埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 08:04:29
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 48201 マンション検討中さん

    2050年までは6%人口増えるけどな

    1. 2050年までは6%人口増えるけどな
  2. 48202 マンコミュファンさん

    >>48200 検討板ユーザーさん
    マジレスするともう発展のしようがなくね
    良くも悪くも住宅地に特化してるから

  3. 48203 口コミ知りたいさん

    もう神奈川埼玉千葉と3年連続人口減少なんだよな
    減少率は神奈川>埼玉>千葉
    転入超過は埼玉が神奈川千葉のダブルスコア

    さいたま市は前年比6000人前後の増加になってる

  4. 48204 マンション検討中さん

    なお75歳以上と外国人ばかりの模様

  5. 48205 匿名さん

    >>48198 検討板ユーザーさん
    なんでこのスレに居るんだよ
    帰れや冷やかしが

  6. 48206 匿名さん

    >>48204 マンション検討中さん

    さいたま市は若年層の流入が全国トップ
    ファミリー層が流入してるのだが?
    嘘は良くない

  7. 48207 匿名さん

    大宮の人気店が取り上げられてたけどスタッフの手際が良くて最後まで見てしまった

  8. 48208 マンション検討中さん

    人口増加のカラクリ

    外国籍43%の公立小も 日本語指導必要な子供、埼玉で急増 10年で2・6倍 8割は中国・トルコ籍
    https://www.sankei.com/article/20231014-G65BP7COC5K3VN6RS5C2QMQUXA/

    埼玉県、75歳以上の増加率トップ 推計人口は3年連続減
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC124YU0S4A410C2000000/

  9. 48209 マンション検討中さん

    人口増加は国内トップクラス

    1. 人口増加は国内トップクラス
  10. 48210 検討板ユーザーさん

    0歳から14歳の子供転入数は9年間全国トップ。9年間若い世代が増え続けることは、将来の街にとってインパクトがかなり大きい。

    1. 0歳から14歳の子供転入数は9年間全国ト...
  11. 48211 マンション掲示板さん

    若い世代と共に人口増加中

    1. 若い世代と共に人口増加中
  12. 48212 名無しさん

    >>48200 検討板ユーザーさん
    埼玉都民はそう考えるよね
    大宮なんて用事ないし

  13. 48213 名無しさん

    >>48201 マンション検討中さん
    浦和や川口の人や埼玉都民は大宮なんて相手にしてない
    大宮は北部から人を集められなくなるので終わり

  14. 48214 匿名さん

    では相手にされるように一層大宮の再開発に力を入れていかないとね

  15. 48215 eマンションさん

    ほぼ東京であることをアイデンティティにするような惨めな街にならない為にも頑張ろう

  16. 48216 マンション検討中さん

    20ある政令指定都市の中でもトップクラスの外部評価

    1. 20ある政令指定都市の中でもトップクラス...
  17. 48217 eマンションさん

    衰退が決まっている大宮さん...

  18. 48218 マンコミュファンさん

    >>47906 口コミ知りたいさん
    国際空港も港湾もない内陸県にしては低くないんじゃね?単に比較対象を間違ってるとしか

  19. 48219 匿名さん

    >>48212 名無しさん
    >>48213 名無しさん
    いつもの定期

    45505 評判気になるさん 2024/02/10 14:48:58
    >>45503 マンション掲示板さん
    「ビジュアルでわかる日本」という書籍の109ページに2021年12月平日某日の外出先可視化されている(データ出典:大都市交通センサス)。著作権があるため、画像アップできないところはご了承いただきたい。
    その図を見ると浦和以南でもさいたま市内の人はかなりの比率の人が大宮に行っている(さすがに川口と戸田の人は池袋に行く人が多い)。また武蔵野線沿線も東は所沢の手前、西は三郷くらいまでの人が大宮をよく訪れている。
    浦和以南と武蔵野線沿線が大宮を相手にしていないというのはアンチの幻想にすぎない。

    嘘の悪あがきはもうやめようね

  20. 48220 名無しさん

    130万政令指定都市の
    ターミナル駅とは思えないぐらい
    野暮な街並みの大宮駅東口を
    早く綺麗にして欲しい。

    1. 130万政令指定都市のターミナル駅とは思...
  21. 48221 匿名さん

    >>48220 名無しさん
    何十年前の写真アップしてんだよ
    アンチならもう少し理知的にやってくれよ

  22. 48222 検討板ユーザーさん

    >>48212 名無しさん

    浦和も川口も用事ないだろ

  23. 48223 検討板ユーザーさん

    >>48221 匿名さん

    2022年に撮影した写真です。

  24. 48224 名無しさん

    >>48223 検討板ユーザーさん

    大宮門街開業直後の
    雨天の日曜日に撮影しました。

  25. 48225 口コミ知りたいさん

    >>48223 検討板ユーザーさん

    再開発予定地の写真からあげても意味なしでしょ

  26. 48226 匿名さん

    27年4月オープン!広大4万7千平方メートルの公園、飲食施設や直売所も整備へ
    ピクニック広場ゾーンなど予定、仮称は「さいたま市農業交流公園」
    運営する事業予定者も選定、どこの敷地を利用
    https://www.saitama-np.co.jp/articles/75424/postDetail

  27. 48227 マンション掲示板さん

    >>48222 検討板ユーザーさん
    自分の地元の駅も他の埼玉県民にとっては用事がない事実はスルーして「俺らは東京にしか行かないんで大宮なんて用無し」と主張し続けて虚しくならないのかね?
    それなら東京に住めばいいのにね

