埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 17:37:35
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 50234 マンコミュファンさん

    フライングタイガーが結局戻ってくるみたい
    何だったのか?

    コクーンシティ(さいたま新都心)2024年夏 リニューアル「niko and ...」のエリア最大店舗、「フライングタイガー」、「アンドディー.プティマイン」、「蔭山樓」など全7店舗がオープン

    https://www.jiji.com/jc/article?k=000000128.000024645&g=prt

  2. 50235 匿名さん

    所沢に角川がきて、川口にNHKのスタジオがくる
    めでたいめでたい

  3. 50236 口コミ知りたいさん

    NHKは元々埼玉嫌いですよ
    たとえばこういう偏りも偶然なわけないですね

    NHKアナウンサー検索
    https://www.nhk.or.jp/a-room/search/

    東京・放送センター
    出身地(生育地)埼玉県…3人
    出身地(生育地)千葉県…11人
    出身地(生育地)神奈川県…25人

  4. 50237 匿名さん

    NHKもKADOKAWAも新都心に来てくれればWinwinだったのになあ

  5. 50238 検討板ユーザーさん

    >>50236 口コミ知りたいさん

    NHKは反日的な報道が多すぎるからねー。
    別にあなたはNHKの関係者じゃないでしょ?
    この件についてはもう結構です。
    ありがとうございました。

  6. 50239 マンション検討中さん

    ライオンズの身売りもいよいよありそうだな
    池袋本社って建てたばかりなのにどうしたんだ西武

    西武、赤プリ跡地の施設売却へ 池袋本社ビル含め全物件で検討
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c41ea76435d2fd2e97cc0a587ad1060c2876...

  7. 50240 匿名さん

    新都心は霞が関の官僚がごっそり移ってきたんだから
    そう考えると凄いことだった

  8. 50241 eマンションさん

    >>50236 口コミ知りたいさん

    投稿者は神奈川の方なのかな?
    私は横浜、東京、埼玉に
    先祖代々所縁のある者なので
    特に気にしていません。
    みんなそれぞれ良い街です。

  9. 50242 マンコミュファンさん

    何で東京放送センターに絞ってるの?
    わざと?

  10. 50243 匿名さん

    >>50239 マンション検討中さん
    西武が身売りしたら埼玉から出て行く可能性は十分にあり得る
    それを引き止められるか鍵を握るのは大宮の球場

  11. 50244 匿名さん

    >>50242 マンコミュファンさん
    そりゃ東京放送局が本体だからでしょ
    NHKの新人は皆地方に飛ばされて認められたアナだけが東京に戻る
    朝ドラの舞台地も47都道府県で埼玉と佐賀だけ残って佐賀が先にやったから埼玉が最後になってしまったのは有名な話だな

  12. 50245 マンコミュファンさん

    今日もネガが埼玉大好きなのか一生懸命埼玉県を検索し続けている

    川口にスタジオ出来たら皆んな埼玉に引っ越しだな

  13. 50246 匿名さん

    >>50243 匿名さん
    その場合
    地元埼玉の県民に引き留めるほどの熱意があるか
    地元埼玉の企業で引き受けるところがあるか
    そこが大きく影響する

  14. 50247 名無しさん

    >>>50239
    身売り良いじゃん
    もっとかっこよくてイケイケのIT企業か広告代理店に親会社になってもらって
    そして大宮移転

  15. 50248 eマンションさん

    >>50245 マンコミュファンさん

    むしろ県民だからこそ小さな差別やネガティブなネタにも気付けるんだろう

  16. 50249 匿名さん

    埼玉も頑張れよ

    1. 埼玉も頑張れよ
  17. 50250 マンション検討中さん

    放送局、成田、西武、東所沢などの話は大宮の再開発に関係ないから出ていけ

  18. 50251 評判気になるさん

    不動産やファンド事業などを手掛ける共生バンク(東京都千代田区、柳瀬健一代表取締役)は9日、成田国際空港(千葉県成田市)の隣接地約45・6ヘクタールに、総延べ約38万平方メートルとなる複合施設を計画していると発表した。球体型の施設「デジドーム」やフードテックの研究・開発拠点となるR&D(研究開発)施設などを整備する。敷地は造成工事中。建築着工は2025年秋ごろの見込み。一部開業は27年3月末を予定する。

