埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 01:32:37
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 49951 匿名さん

    引リツ見る限り横浜は住みづらそう
    https://x.com/ukyo_vym/status/1786331971951690029?s=46

  2. 49952 マンション検討中さん

    >>49947 匿名さん
    本当にそう思ってるなら千葉のスレで千葉を応援すればいいんじゃないの?
    なんでここにいるの??

  3. 49953 匿名さん

    >>49947 匿名さん

    なお、4月の人口増加数は市川>川口>>船橋の模様
    崩壊している川口に勝てない船橋君

  4. 49954 匿名さん

    >>49952 マンション検討中さん
    今まで下に見ていたはずの大宮が近年急に躍進して悔しいからだよ多分
    チバラギ人の頭の中は単細胞だから大体こう笑

  5. 49955 eマンションさん

    千葉、こんなところに書き込むくらい困窮してたのか。残念。

  6. 49956 通りがかりさん

    >>49951 匿名さん

    オシャレなイメージで横浜住むと後悔しそう

  7. 49957 匿名さん

    >>49956 通りがかりさん
    横浜の住みづらいところは横浜駅が巨大過ぎるところだと思う。
    大宮駅ぐらいがちょうどいい。

  8. 49958 評判気になるさん

    >>49957 匿名さん
    あと、駅の構造が横浜はひどい
    大宮はシンプルで分かりやすい

  9. 49959 匿名さん

    横浜市より人口の少ない都道府県

    1. 横浜市より人口の少ない都道府県
  10. 49960 マンション検討中さん

    >>49953 匿名さん
    川口は渦中になっているんだけど、行政主導で再開発は着実に進んでいるなあ。用事で行くたびに街並みがきれいになっているし、若者の多さが印象的だなあ。例の話題が時間経つにつれ落ち着いたら、ランキングに躍り出る可能性あるなあ。

  11. 49961 評判気になるさん

    >>49953 匿名さん

    川口の人口増加は外国人では…

  12. 49962 マンション掲示板さん

    >>49960 マンション検討中さん

    流石にそれは無いんだな

  13. 49963 匿名さん

    >>49961 評判気になるさん
    一応3月中の人口増加の900人中300人が日本人だよ。
    外国人が増えてるのは他市も一緒だから日本人もまぁまぁ増えてる。

  14. 49964 名無しさん

    >>49961 評判気になるさん

    4月の千葉県の人口増加数
    日本人59人
    外国人4091人
    川口の心配してる場合かな?

  15. 49965 マンション検討中さん

    >>49964 名無しさん

    え?
    それは驚きだ

  16. 49966 eマンションさん

    確かに川口駅から川口元郷駅周辺は
    再開発で街並みがきれいになったのは同意。
    40年近く継続して再開発をやっているからかな?

    1. 確かに川口駅から川口元郷駅周辺は再開発で...
  17. 49967 マンコミュファンさん

    https://x.com/s0e_2o2o/status/1783396278816399507?s=46

    これも神奈川県のイメージだね
    引越し先の選択肢から外れるってさ

  18. 49968 eマンションさん

    >>49966 eマンションさん

    川口の話はもういいよ

  19. 49969 匿名さん

    >>49964 名無しさん
    このデータが出てウンチバラギ土人がだんまりになったの本当草
    分かりやす過ぎだろ笑

  20. 49970 評判気になるさん

    >>49968 eマンションさん

    そうですね。
    ご指摘ありがとう。

  21. 49971 匿名さん

    東京:人多すぎ
    神奈川:県警がクソ
    千葉:渋滞がやばい
    埼玉:治安が悪い

  22. 49973 匿名さん

    >>49971 匿名さん
    刑法犯検挙率 (高い順)

    神奈川

    東京

    埼玉

    愛知

    千葉

    茨城

    大阪

    千葉は渋滞も酷ければ埼玉よりも治安が悪い最悪の土地だね

  23. 49974 匿名さん

    >>49967 マンコミュファンさん
    埼玉県警も相当イメージ悪くなってる
    外国人犯罪を全然捕まえないわ不起訴だらけだわで
    埼玉新聞もさいたま地検の不起訴連発を懐疑的に報じてる

