千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-15 00:41:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 24901 eマンションさん

    >>24887 マンション検討中さん
    詳しく知らんけど、ビッグホップって近いうちになくなるとかそんな話じゃなかったん?
    新規に店構えるならともかく、わさわざ千葉ニューから移転してくる意味あるとは思えないけど、WonderGOOもあるのに

  2. 24902 マンション掲示板さん

    >>24900 マンコミュファンさん

    地域住民はすごく気になります。

  3. 24903 匿名さん

    いいかげんトライアルトライアルうざったい
    看板が建てば何ができるかはわかるようになるし、看板が立たないなら当面は何もできないわ。

  4. 24904 eマンションさん

    謄本取れば誰が買ったか解るけど、多分なんとか特定目的会社なんだろね。

  5. 24905 評判気になるさん

    >>24903 さん

    少し前の長ったらしいDC談義よりもまし。

  6. 24906 通りがかりさん

    あれは確かにうざかった(笑)

  7. 24907 通りがかりさん

    DC談義うざい
    空き地の質問うざい
    道路要不要談義うざい
    文句があるなら議員になれ

    心に余裕がないトピね

  8. 24908 匿名さん

    今後、「成田空港ワンターミナル化」談義が始まる予感。
    「うざい」ですかね?

    成田スカイアクセス線の「成田湯川」以東が、もし複線化されると千葉NTにも
    影響があるかもしれません。

  9. 24909 マンション掲示板さん

    >>24908 匿名さん
    どういう話ですか?

    新しい情報なら興味があります。
    既に知ってる情報の各自の評価はうざがられるかもしれませんけど。

    これまでのDC談義は既に知ってるの評価で、トライアル跡地とかは、これからのことで知らない話です。

  10. 24910 匿名さん

    >24909さん

    「ターミナルを1カ所に集約 成田空港が構想発表、旅客増加に対応」
    毎日新聞 の記事からの話です。
    https://mainichi.jp/articles/20220915/k00/00m/020/088000c

  11. 24911 マンション検討中さん

    >>24910 匿名さん

    ありがとうございます。
    成田スカイアクセスとか北千葉道路と関係すると、色々恩恵がありそうですね。

  12. 24912 マンション掲示板さん

    >>24909 マンション掲示板さん
    こういう「これは良いけどこれはダメ」みたいなマイルール押し付けもうざい

  13. 24913 名無しさん

    トライアル跡地の話は新しい情報でもなんでもない
    単なる情報くださいくださいの連呼だからうざい

  14. 24914 口コミ知りたいさん

    >>24890 通りがかりさん
    四角くて、平たくて、50坪以上の土地って意外とないのよ。
    坂道と電柱のない北側は良いね。

  15. 24915 eマンションさん

    >>24913 名無しさん
    跡地に何ができるのかは新しい情報でしょ。
    ガセばかりだし。

  16. 24916 マンション検討中さん

    >>24912 マンション掲示板さん

    そーゆーのもうざい

  17. 24917 名無しさん

    >>24915 eマンションさん
    「トライアルに~ができる」なら新しい情報

    このスレに出てくるのは「トライアルに何ができるのか教えてください」の連呼であって新しい情報でもなんでもないからうざい

  18. 24918 口コミ知りたいさん

    この余裕のなさも嫌いじゃないけど
    喫緊の議題があるわけでもその結論が世間に影響を及ぼすわけでもない
    好きなことを好きなように書けば良いでしょう
    興味のない話題はスルーすれば良い

