物件概要
所在地
愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1(地番)
交通
JR東海道本線 名古屋 駅徒歩14分 名古屋 駅ミヤコ地下街4番出入り口徒歩9分
間取り
2LDK~3LDK
専有面積
60.18m2 ~135.45m2
価格
5888万円~2億7888万円
管理費(月額)
1万4740円~3万4810円/月
修繕積立金(月額)
7220円~1万6250円/月
そのほかの費用
●バルコニー面積 : 4.32平米~27.93平米 ●管理準備金 : 5,430円~20,320円 ●取引条件有効期限 : 2023年4月15日
種別
新築マンション
総戸数
435戸
販売戸数
21戸
そのほかの情報
構造、建物階数:地上42階 地下1階建(PH2階建) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年4月(竣工済) 入居可能時期:即引渡可※諸手続き完了後
会社情報
売主・販売代理
総合地所株式会社 名鉄都市開発株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 大和ハウス工業株式会社 三交不動産株式会社 住友商事株式会社 株式会社長谷工アーベスト
施工会社
(株)長谷工コーポレーション
管理会社
(株)長谷工コミュニティ
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
NAGOYA the TOWER口コミ掲示板・評判
3669
検討板ユーザーさん 2025/04/16 12:24:16
2025/04/16 21:24:16
>>3668 マンション掲示板さん
ありがとうございます。
確かに天カセと手洗いカウンターないのは痛いなと思いました。あとはキッチン天板とか。
3670
eマンションさん 2025/04/17 02:49:46
2025/04/17 11:49:46
3671
匿名さん 2025/04/17 14:38:21
2025/04/17 23:38:21
3672
マンション掲示板さん 2025/04/17 15:58:50
2025/04/18 00:58:50
>>3670 eマンションさん
3億乗せって笑
頭の中ナゴヤザタワーかよwww
3673
通りがかりさん 2025/05/05 04:20:57
2025/05/05 13:20:57
えっここまだ販売中ー?日経で売れてるとか書いてなかったか?
3674
匿名さん 2025/05/11 15:55:50
2025/05/12 00:55:50
3675
匿名さん 2025/05/12 15:43:03
2025/05/13 00:43:03
3676
匿名さん 2025/05/13 01:58:27
2025/05/13 10:58:27
最上階の部屋みたけど、内装がえぐい。
内装だけで数億かけてそう。
3677
通りがかりさん 2025/05/14 03:08:17
2025/05/14 12:08:17
>>3676 匿名さん
あの床張りタイルはオプションじゃなくて別注ですか?
3678
マンション検討中さん 2025/05/16 16:33:03
2025/05/17 01:33:03
最上階ワロタ
立地が悪いところに金かけてタワマン 建てても無意味なように
なぜ中途半端なものに金かけるのかな
値段がお手頃だから買いたいのに
何も学んでない
3679
マンション掲示板さん 2025/05/16 16:36:48
2025/05/17 01:36:48
>>3678 マンション検討中さん
無意味なのにお手頃?
もう少し頭の中を整理して
ちゃんと言語化して
3680
マンション検討中さん 2025/05/19 10:42:25
2025/05/19 19:42:25
最上階ワロタは同意だが、この規模感でこれより立地が良いマンションって名駅徒歩圏内だとプラウドタワー名古屋栄くらいしかないだろw
立地が悪いはガチで理解できんw
3681
匿名さん 2025/05/19 12:26:00
2025/05/19 21:26:00
むしろ、これより立地が悪いタワマン 探すほうが難しいぞ。
売れ残りという結果が示している。
3682
評判気になるさん 2025/05/19 14:49:15
2025/05/19 23:49:15
3683
マンション検討中さん 2025/05/19 15:46:45
2025/05/20 00:46:45
下層階100戸くらい買い取ってかなり少なくなってるのに?