  24. 49975 口コミ知りたいさん

    >>49961 評判気になるさん

    唯一増加してる東京都
    増加してるのは外国人だけという事実

  25. 49976 マンション掲示板さん

    >>49972 マンション検討中さん

    300対600よりも59対4091の方がやばいだろ

  26. 49977 eマンションさん

    >>49974 匿名さん 虐待の条例とかLGBT条例などもあるしマジで印象悪くなってる

  27. 49978 匿名さん

    埼玉だけやたら外国人犯罪が目立ってる

  28. 49979 マンコミュファンさん

    >>49972 マンション検討中さん
    今後、どこでも同じ状況になるなあ。

  29. 49980 マンション掲示板さん

    >>49974 匿名さん
    外国人の不起訴=強制送還です。お勉強しましょうね。

  30. 49981 匿名さん

    >>49978 匿名さん
    Twitterの中で生きている人か。確証バイアス&エコーチェンバー中毒に侵されているのに気付いたら?

  31. 49983 マンション検討中さん

    >>49982 口コミ知りたいさん

    千葉は殺人が多い

  32. 49984 名無しさん

    なんか北海道とか福岡の人は地元を誇りに思っている人が多くてマジで羨ましいな 住むのと観光するのでは違うだろうけど

  33. 49985 検討板ユーザーさん

    北海道民も福岡県民も埼玉を馬鹿にしてくる奴が多い
    スネ夫的なポジションだから鼻につくのかもしれない

  34. 49986 匿名さん

    築地市場、再開発に9000億円 「東京の玄関口」目指す

     旧築地市場跡地の再開発事業者に選ばれた三井不動産を中心とする企業グループは1日、東京都内で記者会見し、9千億円を投じて核となる5万人規模の多目的スタジアムなどを整備する計画を発表した。スポーツイベントや国際会議で世界中の人が集まる「東京の玄関口」を目指すと強調した。

     三井不動産の植田俊社長は「スポーツを通じた感動、日本が世界に誇る食といった要素を大切にまちづくりを進める」と説明し、さまざまな機能を持たせることで「東京の国際競争力を高める」と事業の意義を語った。

     スタジアムは2032年度に完成予定で、用途により形状を変えて活用。音楽イベントや展示会などの開催も想定する。

     プロ野球巨人の親会社、読売新聞グループ本社が事業者に名を連ねたことで巨人の本拠地移転先とも取り沙汰されるが、読売の山口寿一社長は「移転を前提に検討していない」と述べるにとどめた。

     再開発ではホテルやオフィスなどが入る複数の高層ビルを建てるほか、自動運転の車両や「空飛ぶクルマ」などが乗り入れる交通拠点も整備する。

    https://www.47news.jp/10866660.html

  35. 49987 eマンションさん

    >>49982 口コミ知りたいさん

    ネット出てリアルを見ようね

  36. 49988 eマンションさん

    >>49981 匿名さん

    エコーチェンバー中毒怖いよね
    ここのアンチはみんなそうだよ

  37. 49989 マンション検討中さん

    とりあえず結婚して家庭を持とう!

  38. 49990 匿名さん

    テレ朝の池上彰の番組で印西市にデータセンターが集まっているのは
    地盤と電力供給が安定しているからだとか

  39. 49991 マンション検討中さん

    今横浜国際映画祭ってのを開催してるけどさいたまもトリエンナーレなんかよりこういうのを開催して欲しいな

  40. 49992 匿名さん

    >>49895 名無しさん
    >>49898 マンコミュファンさん

    終わってないよ
    駅に隣接するJR千葉支社跡地にもJRがテナントやオフィス、
    ホテルが入る複合ビルを建設する予定

    市民会館も入るから門街みたいになるのかと思ったら
    JR側が市民会館をビルの中に入れると建設費がかさむと難色
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/307630

