千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-15 11:06:54
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 24101 匿名さん

    ダイヤ改正で上野~高砂普通、高砂からアクセス特急というのが走ってる。速達性ないついでに牧の原も停めてくれ。

  2. 24102 通りがかりさん


    中央でマンションは本当にここしか買えない人が悔しい思いしながら無念の思いで買ってるイメージがある。
    だから恨み辛みが酷くて他人に対して嫉妬の嵐で悪意の塊みたいな人間が多い。

    印西にはこのような考えを持つ又は賛同する住民が多く存在することをご承知のうえ、お住まいの検討をされたほうが良いです。

    人間性として疑問を持たざるを得ない方々が、個人的感覚ではとても多い地域です。

  3. 24103 匿名さん

    >>24102 通りがかりさん

    私の周りには一人もいないので、残念なつながりなのですね。

  4. 24104 口コミ知りたいさん

    千葉ニュータウンの新しい住民って、都会的なドライな付き合いを望む若い住民も多いからなんか不思議な感覚。
    のどかな田舎風景なんだけど、戸建マンション問わず付き合い方はまるでタワマンの住民みたいな。

  5. 24105 通りがかりさん

    ニュータウンはリアルの付き合いなんてほぼほぼ無い家庭が多いのでは?
    ネットの中は、良く言えば多様性に富むね。

  6. 24106 匿名さん

    >>24101 匿名さん
    そんなの走るんだ
    アクセス特急なら新柴又駅停車不要だしね
    北総線の列車は、新柴又駅を廃止すれば少しは所要時間短くなるぞ~

  7. 24107 通りがかりさん

    以前、某行政職員達から聞いたモンスター住民密度の高い地域は、草深(新住民)、滝野(戸建)、木刈が断トツ。
    その理由に笑ってしまったが、とてもここに書ける内容じゃないw
    因みに白井市は、昭和時代の分譲地がモンスター動物園らしい。これは自分の実感と一致。

  8. 24108 匿名さん

    僻み根性が凄いね。

  9. 24109 口コミ知りたいさん

    >>24107 通りがかりさん
    草深ってことは印西市の半分くらいか笑

  10. 24110 通りがかりさん

    >>24108 匿名さん
    君はこれを書いた本人?

    中央でマンションは本当にここしか買えない人が悔しい思いしながら無念の思いで買ってるイメージがある。
    だから恨み辛みが酷くて他人に対して嫉妬の嵐で悪意の塊みたいな人間が多い。

    千葉ニュータウン住民の醜い人間性が滲み出ていますね。
    この人間性を否定せず賛同しているのがこのスレ住民。
    なんだかクセが強いんだよね千葉ニュータウン住民は。子供みたいな反論してくるし。



  11. 24111 匿名さん

    >>24107
    住民の質から言ったら中央南あたりが低いそうだね。

  12. 24112 匿名さん

    >>24110 通りがかりさん

    ニュータウンというか、新興住宅地なんてどこも同じです。
    浦安と新浦安なら浦安の方が心のキャパがあってやわらかいイメージだし、
    幕張や幕張本郷と海浜幕張しかり、
    東京で言えばよそ者が多い西側と昔からの東側。
    中央線は毎日のように無言でぶつかり合うバトルですよ。

    印西だって既存住宅からみたら笑いながら「まあいいじゃない、」って流しそうなこと。

  13. 24113 通りがかりさん

    印西の在来地区は、ローンなし、世帯年収2千万円超がうじゃうじゃいるから、心のキャパが広いね。リアルで遊んでて楽しい。

  14. 24114 口コミ知りたいさん

    >>24113 通りがかりさん
    500万円四人じゃ意味ないけどな

  15. 24115 購入経験者さん

    この話の流れでもまだ卑屈なカキコミしているのが、ここらしくていいですね…

  16. 24116 匿名さん

    シティボーイもここに来たら田舎者です

  17. 24117 匿名さん

    シティボーイw

  18. 24118 通りがかりさん

    一億総評論家時代w
     
    つか、皆さん地元以外の買物先ってどこですか?
    日本橋、銀座、柏駅周辺、阿見と酒々井のアウトレットあたり?
    自分はニッケコルトンプラザw

  19. 24119 匿名さん

    >>24118 通りがかりさん

    ニッケ良いとおもいます。好きです。
    うちは地元以外はいまはしませんね。
    以前は柏ステーションモールまたはアリオ柏や柏ビックカメラ。
    今はほぼネット。

  20. 24120 匿名さん

    千葉のそごうか
    海浜幕張か、
    ららぽーと

  21. 24121 匿名さん

    遠い

  22. 24122 匿名さん

    海浜幕張だったら千葉ニュータウンの方が商業施設充実してません?
    店舗広いから買い物しやすいし。駐車場も無料。

    ※ジョイフル本田、コストコ、カインズモール、島忠、東京インテリア、ビッグホップ、ニトリ、サンキ、しまむらシャンブル系列モール、ケーズデンキ、MORE、アクロスプラザ、イオンモール千葉ニュータウン、the Greenなどなど。

    あと無いのはIKEAかなぁ。

    アウトレットはバブル世代には刺さると思いますが、若い世代は興味なさそうで、
    酒々井と阿見が近めなので充分すぎるくらいです。

  23. 24123 通りがかりさん

    ニッケ好きがいてくれてなんか嬉しいw
    千葉そごうとららぽーとはたまに行くけど色々な意味で不便なんだよね。都内のほうが楽ちん。
    ニッケも不便だけど和む!
    そういえばこないだユーカリが丘の旧サティに寄ったんだけど、あらあらって感じだね。
    ここも和めたんだけどなあと目を細める夕暮れ。

  24. 24124 匿名さん

    >>24122 匿名さん

    印西の業務スーパーやメガマックスも全国レベル。

  25. 24125 匿名さん

    sc評論家か 

  26. 24126 匿名さん

    ニッケコルトンプラザって渋滞にはまりに行くようなもんかと思う。こっちに来てから渋滞ほど時間の無駄はないとつくづく感じる。ここいらの渋滞は464と南北環状線のお陰でカワイイもんです。

  27. 24127 匿名さん

    中央駅前のマンションギャラリーは撤去後どうなります?ただの空き地?