3684
名無しさん 2025/05/20 00:21:31
2025/05/20 09:21:31
>>3683 マンション検討中さん
かなり少ないは盛ってますよ。残りの戸数でも十分多い。
ここが売れ残りの大きな要因は、当時は価格が割高で戸数が多いからだと思ってます
3685
eマンションさん 2025/05/20 00:42:52
2025/05/20 09:42:52
>>3682 評判気になるさん
ここより戸数の多いパークハウス名古屋やプラウドタワー名古屋錦は竣工前に完売しました。
3686
匿名さん 2025/05/20 16:00:22
2025/05/21 01:00:22
ここが売れ残りの大きな要因は、駅遠のタワマン なのに値付けが高すぎるからです。
首都圏のタワマン は多くが駅近で、駅遠のタワマン はそれなりのお買い得価格になっています。
タワマン の中高層階に住んだことのある人なら、駅遠の不便さは理解できると思います。しかも、このマンションは名古屋駅まで行かないと大した店もないし…
3687
マンション掲示板さん 2025/05/20 23:20:37
2025/05/21 08:20:37
>>3685 eマンションさん
ありがとうございます。
その二つは確かに戸数多いですけど、パークハウス名古屋は当時割安だったからですよ
あとプラウドタワー名古屋錦はマンコミュ見ましたけど、竣工半年後の完売じゃないですか?
あとその二つの立地が良いのはわかります。
NAGOYA the TOWERも別に悪くないというのが言いたかった。やけに嫌われすぎてる気がする
3688
名無しさん 2025/05/20 23:33:13
2025/05/21 08:33:13
>>3686 匿名さん
駅遠は間違いないですね
ただ今となってはそれでも割安な気がする
3689
マンション検討中さん 2025/05/20 23:41:43
2025/05/21 08:41:43
>>3687 マンション掲示板さん
占有部の仕様が低い、周りに飲食店がほぼない
買い物するにも名駅まででないといけないので徒歩だと今池のファインタワーや池下のグランドメゾンと名駅行くまでの時間そう変わらないのでメリットがないんですよね。
3690
購入経験者さん 2025/05/21 00:10:17
2025/05/21 09:10:17
名古屋の不動産の価値って名古屋駅と栄までの所要時間と近隣の充実度で決まるから
Nagoya the towerは両方とも微妙何だよな
ザ・パークハウス名古屋はイオンモールが隣接してて東山線亀島駅も徒歩6分であるから売れたし、プラウドタワー錦は名駅栄両方徒歩でも行けて桜通線丸の内や東山線伏見両方近くて使えるし、隣にタチヤができて買い物利便性も優れているから売れて当然だった。
あとは価格だな、この価格帯だと中古で買える好立地の築浅マンションが選び放題なのが・・・
3691
マンション掲示板さん 2025/05/21 02:55:28
2025/05/21 11:55:28
>>3689 マンション検討中さん
徒歩で行けるのと電車で行くが同価値になるんですね。
でもなんとなく東山線沿いが人気なんだなということがわかってきました。ありがとうございます。
3692
マンション検討中さん 2025/05/21 03:02:10
2025/05/21 12:02:10
>>3691 マンション掲示板さん
価値観によると思いますが、夏場冬場16分歩くのはきついです。
あと、この周辺歩いていて気分が良い道ではないので…
外観は立派ですが、現時点では購入したいと思うような周辺環境ではないですので、興味あればご確認ください。
3693
匿名さん 2025/05/21 17:22:34
2025/05/22 02:22:34
駅遠の名駅南は値引きして売り切った模様。
ここも売り切るためには思い切ったことをする必要があるのではないかな?
