千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-03 19:57:11
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 24301 通りがかりさん

    賢さの話など誰もしていないのに、会話の内容を賢さに繋げることは賢くない(笑)
    因みに俺は中卒だけれど、付き合いのある人や友人に、学歴としての偏りは全くないですよ。

  2. 24302 匿名さん

    学歴で付き合う相手は選ばないけど、生活様式とか似通ってる相手と付き合うと大体同じ学歴の人になる。あとワシらの時代の高卒は、大卒に対する劣等感が半端なくて付き合い辛かった。

  3. 24303 匿名さん

    その地で育った人の大卒割合とかだったら面白いんだけどね
    流入者や一時的な居住者に左右されすぎでしょ。

  4. 24304 匿名さん

    もうすぐ鎌ヶ谷の人口抜きそうだな
    人口増えて良いんだか悪いんだか…

  5. 24305 匿名さん

    大学出るのが当たり前の時代だったし、
    中学から進学校で周りもみんなそうだったから
    高卒って言われると思わず引くと言うか身構えてしまう。
    差別というよりは生理的な反射みたいなもんかなぁ。
    というのは昔接した事あるが
    こっちが意識してなくても向こうがギンギンに意識してくるんだよね。
    変に卑屈になったり・・・虚勢を張って突っかかってきたり・・・
    こっちも地雷踏まないように接し方にすごく気使うし、
    正直やりづらくてペースが乱されるのが凄く苦手だ。

  6. 24306 匿名さん

    今夜10時、テレビ東京のガイアの夜明けで印西・千葉ニュータウンが
    どう放送されるか楽しみです。

  7. 24307 匿名さん

    >>24304 匿名さん

    何も産業がない自治体は「人口」がすべてだけど、
    印西はデータセンターがあるから人口はいまのままで十分すぎるほど潤っているんだよね。
    人が多ければ良い、混んでいるは美徳というのは日本ならではの価値観。
    新宿駅が乗降客世界一なんて喜んでいるけど、海外から見たらアジアのかわいそうな情景でしかない。

    そろそろ時代が変わったのかな。

  8. 24308 名無しさん

    >>24298 匿名さん
    東大、千葉大、理科大が近いからかな?

  9. 24309 マンション検討中さん

    >>24306 匿名さん

    個人的にはモヤさまも面白かった。
    あじきぼっくい。

  10. 24310 通りがかりさん

    印西市内で、焼肉やバーベキュー用の牛肉を購入する際のお勧めの店はありますか?
    値段は一切問いません、とにかく美味さ最優先で。

  11. 24311 匿名さん

    ガイアの夜明け、見逃したと思ったらレコーダーが自動で録画してくれていた。
    これから見ます!

    ところでうちのマンション、カスハラへの注意喚起や自治会イベント中止の貼り紙が出てるけど、何かあったのかと心配になるな。
    ま、管理員さんも理事会もしっかりしている感じだから大丈夫だとは思うけど。

  12. 24312 匿名さん

    >>24310 通りがかりさん
    私は普通にヤオコーやナリタヤでちょっと良い肉を買ってます。
    ジャパンミートは安いけど質はちょっと落ちる印象かな。

  13. 24313 マンション検討中さん

    >>24310 通りがかりさん
    ジャパンミートかロピア
    個人的にはコストコでもOK

  14. 24314 マンション検討中さん

    >>24311 匿名さん
    イベントやれば必ずうるさいと騒音苦情が来ます
    音楽祭も今年限りかな

    中央は駅前マンションだらけなのでもうイベントできなそう

  15. 24315 匿名さん

    ガイア、録画見た。世間的には印西無名すぎて草

  16. 24316 匿名さん

    板倉市長さん、なかなかいい味出してた。

  17. 24317 匿名さん

    イベントに騒音のクレームつける人って他人の楽しみを妬む人なんだろうけど、うるさかったら窓閉めて耳栓してろって言ってやりたくなる。

  18. 24318 匿名さん

    激安ワンルーム込み込み28千円の、eルームっつうのがある。空きビルのフロアを1畳大に区切った感じでもちろんシャワー、トイレは共同。場所は金町とか錦糸町辺りで便利だけど、オレなら北小金や新松戸で28千円の築30年のワンルーム借りる。