    新しい情報が手に入るのも嬉しいし
    既存の情報を元にした持論を聞くのも好きだぜ

  19. 24919 名無しさん

    >>24914 口コミ知りたいさん

    特に富裕層は二区画買ってるからね。
    四角くて、平たくて、100坪以上ある駅前の土地
    お金を積んでも機会に恵まれなければ中々手に入るものではない。

  20. 24920 名無しさん

    >>24917 名無しさん

    そーゆーのもうざい

  21. 24921 口コミ知りたいさん

    >>24920 名無しさん
    まだうざいうざい引っ張るのか、うざいな

  22. 24922 マンション検討中さん

    これはこれで印西市民の民度を示す「新しい情報」よね

  23. 24923 名無しさん

    >>24921 口コミ知りたいさん

    引っ張りますね

  24. 24924 通りがかりさん

    ビックホップ無くなるってホントですか?
    ロピアが無くなるのはちょっと嫌だな…

  25. 24925 口コミ知りたいさん

    >>24922 マンション検討中さん

    こんな掲示板で「市民の民度」だと認識できる人はどうかと思いますが

  26. 24926 eマンションさん

    >>24924 通りがかりさん

    無くなるんじゃなくて角にデータセンターができる
    ちなみに借地期限後は不明
    どこから仕入れた勘違いの噂でしょうね

  27. 24927 名無しさん

    ビックホップの本屋さんは閉店ですよね。

  28. 24928 匿名さん

    >>24927 名無しさん
    宮脇は閉店、TSUTAYAが入る、みたいな話よね。

    ビッグホップって時々言われるほど寂れてるとは思えないんだよな。
    土日とか駐車場埋まりまくりで人口密度もそこらのイオンとかより高くない?
    遊具で家族連れを集められてるしね。
    良いテナントを誘致して継続してほしいもんだ。

  29. 24929 匿名さん

    TSUTAYA出店はガセ。

  30. 24930 通りがかりさん

    >>24929 匿名さん

    ちゃんとソースを出します。

    https://inzai-topic.com/tsutayacnt-iten/

  31. 24931 口コミ知りたいさん

    >>24929 匿名さん
    普通に店内に書いてあるぞ

  32. 24932 マンション検討中さん

    最近までビッグホップを更地にして、全てデータセンターにするって言い張る人いたけど最近見かけないな。息してる?大丈夫か?

  33. 24933 匿名さん

    家賃をかなりダンピングしたんだろうね

  34. 24934 評判気になるさん

    柏の蔦屋書店みたいだったら歓喜だったのに

  35. 24935 検討板ユーザーさん

    目と鼻の先にワンダーグーがあるわけだし
    何らかコンセプトは違う店だと期待してる

  36. 24936 マンション検討中さん

    全国的に店舗を減らしているTSUTAYAが移転したのは正直驚いている。
    牧の原モアのTSUTAYAも閉店して一店舗に集約するのかと思いきや、そちらはなにも情報がないね

  37. 24937 マンション掲示板さん

    >>24934 評判気になるさん
    柏の蔦屋書店みたいなのだったら差別化できていいね!

  38. 24938 検討板ユーザーさん

    >>24936 マンション検討中さん

    可能性で言えば

    千葉ニューの方は閉店で在庫減らすためのセールしてるから早めに告知してる。
    MOREの方の在庫をそのままビッグホップに持ってくから告知はギリギリ
    結局一店舗に集約するけど中身は今のMOREとほとんど同じ

    ってパターンもあるよね。
    ちょっと未知数です。

  39. 24939 eマンションさん

    ビデオレンタルやゲーム販売ならビックホップよりモアの方が駐車場使い易い。

  40. 24940 通りがかりさん

    >>24939 eマンションさん
    わかる
    ビッグホップの駐車場は入るのめんどくさいんだよね
    無駄に広すぎる施設も厄介

  41. 24941 マンコミュファンさん

    MOREは行きたい店の前に停められるからな

  42. 24942 eマンションさん

    あんな使い辛い駐車場でも集客するロピアは凄い。

  43. 24943 評判気になるさん

    確かにビッグホップの駐車場はめんどくさい、行く気はしない。

  44. 24944 マンション掲示板さん

    ビッグホップから牧の原駅北に戻るのにUターン必要なんだよな
    なんか迷惑になってそうであまりやりたくない
    住宅展示場の方まで行くのもアホくさいし。

    なのでビッグホップはいつもチャリです

  45. 24945 匿名さん

    BIGHOPにデータセンターできる話、フローラルの住人が反対運動を始めてウチのマンションにまで反対署名を求めに来てる。
    どうしたもんかね?