3694
匿名さん 2025/05/22 06:31:11
2025/05/22 15:31:11
老人ホームにしちゃうとか。まとまった階層が有ればいいけどもう手遅れか。
3695
評判気になるさん 2025/05/22 07:44:04
2025/05/22 16:44:04
>>3694 匿名さん
駅から遠い老人ホームはガチで不人気だよ、
3696
匿名さん 2025/05/23 05:21:35
2025/05/23 14:21:35
3697
マンション検討中さん 2025/05/25 18:08:36
2025/05/26 03:08:36
ここは割高すぎる。
購入予定のモデルルームを見学したが値段が...。
半額にするなら購入すると伝えたがダメでした。
一生売れ残る物件ですね。
3698
匿名さん 2025/05/26 08:50:57
2025/05/26 17:50:57
駅前再開発事業化決定だってよ
少なくとも今よりは価値あがるねおめでとう
投資先としても検討してます
3699
通りがかりさん 2025/05/26 09:02:21
2025/05/26 18:02:21
>>3698 匿名さん
たくさん余ってるんだから買えばええやん
再開発ある前提の価格で割高だと思うけどね~
10年後のことは知らんけど
3700
マンション掲示板さん 2025/05/26 10:32:05
2025/05/26 19:32:05
>>3698 匿名さん
ここを投資先として検討してる時点で投資向いてないと思う
投資向きのマンションは立地が良くて、内装設備が安く共用施設の維持費が小さく利回りが取れて
競合が少ないことだからどれも当てはまってない笑
3701
検討板ユーザーさん 2025/05/26 11:07:13
2025/05/26 20:07:13
>>3700 マンション掲示板さん
ここはどちらかというとキャピタルゲインかと...
3702
匿名さん 2025/05/26 16:49:03
2025/05/27 01:49:03
これで割高?埼玉より安くて名古屋の相場にびっくりするよ
名古屋の人たちはここは結構ネガティブなイメージなんだな
3703
匿名さん 2025/05/26 16:52:26
2025/05/27 01:52:26
神奈川の名前の知らない小規模駅の徒歩10分くらいの板マンレベルの安さって相当だぞ
3704
通りがかりさん 2025/05/26 22:46:38
2025/05/27 07:46:38
実需ではここは買えない
不便すぎるから
投資目的で住まないならいいと思うけど、10年後に名鉄が再開発完成してもここ築10年だからね
何が起こるかはわからない
3705
マンション検討中さん 2025/05/27 00:04:35
2025/05/27 09:04:35
半額じゃないとここを買えないような相場感の人が大半なんだろうな名古屋
3706
eマンションさん 2025/05/27 00:28:26
2025/05/27 09:28:26
>>3704 通りがかりさん
ほぼ確実に値上がりすると思う、梅田は倍以上になったし大阪の同じような立地だと坪600万以上する。
ただもっといい立地のマンションが安くて売ってるので私はそっち買ってポジションセットしておく
3707
通りがかりさん 2025/05/27 02:17:37
2025/05/27 11:17:37
ステマが多いな
そんなに上がると思ってるならたくさん余ってるんだから買えばいいのに
ここの掲示板で宣伝してるようにしか思えん笑
3708
匿名さん 2025/05/27 02:27:44
2025/05/27 11:27:44
>>3707 通りがかりさん
いや、流石に名駅南にここまで投資すれば相場は上がると思うよ、
でも実需人気のある地域の方がさらに上がると思うからそっち買うよw
東京大阪の相場から考えると錦とか御園座ですら激安だからw
3709
匿名さん 2025/05/27 02:28:17
2025/05/27 11:28:17
>>3707 通りがかりさん
もうそんなに余ってないんだよなぁ...