  41. 49993 匿名さん

    JRが千葉の自社用地にどんなビルを建ててくるか注目だわ
    川崎には富士通が本社を移すほど凄いのを建てたけど
    https://www.jred.co.jp/projects/p120.html

    後に控える大宮への投資の参考にもなるか

  42. 49994 マンコミュファンさん

    >>49896 マンコミュファンさん
    ロッキンは茨城戻ったんじゃ
    サマソニは大規模メッセ+マリンスタジアムのセットで成り立ってるからね。埼玉だとあの規模のフェスや展示会は無理や。

  43. 49995 eマンションさん

    JRさいたま新都心ビルが参考かな

    1. JRさいたま新都心ビルが参考かな
  44. 49996 匿名さん

    >>49993 匿名さん
    JRが大宮にビル建てるのは確定なん?

  45. 49997 マンコミュファンさん

    >>49996 匿名さん

    JR関連は
    桜木駐車場跡地
    駅ビル
    新東西連絡通路に北口、ecute拡張(多分その上にルミネもなると思う)
    GCS西地区N街区(2期に分けての開発、10万㎡規模)

    大宮バスタもJRが参加してる

    大宮駅周辺にはJR関連の施設があるんだけど、それらも段階的に拡張されてる

    点在していた施設を集約してオフィスビルも建てたが、それらの跡地利用も気になるところ
    1箇所は解体中

  46. 49998 評判気になるさん

    埼玉県ヤバい
    令和6年4月1日 対前年同月増減数
    日本人 7,137,436人 -27,203
    外国人 236,690人 25,048
    日本人が27000人減って、外人が25000人増えてる

  47. 49999 マンコミュファンさん

    JEXERが桜木駐車場跡地に移転するので、JEXER跡地も気になる
    北側が工場なので100m以上のビルを建設しようが周辺住民の横槍を食う確率低いと思うので期待はできると思う

    JRは人口減少時代の生き残り戦略として不動産投資の割合を増やしていくそうなのでまだまだ楽しめそう

  48. 50000 匿名さん

    >>49996 匿名さん

    JRは大宮にも8階建てのビルを建てたばかり
    https://www.jred.co.jp/projects/p133.html

  49. 50001 匿名さん

    >>49985 検討板ユーザーさん
    家賃安くて東京っぽい街に住めるのが札仙広福の魅力だよね

  50. 50002 マンコミュファンさん

    >>49995 eマンションさん
    新都心東側にビルが建たないのは何故だろう?
    住宅展示場、駐車場、パチンコ屋、戸建エリアなど土地はいっぱいあるのに

  51. 50003 匿名さん

    >>50002 マンコミュファンさん

    JRが10階建ての複合ビルを建設中
    https://saitama.goguynet.jp/2023/05/01/saitamashintoshinekihigashiguch...

    あと、新都心地区は容積率が高く設定されているけど
    東口で新都心地区に指定されているのはカタクラ用地だけ

  52. 50004 通りがかりさん

    北海道、福岡ネタは自作自演なのかな?
    スレ違い半端なく、誰も興味無いのに。

  53. 50005 マンション掲示板さん

    >>49998 評判気になるさん

    だから国全体としてそうなってるんだよ

    千葉県
    令和6年4月1日 対前年同月増減数
    日本人 6,065,012人 -24,075
    外国人 205,458人 24,973
    日本人が24,000人減って、外人が25,000人増えてる