  19. 24319 通りがかりさん

    ジョイフル進出以降はそんなことないけど、八千代市の市街地に元々住んでいる若い住民は「印西?なにそれどこ?」がデフォでした。
    あと、肉情報ありがとうございました。ロピアで大満足でしたm(_ _)m

  20. 24320 評判気になるさん

    >>24319 通りがかりさん

    世間的に無名なのはわかるし千葉市民あたりが言うならわかるけど、八千代に住んでてそれは流石に周りに興味がないだけでは。
    千葉ニュータウン開発から隣接してる地域が市になったりとか色々あったでしょ

  21. 24321 匿名さん

    電車に乗ると路線図をずっっと眺めてるワシは、首都圏の鉄道駅と市町村は全部知ってるが、こういうのは希少種なんですな。

  22. 24322 通りがかりさん

    >>24320 評判気になるさん
    若者なんてそんなもんですよ。
    田舎方面は眼中にないですから。
    千葉ニュータウンの若者の多くも、印西市に隣接する茨城県の自治体名を知らないんじゃないかな。
    このスレの住民にしても、これから検索して知る人が大多数でしょう。

  23. 24323 匿名さん

    多摩ニュータウンにある駅知らないのと同じ
    南大沢って何区?というのと同じ

    それをネタにする企画がメディア

    だけど取り上げてくれるテレビ局はありがたいね

  24. 24324 匿名さん

    まあ隣に市が市町村合併で誕生してたら住んでれば耳にぐらい入ってくるわな
    今の若者はそういうの興味ないんやな
    って思ったら30年ぐらい前の若者の話だった笑

  25. 24325 匿名さん

    >>24320 評判気になるさん

    印西市民の若者に栄町とか安食言うのと一緒ですね。
    印西市と接していると言えば酒々井も。
    酒々井のこと知っていますか?

    っていう感じ。


  26. 24326 匿名さん

    >>24321 匿名さん
    超超希少です

    本当にホモサピエンスか疑われるレベル

  27. 24327 匿名さん

    >>24325 匿名さん
    印西に長く住んでれば普通に酒々井も栄町も知ってると思うけど。。。
    まあそれはさておき、周囲の市を知ってるかって話で、町を例えに出すのも違うと思うけどね。人口規模がそもそも違うんだから。

    この辺だったら佐倉、八街、四街道って市の名前を聞いて、「何それ」って言うようなもんでしょ。

  28. 24328 匿名さん

    東京都民が印西を知らないのは仕方ないかもしれないが
    同じ千葉県民なのに印西知らないのは許せない。
    特に北西部な

  29. 24329 ご近所さん

    たいがい自宅よりも東京方面の自治体は把握してますが、以遠については興味がなく知らないものです。

  30. 24330 匿名さん

    >>24328 匿名さん
    ごめん、埼玉県民はもっとひどいよ。
    隣の市がわからないなんて普通。
    で、ほとんどの人は東京には詳しい。

  31. 24331 ご近所さん

    印西新市民の私からしますと、{八千代?なにそれどこ?}となります、ちなみに以前千歳船橋に住んでいますので、千葉の船橋という田舎を知っています。

  32. 24332 匿名さん

    >>24331 さん
    引っ越したばかりなら仕方ないです。

    でもごめんなさい、千葉の船橋より千歳船橋のほうが田舎ですよ。
    東京への所要時間、空港への所要時間、商業、工業、オフィス、鉄道、昼間人口。
    住み心地や住みたいかは別として。

  33. 24333 通りがかりさん

    千船はとんかつはまとけんちゃんラーメンですね。
    個人的には中途半端に環七の外側の祖師谷、千船、経堂に高額な建売を買うなら印西の方が価値ありますね。
    祖師谷は環八より外側なので問題外。
    印西市最高です