3710
匿名さん 2025/05/27 02:28:42
2025/05/27 11:28:42
3711
匿名さん 2025/05/27 02:40:32
2025/05/27 11:40:32
グラングリーンオープン&万博開業後に4割相場が上がったから織り込んでるわけない
完成後に上がるパターン、今買う必要ない
3712
検討板ユーザーさん 2025/05/27 02:45:59
2025/05/27 11:45:59
3713
通りがかりさん 2025/05/27 03:18:25
2025/05/27 12:18:25
急にここのステマが現れたな笑
ここ買うなら中古のグランドメゾン名駅3丁目か新築のグランドメゾン名古屋駅、プラウドタワー名駅買った方が断然いいわ
ここ長谷工 のタワーマンションだけあって高級感全くない
噂では土地を高値で買ってしまったため、建物にお金をかけられなかったらしい。
仕様面が賃貸よりはちょっとましかな程度
3714
マンション掲示板さん 2025/05/27 07:35:10
2025/05/27 16:35:10
>> 中古のグランドメゾン名駅3丁目か新築のグランドメゾン名古屋駅、プラウドタワー名駅
こいつらなあ、立地は良いんだけどな
ランドマーク性と眺望がびみょいんだよな
共用部分はナゴヤザの方が良いしな
専有物しょぼいはわかる
3715
名無しさん 2025/05/27 07:55:21
2025/05/27 16:55:21
名駅ナンバーワンタワマン はブリリアタワー
古くなってきたが、全く値落ちしない
3716
匿名さん 2025/05/29 02:02:45
2025/05/29 11:02:45
スムハジメさんこのゴミマンションを名古屋駅周辺マンションの3位に上げてたけどそれはないと思ったわ。
3717
検討板ユーザーさん 2025/05/29 02:37:13
2025/05/29 11:37:13
>>3716 匿名さん
あなたの思うトップ3を教えてください
3718
マンション検討中さん 2025/05/30 17:06:35
2025/05/31 02:06:35
とりあえず空室は全て6割引きにしろ。
割高すぎる。
6割引きなら購入したいけど。
3719
匿名さん 2025/06/01 02:09:27
2025/06/01 11:09:27
値引きして売り切ろうなんて駄目。
いつまでも赤い垂れ幕を掲げていて欲しい。
夕陽に染まる真っ赤な垂れ幕が見れなくなったら寂しい。
3720
匿名さん 2025/06/01 06:11:03
2025/06/01 15:11:03
真っ赤な垂れ幕?そういうのがかかってんの?恥ずかしい
垂れ幕をかけると売れるの?そういうものじゃないでしょう
かけてもかけなくても関係ないでしょう、ほぼほぼ
3721
匿名さん 2025/06/01 06:24:18
2025/06/01 15:24:18
Brillia タワー名古屋グランスイートがぶっち切り1位じゃないかな、名駅では。あくまで名駅に限った話だけど。範囲を広げるなら味噌野座がぶっち切り1位だけど。あれに勝てる物件は今までも今後も出てこないだろうけど。Brillia タワー名古屋の難点は築が16年くらい。でもそれを補っても余りある立地の良さが・・・・あるかもしれない。
3722
評判気になるさん 2025/06/01 08:36:47
2025/06/01 17:36:47
>>3721 匿名さん
ブリリアは平面駐車場かつ、後からイオンができて実需としても価値を高めているからな
3723
マンション掲示板さん 2025/06/01 10:57:49
2025/06/01 19:57:49
>>3722 評判気になるさん
平置き駐車場かなんて二の次三の次の理由だよ。
商業施設隣接ではなく商業施設近接で充分だって市場が示した結果だよ。ノリタケイオン開業後の両物件の値上がり幅見れば。
3724
匿名さん 2025/06/01 12:45:49
2025/06/01 21:45:49
ブリリア玄関からイオンの入り口まで歩いて何分なんですかね??イオンは敷地がやたら広くて敷地の端っこから店内入り口まで結構あるんだよね
3725
口コミ知りたいさん 2025/06/02 12:28:45
2025/06/02 21:28:45
ゴミマンションはないわ
立派なマンションはんだから
3726
匿名さん 2025/06/03 12:40:26
2025/06/03 21:40:26
>6 割引きなら購入したいけど
ハイ!ダメー!欲しがってるじゃん
欲しがってる人がいるうちは安くならないよ
需要があるって事だ
安くして欲しい、安くなれば買いたい、問題は価格だけだ、それさえクリアできればと願ってる人がいる
だからあっちは値引きしないんだ
だーれも見向きもしなくなった時、焦って値下げに踏み切るんじゃない?