     同日東京都内で会見を開き、同施設のマスタープランを公開。コンセプトに「日本版フードバレー構想」の具現化などを据えた。次世代のメガトレンドを捉えたまちづくりを掲げる。
     計画施設の名称は「GATEWAY NARITA」(ゲートウェイ成田)。建設予定地は成田市小菅地区。デジドームやR&D施設をはじめ、▽商業複合施設▽ランニングトラック▽ホテル▽冷凍貯蔵施設▽バスターミナル▽駐車場棟-などを整備する。集客数は年間400万人を目指す。

     ランドマークとなるデジドームは、全面をLEDスクリーンで覆った球体のエンターテインメント施設。スクリーン面積は6000平方メートルに及ぶ。アリーナの客席数は5000席以上を設ける。
     ホテルは客室に大型デジタルディスプレーを完備し、デジドームのコンテンツを楽しめるようにする。R&D複合施設は日本食の輸出拡大を支えるフードテックイノベーションセンターとして、国際会議場や国際展示場、配信可能なキッチンスタジオなどを整備する。

     デジドーム前の広場地下に大型バスターミナルを配置。発着バース20台を確保する。ホテルと商業複合施設を結ぶ500メートルのランニングトラック「LEDウェルネスリング」も設ける。
     マスタープラン作成と全体の施設デザインはラグアルダロウ アーキテクツが手掛けている。各施設の設計、施工は「候補者はいる」(共生バンク担当者)ものの、未定という。26年12月までに一部施設の施工と開業準備を進める。27年3月末に商業複合施設とデジドームを先行して開業する。

    https://www.decn.co.jp/?p=163371

  19. 50252 名無しさん

    日本は一部の場所を除いて景観とか緑を大事にしない街並み本当にダサいな

  20. 50253 口コミ知りたいさん

    >>50249 匿名さん

    うーん、この件は「みんなの大家さん 成田」というキーワードでよく検索されることをお勧めします…

  21. 50254 購入経験者さん

    >>50167 匿名さん
    調べきれなかったのですが、首都高の延伸って与野~宮前IC辺りまでの開通時期はいつ頃を目標に進めているのでしょうか?

  22. 50255 マンコミュファンさん

    “日本一のハンバーガー”決めるグルメフェス、全国から18の人気店集結 - さいたまスーパーアリーナで

    https://www.fashion-press.net/news/118435

  23. 50256 匿名さん

    なぜ埼玉はこういう街づくりができないのか?

    川崎市は25日、量子技術を活用したスタートアップ企業の創出を目的とする「量子イノベーションパーク」構想を発表した。量子ソフトウエアとスーパーコンピューター、人工知能(AI)技術の融合による新たな産業の拠点を新川崎につくりたいとしている。

    科学技術振興機構(JST)が公募した「共創の場形成支援プログラム」で、量子技術に関するプロジェクトに自治体として唯一参画し、採択された。

    同プロジェクトは東京大学本郷キャンパスをメイン拠点とし、産学官連携の共同開発拠点「新川崎・創造のもり」をサテライト拠点として、東大、慶応義塾大学、理化学研究所などの大学・研究機関、京セラ、トヨタ自動車、米IBM、三井住友フィナンシャルグループなど企業19社が連携し、量子技術に関わる研究開発にあたる。

    「新川崎・創造のもり」では慶応大理工学部が中心となり、創薬、素材、金融、物流など幅広い分野で企業との研究開発に共同で取り組む。研究開発の過程で、新川崎のインキュベーション施設にスタートアップが入居することも想定。「量子技術に関わるスタートアップの育成や企業の誘致につなげる」(市イノベーション推進部)としている。

  24. 50257 eマンションさん

    企業と共同研究をやれる大学や研究機関は企業誘致の観点からも必要不可欠だな

  25. 50258 匿名さん

    >>50256 匿名さん
    >>50257 eマンションさん
    ここは大宮新都心の開発語りスレです。
    埼玉全体の話題や川崎の話題はこちらでやって下さい。

    埼玉県で一番住みやすい街
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683818/

    なぜ武蔵小杉・新川崎の再開発は失敗に終わったのか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182360/