  28. 24128 通りがかりさん

    >>24126 匿名さん
    そうそう。渋滞ほんとに酷いよねー。でもニッケは和むからたまには楽しいもんです。ついでに寄る下総中山界隈も味わい深いしね。

  29. 24129 匿名さん

    千葉に住むことは時間も無駄、人生も無駄です。

  30. 24130 匿名さん

    >>24129 匿名さん
    掲示板に落書きする事ほど無駄な時間は無い事を自覚してない人がいる。

  31. 24131 通りがかりさん

    個人的には首都圏に住むことが時間と人生の無駄なんだけど、仕事の関係で仕方ないから諦めた。

  32. 24132 匿名さん

    上に挙がってない所だとレイクタウンも行くな。
    幕張や千葉に行くのと同じくらいの時間で行けるし。

  33. 24133 匿名さん

    江戸川の橋を渡るのが、これまた渋滞。電車が一番。

  34. 24134 匿名さん

    休日はヒッキー、これぞcntライフ。

  35. 24135 匿名さん

    雨上がったので子ども連れて小林牧場行ってきました。
    去年までは代々木公園、目黒川だったのですが、なんだろう凄く良かった。
    イカ焼き食べて、子どもは射的、ダーツやって楽しんでました。
    久々に小倉の大判焼たべました。
    印西市はファミリーにとってほんと生活しやすいのは間違いないですよ。

  36. 24136 匿名さん

    小6まで

  37. 24137 通りがかりさん

    まあ、当然人による。
    小6もなにも子育て全般が都心最高って人もいるしね。
    生活しやすさ云々は、それまで住んでいた場所により評価が大きく異なるという側面が否めない。

  38. 24138 匿名さん

    そうですね。
    都心にも印西にも両方住んでみて比較できる。

  39. 24139 通りがかりさん

    田舎者ほど都心にこだわる。

  40. 24140 匿名さん

    都会もいいけど田舎暮らしもいいよ。家は安いから高い電車賃でもお釣りがくる。玉にキズなのは終電早い事だったけどコロナで大した問題じゃなくなった。

  41. 24141 匿名さん

    >>24139 通りがかりさん

    うちの知り合い、
    北関東生まれ育ちと地方生まれ育ちの夫婦が憧れの都内城西に住んでSNSで毎回「近所の新宿の~」「歩いて早稲田の~」と一言無駄な自慢が入る。

    一方、実家が都心という知り合い、
    都内にも通ってなくて印西を謳歌してる。

    ぶっちゃけ都内より買い物が便利で快適、自然も生の自然が多く、観光地は千葉県や茨城県で充分だし。

  42. 24142 匿名さん

    >>24139

    そして坪単価自慢が多い

  43. 24143 匿名さん

    車前提生活自慢も多い 

  44. 24144 通りがかりさん

    感覚で決めつけしたり、他人の生活をいちいち気にしたり比較する人が、典型的な田舎者だと思います。

  45. 24145 匿名さん

    今の印西で充分だと言うよく訓練された印西民のお陰で
    役所はまち作りをこれ以上考えなくて良いという免罪符を貰えるわけだ
    冗談じゃなく彼らは市民から取るアンケートや意見書に基づいて企画を実行してるからね

    牧の原の駅前に残ってる大和ハウスの土地を市が買い取って有効活用すべきだと頑張ってる市議もいるらしいが
    肝心の市民が都会への対抗心で今のままで便利だ満足だ、印西最高だと言うかぎり何も実現しないだろう

  46. 24146 口コミ知りたいさん

    このまま行くと大和の土地は全てデータセンター化されちまうな。

  47. 24147 匿名さん

    >>24145 匿名さん
    こういう愚痴しか出ないネガティブな団塊多いけど、
    実際に活動して印西に貢献してる人も多いからなにも言えないな。
    自然が好きな人、
    税収が増えてほしい人、
    発展してほしい人、
    全部間違ってない個人の意見なんだから、いまのままが良いも正解

    発展しなきゃいけない、
    もっと開発しなきゃいけない、
    そう思うのも結構

    他人の批判と愚痴を匿名掲示板に書くほど、意味のない無駄なものはないかと。

    もし暇だったらすみません。
    落書きにマジレスしてしまった。

  48. 24148 匿名さん

    >>24147 匿名さん
    中立を装って他者批判する人の方がタチ悪いよ

  49. 24149 匿名さん

    >>24145 匿名さん

    訓練された、とはどこで何を訓練されているのですか?

    満足という人が多いならそれが一番では?

    もしくはあなたが議会か役所の職員になってみてはいかがでしょうか?

  50. 24150 匿名さん

    地縁血縁コネがないと難しい

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