  34. 24334 匿名さん

    >>24326 匿名さん
    ガイヤの夜明け以来、印西知らない人もホモサピエンスじゃないレベルと言えるな。

  35. 24335 ご近所さん

    確かに千歳船橋は渋い商店街以外なにもないですね、駅から15分70㎡UR賃貸マンションに家賃17万円も払っていました。世間体を気にしたら、印西には住めないが、千葉船橋は選択肢にすら入らない。

  36. 24336 匿名さん

    >>24335 ご近所さん
    世間体って、どんな世間?仕事出来ないくせにそんな遠くに住んでどうすんの?なんて思われる世間かな?お気の毒です。

  37. 24337 口コミ知りたいさん

    西側の人って人の価値を上とか下とか決めるよね。
    24335さん以外でもたいてい新宿以西の人はこういう人が多いですね。
    そういう教育を受けたんでしょう。
    世間体が悪い印西で豊かな自然の中で子育てしてください。
    こんな印西を選んでいただいて感謝です。
    そのうちマヒしますよ~(笑)
    よろしくです。

  38. 24338 匿名さん

    >>24335 ご近所さん
    どういう意図で、何を思って印西に来たのか教えてほしい
    煽りでも負け惜しみでもなく、純粋に疑問

  39. 24339 ご近所さん

    始めは海外出張が多くて、主に成田(と羽田)に行きやすいところに住みたいですか、コロナ後月1-2回出勤の在宅勤務になりますと、庭いじりも悪くないと思うようになった。街並みが綺麗と敷地面積170㎡以上も大きい、ただ住んでいる人間はスマートじゃないだが。

  40. 24340 匿名さん

    スマートは日本語で言うと何じゃ?印西にはあんまりおらん人種のことなんかいな?自分だけスマートじゃったら優越感に浸れて良かろうもん。

  41. 24341 マンション検討中さん

    成田と羽田に行きやすく街並みが綺麗で敷地面積も広いのに
    世間体が悪いから安いとな

    最高ですな

  42. 24342 マンション検討中さん

    >>24330 匿名さん
    世間知らずの若者がいるのは間違いないけど
    それが普通みたいに言われても困る

  43. 24343 通りがかりさん

    人の価値観はそれぞれ。
    そして人の価値観は変わる。
    服は港区のセレクトショップでよく買っていた。
    今のお気に入り酒々井のトライアルの380円のTシャツ。
    収入が落ちたわけでなく、お金がないわけじゃない。
    印西市の広い空をみると本当に引っ越して良かったと心から思う。
    都心に同じ新築の家があってももう住みたいと思わない。
    これを理解出来ない人がいるのもわかる。

  44. 24344 匿名さん

    東京勤めの人が海外出張が多いから成田の近くって印西に住んだら
    成田が近くなる代わりに普段の出社が1時間超えになるだけなんだけどね。

    出社の回数<海外出張の回数(日数でなくて)
    じゃないと余計に辛いぜ

  45. 24345 ご近所さん

    座って1時間は大したことない、周りは普通に混み電車30分以上、駅まで15-20分も歩く、もっとひどいのは電車プラスバス便。

  46. 24346 通りがかりさん

    都心から地方まで様々なところに居住してきましたが、どこであっても住めば都ですよ。

  47. 24347 ご近所さん

    月2-3回海外出張だと、出社日は何日もない、逆に楽しみになった。

  48. 24348 匿名さん

    相鉄線や小田急に乗ってると山の斜面に貼り付いてる家が無数にあるけど、みんな毎日坂道を往復するうちに足腰丈夫になって健康寿命が伸びるんだろか。だとしたらココみたいな平地で楽するよりしんどい坂道地帯を選んだろうがいいかもね。

  49. 24349 匿名さん

    >>24348 匿名さん

    臥薪嘗胆ですな
    けっこうけっこう

  50. 24350 匿名さん

    うちは最後の公団エレベーターなし団地マンションの5階。バブル期にようやく抽選に当たり嬉々として入居した。転売困難な負動産になってしまったが80歳にして階段は2段飛ばし、足腰は60代をキープしている。災い転じて福となすじゃ。

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
オーベル新松戸レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