    新川崎の今後について【10】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593332/

  26. 50259 マンション検討中さん

    埼玉の再開発のスケールは小さ過ぎるね
    このままだとどんどん差が開いていきそう

  27. 50260 マンション検討中さん


    残念ながらこれが現実ですよ

  28. 50261 マンション検討中さん

    >>50260 マンション検討中さん
    こういうのに反論もできず納得してしまうのもまた埼玉の性
    東京があれば全て良しとしてきた埼玉の***根性が諸悪の根源

  29. 50262 坪単価比較中さん

    >>50249 匿名さん
    こういうのが他県で決まる度に必死に下げて平静保とうとする民があらわれるけど醜いことこの上ない。開発を決められるほど強い場所なのだと認めるほかない。
    私は埼玉も頑張ってほしいとだけ切に願う。(GCSアンケなど出来ることはやってる)

  30. 50263 匿名さん

    大野知事も東京都だけ税金多いのはずるいって神奈川と千葉の知事呼んで訴えるなどできることはやってる

  31. 50264 マンション掲示板さん

    >>50260 マンション検討中さん

    あってるけど、だから何って感想しか出ない。
    主は埼玉をどう思って欲しいかを書いて欲しい。

  32. 50265 名無しさん

    >>50264 さん

    こういう人はある特定な場所をバカにされていると、それを済んでいる個人にも当てはめられるって勘違いしてる人たち

  33. 50266 口コミ知りたいさん

    >>50260 マンション検討中さん

    こいつ相当やばい闇を持ってるな
    千葉県民的な陰湿さに近いものがあるような気がする

  34. 50267 eマンションさん

    着々と浸透してきてる

    さいたま国際芸術祭、過去最多49万人超が参加 経済波及効果は63億6700万円、コロナ禍の3倍超 飲食や宿泊など支出が増えた可能性 目標の30万人を大幅に上回る

    https://nordot.app/1161509617348002592

  35. 50268 匿名さん

    コスパ重視の埼玉、良いことじゃん
    散々金かけてコロナで無観客、開会式も閉会式もショボくて世界に恥を晒した東京五輪のコスパの悪さには敵いませんわ

  36. 50269 eマンションさん

    >>50260 マンション検討中さん いいね数少なっwwwwwwwwwwwwwwwwwww こんなのにいちいち気にしてるお前のほうがやばいしダサいしキショい

  37. 50270 検討板ユーザーさん

    埼玉の街がメディアに特集される時は必ず
    「安くてコスパがいい」「東京へのアクセスがいい」
    が強調される
    街そのものに魅力があるというより安いから貧乏人にはうってつけと紹介されてるようなもんであまり気分は良くない

  38. 50271 匿名さん

    合併しないで細々した市町村で細々した予算の中で街づくりするから全体的にショボい
    埼玉県は10市ぐらいでいい

  39. 50272 匿名さん

    県がやってるスーパーシティ構想ってあれどうなの?成功すると思う?

  40. 50273 検討板ユーザーさん

    >>50270 検討板ユーザーさん
    事実だから仕方がないのでは
    旧浦和市、川口市蕨市戸田市あたりは県内より都内への通勤通学の方が多いし

  41. 50274 マンコミュファンさん

    まず民間が埼玉には積極的な投資をしたがらない原因を究明する必要がある

  42. 50275 匿名さん

    >>50274 マンコミュファンさん
    個人的な分析だと意識高い系が少ないのと観光地が少なくてイメージが悪いからだと思う。大宮のGCSで流れ変えるしかない。

  43. 50276 検討板ユーザーさん

    >>50267 eマンションさん
    これ2回行きましたけど、面白かったですよ。
    人も常にいましたし、Xでも話題になってましたね。

  44. 50277 匿名さん

    例えば埼玉にUSJがあったら埼玉で思い切った投資してみるか!って会社もあったと思うし浦和美園やつくばエクスプレスの三郷中央と八潮ももっと発展してたと思う。
    そこら辺の違い。

