えてきてますね!

    1. 今日現地を見てきました。だいぶ外観が見え...
  25. 65 入居予定さん

    駐車場の抽選結果届きましたね。
    私は車を持っていないので申し込まなかったのですが、
    駐車場の人気はどんなものだったんでしょうね?

  26. 66 契約者さん6

    >>65 入居予定さん
    私は1階が取れず、第2希望の地下1階になりました。
    台数は不明ですが、地下2階はまだ空いているようでした。
    高さ制限で外の駐車場を契約する方もいるのかもしれません

  27. 67 住民でない人さん

    サジェストはいつ消えるんだろうか

  28. 68 契約者さん8

    サジェストってなんですか?

  29. 69 入居予定者

    写真共有してくださり、ありがとうございます。
    完成形が楽しみですね!

    引越しの希望日が第10候補まで必須ということで悩み続けて、まだ決められずにいます…
    みなさんどうされているのでしょうか…

  30. 70 契約済みさん

    皆さんの引っ越し希望日は気になりますね(抽選なのでなんの意味もありませんが、ただの興味として)。ちなみに私は3月の平日を希望していますが、やはり週末の希望が多いんですかね。

  31. 71 契約者さん5

    先ほど、久しぶりに現地を視察してきました。
    64さんの投稿からの進捗はそこまでありませんでしたが、東側も西側も幕はほぼ全部取れていました。
    間取りの都合で最初から東側しか検討していませんでしたが、西側の外観の重厚感と陽当たり具合を間近で見たら、今さらながら西側も検討すれば良かったなぁ…と思いました(笑)
    東側の北向きの角部屋ですが、2階と歩道橋が同じ高さなので、2階と3階の方は日中もカーテンなどでしっかりお部屋を隠した方が良さそうです。
    プライムの並びにできたTimesは、9割満車でした。
    私は車を持っていませんが、駐車場の抽選にはずれてしまった方は、こちらのTimesを月極で使えたりするのでしょうか?
    UNIQLOは思っていたより大型店舗で、土曜日ということもありほぼ満車で賑わっていました。
    プライムと国道を挟んだ対角線にも新築マンションが建つそうで、テナント募集という張り紙がありました。
    ワンルームマンションのようなので、コンビニが入ることを期待したいですね!
    ちなみに、モデルルームがあった場所は、12月からコミュニティスペースとしてリニューアルオープンするそうです。
    https://www.keikyu.co.jp/company/news/2022/20220926HP_22077YM.html

    1. 先ほど、久しぶりに現地を視察してきました...
  32. 73 契約者さん

    たくさん写真ありがとうございます♪
    まだ半年くらいありますが、ここまで完成するものなんのですね。楽しみです!

  33. 74 契約者さん4

    私も近くに住んでいて、現物を見ると期待が高まってきます。
    転居日は、曜日は有休前提で気にしていませんが、子供がいると幼稚園や学校の始業式等には間に合うと良いですよね。1日最大8軒ですから、その頃までに転居できるのは8割ぐらいでしょうか。
    近くの話だと、イオンが大規模に店舗入れ換えを行っていて、どうなるか不安半分期待半分です。

  34. 75 契約者さん8

    オプションの件で取捨選択をできず非常に悩んでいますが、皆様はどんなオプションを付けましたか?
    打ち合わせするにも毎度時間が足りなさすぎて焦りを感じています。

  35. 76 契約者さん6

    悩みますよね。うちはカーテンや食器棚、姿見などにしました。
    コーティングやフィルムは見送り、エアコンは別途購入予定です。
    なお、地元金沢区の大手家電屋さんで聞いたところ、この物件の位置では対塩仕様でなくてもよいのではとのことでした。オプション会では推奨していて、どちらが本当?という感じもありますが、多角的意見としてご参考までに。

  36. 77 契約者さん4

    >>75 契約者さん8さん
    フェアでは価格の感覚が知りたかったのでいろいろ注文しましたが、結局ほぼ全部キャンセルしてリビングのガラスフィルムと玄関姿見だけにしました。
    他は自分で探して付けても手間が大して変わらないので。
    フロアコーティングは自分の生活スタイルだと同じ場所にいることが多く、そこだけ剥げるのが嫌で付けませんでした。

