埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 09:39:31
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 21521 匿名さん

    >>21520 匿名さん
    宇都宮はコロナ禍で再開発どころじゃないみたいだけどね
    大幅見直しで高級ホテルも見通しが立ってないみたいよ


    JR宇都宮駅東口の再開発 コロナで高級ホテル整備大幅遅れ
    https://www.sankeibiz.jp/business/news/200916/bsd2009161648008-n1.htm

  2. 21522 デベにお勤めさん

    >>21520 匿名さん
    駅舎を視点にすると、宇都宮は縦に長く、大宮は横に長いですね。
    GCSの予想図をみると、大宮の方が3倍くらい大きい気がします。

  3. 21523 通りすがりさん

    「バスタ大宮」実現へ議論スタート 東北、上越、北陸へ好アクセス(朝日新聞デジタル)

    全国有数の乗降客数を誇る大宮駅(さいたま市大宮区)の周辺に大型バスターミナルを整備する構想が持ち上がっている。仮称で「バスタ大宮」。
    「東日本の玄関口」として、鉄道と高速バスの相互利用による利便性の向上が期待され、埼玉県内に加え、群馬、栃木両県などからの利用客も見込まれる。駅周辺の高速道路網整備の議論も活発化している。(上田雅文)

    バスタ大宮構想は、官民連携で進める「バスタプロジェクト」の一つ。鉄道や高速バス、タクシーなどの乗降場を集約し、大規模災害時の移動手段を確保したり、観光拠点の機能を強化したりするのが狙い。
    全国各地で展開され、2016年に開業した東京・新宿のバスターミナル「バスタ新宿」は、その例だ。

    バスタ大宮は、アクセス面などの「東京一極集中」を避ける狙いもある。開業時期は決まっていないが、関係者によると、場所は大宮駅南側のJR操車場敷地などが候補にあがっているという。

    構想が持ち上がった背景には、東北、上越、北陸の各方面へのアクセスの良さなどがある。

    JRなどによると、新幹線や在来線が停車する大宮駅の乗降客は1日平均約25万7千人(2019年度)で、全国でもトップクラス。さらに、関西、中部方面や、羽田、成田両空港などへ向かう高速バスが、コロナ禍の前は1日計約170便あった。ただ、高速バス乗降場は駅の東西に点在しており、鉄道との相互利用に課題があるという。

    実現化に向けた議論は今年4月、国土交通省、県、さいたま市JRなどでつくる「大宮駅西口交通結節点事業計画検討会」でスタート。今後、問題点を洗い出し、事業計画を策定する作業を進めるという。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2cf3c3e213bb5f33546c3d005c90b4768534...

  4. 21524 通りすがりさん

    首都高・さいたま見沼ICから東北道を結ぶ ルートなど検討、高速道を整備 大宮国道事務所が検討会(埼玉新聞)

    関東地方整備局大宮国道事務所(埼玉県さいたま市北区)は10日、主に首都高速埼玉新都心線と東北自動車道を結ぶ高速道路の整備を検討する「県東西軸道路検討会」を立ち上げた。
    埼玉新都心線さいたま見沼インターチェンジ(IC)から、東北道岩槻IC―~浦和IC付近までのルートを想定。見沼田んぼなど地域の環境を守ることに配慮しながら、整備に向け道路規模や工法、具体的なルートなどを検討していく。

    県内の東西を結ぶ道路網の混雑化が県南部を中心に慢性化しており、その改善が目的。同日、同事務所など国、県、さいたま市、東日本高速道路、首都高速道路の担当者が参加し、会合を開いた。

    会合では首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の県内区間開通、東京外環自動車道(外環道)の三郷南ICから高谷ジャンクション(JCT)までの千葉県区間の開通で、県内の東西を結ぶ道路網などが県南部で拡充されるも、
    国道16号など主要道路の交通量が増加。都心に近い利点を生かし物流拠点が増えるほか、人口集積が進み、将来的に周辺の交通量が増えることが予想されるなどが説明された。

    それらの改善へ両高速道路の東西方向の連携を強化する観点から、主に埼玉新都心線と東北道を結ぶ高速道路の建設計画を検討することを確認した。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3706c5de9a120e5346d846af5714c998149f...