    日本全体
    令和6年1月 対前年同月増加数
    日本人 1億2141万人 -828,000人
    外国人 3,410,992人 335,779人


  54. 50006 検討板ユーザーさん

    >>50002 マンコミュファンさん

    土地いっぱいあるか?
    さいたま市役所建てたら、ほとんど空きがないように思うけど
    将来的にはコクーン1を解体して高層ビルを建てる可能性はあるけど

  55. 50007 マンコミュファンさん

    >>50005 マンション掲示板さん

    もう外国人なしには労働力不足で日本はやっていけない状態

    出生数が予想に反して更に減少加速
    将来人口予想をやり直さないとならないレベル

    2022年79万人
    2023年75万人
    4万人減

  56. 50008 匿名さん

    >>50007 マンコミュファンさん
    本質的なところを議論せず異次元の非少子化対策やってる国だもの
    ちょっとどうしようもない

  57. 50009 eマンションさん

    >>50007 マンコミュファンさん

    人口減少を受け入れると「国力低下が~」とか、「マーケットの縮小が~」とか言うし
    逆に移民を受け入れると「売国奴が~」とか、「治安悪化が~」とか言い
    少子化対策をすると「もう遅い」とか、「子持ちだけずるい」とか言い始める

    ネットはただ単に批判したい人たちが自分の欲求を満たすためだけにある。ある意味ここのアンチもそう。

  58. 50010 匿名さん

    外国人が増えるのは仕方ないとしても、受け入れる側の体制がなってないよな。

  59. 50011 マンコミュファンさん

    苗から結構育って形のいいものまで販売してる
    普通に何十万とか売ってる
    かなり人気です

    “聖地”で展示・即売…さいたまで「大盆栽まつり」 ユーチューブなど影響、10代の愛好家も 5日まで

    https://www.saitama-np.co.jp/articles/78839

  60. 50012 マンション掲示板さん

    川口市は日本一外国人が多い街
    蕨市は日本一外国人率が高い街

  61. 50013 eマンションさん

    >>50009 eマンションさん

    ホントそれ
    こんな天気の良い日に祝日にごちゃごちゃと。

    自分が外に出て、女見つけて、子供作って、人口増やして、税収増やして、経済拡大して、GCSを進められる環境作れば。

    と、そういう自分もごちゃごちゃ言って申し訳ない。
    今日はもうこの掲示板見ないで外行こ。

  62. 50014 通りがかりさん

    >>50012 マンション掲示板さん

    政令都市以外の中核市特例市レベルでは
    川口市が日本一外国人が多い街が
    正しいのかなー?

  63. 50015 マンション掲示板さん

    外国人人口
    大阪市 約17万人
    横浜市 約8万人
    神戸市 約6万人
    川崎市 約4万人
    川口市 約4万人
    さいたま市 約1万5千-2万人

    少し前のデータだけど、こんな感じ

  64. 50016 検討板ユーザーさん

    >>50015 マンション掲示板さん

    外国人人口
    東京23区 約48万人

  65. 50017 匿名さん

    大宮盆栽美術館

    収蔵している盆栽は栃木県の高木美術館から買い取ったもので、盆栽町で作られたものはごく一部です。
     市は年間15~20万人の来場者を見込んでいましたが、コロナ前でも小中学校の見学などを除くと5万人程度で、地元への経済効果もほとんどありません。
     建設費10億円以上に加え展示する盆栽に5億円をかけ、毎年生まれる赤字は1億6千万円以上、開館以来の累積で16億円を超えています。
    これらがすべて税金からの支出、つまり市民の負担になっています。

  66. 50018 通りがかりさん

    >>50010 匿名さん
    仕方なくないだろ。
    外国人増加は賃下げにつながるだけと経済学的に明らかになっている。
    外国人を受け入れるならば高度人材に限定するべきだ。

  67. 50019 匿名さん

    https://mainichi.jp/articles/20240502/k00/00m/040/343000c
    こんなんじゃ新都心線の東進にも影響出ちゃうね
    道路1本通すくらいで絶滅するような希少生物がこのエリアに住んでんの?