  37. 78 契約者

    >>75 契約者さん8さん
    悩みますよね…!
    私は、玄関のエコカラットと姿見、カップボードのみにしました。
    エコカラットは外注の見積りも見てみたのですが、外注だと施工時の保護材(床に敷くビニールシートなど)の費用もかかり結果的にそこまで変わらないようなのでオプションにしました。
    カップボードは、本当は憧れのメーカーのものを後付けで設置したかったのですが、後付けだと巾木が邪魔して壁とカップボードに隙間ができてしまうと聞いたので、こちらもオプションにしました。
    そのほかは、わりと割高なのでやめました。
    エアコンやカーテンも、入居までに自分で調べて購入する予定です。

  38. 79 契約者さん

    エアコンに関してはアマゾンとかでちょっと調べても、6畳用工事費込みで国内メーカーのが6~7万円程度でゴロゴロありますね
    ブランドや高性能に特別こだわりないし、入居後にそれ頼めばいいや、と思ってます

  39. 80 契約者。

    カスタマイズオプションはいくつか頼みましたが、インテリアオプションは、説明会は参加し見積もりはいくつかしたものの、結局頼みませんでしたね。
    窓ガラスフィルムは悩みましたが、結果は汚くていいから自分で付けようかと思ってます。どうせカーテン閉めてますし。。

    エアコンは量販店の方が安いです(オプション会の割引入れても、量販店の方が安い)。
    特に今の時期はエアコン買替タイミングらしく型落ちで良ければ、今買って取り置きしてもらったほうがいいです。12月頃にはほぼ新製品に切り替わり、古いの売り切れちゃうみたいです。

  40. 81 契約者さん4

    今日はプライム近所の称名寺にいってきました。
    鎌倉幕府由来のお寺で、11月末はイチョウが見頃です。春は桜の名所になります。
    引っ越したら今の住まいより近くなり、通うのが楽しみな場所です。

    1. 今日はプライム近所の称名寺にいってきまし...
  41. 83 入居予定さん

    >>82さん
    相見積もりしてみましたが、
    業者によってかなり違いますよね。
    うちは現地調査をして本見積りを出したもらった後に決めようかと考えています。

  42. 84 契約者

    引越し日の連絡来ましたね!
    希望していた日より遅い日にちになってしまいましたが、我が家は家具家電など大きな物はすべて買い替えるので、引越しというほどの荷物がなく業者には頼まず自分たちで運ぶ予定です。
    家も近所なので、鍵を受け取ったら少しずつ荷物を運ぼうと思っているのですが、同じような方はいらっしゃいますか?

  43. 85 入居予定さん

    引越日の連絡で希望通りの週末になりましたが、後々考えたら平日引越のがよかったと思っている者です。

    私は引っ越し業者に頼む予定です。
    サカイの見積もり訪問は決まっているので、他の業者にも相見積もり予定です。

    引越日ってこれで確定なんですかね?
    週末がいいのに平日引越になってしまった方がいたら交換とかできるような相談できるサイト等が用意されるのかなと勝手に思っていました。笑

  44. 86 入居予定者

    みなさん、週末の入居説明会に参加されましたか?
    私は諸事情で急遽参加できなくなってしまい、後日資料を送っていただけることになったのですが、主に今後の入居までのスケジュールなどの説明があった形でしょうか?

  45. 87 入居予定さん

    >>86さん
    入居までのスケジュールについて特に新しい情報はありませんでしたよ。
    全体向けには当初配られていた図面と変わった部分の説明があったくらいで、
    あとは電力会社やネットの会社、管理会社などから個別に説明があり、
    記入が必要な書類を渡されたくらいでした。
    配布資料に目を通しておけば問題ないレベルなのではないかなと思います。

  46. 88 契約者さん4

    植栽が綺麗になってきました!

    1. 植栽が綺麗になってきました!
  47. 89 契約済みさん

    駐輪場2台目は、チャイルドシート付自転車枠空いてないのですね。
    他にお父さんのチャイルドシート付自転車と子供用の自転車を置ける場所はないのでしょうか?

