横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ローレルスクエア湘南平塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 平塚市
  6. 宮松町
  7. 平塚駅
  8. 【契約者専用】ローレルスクエア湘南平塚
匿名 [更新日時] 2023-09-17 06:28:35

ローレルスクエア湘南平塚の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659735/

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/ls-hiratsuka/

所在地 神奈川県平塚市宮松町150番28外(地番)
交通 JR東海道線JR湘南新宿ライン「平塚」駅徒歩12分
総戸数 184戸
販売予定時期 2020年8月(予定)
竣工予定日 2021年8月(予定)
入居予定日 2021年9月(予定)
売主:近鉄不動産株式会社、西日本鉄道株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2020-12-18 08:17:09

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア湘南平塚 ミラツカプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 2 住民板ユーザーさん3

    >>1 住民板ユーザーさん1さん


    購入しました!本審査も通ったので、あとは金消契約と引越しくらいですね。
    ららぽに近いのはもちろん、ヤオコーにも近いし、駅前は美味しいお店たくさんあるし、大きな公演も近い。
    役所も目の前だから手続き関係も便利だし、とても良い環境だなと思ってます。

  2. 3 初心者

    >>2 住民板ユーザーさん3さん

    私も購入しました。今から楽しみです(^^)
    ららぽーとは完成時から週一くらいで利用していたので、これからは毎日でも通いそうです。ららぽーとは美味しいお店も入ってるし生活に必要なものは大体揃いますよ。

    食品なら個人的にはヤオコーの方がオススメ。ららぽーとに行った時も食料品はヤオコーで買って帰ってます。
    このマンションからだとヤオコーの方が近いですしね。

    あと、個人的にはマンションのすぐ近くにあるクラフターズのハンバーガーがオススメ!かなり食べ応えのある本格的なハンバーガーです。

  3. 5 初心者

    >>4 住民板ユーザーさん8さん

    私はインテリアオプション会ではいくつかお願いしましたが、それ以外ではお願いしてないですね。

  4. 6 契約済みさん

    引っ越しが楽しみ!

  5. 8 初心者

    今日内覧会に行ってきました!!
    実際にお部屋を見るとさらにワクワク感が出てきますね^^

    検討板で騒がれてる駐車場についてですが、実際に見てみるとそんなに狭くないような感じがしました。

    車通勤してる人がどの程度いるか、そして朝や帰宅のラッシュ時にどの程度混雑するかは住み始めてみないと分かりませんが、テレワークも広がってますし、平塚だと電車通勤の人が多い気がするので、そんなに混雑しないんじゃないかなとか思ったりしてます。

    ライブラリーは内覧会の受付に使われてましたが、メインエントランス入ってすぐの場所なんですね。ロビーラウンジの代わりかな?2階廊下からも入れるみたいです。

    まだ本は入ってませんでしたが、結構な量が入りそうでした!どんな本が入るか楽しみです。

    パーティールームは残念ながら見れませんでしたが、テラスの方から覗いてみた感じでは広かったです!
    引っ越されたら皆さん引越し祝いとかで使われるのでしょうか。
    私も親や友達を呼びたいですが、このご時世、それも難しそうですね。諦めて家族と使ってみようかな!


    皆さんは内覧会行きましたか?

  6. 9 平塚生まれ

    >>8 初心者さん
    内覧会情報ありがとうございます!
    私も今週行く予定です。
    脳内ではもう何回も内覧会してます(笑)

  7. 10 契約しました

    内覧会行ってきました。
    私も駐車場はそれほど狭く感じなかったです。
    ただ、機械式の駐車場を使ったことがなかったので、1エリアで1台しか車の出し入れができないことにビックリして、不便だと感じました。
    駐車場の出し入れで順番待ちとかになるのでしょうね。

    建物は見取り図ではギュとなっていて窮屈なイメージでしたが、実際に建物内はコンパクトで移動しやすいと感じました。
    エレベーターは今日はB棟のみしか使えなかったのですが、狭かったです。9人乗りとなっていましたが、このご時世、3人位が限度ではと感じました。

    ドアは濃紺で落ち着いた雰囲気でキッチンの色と合わせているのだと思います。
    ライブラリーはソファや机はまだ置かれてなかったのですが、楽しみです。2階の廊下からも入れるんですか?気がつかなかったです。

    全体的に落ち着いた雰囲気で、入居が楽しみです。


  8. 11 初心者

    >>10 契約しましたさん

    内覧会お疲れ様でした^^*
    私も機械式駐車場は初めてなので慣れるまで大変そうです。
    上下に動くのかと思ったら、上下左右に動いて最短ルートで車が出てくるみたいですね!