  45. 50278 匿名さん

    >>50274 マンコミュファンさん
    埼玉都民が多いからだろ。
    特に浦和区、南区、川口市の人口の多いところ。

  46. 50279 匿名さん

    まずGCSでオフィスの床たくさん作って賃料下げて埼玉は東京依存が強いって
    イメージを減らそう。あと観光地を沢山作ろう。小規模のでもいいので。

  47. 50280 口コミ知りたいさん

    >>50249 匿名さん

    これはすごいなー千葉にまたとんでもないアミューズメント施設ができるんですね。埼玉もこの規模の施設を作ってアピールすればいいのに。

  48. 50281 マンション掲示板さん

    埼玉には暗黒ムードがあるんだよ
    神奈川や千葉なら成功しそうでも埼玉なら何やっても駄目そうな暗黒ムードが
    長年の間ダサくて観光地皆無で郷土愛も無い東京の金魚のフンというイメージが根付いてたからそれを覆すのは容易なことではない

  49. 50282 マンション掲示板さん

    >>50279 匿名さん
    埼玉が東京を超えるというのこと?
    ウケ狙いにしては面白くないよ

  50. 50283 匿名さん

    >>50281 マンション掲示板さん
    区役所跡地の開発とスーパーボールパーク構想が肝。
    マスコミに特集されて県外からも人呼べるような集客施設作らないと駄目。
    大宮と言ったらこれって言えるぐらいのイメージができるものじゃないと
    成功とは呼べない。

  51. 50284 名無しさん

    >>50277 匿名さん 豊島園の跡地にあるハリーポッターの施設が埼玉にあったらよかったのに

  52. 50285 検討板ユーザーさん

    >>50278 匿名さん
    最近数年、川口へ移住する都民が増えているなあ。おそらく、駅近新築マンションの大半は都民じゃないかなあ。

  53. 50286 匿名さん

    さいたま市/大宮駅新東西通路整備の計画概要まとめる/東武大宮駅駅舎は橋上化
    2024年5月7日 日刊建設工業新聞

    さいたま市は大宮駅の東西を貫く「大宮駅新東西通路」の整備計画概要をまとめ、4月22日の市議会大宮駅グランドセントラルステーション化構想特別委員会に報告した。延長は約260メートル、幅員が15メートル。橋脚形状は3柱式門型橋脚。通路側面の高欄と上屋屋根はガラス製とする。回遊性を高め乗り換え改善の効果を引き出し、西口デッキネットワークとの接続や駅の新しい顔づくり、歩行者の滞留空間確保につなげる。

    市は今後、施設のレイアウトや施工面の見直しなど、施設規模の適正化に向け検討する。 鉄道事業者と協議して費用負担の考え方を明確にし、施工ヤードの確保方策など施工条件の検討を深めていく。

    新東西通路の整備に合わせ、東武鉄道大宮駅の駅舎を橋上化する。東西の回遊性や防災性、乗り換え利便性を強化。2面3線化により鉄道機能を高め、ホームの拡幅・改良やホームドアの設置により乗降客の安全性を向上させる。ホームは6両編成対応。構造はS造でコンクリート杭基礎を予定。地上改札の設置も一案として、東武鉄道と協議している。
    https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20240507CST30506001/previ...

  54. 50287 通りがかりさん

    >>50277 匿名さん ディズニーのアトラクションは昔からあるやつが古くなったらまた新しいのが出来上がってその度に話題になって人が集まるし飽きられにくいからいいよね
    (バズライトイヤーがシュガーラッシュのアトラクションになる予定)

