埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-11 00:18:07
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 3501 匿名さん

    >>3491
    同じ埼玉県民としてセンスを疑うわ。
    池袋とか赤羽とか人が住むところか?
    飲み屋や中国人がたくさん住んでいる町というイメージしかないだろ。

  2. 3502 マンション検討中さん

    >>3501 匿名さん
    そんなあなたはどこに住みたいと思ってます?

  3. 3503 匿名さん

    それ言ったら駅前にキャッチとソープ、団地に向かう中国人がいっぱいな点は大宮も同じや

  4. 3504 匿名さん

    >>3476
    さいたま市に100m規制なんて無いでしょ
    100m規制が有るのは川口

  5. 3505 匿名さん

    まあ、池袋も大宮も似たようなもんだな。
    しかし、どちらも住みたい町上位なのが現実だ。
    利便性が高いからね。

  6. 3506 匿名さん

     池袋駅周辺だけで埼玉県内すべての風俗産業と同じくらいの規模の風俗があるよ。。。

     赤羽は戦前戦中は「軍都赤羽」と言われていた。終戦と同時に元兵士がうろつく無法地帯になった。
    そんで***と風俗の街になった。その後、赤羽の風俗業者は都内から追い出されて西川口に集まった。

     巨大風俗街に発展した西川口は、02年頃に埼玉県警に一斉摘発されて「西川流」ができなくなってゴーストタウンとなった。

     まぁおれに言わせれば、赤羽なんて人外魔境だし。池袋なんて町全体が風俗街だからな。

    てなわけで単身なら池袋も有りだろうけど、家族ならやっぱ郊外だよね。

  7. 3507 匿名さん

    >>3496-3497
    凄い差…
    埼玉と神奈川の格差をまざまざと見せつけられたわ。

  8. 3508 匿名さん

     東京郊外の工場地帯を利用した高層マンション街のハシリは川口。
    ムサコは2番煎じ。
     ムサコは工場地帯だったという民度の低さを除けば、都心に近いし、地中深くない所に安定した地盤があるのでタワマンの建設コストが多少安くあがる。もちろん、川口より地盤が良い。
     まぁおれは神奈川県内なら山手町、石川町を選ぶね。
     地盤だけど考えれば、タワマンを建てるのに一番いい場所は練馬、世田谷、中野、杉並なんだけどね。川口、ムサコみたいに大規模工場地帯じゃないとそもそもタワマンが建つ土地がないんだよね。

  9. 3509 匿名さん

    柏って浦和と並んで良く大宮と比較されるけど、
    住居面(より高額で契約されるか)では完全に大宮をぶっちぎってしまったな。
    40階クラスなら最上階は1億前後。
    そんなマンションが大宮に建たないのはそんな高いカネ払って誰も買わないから。
    そもそも高所得者、富裕層、高額納税者に好かれる街(武蔵野市鎌倉市等)は強いよな。

  10. 3510 匿名さん

    >>3508
    確かに地理的に考えても武蔵小杉と比較すべきは武蔵浦和じゃなくて川口だな。
    しかし県内で一番高層マンション需要が見込める川口が100m規制を設けてしまったので、
    もうエルザタワーみたいのは未来永劫建つことはない。
    本当に埼玉って何処を問わずセンスの無い事ばっかしてるわ。

  11. 3511 匿名さん

     大宮は14、5階建てでも1.5億で即完してるよね。
    浦和はそれ以上だし。

     柏でも45階建ての上層階は1億超えるんじゃないの?

     今のマンション市況が続けばね。。。

     千葉県内で住むなら柏は最高だと思うよ。

  12. 3512 匿名さん

    池袋は区役所跡地の開発がかなり羨ましい

    1. 池袋は区役所跡地の開発がかなり羨ましい
  13. 3513 匿名さん

    まぁ理想は。
    千代田区番町に200平米のマンションを買って。
    軽井沢に別荘を持つことかもねw

  14. 3514 匿名さん

     商業地っていうのはさ。
    近隣の商業地との拠点間競争によって成長し。近隣の商業地と共に協働し、都市圏を形成する。
    池袋は新宿・渋谷との拠点間競争によって開発が進んでいる。新宿・渋谷・池袋は都心との競争では苦戦しているが、都心の開発に引っ張られる形で開発が進んでいる。
     大宮はどこと競争しているかが明確でないから開発が進まない。
     新宿、池袋、上野との競争から脱落して。浦和、新都心、赤羽、柏等の幕下と競争に逃げた。

    会社をリストラされたお父さんみたいにオーラを失っている。

  15. 3515 匿名さん

    >>3502
    住むなら、例えば三軒茶屋、経堂、梅ヶ丘、豪徳寺、下高井戸。
    やっぱり京王線小田急線の住宅街が良いな。
    新宿渋谷横浜へのアクセスが良いし、どこも世田谷線・京王線小田急線が徒歩15分圏内。
    電車の待ち時間は5分程度。
    実家が世田谷だったから、住んでていて全く不自由なかった。住むところと遊ぶところはまた別だよね。
    ランキング見ると住みたい駅になってるけど、池袋や赤羽は住むには適さないよ。住環境が落ち着かない。夜中も飲み屋が多く、外国人(特に中号人)が大声で騒いでいるイメージが強い。
    今、最寄駅が大宮の地域に住んでいるけど、大宮は少し歩けば郊外に出られるので、池袋とかに比べたら、まだマシな方かな。大宮が池袋を理想として開発していくのなら嫌だな。出来れば、街を整備して横浜を目指して欲しい。

  16. 3516 匿名さん

    横浜を目指すねえ。
    横浜もああなりたくてなったワケじゃないからね。。。

  17. 3517 匿名さん

     近代以降、下水道整備やマンション業界のルールは横浜市役所が作ってそれを首都圏の他の自治体が導入してきた。それは東京の拡大によるスプロール現象の影響を最も受けて来たのが横浜市だからだ。
     ペリーが来て、アメリカの圧力を受けた江戸幕府がいやいや股をひらいたその恥部が横浜だった。
    そして東京の都合により無計画に市街化した。
     生まれも、育ちもなんの主体性もない悲しき巨大都市。それが横浜。。。

     欧米からみたら上海の失敗作みたいな街。

  18. 3518 匿名さん

    横浜グーグルマップで見ればわかるけど、横浜の道路ってグチャグチャだよ。
    道路整備の見本になるのは、やっぱり名古屋だよ。
    道路がとにかくまっすぐで、建物が計画的に並んでる。

  19. 3519 匿名さん

    道路と鉄道。
    どちらを優先するか。
    この見通しが自治体の未来を左右する。

    さいたま市は財政が強固で、国や県からの支援も期待できるから「どちらも」という選択をしてしまう可能性が高い。でもそれは間違いだ。自動運転車はかならず鉄道の活力を奪う。地下鉄やLRTなどを新設しても負の遺産となる。鉄道を利用する人より自動車利用者のほうが所得水準も高い。鉄道関係への投資は既存駅の改装に使うべき。

  20. 3520 匿名さん

    踊りまくれる東口は最高だよね

    1. 踊りまくれる東口は最高だよね

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ガーラ・レジデンス八潮

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