  48. 90 契約者さん1

    >>89 契約済みさん
    そうですね。廊下含め共用部は不可で、専有部の部屋か専用部のバルコニーになると思います。
    うちは3人乗り自転車は夫婦共用、子供の自転車はバルコニー、あとは折りたたみ自転車を使う予定です。

  49. 91 契約者さん2

    はやくも中古で転売されている部屋が出ましたね!
    分譲時の価格より1000万円近く盛られてますね
    どうでもいいですが、なんか笑ってしまいました

  50. 92 契約者さん5

    >>91 契約者さん2さん
    本当ですね!
    まぁお隣のマンションも築10年ですが約5000万円と強気の値付けがされていますし(流石に長期掲載されてますが)、売出し価格としては相場どおりかなと思います。
    成約価格はもう少し下がるかもしれませんね。

  51. 93 入居予定者

    >>92 さん
    純粋に疑問なのですが、このタイミングで売る方は、はじめから自己住居ではなく投資目的で購入したんですかね?
    と言っても、投資目的で購入するほどの資産価値があるエリアではないですし、何かしらの事情で売ることになったのでしょうか?
    どちらにしても、はやく成約につながるといいですね!

  52. 94 契約者さん5

    >>93 入居予定者さん
    投資目的とすると賭けな感じはしますよね。
    もちろん急な個人の事情や、考えが変わることもありえます。その場合キャンセルでなく転売を選べるのはラッキーですね。
    他の中古と比べると条件は良いと思うので(入居者バイアスかも)、良い値で決まると良いです。

  53. 95 住民さん

    >>94 契約者さん5さん

    この前の死亡事故の関係のようですね

  54. 96 契約者さん6

    >>95 住民さん

    あまりこのような場で細かい状況の記載は避けた方が良いのではないでしょうか。ずっと残ってしまいますし。

  55. 97 契約者さん1

    そろそろ内覧確認会ですね!
    といってもまだ数週間ありますが、今までイメージでしかなかった内部を拝見できるということで、とても楽しみです。
    大きな買い物なので、あとで後悔しないように部屋の確認は細かくしようと思っています。

  56. 98 契約者さん

    >>97 契約者さん1さん

    近くなってきましたね。
    どこまでチェックしたら良いのか悩んでます。
    ネットにも内覧チェックリストとかありますが、私はここがわかりやすかったです。

    https://www.zerorenovation.com/blog/preview-of-the-condominium/#7

    あと、コンセントとか全部機能しているかとかもこのタイミングで見るものなんですかね。

    確認できないものが機能しない場合の扱いとかも聞かないとなー、なんて思っています。

  57. 99 契約者さん1

    >>98 契約者さん

    確認できないものの扱いは気になりますね。
    内覧確認会後の確認会でも治ってない場合はどうするのかってことを聞いておこうと思っているので、そちらも併せて当日に聞いてみようと思います。

    YouTubeに内覧確認会で確認した方が良いところを紹介している動画がアップされているので、今のうちから予習しています。

  58. 100 契約者さん5

    インテリアオプションの請求書が届きましたが、追加特典だった大型家具(カップボードなど)の割引が反映されていませんでした。
    皆さんもご注意下さい。
    コスモスモアはインテリアのご提案などは良いのですが、夏のフェアの案内や予約が雑だったり、今回の件もあって運営には不満と不安を覚えます。
    そのため施工も要確認と思いました。(内覧会時点ではインテリアオプションは施工されてないそうですが)

  59. 101 契約者

    >>100 さん
    カップボードの割引は、取付費が無料になる件でしょうか?
    私はフェアでカップボードを発注したのですが、特に割引の提案を受けた覚えがなく、請求書にも割引の表記がなかったので少し気になりました。(取付費は初めから記載されていませんでした。)

  60. 102 契約者さん5

    >>101 契約者さん
    いえ、11月にメールのあった、3%offのことです。
    11月のフェアで発注する人だけでなく、それ以前のフェアで注文済の人も適用になると書いてありした。
    率は低いですがカップボード本体額が高いですから、1万円くらいにはなりますね。

  61. 103 契約者さん6

    3月の最終週に横浜市内から引越しを予定していますが、先日幹事ではない引越業者から見積もりを取ったところ30万円を超えた金額が提示され、予想以上に高くてビックリしています。
    サカイでの見積はこれからとなりますが、みなさま引越業者の見積等の状況はどうでしょうか?