    1. (バズライトイヤーがシュガーラッシュのア...
  55. 50288 検討板ユーザーさん

    >>50284 名無しさん

    走行展示へ SLをトラックで運び出し 埼玉 鶴ヶ島

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240509/k10014444491000.html

  56. 50289 匿名さん

    >>50288 検討板ユーザーさん しょぼいな

  57. 50290 口コミ知りたいさん

    KATO、埼玉 鶴ヶ島市に「Nゲージとガーデンパーク」オープン 2024年頃

    https://raillab.jp/news/article/27080

    1. KATO、埼玉 鶴ヶ島市に「Nゲージとガ...
  58. 50291 匿名さん

    埼玉がショボい再開発で満足してる間に神奈川や千葉はもっと先へ進んでる
    やっぱショボい再開発にはちゃんと怒っていかないと駄目だな

  59. 50292 eマンションさん

    本当に立ち退いてくれるのかな

  60. 50293 名無しさん

    >>50291 匿名さん
    千葉の成田のやつはかなり怪しい案件だぞ
    そんなんを信じるお前頭悪そう




  61. 50294 口コミ知りたいさん

    埼玉にろくな再開発がない以上もはや他所の再開発が失敗してくれることを祈るしかないね

  62. 50295 eマンションさん

    >>50290 口コミ知りたいさん 大宮よ桜木駐車場に鉄道関連の施設できるのに鶴ヶ島にもつくるのかよ

  63. 50296 マンション掲示板さん

    >>50293 名無しさん

    千葉にめっちゃバブル期の投資案件の分譲宅地が無惨な姿で残ってるそうだ

    千葉ニュータウン周辺、成田周辺、房総半島、千葉市周辺

    YouTubeのネタに尽きないらしい

    2兆円の投資を資本金5億の会社って凄いな

    でも、年利7%
    さあさあ一口100万円何口でも買えるぞ!
    急げ!信じるか信じないかはあなた次第

    国家戦略特別区域の成田
    税金使われてたら嫌だなあ

  64. 50297 匿名さん

    サクラスクエア①

  65. 50298 匿名さん

    サクラスクエア②

  66. 50299 匿名さん

    サクラスクエア③

  67. 50300 匿名さん

    2023-2024で大宮はかなり変わった
    #大宮再開発


  68. 50301 坪単価比較中さん

    >>50290 口コミ知りたいさん
    これ何がダメって観光展開でも商業展開でもなくあくまで工場の周りを走ってるのを見れるだけなんよね。一体開発と言いながら駅から離れた横一文字の商店街の端っこにあるというチグハグな立地。
    もっと駅前からの断続的な人の流れの誘導ができる開発できなかったものかと残念でならない。

  69. 50302 通りがかりさん

    >>50298 匿名さん

    これ木もライトアップされるみたい
    下に2つずつ付いてる

    連休中多分購入者だと思われる方々が家族でぶらっと周りを歩いてみてた

    購入者にとってはあと数ヶ月で入居出来るから一番ワクワクな時だよな

  70. 50303 名無しさん

    千葉は土地が余ってるから東京に貸してるだけ定期
    埼玉の方が家賃高くてすみません(^_^;)

  71. 50304 匿名さん

    フライングタイガー再出店

  72. 50305 匿名さん

    >>50303 名無しさん
    土地が余ってるって一番大事なこと
    うっかり住宅で土地を埋めてしまうと半永久的に開発できなくなる

  73. 50306 検討板ユーザーさん

    食べ比べに行こう!

    “日本一のハンバーガー”決めるグルメフェス、全国から18の人気店集結 - さいたまスーパーアリーナで

    https://www.fashion-press.net/news/118435

  74. 50307 名無しさん

    美園岩槻→埼玉高速鉄道
    美園片柳大宮→LRT

  75. 50308 匿名さん

    >>50254 購入経験者さん
    当初2026年度の予定だったのが2031年頃になりそうとか

  76. 50309 匿名さん

    Yahoo知恵袋で大宮GCSがいつ完成するのかとの質問がありました
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10292804030

  77. 50310 eマンションさん

    再開発ビフォーアフター。
    割と有名な立川駅南口。
    15年で街並みが激変した良い例です。

    1. 再開発ビフォーアフター。割と有名な立川駅...
  78. 50311 匿名さん

    >>50310
    大宮東口もこんな感じでニューシャトルを浦学・埼スタ方面に伸ばしたい

  79. 50312 坪単価比較中さん

    >>50310 eマンションさん
    すごいねえ。大宮も頑張ってほしい。
    住みたい街1位だろうが500位だろうがどうでもいいから今の汚い大宮をエリア一体全て洗練させ綺麗にしてほしい。特に道路と歩道な。

  80. 50313 匿名さん

    立川と大宮って実際街の集客力とかビルの集積規模とか従業者数は大差無いように思えるけど、
    実際に駅を出てデッキの上に建つと、都会らしさというか洗練された感じが全然違う。
    大宮駅が幹線道路のどん詰まりになっていて窮屈な感じなのに対し、立川は三方から道路が集まってきて大都市ならではの空間の広さを感じるからか?
    新幹線のぞみ号停車駅とか仙台がそんな感じで、大宮はよくある私鉄駅前とか新潟に似ていると思う。

    >>50312 坪単価比較中さん
    道路と歩道って結局は既存の建物全部ぶっ壊さないとダメでしょう。
    すくなくとも拡幅や動線の改善なら街区の割り付けから見直さなきゃならない。