結婚と似てるかも
40過ぎても独身の男性結構いる、まだ余裕
でも45位過ぎると、このままだと一生独身かもと条件を落とし始める
3727
匿名さん 2025/06/03 12:44:46
2025/06/03 21:44:46
今年に入って名駅周辺物件の相場がかなり上がってるから売れるんじゃないか、
名駅建て替え終わる頃には。
プラウドタワー名駅もグラメ名駅もすぐ売れたし、名古屋の相場は底を打った感ある。
立地さえ間違えなければ今後も伸びそう
3728
評判気になるさん 2025/06/03 13:36:30
2025/06/03 22:36:30
>>3727 匿名さん
ここは立地を間違えたの基準が緩くなるの待ちですね。住友などの後発が出てこれば再評価されそうですが、寝かされる間は。。。
3729
匿名さん 2025/06/04 03:15:26
2025/06/04 12:15:26
だって築3年とかでしょ?
まだ売れ残ってるって見えてる地雷じゃん
そんなの大幅値引きしない方がおかしいって
新築から微下げしただけの価格で誰が買いたいねんつーの!
3730
マンション掲示板さん 2025/06/04 07:39:53
2025/06/04 16:39:53
当初ライバルだった
パークハウス名古屋
プラウドタワー名古屋錦
グラメ名駅3丁目
は早期完売、
プラウドタワー名駅→ 最速ペースで完売
グラメ名古屋駅早期完売 new!
明らかに潮流が変わってきている、今までの名古屋では考えられない。
あとは留年組の
リニアゲートタワーと
ナゴヤザタワーのみ。
この二つ完売するのがさらなる相場の転換点と見た。
3731
マンション検討中さん 2025/06/04 07:48:17
2025/06/04 16:48:17
NAGOYA the TOWERは完売したあとに評価されそう
売れ残ってる=価値がないと判断する輩があまりにも多すぎる
3732
eマンションさん 2025/06/04 07:58:01
2025/06/04 16:58:01
>>3731 マンション検討中さん
普通に考えると名駅南の大規模再開発へのアクセス考えると上がるんだけど、名駅周辺物件て他が割と安くてなおかつ立地がいいし、東山線沿線駅近タワーもそれなりの価格で今は買えるから相対的に見た時に評価がそこまで上がるかと言われると難しい
維持費もパークハウス名古屋のように自走式駐車場で板マン外廊下で激安というわけでもないし、
ランドマーク性では市内の主要駅のグランドメゾンやプラウドに劣る
3733
eマンションさん 2025/06/04 08:02:09
2025/06/04 17:02:09
そもそもマンションて、今住んでるところより便利だから買う人が多い
駅に直結だったり、イオンモールの真横だったりはその典型的な例。
駅遠のタワマン の場合、より駅に近い立地のマンションがあるし、賃貸でも借りれるわけだから価格妥当性が難しい。とくに60m超えの場合法令等もあり管理維持費が高額になりがちだからそれを跳ね返す立地の希少性が必要。
3734
検討板ユーザーさん 2025/06/04 09:58:54
2025/06/04 18:58:54
>>3732 eマンションさん
>> 名駅周辺物件て他が割と安くてなおかつ立地がいいし
実需か投資で話は変わると思いますが、こと投資に関しては、ここの方が値上がり幅は大きいと思う。
名駅周辺だと、規模感、共用部、ランドマーク性的にここしか良いのない。(専有部は割とどうでもいい)
>>ランドマーク性では市内の主要駅のグランドメゾンやプラウドに劣る
そこはまあ好みですよね。
再開発地域から離れて、既存の東山沿線沿いの駅近大規模を取るのか、そこに歩いて行ける駅遠大規模を取るのか
極論どちらでもいい。どちらも買わないヤツがいるなら理解できないなというだけ。
3735
マンション検討中さん 2025/06/04 10:01:21
2025/06/04 19:01:21
あとあの規模の再開発となると駅遠も割とどうでもいい
3736
口コミ知りたいさん 2025/06/04 10:09:39
2025/06/04 19:09:39
>>3734 検討板ユーザーさん
>実需か投資で話は変わると思いますが、こと投資に関しては、ここの方が値上がり幅は大きいと思う。
>名駅周辺だと、規模感、共用部、ランドマーク性的にここしか良いのない。(専有部は割とどうでもいい)
ではお聞きしますが、なぜ後から売り出したプラウドタワー名駅やグランドメゾン名駅三丁目、グランドメゾン名古屋駅が先に売り切れたのですか?