  28. 48228 匿名さん

    アンケートにミニ水族館と屋内遊園地と観光用のタワー作ってくれって書いておいた。

  29. 48229 評判気になるさん

    子供のお願いw

  30. 48230 匿名さん

    >>48227 マンション掲示板さん

    アンチにとっては煽るのが目的で理屈なんて後付けだからすぐ言ってることに矛盾が生じますね

  31. 48231 マンション検討中さん

    大宮駅は品川新橋と同じくらい利用されている。大宮に用がある人は、新橋品川に用がある人と同じくらい存在しているということやな。

    1. 大宮駅は品川新橋と同じくらい利用されてい...
  32. 48232 eマンションさん

    >>48225 口コミ知りたいさん
    早く再開発しろよ

  33. 48233 検討板ユーザーさん

    >>48219 匿名さん
    実際、前途は明るくないと思うけどね。
    川口、戸田、蕨、武蔵浦和、浦和あたりは都内への通勤通学者が3~4割いるのが現実だし。

    >>48220 名無しさん
    さいたま市は所詮は中核都市がくっついただけ。
    約46万人(旧大宮市)の街の駅前と考えるべきでしょ。

  34. 48234 通りがかりさん

    >>48233 検討板ユーザーさん
    確かに上尾より北から取り込める人が減ったら厳しいだろうなぁ

  35. 48235 匿名さん

    >>48233 検討板ユーザーさん
    浦和以南からも人を集められてるってデータで証明されているのにこの期に及んでまだ否定するのはもうアンチなんよ
    いい加減ポテンシャルを認めろ

  36. 48236 マンション掲示板さん

    >>48233 検討板ユーザーさん
    本当のことを書いてしまうと大宮民が発狂しちゃうから勘弁してあげてください。

  37. 48237 マンコミュファンさん

    あの、すんで埼玉さんからも唯一叩かれてる街なのにね。

  38. 48238 口コミ知りたいさん

    >>48237 マンコミュファンさん
    すんたまは大宮を叩いているのではなく同じお金払って住むなら浦和と言っているだけ。
    大宮駅近の資産性は否定してない。

  39. 48239 匿名さん

    >>48236 マンション掲示板さん
    本当のこと?
    いつもの定期

    45505 評判気になるさん 2024/02/10 14:48:58
    >>45503 マンション掲示板さん
    「ビジュアルでわかる日本」という書籍の109ページに2021年12月平日某日の外出先可視化されている(データ出典:大都市交通センサス)。著作権があるため、画像アップできないところはご了承いただきたい。
    その図を見ると浦和以南でもさいたま市内の人はかなりの比率の人が大宮に行っている(さすがに川口と戸田の人は池袋に行く人が多い)。また武蔵野線沿線も東は所沢の手前、西は三郷くらいまでの人が大宮をよく訪れている。
    浦和以南と武蔵野線沿線が大宮を相手にしていないというのはアンチの幻想にすぎない。

    嘘の悪あがきはもうやめようね

  40. 48240 マンション検討中さん

    >>48234 通りがかりさん
    通勤や通学だけで考えても浦和市や川口市の1/3以上は都内だからね。
    上尾以北の衰退が決まっている以上、大宮は苦しくなる。

    > さいたま市全体では23区への通勤通学率が約25%だが、旧大宮市地域は低めに、市南部に相当する旧浦和市地域では高めになっており、特に埼京線が通る浦和区、南区は30%を超えている。逆に旧大宮市地域ではいずれの区もさいたま市内への通勤通学率が50%を超えているが、旧浦和市地域では桜区のみとなっている。「さいたま市内で生活する大宮地域」と「23区への依存度が高い浦和地域」という対比が目立つ結果となった。
    >
    > 蕨・和光・朝霞・志木の4つの市で23区が地元市内を上回って1位となっており、特に和光はほぼ半数に迫るほど。典型的な「埼玉都民」と言える。

    https://keitai-tenno.hatenablog.com/entry/2023/03/30/025730

  41. 48241 名無しさん

    大宮はポテンシャルの割に
    今まで開発が進まなかった
    ようやく開発の兆しが見えて
    少しずつ動き始めようとしている途中
    客観的に見てこんな感じだろ

  42. 48242 口コミ知りたいさん

    >>48241 名無しさん
    岩槻から大宮ではなく都内に電車を直通させてほしいと言われているのに?

  43. 48243 匿名さん

    浦和以南は大宮行かないって人って大宮は45万人都市ってよく言ってる人と同一人物?

  44. 48244 マンション検討中さん

    どんだけ上尾以北を過大評価してるのよ。

  45. 48245 マンション検討中さん

    >>48241
    開発が進んでない中で、街としての人気はどんどん上がってるのがある意味問題なんだよな。今のままでも住みたい街ランキング2位やんけって、さいたま市も地権者も受け止めてしまうんで。

  46. 48246 マンション掲示板さん

    >>48242
    岩槻から大宮はすでに直通電車あるので。。

  47. 48247 評判気になるさん

    よく馬鹿にされがちな足立区板橋区
    あまり有名じゃない私鉄駅でさえ
    道路の舗装はきれいだし、
    ガードレール付きの立派な歩道が
    整備されているんだよな

  48. 48248 評判気になるさん

    >>48237 マンコミュファンさん
    一個人の感想なんて無意味

  49. 48249 評判気になるさん

    >>48242 口コミ知りたいさん
    大宮を過大評価するのが大宮民の特徴

  50. 48250 eマンションさん

    さいたま市の中心は、あと数年で名実共に大宮区になるね。
    県庁も大宮区へ移転、埼玉県の中心たる大宮区へ、となるのは自然な流れ。

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
ガーラ・レジデンス八潮

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