  62. 104 契約者さん8

    >>103 さん

    自分はサカイで高いと感じ、大手1社に見積りしてもらいました。若干ですがサカイの方が安かったです。
    繁忙期と分かっていながらこんなにも掛かるのかと驚いたところ、繁忙期に引っ越したいのはそちらでしょう、と言われました。。
    子供の新学期の関係で3月中に引っ越しておきたく、時期はずらせないので痛い出費です。少しでも引っ越し時期が前倒しになって欲しかったと思ってしまいます。

  63. 105 契約者さん7

    >>103 契約者さん6さん
    金額はやはり同じくらいのところで出てきてます。3月末は年度末でもあり、金額は他時期より高くなるの仕方がないですね…。
    私は幹事会社にお願いするのが一番安全だと思ってます。幹事会社ではないところにお願いすると、当日の道路状況など不可抗力の事情でも、順番は問答無用で後回しになると聞いてますので。

  64. 106 契約者さん3

    >>104 契約者さん8さん
    業者にそんな物言いされたのですか、不愉快ですねー。差し支えなければどこの業者かお聞きしたいです笑
    こちらは見積もりこれからですが、横浜市内ですら30万超えとは。市外から引っ越す身としては戦々恐々です

  65. 107 契約者さん10

    横浜市内からの引越しですが、引越幹事さんで約30万の見積もり提示でした。
    驚いたので一旦保留し、相見積もりを他大手と中堅業者さん複数社に頼みましたが『繁忙期かつ引越幹事有りの場合は対応できない』ということで全滅しましたので参考までに。
    その内1社に無茶言って概算だけ出してもらいましたが30後半の見積でしたので引越幹事さんでやることとしました。

  66. 108 契約者さん

    イオン八景店に無印がオープンするみたいですね。金沢区初出店なんだとか。近所に無印は嬉しいです。

  67. 109 契約者(100)

    >>102 さん
    そのメールを見逃しておりました…!
    ちなみに、フェア当日中にMORE STYLEのカート上で確定処理しましたか?
    初回のフェアに参加し、会場で見積もりと仮図面を出していただきカートに入った状態でしたが、MORE STYLEから確定処理を行なったのは後日だったので、その関係で3%オフが適応されていないのかな?と思ったのですが、適応されているみなさんはフェア当日中に確定処理をされているのでしょうか?

  68. 110 契約者さん5

    >>109 契約者(100)さん
    フェアで見積依頼をして、注文は後日webで行い、割引適用になりました。仕様の細かい変更で、フェア当日では金額が正確にはわからない場合も多いでしょうし。

    あ、無印の噂は私も聞きました!3coinsもだとか。新居インテリア等の強い味方になって嬉しいです!

  69. 111 契約者(100)

    >>110 さん
    ありがとうございます。
    明日、私も適応していただけるよう問い合わせてみようと思います。
    入金前に教えていただき助かりました(涙)

    徒歩圏内に無印は嬉しいですよね!
    今も近くに住んでいるのですが、今までユニクロや無印の最短距離が上大岡だったので、去年ユニクロができて、あとは無印がイオンに入ってくれれば上大岡まで行かなくて済むのになと思っていたところでした。
    3coinsも入ってくれたら、細々したものは入居後にイオンで揃えられますね!

  70. 112 契約者

    本日、内覧会に行ってきました。
    近所に住んでいるので外観の進捗は見ていたものの、実際に共用部や部屋の中を見て、とてもテンションが上がりました!
    長くなってしまいそうですが、投稿させていただきます。

    ■共用部
    ①オーナーズスタジオ
    スタッフの方の控え室となっていて、本日は確認できませんでした。
    すぐ隣にゲスト用のトイレもありました。
    ②ワークスペース
    イスは未設置でしたが、おそらく3席分。
    9時~21時まで利用可能で飲食も可。
    空調も効いているので、年中快適に使用できそうです。
    ③駐輪場
    駐車場は契約していないので、駐輪場の説明しか受けていませんが、レンタル電動自転車2台あり。(予約制なのか聞くのを忘れてしまいました。)
    ④洗い場
    駐車場の脇にあります。
    ペットの足や、靴の汚れを洗って良いそうです。
    ⑤ポスト、宅配BOX
    ルームキーをかざすと自動で自室のポストが開くシステムに感動。
    宅配BOXはランダムですが、自室宛に届いている場合は、ルームキーをかざすと荷物が入っているBOXが開きます。
    集荷専用のBOXを利用し、荷物や宅配クリーニングの発送も可能。(業者指定あり)
    ⑥2階の空中庭園
    パンフレット通りできれいでしたが、上層階は特に恩恵を受けれなそうです。
    2階のワークスペースに行く際は、エレベーターが空中庭園の目の前に停まるので、気持ちが高まります。