    ライブラリーは階段登った左側に廊下に出れるドアがありました。特に鍵はかかってなかったので自由に出入りできそうです。

  9. 12 契約済みさん

    私も今週内覧会です! たのしみ!

    はじめてなので、
    内覧会でここは気をつけて見たほうがいいとかアドバイスありますでしょうか?

  10. 13 初心者

    >>12 契約済みさん

    室内の傷や汚れの有無はしっかり見た方がいいですね!
    床、壁、ドア、窓ガラス、網戸など。
    ドアの開閉がしっかりしてるか、スライドドアがスムーズかなども。

    各部屋の採寸などは内覧会後に自由に出来ますので、まずは係員に付き添って各部屋のチェックですね!

    採寸は細かくやるといいですよ。次に入れるのは引渡し後なので、新しい家具が入るかどうか悩んだ時に部面だけじゃ分からないこともあります。

    特に高さは図面に書かれてないので忘れずに測ると良いですよ。

  11. 14 契約済みさん

    >>13 初心者さん

    大変助かります!

    キズ、汚れの有無ですね! チェックします!

    内覧会後に採寸が自由にできる時間があるのは知らなかったです!

    ちゃんと測りたいと思います!

  12. 15 初心者

    >>14 契約済みさん

    内覧は担当者が1名ついてまずは部屋の中の確認を行います。
    確認してる間に、インターフォンの説明の人と浄水器の説明の人もやってきました。

    部屋の確認が終わったあとは、ゴミ捨て場の説明や宅配ロッカーの使い方、駐車場や駐輪場の説明をそれぞれの担当者が付いて説明してくれました。

    一通りチェックが終わると内覧会は終わりです。
    その後、部屋に戻って採寸することができます。

    たしか17時まで内覧会なので、その時間までに終わらせれば良いのだと思います!

  13. 16 平塚生まれ

    内覧会に行った方にお伺いしたいのですが、写真撮影はOKでしょうか?お部屋の中は実際にキズとか気になるところ指摘したところはありましたか?








  14. 17 初心者

    >>16 平塚生まれさん

    もちろん写真OKですよ^^*
    私は採寸の時に写真撮りまくりました!

    傷などは私は幸いにもなかったです。
    ただ、セレクトオプションなどで追加工事した人はその部分を集中的にチェックするといいかと思います!

  15. 18 平塚生まれ

    >>17 初心者さん
    教えて頂きありがとうございます!
    参考になりました。

  16. 19 平塚生まれ

    マンションギャラリーがお休みで、どなたか教えて頂けますでしょうか。。内覧会に参加できる人数は事前案内通り2人まででしょうか。また、車か自転車は置くところはありますでしょうか。質問ばかりですみません。。

  17. 20 初心者

    >>19 平塚生まれさん

    「原則」2名ですので、事情があれば(お子さんが小さいなど)は2名超えても平気かと思います。
    うちは子供が小さいので旦那と3人で行きましたが何も言われませんでした。

    車や自転車はまだ敷地には置けないですが、確かマンションギャラリーに置くことは出来るみたいですよ。少し歩きますが。

  18. 21 平塚生まれ

    >>20 初心者さん
    ありがとうございます。
    助かりました。

  19. 22 契約済みさん

    内覧会行ってきました!

    めっちゃ良かった!! 
    共用部とか内装とか思ってたよりおしゃれで気分が上がります!

    駐車場言われるほど狭くないし、動線も悪くないし、意外と圧迫感なかったのはGood

    特に指摘することもなくてスムーズでした!

    あとは、お引越しでたのしみ!

  20. 23 契約済みさん

    私も先週、内覧会行ってきました!9月に再確認会がありますが、今から入居が楽しみです?
    みなさん、引っ越し日は希望日とれましたか?

  21. 24 初心者

    >>23 契約済みさん

    私は希望日で行けました!
    旦那の仕事の関係で10月にしたので大丈夫だったかも知れません。
    今から楽しみですね。

  22. 25 購入者

    先日、内覧会に行きました。
    みなさん入口からあの看板&カメラ見ましたか?