投資需要があるのであればなぜ低層は賃貸にするといった苦肉の策を取ったのですか。
ランドマーク性は立地の希少性がある前提での価値なので、立地の希少性がない場合は高い維持費がかかるだけで相場は伸びないことが多いです。
また、この高さのマンションは維持費が高く立地の代替が効くということは賃貸需要も少なく賃料が伸びないので利回りが稼げず投資にも向かないと思いますが、そうでない根拠を教えてもらえますか。
3737
匿名さん 2025/06/04 11:20:09
2025/06/04 20:20:09
>>3736 さん
>> ではお聞きしますが、なぜ後から売り出したプラウドタワー名駅やグランドメゾン名駅三丁目、グランドメゾン名古屋駅が先に売り切れたのですか?
わかりやすく今すぐ便利だからですよ
その方が儲かると思うなら買ったらいい。
>> 投資需要があるのであればなぜ低層は賃貸にするといった苦肉の策を取ったのですか。
僕も低層は欲しくないです。ここは眺望が望める方角と高さの部屋を買うべきです。(もう手頃な部屋はないと思いますが)
>> また、この高さのマンションは維持費が高く立地の代替が効くということは賃貸需要も少なく賃料が伸びないので利回りが稼げず投資にも向かないと思いますが、そうでない根拠を教えてもらえますか。
インカムは考えたとないです。
ここの投資ならまずキャピタル狙いでしょう。利回りは低ければ低いほどいい。
3738
匿名さん 2025/06/04 12:19:11
2025/06/04 21:19:11
3739
匿名さん 2025/06/04 14:48:47
2025/06/04 23:48:47
グラメ名駅が完売したんだな。名駅6分だったかな。それに仕様が良い。ただ、せせこましいと言うか、狭い土地に建てたから窮屈な印象はある。この前開業した第二三交ビルの立地に三菱地所 とか住友が建てたら、高くても飛ぶ様に売れると思うんだが。
3740
匿名さん 2025/06/08 06:52:58
2025/06/08 15:52:58
築2年以上たっても完売していないのですか。
駅遠なのに価格が強気すぎましたね。
定価より2割引きくらいの価格で売り出していたら、もう少し売行きがよかったかもしれない。
販売開始当時はツインタワーにする予定だったんですよね。
懐かしい思い出です。
3741
匿名さん 2025/06/08 11:56:07
2025/06/08 20:56:07
観光客が道に迷った時、名駅を探す時には良い目印ですね。
あそこの赤い垂れ幕マンションを目指すと大体の方向は合ってますよと教えました。
3742
マンション検討中さん 2025/06/08 16:02:47
2025/06/09 01:02:47
価格が高すぎるのですよね。
80%引いてくれたら購入したいですが、無理ですよね?
3743
匿名さん 2025/06/08 16:15:26
2025/06/09 01:15:26
半額でも原価割れでしょうから、80%引きは無理。
デベが「この客は本気で買う気があるのか」と思うレベル。
まだ築2年そこそこなので、せいぜい3割引きじゃないかな。
プラウド名駅南は相当値引きして完売したので、たぶん2~3割は値引きしているはず。
3744
名無しさん 2025/06/09 10:25:05
2025/06/09 19:25:05
>>3743 匿名さん
>> プラウド名駅南は相当値引きして完売したので、たぶん2~3割は値引きしているはず。
新築で1割以上値引きってありえるんですか?どこ情報?
3745
匿名さん 2025/06/09 14:46:02
2025/06/09 23:46:02
野村不動産 が竣工後も売れ残ったマンションを「大商談会」などと銘打って大胆に値引きすることは、業界では知られていますよ。
2割引きなら利益が出る。
3割引きだと赤字スレスレかもしれないが、たとえ多少の赤字になっても、売れ残ったまま売主が管理費・修繕積立金を負担し続けるよりはマシだし、営業担当者を他の新しいマンションに注力させることができる。
なお、プラウドタワー名駅南がいくら値引きされたのか正確なことは購入者にしか分かりません(購入者は値引きのことを口外しないようにデベから約束させられるので)。
3746
マンコミュファンさん 2025/06/10 08:39:05
2025/06/10 17:39:05
18000万の久屋大通、伏見のタワマン
20000万のナゴタワー
貰って住むならどっち?