    ■部屋(東側)
    建設会社の森本組の方が1名、各設備の案内スタッフの方が1名、計2名の方が同席のもと室内を確認しました。
    事前にYouTubeなどで内覧会のチェック項目をおさえて臨みましたが、私の部屋は18箇所でした。
    YouTubeや友人の話を聞く限り30~50箇所くらいはあるのかなと覚悟していたので、かなり細かくチェックしましたが、思っていたより少なくて安心しました。
    指摘箇所の内容としては、窓ガラスや床の細かい傷や汚れ、クロスの汚れ、ソフトクローズの開閉(最後まで閉まらない)などです。
    担当の方がとても良い方で、気になるところは遠慮せず何でも言ってください!と言ってくださり、本当に遠慮せず細かく確認しましたが、嫌な顔せず丁寧に対応してくださいました。
    入居して住みはじめたら傷や汚れはつくものなので、これくらいはいいかな~と思うものもありましたが、あとからモヤモヤするのも嫌なので気になるものはすべて伝えました。
    マスキングテープに番号を書いてその場で貼ってくださるので、次の確認時に差異が分かるようにすべて写メも撮っておきました。
    最後に書類と照らし合わせながらすべての箇所を確認し、サインをして終了です。
    その後、採寸で再入室し、冷蔵庫や洗濯機やカーテンなどのサイズを計り、トータルで3時間くらいでした。

    バルコニーがすべてコンクリートで囲まれていて重厚感があるものの、リビングダイニングの採光は期待できないかなと思っていたのですが、曇天の中すべての照明を消して自然光だけでも十分な明るさでした。

    全体的になぜかモデルルームよりも狭く感じてしまいましたが、こんなものですよね!笑
    全体的にパンフレット通りで、むしろ期待以上の完成度だったので、ますますプライムでの生活が楽しみになりました。

    ざっとこんな感じですが、お部屋の中は後悔のないように隅々まで細かく確認した方が良いと思います。
    今日が初日のようなので、これから内覧会の方々にとって少しでも参考になれば幸いです。

  71. 113 契約者さん5

    >>112 契約者さん
    詳しくありがとうございます、とても参考になります。
    冬の内覧会は寒い、かつ寒波到来ということで、スリッパ・カイロなど、防寒対策全開でいかないとと思っています。。。

  72. 114 契約者さん

    スリッパ持って行きましたか?

  73. 115 契約者

    >>113 契約者さん
    >>114 契約者さん
    入口で検温のあとにハンドガードを渡されるのですが、カイロも用意してくださっていました。
    内覧用のスリッパも玄関に用意してくださっていたので、印鑑、メジャー(採寸する場合)以外は特に不要かと思います。

    ちなみに、リビングダイニングの床暖も作動していたので、昨日もかなり冷え込みましたがそんなに寒く感じませんでした。
    洋室には床暖がついていないので、洋室の確認時は寒かったですが、しっかり着込んでいけば大丈夫かと思います。

    寒波到来で冷え込みますので、みなさま暖かくして、遠方から来られる方は足元にもお気をつけください。

  74. 116 契約者さん

    私はこれから内覧会なので、楽しみにしています。
    現在引越し屋さん選びに苦戦しております。。
    この掲示板でもあったように、3月入居でお見積りを取っているのですが思った以上の金額になっており、引っ越し代の出費に悩んでおります。荷物もそこまで多くなく、横浜市内からの引越しを予定しております。。やはり3月引越しですと幹事会社さんにお願いするのがいいんですかね・・。

  75. 117 契約者さん6

    先日サカイの訪問見積があり、他の方と同じように他社より若干安い金額だったのでそのままお願いすることにしました。エアコン購入代や外部業者に依頼するエコカラット等の代金より高くショックを受けておりますが、3月下旬の1番高い時期なのでしょうがなく諦めました。引渡しが1か月、せめて2週間早かったらだいぶ違うのになと感じました。

    内覧会、3月下旬の入居を楽しみに過ごすことにします。

  76. 118 113

    >>115 契約者さん
    さらに情報を頂いてありがとうございます。
    それだと大変助かります。

  77. 119 契約者さん

    >>117契約者さん
    情報ありがとうございます。毎日引越しについて調べているのですが、やはり3月の高さはショックですよね。。こちらも3月下旬入居希望なので、サカイさん有力で進めようかと思っています。同じく切り替えて内覧会と引き渡しを楽しみにします!!