  23. 26 契約済みさん

    >>25 購入者さん

    ありましたね。。。

    あれをやってて幸せなのかなと思うのです。。。

    人様に迷惑をかけないというのは常識だとは思います。
    もちろん、わたしたちも彼らの場所にゴミを捨てたりとかしないとは思います。

    ただ、過去あったからあー言うことやるのは理解できるのですが
    まだ住んでもないのにあれは感情的になってるだけな気がして、なんだかなーって

    例の会の人ですよね?最初の主義主張から離れて、感情的な怒りがマンション住民に矛先が向いてるじゃないですか・・・


  24. 27 契約済みさん

    あとカメラは気づかなかったです。。。
    ゴミ捨て場だけですかね?
    防犯上不必要に盗撮とかされてネットにアップされたら流石に訴訟ですよ。
    訴訟で損害賠償請求がなされた例もあるそうです。

    もうなんだか。。。笑
    私はスルーですね。

    結局は、どんなマンションが建っても彼らって同じことやりましたよ。
    ゴミ、騒音って。。。 もう長谷工うんぬんと関係ない。。。
    自分がコントロールできないことに感情的に騒いでるだけになってしまったって気づかないんですかね。

    もはや話し合いも成り立たなさそうだし、する気もなさそうですし

    こっちはそういうのに構う暇もないし、
    気にする時間ももったいないって思うんですよね
    勝手にって感じなんですよね。

    私は楽しいこと、幸せなことがいっぱいなので

  25. 28 購入者

    >>27 契約済みさん

    例の会の人かもしれないですね。。
    カメラは看板の下に同じ向きで付いてました。
    ゴミ捨て場を監視してるんでしょうか。。
    私も契約済みさんと同意見です。
    心配なのはあれは氷山の一角な気がするので、今後引き渡しと同時にこの問題について私たちも無関係ではなくなるということですね。。私たちのコントロールできないところで発生して、そしてこじれた問題の責任を負わされるのでしょうか。。こういった問題に詳しい方がいればご意見を伺いたいです。

  26. 29 契約済みさん

    >>28 購入者さん
    詳しくはないです笑

    カメラの設置状況がよくわからないのですが、
    例えばゴミ捨て場のみ範囲になっている場合だったら一応防犯だし、
    問題ないんでいいんじゃないでしょうか。スルーで。

    しかし合理的な防犯目的無しにみだりに撮影した場合、たとえば、道、ロビー、住居などの盗撮ですね。肖像権侵害、迷惑防止条例違反にあたる気がするので、普通に刑事なんで粛々と警察に通報ですね。

  27. 30 初心者

    >>25 購入者さん

    内覧にウキウキしすぎて看板もカメラも気づきませんでした^^;

    どんな看板ですか?建設反対!的なやつですか?

  28. 31 契約済みさん

    続けてですけど

    心配な気持ちはわかります!
    ただ、責任も負うも何もわたしたちは正当な理由で居住するので
    全く問題はないし、実は心配するだけ意味のないことだと私は思います。

    住民としては相手に迷惑をかけないようにするというのは
    どこでも基本だと思いますので。

    感情的ではなく、冷静に話し合いというならばもちろん歓迎するべきですが、
    あの行為が大人で、冷静かと言われると・・・うん、なるほどって感じですね!

    そんな相手に真剣に向き合っていると
    自分たちもと同じ次元だと言う事になります。
    もしなにかあったら、粛々と「大人の対応」をするだけだと思います。

  29. 32 契約済みさん

    >>30 初心者さん

    笑 気づかないの好き。

    なんかどっちかというと、ゴミの不法投棄、騒音とかで損害賠償しますよとかなんたらでしたね。 建設どうこうではなかったですね・・・ 

  30. 33 購入者

    騒音 悪臭 路駐 振動 侵入 落下物 発生時、住民に対して損害賠償請求します

    という看板ですね。。
    私は内覧会の段階で近隣対策が終わってないのはどうかと思いました。
    この状態で引き渡すのかと。

    売主は基本売ったら終わりですからね。。
    後の始末は買主がすることになります。
    近隣対策のやり方のマズさのツケを買主が払うわけです。

  31. 34 初心者

    お二方ともありがとうございます。
    なんだか陰湿な看板ですね^^;
    確かに長谷工のケア不足と否めませんが、わざわざ看板立てる必要性があるのかなぁと感じます。