  5. 21525 匿名さん

    にしても日本の高速道路整備って遅いよなー。中国なら2年もかからないで完成するぞw

  6. 21526 マンション検討中さん

    >>21523 通りすがりさん

    JR操車場敷地ってどこですかね?
    JRの新オフィスの南側の敷地?

  7. 21527 デベにお勤めさん

    >>21526 マンション検討中さん
    多分そこだと思います。
    しかし大宮駅から結構歩きますよね。
    動く歩道があっても心理的にあまり行きたくない感じがします。

  8. 21528 マンション検討中さん

    >>21524 通りすがりさん
    一緒にLRTも整備すれば一石二鳥
    見沼も緑も東側は少々不便だから美園までつなげてくれ

  9. 21529 通りすがりさん

    国土交通省 関東地方整備局 大宮国道事務所

    最新のお知らせ(2021年12月10日更新)
    2021年12月10日
    ・「埼玉県東西軸道路検討会」を開催しました。


    埼玉の道づくり

    各種取り組み
    埼玉県東西軸道路検討会

    令和3年12月10日(金) 検討会資料

    資料-1 埼玉県東西軸道路検討会設立趣旨(案)[PDF:80KB]PDF
    https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000817630.pdf

    資料-2 埼玉県東西軸道路検討会規約(案)[PDF:98KB]PDF
    https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000817632.pdf

    資料-3 埼玉県東西軸道路検討会 資料[PDF:10.4MB]PDF
    https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000817631.pdf

    https://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/oomiya00501.html

  10. 21530 匿名さん
  11. 21531 匿名さん

    高島屋地区の1階か地下にでも設けた方がまだ便利じゃない?バスタは
    バスタはJRの駅との接続がいかに便利かにかかってる
    重たい荷物もって遠くまで歩きたくないし

  12. 21532 デベにお勤めさん

    >>21530 匿名さん
    否定気味の人は将来の道路計画を踏まえていないか知らないのだと思います(私は一応コメント内で指摘している) 。 
    発表されたタイミング的に、新大宮上尾道路やさいたま見沼ICからの延伸とのセットで進める事業だと思われるので、バスタが完成する頃には道路環境が改善されてるはずです。

  13. 21533 匿名さん

    バスタは旧大宮区役所跡地でいいんじょないかな。
    その頃には氷川緑道西通線の北区間も完成してるだろうし。

  14. 21534 マンション検討中さん

    >>21531 匿名さん
    あそこにバスタは勿体ない

  15. 21535 匿名さん

    参道沿いに大宮東銀座できそう

  16. 21536 マンション検討中さん

    >>21527 デベにお勤めさん

    あそこって線路脇に食肉センターと繋がる道路を建設すれば、食肉センターと一体開発出来て良いと思う

  17. 21537 名無しさん

    >>21533 匿名さん
    大宮区役所跡地は若者が遊べる屋内遊園地と380mの展望台付きの大宮タワー建設するから駄目。

  18. 21538 デベにお勤めさん

    >>21536 マンション検討中さん
    食肉センターも普通に駅から歩きますよね。鉄道利用客はあまり見込めないでしょう。
    あの立地は周辺にコクーンや島忠、そして与野に近いですがビバホームがあります。あの場所に何が必要なのかよく考えなくてはなりませんね。

  19. 21539 名無しさん

    >>21538 デベにお勤めさん
    タワーマンション

  20. 21540 評判気になるさん

    >>21529 通りすがりさん
    あーやっと検討会か…
    もう俺もかれこれ提案し続けて何十年
    まあ他にも同じこと言ってる奴なんてゴマンといるんだろうけど
    実現は早くてあと30年後かな
    もう少し国政とのパイプがあればね

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
サンクレイドル新越谷II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