  78. 120 契約者さんさん

    サカイさんの見積は、トラック二台分(2トンロング?)&人も沢山の余裕を持った見積になってるのかなと思います(なので大体みんなの見積もりも一緒なのかな)。

    私は一台で足りそうでしたのでサカイさんにも交渉しつつ下げれそうな値段を確認して、それをベースに、他社にも見積もってもらい約20万のところで決めました。
    それでも高いかなと思ってますが。。。さすが繁忙期だからでしょうか。
    ※大手はサカイさん並か、それ以上でした。

    GoogleMapで「横浜、引越」で検索し評判のいいところから何社にも連絡して、見積予約取れたのが数社でした。
    大半は一斉入居&幹事会社なので見積すらNGです。

    私もなるべくサカイさんにお願いしようと思ってましたが流石に十数マン違うのでやめました。
    大手希望でなければご参考になるかと思います。

  79. 121 契約者さん8

    >>120 契約者さんさん

    何社か見積もり出しましたが、3月中にこだわらず、4月以降でもよければ料金的に頑張ってくれそうなところはありましたね

    なんせ一年で一番混むときの引き渡しですから...絶対に3月中でなければ困る、というわけでなければ一考する余地はありそうですが、悩んでます

  80. 122 契約者

    我が家は東京から引っ越し予定でありサカイさんに見積もりを依頼したら45万円とびっくり価格だったので他の業者(サカイさんより十数万安く見積もっていただきました)にお願いしました。120さんと同様、うちも数社に見積もりを依頼しましたが、一斉入居と幹事業者が決まっている場合は見積もりすらできない会社がほとんどでした。

    一斉入居から時期をずらして引っ越しが可能な場合は、知り合いはくらしのマーケットというサイト経由で引っ越し依頼をしてかなり安く(東京から鎌倉までのファミリーでの引っ越しで10万円以下と言っていました)済ませていました。ご参考になるかはわかりませんが…

  81. 123 契約者さん5

    今日内覧会に参加しました。
    専有部も良かったですし、特に共用部がこの価格帯としては見事です!買って良かったと思いました。

  82. 124 契約者

    >>112 契約者さん
    まとめてもらい、ありがとうございます。

    > ③駐輪場
    > 駐車場は契約していないので、駐輪場の説明しか受けていませんが、レンタル電動自転車2台あり。(予約制なのか聞くのを忘れてしまいました。)

    早い者勝ちとのことです。

  83. 125 契約者124

    オーナーズスタジオは、都度利用、貸切利用のどちらも無料とのことです。

    都度利用のイメージはつかなかったですが、2階のワークスペースみたいな使い方でも良さそうな感じでした。

    早く中を見てみたいですね。

  84. 126 入居予定さん

    事前配布資料では採寸は1時間程度と記載ありましたが、
    実際には17時まで採寸可でした。

    1時間もかからないだろうと思っていたものの、
    どう家具を置こうかなと考えたり、
    収納スペースに入れるものを考えたりしながら採寸しているとあっという間に時間経ちますね。

  85. 127 入居予定者

    レンタサイクルについてですが、メールボックスの機能を使用して、空いていれば鍵とバッテリーの入ったボックスが開き、利用可能とのことでした。

    内覧会での説明について間違いがあったとメールが来ましたが、みなさんにも来ていますか?

  86. 128 契約者

    >>127 入居予定者さん
    私のところには届いていないようです。
    差し支えなければ、間違いがあった説明というのは何についての説明だったのでしょうか?

  87. 129 契約者さん6

    >>122 契約者さん
    参考になります!ありがとうございます。
    内覧会も無事終了し、あとは引っ越屋さんだけ決まればという感じになりました。
    賃貸の関係で3月引越しを予定していたのですが、4月に持ち越してゆっくり引越しすることも検討してます。
    内覧会も終えて引越しがより楽しみになりました!

  88. 130 契約者

    >>128 契約者さん

    キッチンレンジフードのフィルターについて、食洗機で洗浄可能と言われたのですが、それが間違いだとメールが来ていました…

  89. 131 契約者さん2

    >>130 契約者さん
    教えていただきありがとうございます。
    私はフィルターの説明を受けていなかったので、メールも来ていないのかもしれません。
    設備の説明をしてくださった方々も、きっといろんなマンションを担当されていて、情報が錯綜してしまったのかもしれないですね…!