てのが答えだよ
差を広げても4億のナゴタワーより伏見、久屋の2億のタワマン に住みたい
3747
匿名さん 2025/06/14 06:34:44
2025/06/14 15:34:44
大商談会、大を付けるんだ。セールじゃなくて大セール、よく見聞きする。
3748
マンション検討中さん 2025/06/14 20:48:21
2025/06/15 05:48:21
公式サイトに掲載されている家具付き物件の購入を検討しています。
9000万なら購入したいと伝えましたが、厳しいと言われました。
売れ残りを購入しようとしてるのだから値引きして購入させて欲しかった。
一気に購入意欲がなくなりました。
購入検討者を遠ざけるのが得意なのでしょう。
3749
マンション検討中さん 2025/06/15 03:42:08
2025/06/15 12:42:08
3750
検討板ユーザーさん 2025/06/16 01:38:17
2025/06/16 10:38:17
3751
匿名さん 2025/06/16 03:28:26
2025/06/16 12:28:26
25%引き程度であれば、(元々の売値が高すぎたことを考えると)売れ残りマンションとしては合理的な気がします。
それでもデベがOKしないのは、完売を急いでいないのでしょう。
リニア開通までに完売すればいいと思っているのかもしれません。
3752
マンション検討中さん 2025/06/16 07:47:39
2025/06/16 16:47:39
長谷工 さんの駅西マンション、リニアゲートタワーも苦戦してるよね。
3753
マンコミュファンさん 2025/06/16 08:58:52
2025/06/16 17:58:52
ここは10年後にどうなってるかでしょう。
投資としてはそれまで塩漬け
3754
マンション検討中さん 2025/06/16 09:12:45
2025/06/16 18:12:45
名古屋駅付近の相場かなり上がってきてるんだけど、全体が上がってるわけではなくマンション指名買いが起きてるみたいだ。
下手なマンション買うと出口がなくなるから、皆が欲しいマンションを買う傾向が強くなってる
売れるマンションは中古でも高い値段がつくがそうじゃないマンションは酷い有様になってる
3755
名無しさん 2025/06/16 09:53:36
2025/06/16 18:53:36
>>3754 マンション検討中さん
指名マンションはブリリア?
3756
匿名さん 2025/06/16 12:15:13
2025/06/16 21:15:13
>>3748 マンション検討中さん
それは流石に足下を見過ぎでしょう。
3757
匿名さん 2025/06/16 13:12:14
2025/06/16 22:12:14
>>3755 名無しさん
ザ・パークハウス名古屋
プラウドタワー名古屋錦
プラウドタワー名古屋栄
ブリリアタワー名古屋グランスイート
あたりが県外勢に人気らしい、
とりあえず観にくるんだとか
ザ・タワーやリニアゲートは周辺商業が弱いから県外勢には人気ないみたい・・・
せめてもっと何かできてくれれば変わるかもしれないが、
上記マンションの中古が値上がりしてるとはいえここの新築より安く買えるからどちらを買うかというと・・・
3758
匿名さん 2025/06/17 11:52:20
2025/06/17 20:52:20
中古っていうのがなぁ
新築の方がやっぱいい【どうせ買うなら】
結婚して初めて買う住居だし
東京みたいな品不足の状態なら、初めから中古も視野に入れるっていうのが分かるけど
それ以外の地域だと、新築一本っていう人が結構いるのでは
3759
マンション検討中さん 2025/06/17 14:43:39
2025/06/17 23:43:39
3760
匿名さん 2025/06/17 16:30:23
2025/06/18 01:30:23
住宅の品質確保の促進等に関する法律第2条第2項によれば、
「新築住宅」とは、新たに建設された住宅で、まだ人の居住の用に供したことのないもの(建設工事の完了の日から起算して一年を経過したものを除く。)をいう。