  68. 50020 マンコミュファンさん

    >>50019 匿名さん

    当初浦和美園方面だったけど、環境面への配慮で見沼田んぼを通るのを減らすために埼玉高速鉄道の中間駅予定地の方へ変わってきた

  69. 50021 マンション検討中さん

    盆栽こそアートとして海外に売り出していけばいいのに。田んぼはどうでもいい。桜の季節以外誰も見沼田んぼなんか来ないんだから。

  70. 50022 匿名さん

    >>50018 通りがかりさん
    あいにくだが低賃金の日本が高度人材限定を言うのはおこがましい時代が来ている。
    むしろ日本人があまりやりたがらない職業(建設・介護・農業・店舗)への従事者が足りていないため、外国人に穴埋めしてもらっている現状だが、
    そういう職種ですら海外との賃金格差で日本無視が始まっている。
    賃金だって天井知らずで上げる事なんて出来ないし、そもそも日本人自体の数が足りてない。
    日本には70万人のニートと140万人の引きこもりがいるそうだが、これらを全員引きずり出して就労させてやっと外国人労働者(約200万人)分を補える程度。





  71. 50023 マンコミュファンさん

    日本の賃金が下がりすぎて、外国人労働者を集めるのがかなり難しくなってきている

    ここのスレでも分かる通り外国人を毛嫌いする人が多いのも、少しでも良い外国人労働者が嫌がり他国へ行ってしまって、何でも良いから集まらないとになりどんどん外国人労働者の質の低下を招いている

    ネガは自分の行いが悪循環を産んでることに気が付きもしない

    あとはやはり日本は細か過ぎて、お客様第一主義でもありその面倒臭さを毛嫌いされてる

    観光としてサービスを受ける側として来るのは良いが働きに来るのには最悪という

  72. 50024 口コミ知りたいさん

    もはや外国人の方が金持ちなので外国人観光客を取り入れないと商業面の発展はない
    しかし空港から遠いのはかなり不利

  73. 50025 検討板ユーザーさん

    >>50022 匿名さん
    >>50023 マンコミュファンさん
    どうでもいいからどっか行けよ川口。

  74. 50026 検討板ユーザーさん

    >>50025 検討板ユーザーさん

    23だが、大宮区民で最寄りが大宮駅何だけど

  75. 50027 匿名さん

    日本の街づくりは本当にクソ

    1. 日本の街づくりは本当にクソ
  76. 50028 匿名さん

    東京には60建がボンボン建つ時代

  77. 50029 通りがかりさん

    >>50006 検討板ユーザーさん
    コクーンの駐車場と住宅展示場
    後は新都心という名に相応しくない密集した古い戸建

  78. 50030 匿名さん

    一部の場所を除いて日本の景観は良くないね

  79. 50031 マンション掲示板さん

    >>50027 匿名さん
    酷すぎるね、これは。

  80. 50032 匿名さん

    森ビルの麻布台ヒルズも三井の東京ミッドタウン側からの東京タワービューを妨害するように配置してるからな
    同じ森ビルの六本木ヒルズ側からはばっちり東京タワーが見える

  81. 50033 名無しさん

    しかし東京もビルがバンバン立つのは港区とか品川とか神奈川寄りばかり
    土地安いんだから尾久とか上野とか日暮里あたりに建てれば良いのになぜか南の区ばかりに集中させる
    埼玉から近い場所の発展を阻止しして埼玉の人口を減らしたいの?

  82. 50034 匿名さん

    >>50033 名無しさん
    新宿、渋谷に続き池袋も高層ビルの計画が目白押しだよ
    上野や西日暮里も多くはないが計画はある

    西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業(地上46階、地下2階、高さ約170m)
    https://skyskysky.net/construction/202506.html
    東上野地区のランドマークとなる駅前複合再開発事業「東上野四丁目A-1地区再開発準備組合」設立
    https://www.obayashi.co.jp/news/detail/news20240327_1.html

  83. 50035 eマンションさん

    >>50033 名無しさん
    単純に開発するまとまった土地があるかないかじゃないの?東京でも内陸方面はさいたま以上にまとまったが土地ないだろうし。

  84. 50036 匿名さん

    大林組はGCS西地区N街区(1.1ha)でも事業協力者になっている
    東上野(1.0ha)のと同じくらいの広さなので両者がどうなるのか興味深い

  85. 50037 通りがかりさん

    市長が変わったらGCSの計画が白紙になるってこともあり得る?

