埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 20:22:12
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 15021 匿名さん

    >>15014 匿名さん
    >>15015 デベにお勤めさん

    まぼろしの見沼貯水池が実現していたら、もっと観光地化してたかもね
    http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/19/cf000bfe855ab6c4168414c18e08...
    http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/a20d92fa9588a2fa2e7c21ddb390...

    見沼田圃を東京の貯水池とする計画
    https://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/fdadaae820bb2af880603db84bbe7e...

  2. 15022 マンション検討中さん

    >>15021 匿名さん
    これは流石に無理な話だよ
    台地の部分も入ってるじゃん

    今ある芝川第1調整池でもレイクタウンのより大きい

    彩湖位のが出来たら面白いかも

  3. 15023 匿名さん

    さっき、テレ東WBSで今年の地価が軒並み下落している中
    川口が上昇していると紹介されていた
    ユニークな動画でアピールしているのが好評らしい

    お願い住んで 川口市

  4. 15024 ご近所さん

    訂正です。
    >>15018
    ×規定路線
    ○既成路線

    ところで旧区役所の建物は活用しないんですかね。
    レンタルオフィスやってみればいいのに。

  5. 15025 購入経験者さん

    川口は元が低かったし、上がってるのも一部だけでしょ?

    川口は出稼ぎ外国人労働者が多くて治安悪いから住むのにはちょっとなぁ、特に西川口近辺のチャイナタウン化はここ15年くらいで一気に進んだもんな

  6. 15026 匿名さん

    @no_saitama
    【速報】さいたま市議会で自民(浦和派)が3分裂!自民高志は解散
    ①中山・野口・土橋・石関・帆足・島崎は自民真政(大宮派)へ合流。15人になった自民真政はさいたま市議会自民党に名称変更
    ②青羽・江原・都築の3人が彩成会を結成。
    ③萩原・伊藤・玉井・新井が自民に残留。
    ④桶本は無所属のまま

    @no_saitama
    自民真政は17年3月に「さいたま市役所を浦和からさいたま新都心へ移転」を掲げて、自民から大宮の大半と与野の議員が離脱して結成した会派。そこに浦和の議員が続々合流したわけだけど、「市役所は新都心に」という踏み絵を踏んだ?自民浦和派の解体で、さいたま市議会は市役所移転に向け本格始動!?

  7. 15027 匿名さん

    大宮のGCSのコメント今日までだよ みんな書いて

  8. 15028 匿名さん

    かきますかきます

  9. 15029 匿名さん

    空中動物園誘致

  10. 15030 匿名さん

    何で自民浦和派はこんなことになってるんだ?
    やっぱ偏屈そうな青羽爺さんが原因か?

  11. 15031 通りすがりさん

    >>15026 匿名さん
    ほぼほぼ市役所の新都心移転は規定路線になったね

  12. 15032 匿名さん

    3分裂の自民系会派に統一構想 さいたま市議会、最大勢力の立民に対抗
    https://news.yahoo.co.jp/articles/69dbe4b990b61d35689e982da78c6be5fe93...

  13. 15033 デベにお勤めさん

    政権与党こそ市政でも安定した牙城を築いて欲しいのに、浦和VS大宮とか市役所如きで派閥争いだの会派分裂だのゴタゴタは勘弁して欲しいね。そういうのは立憲民主とか左翼政党のやること。
    埼玉ではむしろ一番盤石なのが左翼野党側。新旧県知事も市長も民主支持の人間。これで新都心線の東進なんて本当に出来るの? 神奈川なんて菅に河野に小泉に3人も内閣にねじ込んでるけど、一方の埼玉は枝野とか。

  14. 15034 匿名さん

    でも今回大宮自民に歩み寄った浦和自民議員が何人もいるのだから前より対立弱まってるんじゃない?