  46. 24946 eマンションさん

    署名がこんだけ集まってる、という事実が大事だし、やることはやったという納得感も大事。しかし、データセンター側は今更計画変更しない。付合いもあるだろうから署名しとくのが妥当ではないでしょうか。

  47. 24947 匿名さん

    >>24946 eマンションさん

    9月の市議会の録画みるといいですよ。
    数人の議員さんの質問に市が答えています。
    例えば草深の開発のコントロールは印西市にはできない(法的に問題が無いため)とか、データセンターに関して県が通してしまったこととか、まああまり真剣に見ていないので・・・詳しくは録画を見ましょう。

  48. 24948 評判気になるさん

    草深の開発のコントロールは印西市にはできない(法的に問題が無いため)
    ------明らかに嘘でしょう、住宅街の道は市道でしょう、わざと作るのは如何のものか

  49. 24949 eマンションさん

    先日のNHKスペシャル観てたら、給料下がって泣く泣く戸建売る人の話が出てた。5年前に三千万で買って売却価格が1980万だそうだ。そしてローンが700万残る。身につまされる思いだった。
    駅から徒歩圏は値上り、徒歩圏外は値下がりという事なのかな。
    ところで、高花のAHCは徒歩圏外だけどグットマン勤務者には職住近接で価値が下がらない可能性もありそう。完売するといいね。

  50. 24950 匿名さん

    ローン700万払って引っ越しして家賃も払って、とかだったら
    残り2700万のローン払い続けた方が生活楽そうだけど

  51. 24951 通りがかりさん

    3,000万のローンも返せなくなるようなら元々家買っちゃいかんでしょ
    今住んでる所の家賃で家が持てるっていう業者の勧誘に乗せられた末路

  52. 24952 eマンションさん

    家賃並みの支払いとか、5年間元本返済免除とか、変動金利とか、落とし穴ですな。そんな自分も4000万の公団分譲団地が今や1000万ちょっと。ローン返せただけでも良かったと思う。

  53. 24953 通りがかりさん

    北総沿線の民度はかなり低い、白井と千葉ニューに大体ゴミが集まってる、珍走団は白井のかっぺか?引っ越しはおすすめしない

  54. 24954 匿名さん

    >>24953 通りがかりさん
    464から北側は静かですが…

    鎌ヶ谷や八千代方面に行ってるの見ますよ~
    鎌ヶ谷や八千代は走りたい快適な道がないから千葉ニューくるのでは?

  55. 24955 eマンションさん

    今日、印西牧の原に怒りを奥さんにぶちまける団塊ジイさんに遭遇した。怒りの内容は、アク特乗って牧の原停まらず日医大まで行き、日医大からまたアク特乗ってしまい中央まで行き、ようやく牧の原まで来れた、という事。奥さんは、何らかの事情で先に他所から牧の原に来ていて後から団塊ジイさんが来た模様。団塊ジイさんは、お前の説明が悪いから行ったり来たりしたんだ、と奥さんを叱責しまくっていたが、諸悪の根元は牧の原にアク特停まらない事。

  56. 24956 eマンションさん

    >>24955 eマンションさん
    住民が吠えてた話とかならともかく、他所から来た印西と関係ないおじさんが、特急止まらない駅があるなんて普通の出来事にキレてた話をされても。。。

  57. 24957 口コミ知りたいさん

    >>24955 eマンションさん

    違うでしょ。

    でも日暮里から北千住いきたい人が常磐線特快乗って松戸までいって、松戸から特快で日暮里いった人聞いたことある。
    心底同情するけど
    時刻表と案内見て聞けよと思う。

