埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 11:42:23
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 48301 検討板ユーザーさん

    いちいちアンチに反応するのやめない?
    本来の趣旨の会話が成り立たない。
    一般論とかけ離れた極少数の根拠もない意見なんて参考にもならない。
    ネット上によくいる、声だけでかい人間。
    もしくは、テレビ見ることしかやることのない、マスコミの作り出した幻想に取り込まれた人間。
    話し相手がほしいのかな?だったらこんなとこいないで外に出たほうがいいよ。

  2. 48302 検討板ユーザーさん

    いちいちアンチに反応するのやめない?
    本来の趣旨の会話が成り立たない。
    一般論とかけ離れた極少数の根拠もない意見なんて参考にもならない。
    ネット上によくいる、声だけでかい人間。
    もしくは、テレビ見ることしかやることのない、マスコミの作り出した幻想に取り込まれた人間。
    話し相手がほしいのかな?だったらこんなとこいないで外に出たほうがいいよ。

  3. 48303 eマンションさん

    >>48290 評判気になるさん
    板マン外観以外に白黒は良かったね、残念だな。

  4. 48304 口コミ知りたいさん

    大宮駅西口第3adの地区、どんどん空き店舗になっていく

  5. 48305 匿名さん

    >>48304 口コミ知りたいさん
    りそなも移転するし結構空けてきてますね

  6. 48306 匿名さん

    >>48304 口コミ知りたいさん
    解体が近づいているんですかね

  7. 48307 マンション検討中さん

    結局駅前にマンションを建てても埼玉は前進しない
    むしろそこで街の発展は止まる
    それを打破できるのは大宮しかない

  8. 48308 匿名さん

    まとめると赤い建物のレストランは移転済

    1. まとめると赤い建物のレストランは移転済
  9. 48309 マンション検討中さん

    >>48307 マンション検討中さん
    西口は着実に変わって行きそうですが、大きくイメージ変わるのはGCSですね。
    スピード感持ってやって欲しい。

  10. 48310 匿名さん

    五差路の所の稲澤仏具店は閉店

    1. 五差路の所の稲澤仏具店は閉店
  11. 48311 マンション掲示板さん

    >>48304 口コミ知りたいさん
    飲食店とか接骨院とかまだ残ってる店ありますが、そのあたりは閉店予定はまだ出てないですよね。
    通ってる店もあるから気になる。
    いつごろまでに全て閉店になるんでしょう。
    スケジュール詳細は出てないから、関係者以外は分からないか…

  12. 48312 匿名さん

    >>48241 名無しさん

    ポテンシャルあるなら、とっくに開発は終わってるけどな

    投資に見合わない程度の将来性だから
    ここまで先送りにされてるだけ

  13. 48313 通りがかりさん

    大宮について何も知らない人がコメントしてるが、妬みとしか受け取れないね。

  14. 48314 マンコミュファンさん

    >>48312 匿名さん
    大宮以北が衰退するからな
    大宮は厳しい

  15. 48315 匿名さん

    >>48312 匿名さん
    ポテンシャルが有るが故に既得権益を守るため、地権者もやすやすと提案に乗ったり土地を譲ったりしなかったんですよ
    それも西口に関しては徐々に再開発が進んでます

  16. 48316 匿名さん

    >>48314 マンコミュファンさん
    以北は貴方が思うほどそんなに力を持っていない

    いつもの定期

    45505 評判気になるさん 2024/02/10 14:48:58
    >>45503 マンション掲示板さん
    「ビジュアルでわかる日本」という書籍の109ページに2021年12月平日某日の外出先可視化されている(データ出典:大都市交通センサス)。著作権があるため、画像アップできないところはご了承いただきたい。
    その図を見ると浦和以南でもさいたま市内の人はかなりの比率の人が大宮に行っている(さすがに川口と戸田の人は池袋に行く人が多い)。また武蔵野線沿線も東は所沢の手前、西は三郷くらいまでの人が大宮をよく訪れている。
    浦和以南と武蔵野線沿線が大宮を相手にしていないというのはアンチの幻想にすぎない。

  17. 48317 匿名さん

    アンチってホント同じ話しか出来ないんだね。
    前にコメントしたこと忘れてるの?