    まぁ騒音や悪臭があったら損害賠償起こすのはこちら側にも権利はあるわけで、司法国日本なら当たり前のことです。

    むしろ、100世帯以上が入るわけですから、近隣住民だけで無く同じマンション内でも起こりうるトラブルですね。

    うちはまだ小さい子供がいるので、廊下を走ったり共用施設で他の人に迷惑をかけないように気を付けていかないとって思ってます。

  32. 35 購入者

    仮に相手方が本当に損害賠償請求してきた場合、矢面に立つのは長谷工コミュニティなのか、住民で構成される管理組合なのか、それとも両方なのか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
    知識がなくすみません。。

  33. 36 契約済みさん

    >>33 購入者さん って
    >>28の方と同一人物の方ですか?
    看板、詳しいですね。写真を撮られましたか?

    この看板の内容だと、建築に関してどうこうじゃなくて、
    もう普通の事を感情的に騒いでるだけだから、
    流石に売主に言うのは酷じゃないかなと思ってますね。

    長谷工の対策どうこうの範囲を超えてる気がしますよ。
    相手が話を聞く相手じゃないゆえ。イスラム原理主義みたいな感じになってます(建築中止以外はありえないしウェルカムなんてありえないみたいな笑)
    別に、売主の肩を持つわけでもないですが、言う権利も相手にあるし実害があったわけではないのでどうしようもないことだとは思いますけどね。。。
    一般的にどこの売主でもこれ以上はできないですよ

  34. 37 初心者

    >>35 購入者さん

    それは原告が誰に対して訴訟を起こすか次第ですね。
    ただ、一般的に言うと管理組合だと思います。
    管理会社は本来ならどこと契約をしても良いわけで、そこのマンションがどの管理会社と契約してるかは近隣住民は外からは分からないはずですから。

    基本的に管理会社はマンションの内部の管理がメインですので、訴訟などの対応はしてくれないと思います。

  35. 38 契約済みさん

    >>35 購入者さん

    どっちでもないと思います。

    マンションの組合とか管理会社自体ってなるわけではないと思います。
    例えばマンション自体がゴミの不法投棄をするわけではなくて、そこの住人がするので基本的にはその住人と彼ら個人間での話になると思います。

  36. 39 購入者

    >>38 契約済みさん

    一軒家だとそうだと思うのですが、マンションだと外部からはどの住民が問題を起こしているのか分かりにくいと思うんですよね。。なので何らかの組織が矢面に立つことにはなると思います。

    それは初心者さんの言うように管理組合になる可能性が高そうですね。。そうなるとどの住民も当事者になる可能性があるということですね。。

  37. 40 契約済みさん

    >>33 の通りの文書だったら

    住民って実際に不法行為をした住民って解釈するのが妥当ですかね!

    全住民とかだったらちょっと面白い笑
    一人のせいは全員のせいってことになりますね

  38. 41 初心者

    >>38 契約済みさん

    個人の方が近隣の方に迷惑をかけた場合はもちろん個人間での対応になりますね。
    でも、例えばですが、機械式駐車場の音がうるさい!とか、マンションのゴミ捨て場から毎日悪臭がするとか、マンションの設備とかで迷惑をかけられてる場合は組合が訴えられることもあります。

    余程のことがない限りは組合が外部から訴えられることはないとは思いますが。

    むしろ、管理組合って住んでる人から訴えられることが多いですね。入居者同士の騒音トラブルになんの対応もしてくれないとか、ペット禁止マンションなのにペット飼ってる人がいるのに何の対応もしてくれないとか。
    実際、私が以前住んでたところでは、組合役員が予算を不正利用してるんじゃないかって組合員に訴えられてました^^;

  39. 42 契約済みさん

    >>39 購入者さん

    そういう意味ではそうですね!
    被告って勘違いしていました!
    最初のコミュニケーション先としてはそうなりますね。

    証拠の立証義務は向こうにあるのは変わらないと思います。

    よほど悪質じゃないのにと即損害賠償請求ってのもウケますけどね
    普通は管理組合通して改善要求とかですよね。

    まあ個人的には本当にどうでもいいです笑
    ただ、一緒にマンションに住む人が不安を感じてほしくないなーと思ってますよ!