  58. 24958 eマンションさん

    ここの住民というか、掲示板に来る人は冗談を真に受けてしまう人多いから気を付けよう。ところで、ワシも飲んで寝過し、青砥→日医大→中央→牧の原をやった事ある。バカは死ななきゃ治らないの典型。

  59. 24959 マンション掲示板さん

    冗談を真にうけるというかね

    このスレを情報交換の場と捉えて、既存情報の談義や市と関係ない冗談なんてお呼びじゃない人と、
    談義だろうが雑談だろうが何でもアリの交流の場と捉えてる人

    ここら辺の認識の違いね

  60. 24960 匿名さん

    本気で読む価値はないわけで。

  61. 24961 マンション検討中さん

    >>24960 匿名さん
    なのにここにいて、書き込んでいるあなたは。笑笑

  62. 24962 マンション掲示板さん

    人が乗り過ごした話なんてどうでもいい
    ここでCNTと関係ないテレビの話とかされるようなもんだ

  63. 24963 匿名さん

    TSUTAYAに続き真名井の湯も閉店かー

  64. 24964 名無しさん

    真名井の湯が来年1月閉店するらしいですが、完全撤去?もしくは運営会社が変わるだけでしょうかね。。。

    http://blogs.makusta.com/manainoyuchiba/閉店のお知らせ.html

  65. 24965 名無しさん

    牧の原民だが牧の原駅前の土地に無印、GUが出来てくれたら中央のイオン周辺まで行かなくて済むようになるんだけどなぁ
    さすがに高望みし過ぎか

  66. 24966 eマンションさん

    ユニクロが近くにあるのは便利。フツー以下のサラリーマンの自分にはユニクロのシャツ、パンツ、ジャケットで十分。その帰りに農協で野菜買って、完璧な田園暮らし。

  67. 24967 匿名さん

    >>24966 eマンションさん
    近くはないな。歩いていけない。

  68. 24968 口コミ知りたいさん

    印西市は坂も少なくて歩道も広いから、
    自転車が便利よね

  69. 24969 匿名さん

    でもチャリは少ない

  70. 24970 マンション掲示板さん

    まあそれ以上に車が便利だからな
    みんな車持ってるし、駐車場どこも広いし

  71. 24971 ご近所さん

    >>24958 eマンションさん
    目を開けたら印旛日本医大はともかく
    成田湯川だった時は愕然とした

  72. 24972 eマンションさん

    オレもやったけど、湯川からだと、アクセス三十分待ち。日医大でも各駅の乗り換え三十分待ち。結局一時間以上余計にかかった。湯川は極東感半端無くて、地球から溢れると思った。

  73. 24973 匿名さん

    白井まきの
    https://tetsudou-musume.net/contents/news/news/220927-pu86.php

    これは牧の原にアク特が停まる予告だな。
    日医大に止まるから牧の原は停まらない説など嘘だったんだ。

  74. 24974 eマンションさん

    ↑牧の原アクトク停まって欲しいオヤジだけど、これ牧の原にアクトク停まる予告なの?

  75. 24975 名無しさん

    牧の原にアク特は中央民が最も阻止したいこと

  76. 24976 eマンションさん

    しかし、牧の原の発展によりアクトク停車は必然。

  77. 24977 匿名さん

    都内民からしたら湾岸埋立地はあり得ないんだけど、
    千葉って不思議だねえ

  78. 24978 ご近所さん

    >>24973 匿名さん
    どっちかいうと白井に停まる予告ではないかと。市役所もありますし。

  79. 24979 eマンションさん

    人より梨が多い白井に停める意味は無いなぁ。中央が緩急接続でるきない構造だから、いずれ牧の原にアクトク停まるのは必然。

  80. 24980 匿名さん

    停めるならとっくに停めてるよ。
    京成は京成、北総線は北総線。

  81. 24981 匿名さん

    アク特停車問題は京成が
    成田空港への速達性の確保によるメリット と 印西牧の原停車による利益増の関係で判断すればいいと思う。
    ただし、牧の原に停車すれば白井もお願いしますとなり、速達性はなくなります。
    私見では、2路線の乗換駅でもない駅は現状維持で、北総特急の増発等で対応するのがよろしいかと思いますが?