  18. 48318 匿名さん

    アンチってホント同じ話しか出来ないんだね。
    前にコメントしたこと忘れてるの?

  19. 48319 マンション検討中さん

    日本全国衰退していくけど再開発進めてるじゃん
    既に人口が減り始めてる地方都市も大規模な再開発やってる

  20. 48320 マンコミュファンさん

    >>48312 匿名さん
    大宮は単なる乗換駅だから。
    ルミネは賑わってるけどルミネ以外は閑古鳥だし。

  21. 48321 通りがかりさん

    >>48320 マンコミュファンさん
    閑古鳥はいつものバカなアンチのオーバーな表現
    街にもっと人を流すというのはGCSでも共通認識の課題だが閑古鳥ならさいたま市が年間商品小売額が港区を越えて13位になってない

    1. 閑古鳥はいつものバカなアンチのオーバーな...
  22. 48322 通りがかりさん

    >>48320 マンコミュファンさん
    JRの乗降客数トップクラスなんですよね。
    その人達が何処へ行こうが、そういう事実があるので。

  23. 48323 マンション検討中さん

    投資に見合わない程度の将来性なのに住みたい街ランキング2位ですまん

  24. 48324 マンション検討中さん

    アンチのコメントは感想レベルで草生えるわ
    せめて具体的なデータ持ってきてよね

  25. 48325 マンション検討中さん

    サクラスクエアの脇のほっそい道もこれを機に綺麗に両側歩道付きの道にしてくれないかなぁ。現地見れてないけどもう仕切りとれたのかな。
    横浜が徹底的に奥の路地まで歩道がしっかり整備されてて凄かったんよなぁ。大宮西口第四地区(そごう裏)も歩道整備してくれなかったし心配なんだけど…ウォーカブルな街にしてほしいねえ。

  26. 48326 マンション検討中さん

    ここの住人是非普段の思いの丈をアンケートしてくれ。こういうの書いて初めて望むものに近づけられる可能性が生まれるから。

    コンセプト(たたき台)に関する アンケート

    作成中のコンセプト(たたき台)に関して、広くご意見を伺います。
    https://www.city.saitama.lg.jp/enquete/e002253.html

  27. 48327 マンション検討中さん

    >>48325
    サクラスクエア側は4mの歩行者専用道路になり、合わせて3mずつ合計6mの車道になるようですね。かなり広くはなる。駅側の歩道はきっと3-C地区の再開発で整備されるでしょう

    1. サクラスクエア側は4mの歩行者専用道路に...
  28. 48328 マンション検討中さん

    >>48316
    このデータ調べてみたけど、たしかに浦和やさいたま新都心や武蔵浦和に住んでる人が、平日出かける先で最も割合が高いのは大宮だね。県南からも大宮に来ていることがデータで示されてる。てか朝霞台や東川口のような武蔵野線の住人でも、大宮に来る人が最も多いというのは驚いた。

  29. 48329 マンション検討中さん

    >>48320 マンコミュファンさん
    確かにルミネとエキュートはいつも混雑してるが駅から一歩出るとお察し状態だからな
    商業施設に魅力がないのかオーバーストアなのかは知らんけど

  30. 48330 匿名さん

    >>48329 マンション検討中さん
    駅から一歩出ても1日平均で1万人以上は街に出ているよ情弱さん
    GCSはそれを更に増やそうと試行錯誤するプロジェクトだからその前提を忘れるなよ

    1. 駅から一歩出ても1日平均で1万人以上は街...
  31. 48331 検討板ユーザーさん

    >>48330 匿名さん
    忘れる忘れないじゃなくて、認めたくないんだよ。
    アンチとはそういう存在。

  32. 48332 通りがかりさん

    >>48329 マンション検討中さん
    単純にポテンシャルがない。
    それだけの話だ。
    所詮はもともと47万人都市。
    それ以上でもそれ以下でもない。