  81. 50314 マンション検討中さん

    >>50310 eマンションさん

    代り映えしない街だな

  82. 50315 マンション掲示板さん

    >>50305 匿名さん
    最近は駅前住宅が立ち退いたり駅前店舗が氷川参道に移転したりしているようで何より

  83. 50316 口コミ知りたいさん

    大宮駅周辺を開発したところで生活利便性が向上するとは思えないので開発しなくて良いです。
    それよりも子育て支援とかにお金を使ってほしい。

  84. 50317 坪単価比較中さん

    >>50313 匿名さん
    そうなんだけどね。本来なら旧仲も片側二車線、駅前通りは最低でも第二産業道路まで片側三車線、大栄橋の大宮岩槻線も片側二車線、第一第二産業道路は全線片側二車線。大都市として胸張りたいならこれくらいが最低ラインだろうからね。
    氷川緑道西も片側一車線でいいから本当は南北に伸びてほしいけど夢物語だし。
    ウォーカブル謳ってんだからその他の路地もなるべく歩道、若しくは歩行者と車両にゆとりある幅員で区画整備しなきゃ話にならない。
    みたいなことは全部GCSアンケで送ったけどね。まぁ諦め半分ですわ。

  85. 50318 マンション検討中さん

    >>50316 口コミ知りたいさん
    荒らしさん、今回はどんな話題で荒らすんですか?

  86. 50319 匿名さん

    70年以上前から変わらない東口 この先70年経っても変わらないだろう

  87. 50320 匿名さん

    下の写真↓

    1. 下の写真↓
  88. 50321 マンション検討中さん

    >>50316 口コミ知りたいさん
    大宮の発展は希望持てないし、さいたま全体のためになる政策にお金使って欲しいですね。

  89. 50322 マンション検討中さん

    成田も相当田舎だけど国際空港があるのが大きいんだよね。埼玉でも同じくらいの田舎の秩父とかに大規模アミューズメント施設建てても笑い話にもならないくらい失敗するだろうし。

  90. 50323 匿名さん

    >>50321 マンション検討中さん
    共産党員はしんぶん赤旗でも読んでお帰り下さい

  91. 50324 匿名さん

    >>50317 坪単価比較中さん
    再開発は道路・歩道整備も併せてできるから一石二鳥だよね




  92. 50325 マンション検討中さん

    むしろ大宮が発展しないと埼玉は終わりですよ
    他の地域はもう発展余地があまり無いのでね

  93. 50326 検討板ユーザーさん

    >>50322 マンション検討中さん
    確かに。
    東京ディズニーに東京国際空港に東京ドイツ村だからね。
    家賃も安い訳だ。
    埼玉は宮代とかいう田舎に東武動物公園があるけど、見沼エリアや西区桜区エリアに遊園地が欲しいねえ

  94. 50327 匿名さん

    再開発には賛成だけど新都心みたいな無機質な建物はやめて欲しい

  95. 50328 匿名さん

    埼玉を魅力的な場所にするには相当なインパクトが必要でどこにでもあるような商業施設を建てるたりするだけではダメ

  96. 50329 匿名さん

    >>50322 マンション検討中さん
    秩父は観光地だけど中途半端だな。いいところなんだけどね。

  97. 50330 匿名さん

    群馬には草津温泉、伊香保温泉、赤城山があるし栃木には日光、那須があるし茨城はひたち海浜公園、花貫渓谷なんかがあるし長野、新潟、福島もそれぞれいろんな観光地があるからね

  98. 50331 匿名さん

    >>50328 匿名さん
    ディズニーランドや海がある千葉県、鎌倉、箱根、江ノ島、みなとみらいがある神奈川県にイメージで勝つのは相当大変。
    大宮の東口駅前にでかいオフィスビル4本ぐらい建てた程度では埼玉もなかなかやるねぐらいの印象にしかならない。

  99. 50332 マンション検討中さん

    観光面でも千葉や神奈川に追いつくどころかどんどん差を広げられてる
    民間が埼玉で事業やっても成功する目は低いと踏んでるからだろう

  100. 50333 匿名さん

    埼玉は観光資源がなさすぎるのが問題

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
ルピアコート本川越ステーションビュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