と定められています。
つまり、築1年たてば、新築といえなくなります。
ナゴヤザタワーの売れ残り住戸は、新築物件ではなく、「未入居物件」です。
3761
名無しさん 2025/06/18 11:11:57
2025/06/18 20:11:57
3762
通りがかりさん 2025/06/18 12:21:59
2025/06/18 21:21:59
わい、恐ろしいことに気づく
名古屋で長らく売れ残ってるマンション
売主: ◯◯地所
Nagoya the tower 2023年完成
→ パークハウス名古屋、プラウドタワー名古屋錦、グランドメゾン名駅3丁目に敗北
MID WARD CITY 2023年完成
→ メガシティテラス、パークホームズLaLa名古屋みなとに敗北
リニアゲートタワー 2024年完成
→ プラウドタワー名駅、グランドメゾン名古屋駅に敗北
プレミスト藤が丘 2024年完成
→ メガシティテラス2、パークホームズLaLa名古屋みなとガーデン
立地選定と需要を読み違えた某社がいなければ今頃名古屋も大阪並みとは行かなくてもマンション価格1-2割上がっていたのでは??
メジャー7はなんだかんだで早期で売れてるし
3763
マンション検討中さん 2025/06/18 21:45:43
2025/06/19 06:45:43
>>3760 匿名さん
築2年以上経ってる売れ残りなのに一括修繕とか払わなくてはならず新築風の値段なのがね…
築5年とか経っても未入居であればこんな感じで売れるんですか?
とゆうか維持費(管理、修繕、人件費等)分上乗せする?
負のループにしか見えん。
3764
匿名さん 2025/06/18 23:31:10
2025/06/19 08:31:10
周辺商業発展してて徒歩圏内で買い物が完結するマンションが人気なんだから、謎な駅遠タワマン とか作る某デベは謎過ぎる。
そよら横でようやく学習したのかもしれないけど、この数年の相場の低迷招いた一因だろ。
3765
匿名さん 2025/06/19 12:31:23
2025/06/19 21:31:23
3766
匿名さん 2025/06/19 12:38:36
2025/06/19 21:38:36
9,000万も出してここを買う人がいるんですか。だったら戸建てにしたい。自分の好きな土地に好きな家を作れる。庭に花植えたり、家庭菜園まで。駐車場、これ重要、玄関出たらすぐそこには車がある、サッと乗れる。
3767
評判気になるさん 2025/06/21 00:50:19
2025/06/21 09:50:19
>>3765 匿名さん
そう、で、長谷工 施工確定だからもっと安くできると思うのよ
でも安くするより長く売る方を選んでる
安く早く売るデベが名古屋では売り方買えたり撤退したから、今後の相場はかなり上がるだろう
今までのような新築投げ売りはしなくなる
だからと言って売れるわけじゃないけど、長く売り続ける
3768
匿名さん 2025/06/22 06:28:28
2025/06/22 15:28:28
ここ高いんだわ。
ランクをグーーッと落として駅近のマンションがいい。どうせ住み替えるし…。その頃には時代が変わってる。為替も違う、インフレ度合いも違う、貨幣価値も違う、米の値段も違う。よって不動産市場も違う。
下げ
マンション掲示板さん 2023-08-21 07:20:31 あなたならNagoya the towerと名駅までの往復をどうやってアクセスしますか?(荒天時を除く)徒歩
77.8%
タクシー/ライドシェア
11.1%
バス/地下鉄など
0%
自転車その他
11.1%
9票 投票受付終了
所在地: 愛知県名古屋市中村区 名駅南2-702-1(地番)
交通: JR東海道本線 名古屋 駅徒歩14分 価格: 5888万円~2億7888万円 間取: 2LDK~3LDK 専有面積: 60.18m2 ~135.45m2
販売戸数/総戸数:
21戸 / 435戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件