     

  82. 24982 eマンションさん

    ↑座れなくなって、哀れな中央民の断末魔。

  83. 24983 匿名さん

    >>24982
    >>eマンションさん

    在職中は、車通勤でほとんど北総線は使っていません。
    別に座れるとかまったく関係ありません。
    客観的な私見にすぎません。

    24981 匿名より

  84. 24984 通りがかりさん

    >>24981 匿名さん
    牧の原と白井が同等なわけない

  85. 24985 匿名さん

    >>24984 通りがかりさん
    反論する気はありません。以下スルーします。

    >>24981 匿名より

  86. 24986 マンション検討中さん

    牧の原に停車したら白井もお願いします、となろうが
    別に白井は突っぱねればいいだけだしな。

    上にある通り白井と牧の原が同等なわけがない
    牧の原停車が京成にとってプラスかどうかだけ考えればよい

  87. 24987 マンション掲示板さん

    >>24986 マンション検討中さん
    東部板ですし

  88. 24988 eマンションさん

    アクトクの速達性というが、ライナー通過待ちとかで結構無駄な時間多い。速達したい人はライナー乗ればいい。東松戸や新鎌ヶ谷からアクトク乗る人は、圧倒的にJRより早い。だから多少の速達性を犠牲にしても牧の原の利用者増やす方が得策。

  89. 24989 匿名さん

    牧の原には特急が停まってるんだからアク特が停まる事ないから安心してください。
    己の希望を妄想する。
    統合失調症の予兆かもしれないので気をつけてね

  90. 24990 eマンションさん

    統合失調症患者を貶める発言はアウト、とはいえ便所の落書きだからまぁいいか。

  91. 24991 ご近所さん

    >>24972 eマンションさん
    結局乗ってたのが空港から折り返してくるので
    空港まで行けばよかったことに
    あとから気がついた

  92. 24992 通りがかりさん

    牧ノ原にアクトクが止まらない理由が一応あったと思うのですが、なんでしたっけ?京成がどうたらとか、それらしき理由を言ってた人がいたと記憶してしてるのですが。それがほんとかは知りませんが。

  93. 24993 通りがかりさん

    現状は京成の駅である千葉ニュータウン中央と印旛日本医大に北総線も停まってるって表現が高いのでは。

  94. 24994 マンション掲示板さん

    >>24993 通りがかりさん

    日医大は北総線の終着駅なので停車する意義
    中央は元新幹線停車予定駅なので停車する意義
    湯川は京成しか走ってないので停車

    国策として考えると中央はともかく日医大は通過しても良いのではと思うけど
    以上

  95. 24995 匿名さん

    京成さん、定休日待ち状況まで配信してくれて親切
    https://twitter.com/hokusorailway?t=fnGz9hihegvKJ1rv2DkQ5w&s=09

  96. 24996 匿名さん

    ↑定期券の間違い

  97. 24997 匿名さん

    国策だったら乗換駅以外県内素通りかと。

  98. 24998 匿名さん

    >24995
    >京成さん ⇒ 北総鉄道(運行情報+)さんだと思うぞ。

    10月1日18時現在のお並び人数
    ・東松戸駅:25人
    ・新鎌ヶ谷駅:47人
    ・千葉ニュータウン中央駅:50人
    だそうです。

  99. 24999 マンション掲示板さん

    北総の社長さんが秋のダイヤ開催で大幅増便を匂わしていますね

  100. 25000 匿名さん

    皆さん
    投稿の際は、念のため確認を。 開催 × 改正 〇

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