  33. 48333 口コミ知りたいさん

    大宮の一部の人にはそごうや高島屋や門街にお客さんが溢れかえっている様に見えるんですね。
    自分には到底そうは見えないですが。

  34. 48334 名無しさん

    相変わらずアンチは根拠が言えないんですね。

  35. 48335 匿名さん

    >>48332 通りがかりさん
    >>48333 口コミ知りたいさん
    データを無視しないでくださいねアンチさん
    いい加減認めましょう

    1. データを無視しないでくださいねアンチさん...
  36. 48336 名無しさん

    >>48335 匿名さん
    データが読めないんだよ
    お察ししましょう

  37. 48337 匿名さん

    そんなグラフより商業施設の売上やテナントの方が実情を表してるけどね

  38. 48338 匿名さん

    >>48337
    >>48332>>48333も人流の事を指しているのにいきなり商業施設の売り上げガーとか論点ずらすの恥ずかしくないっすか?(笑)
    アンチってここまで惨めなんですね

    1. アンチってここまで惨めなんですね
  39. 48339 匿名さん

    仮に人流は多いとしても駅前の商業施設の売上やテナントは死んでるんだからチェーン店主体の商業施設には人が寄り付いてないことを示してるな
    再開発したら人が減る可能性もある

  40. 48340 匿名さん

    >>48339
    で、>>48332>>48333で人流の事を指しているのに都合が悪くなってきたら>>48337でいきなり商業施設の売り上げガーとか論点ずらすの恥ずかしくないっすか?(笑)

  41. 48341 マンション比較中さん

    >>48330 匿名さん
    元データ見たけど「駅から一歩出ても」なんてどこにも書いて無くない?
    データ発信元の紹介見ても「最小50mメッシュでしか表示できない」から駅前とエキナカごっちゃになるんじゃない。駅の中だけ除いた数表示させるのは困難そうだけど?
    あとデータ示すなら引用元も示さないと信憑性ないよ。
    引用元
    NHK「街の人出は? 全国18地点グラフ」
    https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/outflow-data/ )
    参照日4月14日
    agoop「Agoop流動人口データとは」
    https://agoop.co.jp/service/dynamic-population-data/
    閲覧日4月14日

  42. 48342 匿名さん

    >>48341 マンション比較中さん
    いくら難癖付けようが、大宮駅付近と定義されているんだからこのデータの事実は変わりようが無いけどね
    もしかして、また悪魔の証明の説明をしないとダメ?

  43. 48343 匿名さん

    小学生みたいな屁理屈こねても大宮駅前の商業施設が死んでる事実はどうにもならないよ

  44. 48344 匿名さん

    >>48343 匿名さん
    あれ?>>48332>>48333も人流の事を指しているのに、都合が悪くなってきたら>>48337でいきなり商業施設の売り上げガーとか論点ずらすの恥ずかしくないっすか?(笑)

  45. 48345 eマンションさん

    ラクーンは相当儲かってるんじゃないか?

  46. 48346 匿名さん

    >>48343 匿名さん
    23区内や横浜は別格だとしても、その他の郊外の都市の中では一番商業が発達した都市なのが大宮
    いい加減に乗り換え乗り換え死んでる死んでるしか連呼できないの恥ずかしいからやめとけよ(笑)

    駅から1kmの範囲

    小売年間商品販売額
    横浜駅 6212億3709万円
    大宮駅 2405億3349万円
    立川駅 2132億9549万円
    千葉駅 2096億7235万円
    浦和駅 1042億7541万円

    従業者数
    横浜駅 11万4230人
    大宮駅 7万3832人
    立川駅 6万1617人
    千葉駅 5万3943人
    浦和駅 3万7773人
    https://157.7.208.21/

  47. 48347 マンション掲示板さん

    インバウンド客がほとんど来てないのが痛いよ
    これだけ外国人観光客で溢れかえってる時代に

  48. 48348 検討板ユーザーさん

    >>48333 口コミ知りたいさん
    そごうはともかく高島屋は100億円行ってないからな
    撤退してもおかしくないレベルだ

  49. 48349 検討板ユーザーさん

    >>48343 匿名さん
    はっきり言ってルミネともう1つ同じくらいの商業施設があれば事足りるレベルだからな
    ここの輩は大宮を過大評価し過ぎ

  50. 48350 評判気になるさん

    >>48347 マンション掲示板さん
    都合悪くなるとすぐ論点変えてくるね

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
サンクレイドルふじみ野

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