  40. 43 購入者

    >>36 契約済みさん

    そうですね。
    仰る通りと思うのですが、私が1年以上平塚の新築マンションの説明会や内覧に参加、情報収集してる中でここみたいに建設反対のホームページが立ち上がったり、看板が立ったりしたマンションを知りません。

    ここと違って他のマンションの近隣住民はみんなフレンドリーということはないと思うので、売主及び販売会社がしっかり相応の対応をやったのだと思います。

    入居早々に管理組合員になった方が面倒なことの矢面に立たされて、大事な時間を取られて重荷を背負う。。それを何より危惧しています。

  41. 44 契約済みさん

    >>43 購入者さん

    >>入居早々に管理組合員になった方が面倒なことの矢面に立たされて、大事な時間を取られて重荷を背負う。。それを何より危惧しています。

    そうだと思います。心配ではありますよね。

    時間が経って、心配事が杞憂であればいいですよね。

    今なんとかしたいのであれば、販売の方に聞いてみるのはアリかもですね。

  42. 45 契約済みさん

    >>43 購入者さん

    契約したあとで、ここの書き込みや、ホームページなどをみたため、もうどうしようもない状態です。ただ気に入って買ってはいるので、楽しみにはしています。

    ここの近隣住民だけが特別に攻撃的なのでしょうか? それとも、売主や販売会社が、しっかり対応をしてこなかったので、近隣住民をここまで怒らせたということなのでしょうか。

    もし対応がしっかりしていなかったということなら、高い買い物をしているこちらとしては、本当に勘弁してほしいです。もし何かトラブルがあったら、長谷工コミュニティーが対応してほしいです。自分が管理組合員になったとしたら、いきなりのトラブル対応から始まりたくありません。

  43. 46 購入者

    >>45 契約済みさん

    仰る通りですね。。
    お気持ちよく分かります。

    今までの人生で○○町の人は攻撃的だとか、△△地区の人は優しいとかありましたか?
    多分なかったと思います。
    同じ人間なので、もしかしたら私たちが看板やカメラを設置していた側だったかもしれないということです。。

    売主や販売会社はこう言うでしょう。

    「ちゃんと対応してきたし、法にも則っている」と。

    法を守るのは当たり前。
    会社で上司に仕事の報告をする時に「今日も法を守って仕事しました!」と言ったら「当たり前だ!」と言われますよね。

  44. 47 契約済みさん

    もし契約者としてこの段階で気になるのであれば、販売店や売主にどういう過程を経てここに至ったのか説明を求めるというのがより有意義かと思います。

    販売店に言ったほうがいいですよ。買った人の権利なので。
    無意味かどうかはその後に判断すればいいと思いますよ。

    その説明をベースにしないと、全部憶測になってしまってネガティブにとらえてしまうし何も生み出さないと思います。

    もちろん心配な人は心配だとおもいますし、この契約者スレッドどう使うも自由ですが、具体的アクションがなく、面倒事が起こるかどうか未知な話をあんまり長く続けても、個人的に、でこれからどうするの?感があります。

  45. 48 契約済みさん

    ちなみに、平塚だったら今の黒部丘のJT跡地も10年ほど前、反対運動はありましたね。もう活動なされていないようですが。

    統計な話よりもこういうのは個別事案だと思います。 

    法とモラルの話でいうと、今回の彼らはどうなんだろう。
    法的には、屋外広告物条例に抵触する可能性もあり(届出が必要そうだが)、監視カメラは使い方によってはアウト

    あとモラル的にもどうなんだろう。彼らにとって有意義になるはずのアクションってまず住民と話し合いをして取り決めて環境を良くする事であって、最初からこの行動は悪手だろうと思います。
    長谷工への感情と住民を混ぜちゃダメでしょうと。。。

  46. 49 購入者

    >>48 契約済みさん

    まぁ普通に考えてこんな方法は彼らも取りたくないでしょうね。。リスキーだし。

    それほどまでに追い詰められての苦渋の選択だと思います。私たちと同じで、ただ彼らは家族と幸せに楽しく暮らしたかっただけだと思いますよ。

  47. 50 契約済みさん

    >>49 購入者さん

    >>私たちと同じで、ただ彼らは家族と幸せに楽しく暮らしたかっただけだと思いますよ。

    それは自分も家族がいるので共感できますね。
    住民としてできることは最大限配慮というか、 
    きれいな言葉言うつもりはありませんが、
    理解した上、思いやりで全員が幸せになるようになるように努力するべきですね。

    失礼しました。

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