    余談ですが、レンジフードのフィルターは今までD社の定期交換タイプのものを使っていたのですが、引越しを機にスターフィルターにしようと思っています。
    D社よりお手頃なのと、SNSや口コミではD社と同じくらいの性能があると好評なので期待しています!
    なるべくきれいな状態を保ちたいので、入居したらすぐやることリストをSNSで身漁っています(笑)

  90. 132 契約者

    102さんや109さんのカップボード3%オフの投稿を見て、担当の方に問い合わせてみたのですが、私は対象にならないという回答でした…。(8月のフェアに参加、当日は仮図面で見積り、後日確定しました。)
    3%オフになった方々は、いつのフェアに参加されて、いつのタイミングで注文を確定されたのでしょうか?

    カップボードを申込みされた方々は、引渡しでカップボードの完成を見るのが楽しみですね!

  91. 133 110

    >>132 契約者さん
    ええ!?私も8月のフェアに参加して、後日確定で割り引いてもらえましたが。。。理由が気になるところですね。
    楽しみであるところにこういうのがあると嫌な気持ちになってしまうと思いますが、いい方向にいきますように!

  92. 134 入居予定さん

    >>132 契約者さん
    同様の流れなのに適用されないのはおかしいですね。
    対応が統一されておらず担当者の匙加減ということに…

  93. 135 契約者

    >>133 110さん
    >>134 入居予定さん
    ちなみに、後日確定されたタイミングはいつ頃でしたか?
    11月頃に3%オフのメールが届いたと思いますが、メールが届く前に確定されていましたか?
    問い合わせた時の担当の方の説明もよく分からず、とてもモヤモヤしています…。

  94. 136 110

    >>135 契約者さん
    はい、9月に確定しました。フェアのあとで少し仕様変更もしましたし、そもそも正式にはウェブ発注なので、フェア当日の発注というのは実質無理なのでは。。。

  95. 137 契約者60

    先日現地近くのイオンに行くと、皆様の投稿通り、無印良品と3coins+plusに加え、JINSも4月にオープン予定と告知されていました。段々とテナントも良くなってきて嬉しいですね!

  96. 138 契約者さん5

    >>137 契約者60さん
    良いですね!無印は待ち切れず、新居用の物をwebで買ってしまっています笑
    観葉植物は、鳥浜のアウトレットにあるgarageというお店が凄く良いです。SNSでも良くお勧めされてるので、お好きな方は行ってみてください。

  97. 139 契約者さん5

    このあたりにお住まいで自動車のない方って、スーパーはどこを使われるでしょう?
    値段的にはOKストアが良さそうですが少し遠いので、自転車でいける時にOKストアかイオンで週2回ぐらい買い出して、雨のときは向かいのコープかな、など考えています。
    なお、野菜はお隣のAKIで大体いけそうです。

  98. 140 契約者

    >>139 契約者さん5さん
    車なしでプライムと反対側(西口側)のエリアに住んでいますが、オーケーやアピタ、クリエイトで買い物をしています。
    アピタは月曜日と火曜日に野菜が安くなるので野菜はアピタ、それ以外は基本的にオーケー、たまごはクリエイトが安いのでクリエイトで購入しています。
    プライム向かいのコープにも行ったことがありますが、個人的にあまり品揃えが良いイメージがなく、イオンに関しては距離的にアピタやオーケーとそこまで変わらないので、プライムに引越してもオーケーに通うつもりです。
    オーケーは価格も安いし、店舗で作ってるピザやパン、お弁当も美味しいので、個人的は関東圏で一番好きなスーパーです。笑
    野菜は、引越したらAKIでもいいかなと思っていますが、鮮度の良さで言うとアピタかなと思います。
    西口(アピタやオーケー側)と東口(プライム側)は、駅まで戻らなくても駅手前の地下通路を通って行けるので、プライムから徒歩10分くらいです。
    (歩くのがやや早いタイプですが実証済みです!)
    金沢文庫は駅周辺にすべて揃っているので、車がなくてもまったく不便がなく、基本的にはフラットなので自転車があれば活動範囲も広くてより快適かと思います◎
    プライムからは少し遠いですが、自転車があるならシャトレーゼもおすすめです!

スムログに「プライム金沢文庫」の記事があります

スムラボ 20211229「プライム金沢文庫」のレビューもチェック

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