  86. 50038 匿名さん

    もうすぐ竣工する地上28階、高さ99.45m「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」の建設状況
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52564430.html

    浦和駅前タワマン!地上27階、高さ99.38m「URAWA THE TOWER」の建設状況
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52564380.html

    池袋駅前の大規模再開発「池袋駅西口地区」の環境影響評価書案が公開
    高さ270m・220m・185mの超高層ビルなど3棟
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52564345.html

  87. 50039 検討板ユーザーさん

    >>50037 通りがかりさん 清水はノロノロしてるからダメだな

  88. 50040 通りがかりさん

    駅前再開発に10年もかかるの闇が深い

  89. 50041 検討板ユーザーさん

    埼玉は海がないから埋立地の開発はできなくて神奈川と千葉に比べると丘陵地が全然ないからニュータウン開発も出来ないし中心地が焼け野原になってない(良いことではないけど)から一体開発みたいなのも出来ないし札幌みたいに何も無かったところを開拓できたわけではないし東京の隣だから人口が急増したのもあって街づくりに関しては恵まれてないなあと観光地が他の海なし県に比べても劣るし県の山の割合は全国で下から4番目で面積も下から9番目でおまけに名前もダサいしなんか残念だな

  90. 50042 匿名さん

    >>50032 匿名さん
    >>50033 名無しさん
    >>50034 匿名さん
    >>50041 検討板ユーザーさん
    ここは大宮新都心の開発語りスレです

    ここは埼玉全体を語ろう!というスレッドの趣旨ではないので、埼玉全体の話題はこちらでやって下さい

    埼玉県で一番住みやすい街
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683818/

  91. 50043 通りがかりさん

    >>50038 匿名さん
    池袋の再開発って大宮のように複数地区がバラバラにやるのではなく、一つの組合が三菱と組んで複数地区の再開発をやる感じなんだ?
    この時点でもうだいぶ差がある気が

  92. 50044 口コミ知りたいさん

    >>50037 通りがかりさん
    ありえるよ。

  93. 50045 マンション掲示板さん

    >>50044 口コミ知りたいさん

    GCS白紙をマニフェストに掲げて当選しない限り、白紙はありえないよ。

  94. 50046 匿名さん

    >>50045 マンション掲示板さん
    さいたま市の他にも埼玉県JRや東武、多数の学術関係者やデベロッパー、建設会社も携わっていますしね
    マニュフェストに掲げない限り今更白紙にしたら大問題ですからね

  95. 50047 マンション検討中さん

    >>50037 通りがかりさん
    >>50044 口コミ知りたいさん
    市長が変われば政策も変わるからね
    川口の中長距離電車の話も同じだけど

  96. 50048 匿名さん

    >>50047 マンション検討中さん
    GCS白紙をマニフェストに掲げて当選しない限り、白紙はありえませんよ。
    さいたま市の他にも埼玉県JRや東武、多数の学術関係者やデベロッパー、建設会社も携わっています。
    マニュフェストに掲げない限り今更白紙にしたら大問題ですから。

  97. 50049 検討板ユーザーさん

    次の市長って誰になりそうなの?

  98. 50050 匿名さん

    >>50041 検討板ユーザーさん
    スレチだが、確かに埼玉の山って見た目含めてマイナーだよな。埼玉県民すら知らない無名な山ばかり。
    昔、埼玉東西軸構想があった時に、西武線へ直通させて大宮から秩父方面への直通電車を作ったらどうかと提案したら、鉄オタしか乗らないと速攻で却下されたが、山も海も遠いとなんかつまらないよな。
    本厚木に行った時、駅前は都会なのに背後に秩父どころではない峻険な山並みが迫っているのを見た時はなんか神奈川って色々すげーなと思った。

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
ヴィークコート蕨南町桜並木

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