    青羽率いる彩成会はバリバリの浦和主義かと思いきや江原議員は岩槻区
    残留組の新井議員は岩槻区、伊藤議員は北区で大宮GCS委員会のメンバー
    今回の分裂は大宮VS浦和でもないのかな

  15. 15035 マンション検討中さん

    GCSの南地区も準備組合に
    インフラ→中地区→南地区と進めていくためかちょっと幅がある感じ?
    中地区の事業協力者の大成建設には早目に進められるように頑張ってもらってもらいたい

    https://mobile.twitter.com/saitamakensetu/status/1311487460501643264

    【大宮ファン注目】
    駅東口南地区再開発に新展開

    大宮駅東口駅前南地区まちづくり推進協議会は理事会を開き、準備組合を発足させた。2~3年度をめどに都市計画変更、4~6年度の本組合設立を目指す。同地区は、大宮駅グランドセントラルステーション化構想(GCS化構想)4地区のひとつ。

  16. 15036 マンション検討中さん

    >>15035 マンション検討中さん
    【訂正】「2~3年度をめどに都市計画変更、4~6年度の本組合設立」は「2~3年後をめどに都市計画変更、4~6年後の本組合設立」の誤りです。大変申し訳ございませんでした。

  17. 15037 匿名さん

    >>14985
    ちゃんと読んで頂きたいですねぇ・・・
    その両都市が「大都市だ」なんて私は言ってません
    片側3車線の道路が整備されているので
    大都市の風格を備えていると言ってるんですよ。
    さいたま市が他の多数の都市から圧倒的に遅れているのは道路整備なんです。

  18. 15038 デベにお勤めさん

    総務省統計局より引用
    「大都市」とは,政令指定都市及び東京都特別区部をいいます。
    平成22年調査では,東京都特別区部及び札幌,仙台,さいたま,千葉,横浜,川崎,相模原,新潟,静岡,浜松,名古屋,京都,大阪,堺,神戸,岡山,広島,北九州,福岡の各市が該当し,これを20大都市として表章しています。
    https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/users-g/word7.html

    つまり岐阜はともかく浜松は大都市で合っている。この際個人の主観とかイメージを語る意味は無く、国がそう定めているのだから素直に従えば良いと思います。無論さいたまも「大都市」です。

  19. 15039

    確かに片側二車線の道路が碁盤の目に
    整備されて、低いビルが並んでいても
    それなりに見えちゃうのは事実です。
    市街地の奥行きも広がりますし
    埼玉の都市は基本道路が何処も駄目ですね
    宅地の開発を先行させたつけかな?

  20. 15040 匿名さん

    市民会館の愛称候補です。
    皆さんどれがいいと思いますか?

    1. 市民会館の愛称候補です。皆さんどれがいい...
  21. 15041 匿名さん

    >>15040 匿名さん
    その中ならサイボクハム的なやつがいいな

  22. 15042 匿名さん

    サイボック

  23. 15043 名無しさん

    >>15039 よさん
    政治の問題ではないでしょうか。
    野党系の知事だとどうしても中央とのパイプが弱いんでしょう。
    土屋知事の時代にスーパーアリーナや埼スタのような大型案件の整備が進みましたが、その後野党系になってからはこれといった実績が思いつきません。

  24. 15044 匿名さん

    >>15038 デベにお勤めさん

    浜松で1番地価の高い歓楽街千歳町で坪単価が200万
    大宮の桜木町1なら坪1200万位でしょ?
    これ個人の主観じゃなく客観的事実ね

  25. 15045 匿名さん

    両者が似てる

    武蔵野銀行 新本店ビル/大宮鐘塚C地区第一種市街地再開発事業
    2020年8月建設状況、現地の様子
    https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-4205.htm...

    三井不動産」と「竹中工務店」 日本橋で国内最大・最高層の木造賃貸オフィスビル計画地上17階、高さ約70m、延床面積約26,000㎡を想定!
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2020/09/post-0469c4.ht...

  26. 15046 マンション検討中さん

    >>15040 匿名さん
    消去法で一番下だけど、漠然としすぎだから芸術広場おおみやとかにした方がまだいい。基本的に選択肢が酷過ぎる。。

  27. 15047 通りがかりさん

    この建物自体ではなくて市民会館おおみやの愛称ってことなんだよね?
    だったら芸術広場かなぁ


    新しい「市民会館おおみや」の愛称候補に投票を!!
    https://www.city.saitama.jp/004/005/005/p075313.html

    ・RaiBoC Hall(レイボック ホール)
    大宮地区を象徴する3つの文化である、鉄道(Railway)・盆栽(Bonsai)・漫画(Cartoon)を合わせた造語

    ・ミクシアム(miXiam)
    mix(混ぜる、一体となる)とI am(私)を合わせた、「人のまじわり」を意味する造語

    ・芸術広場
    文化芸術の発信の場として、とても広くて色々な人が集まる場所

  28. 15048 匿名さん

    カタカナやめてほし・・・

  29. 15049 匿名さん

    池袋のマルイが閉店
    大宮のマルイも秒読み

  30. 15050 デベにお勤めさん

    バクロニウムにするにしても、「大宮」とか「氷川」とか「旧中」とか地域を象徴する名詞を混ぜれば、変な造語感だけがウワつかなくて良いのになと思う。
    英語を使うにしても、こういうのは「プレイス」とか「センター」とか「ガーデン」とか昔から使い慣れている言葉のほうが無難だと思う。
    大宮芸術広場とか、氷川ガーデンプラザとか、旧中ガレリア、みたいに。(ガレリア=回廊)

  31. 15051 マンション検討中さん

    >>15050 デベにお勤めさん
    時既に遅し

  32. 15052 匿名さん

    >>15035-15036 マンション検討中さん

    > 「2~3年後をめどに都市計画変更、4~6年後の本組合設立」

    本組合が出来ると翌年に権利変換、その翌年に着工って流れかな
    そうなると南地区は早ければ6年後、遅くとも8年後には着工か

    しかし、【大宮ファン注目】って埼玉建設新聞の公式ツイートにあるんだね

  33. 15053 匿名さん

    合併したときに「氷川市」にしときゃよかったんだよな。
    格式もあって名前として良かったのに。

  34. 15054 販売関係者さん

    >>15053 候補にはあったんだろうけど浦和民が黙ってないんだろうなあ・・・

  35. 15055 匿名さん

    氷川きよしも黙ってない

  36. 15056 匿名さん

    大宮市氷川区とかだったらカッコよかったね

  37. 15057 匿名さん

    そもそもなんで「大宮」なんていいはじめたんだ?

  38. 15058 匿名さん

    >>15057 匿名さん
    大宮の由来ですか?
    氷川神社の「大いなる宮居」からとって「大宮」になりました。

  39. 15059 匿名さん

    三菱地所はみなとみらいに続いて関内まで
    どんだけ横浜の開発に肩入れするんだよ
    少しはさいたまにも目を向けて欲しい

    横浜市 地上31階、高さ約150mの「関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業」
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2020/10/post-cc8bbb.ht...

  40. 15060 匿名さん

    関内のこのツインタワーを上回るオフィスビルがGCSで建つだろうか?
    横浜どころか関内にも負けそうだわ
    関内のカウンターパートナーは浦和なのにな

  41. 15061 通りすがりさん

    >>15059-15060
    まあまあ焦るな
    GCSの詳細だってもうすぐ出てくる頃合いでしょ

  42. 15062 匿名さん

    与野フード本社っていつ再開発すんの?
    便所汚くね?

  43. 15063 デベにお勤めさん

    >>15060 匿名さん

    そもそも横浜と勝負しようという考えが過ちでは。新都心同士との比較なら千葉(幕張)にすら負けてるのに。千葉を余裕で超えるようになったら次は川崎ってレベルでしょう。

    でもまあGCSはまだまだ先が見通せないし、これだけ東京や大阪で大規模ビルが建っているにもかかわらず、いまだに30年以上前に竣工のソニックシティビルをウェブサイトのアイコンに使っているようなゼネコンが2地区に絡んでるってのもね。しかもうち1地区は量産型県内タワマン開発アイテック絡み。
    唯一期待の大成R.I.A中地区も開発面積が削られて容積率的に不利になったし。

  44. 15064 匿名さん

    こういうのは最初に建つ中地区がどうなるかが全体に影響する
    思い切って180m級でもぶち上げれば、他も少しは頑張ってくる
    それがそこそこのだと、他もそこそこので済ます

  45. 15065 マンション検討中さん

    https://mobile.twitter.com/saitamakensetu/status/1311870443180101632

    埼玉県議会】1日に一般質問2日目を迎え、関根信明議員(自由民主党)が登壇した。#大宮スーパーボールパーク構想 の具体化に向けた日程を質問。大野知事は「21年度にスケジュールを含めて構想を取りまとめたい」と答えた。

  46. 15066 匿名さん

    三菱地所もマンションはたくさん建ててくれてるよね

    長谷工アーベストの「首都圏の住みたい街ランキング2020年最新版」が発表!
    大宮と浦和は同率3位に!
    https://saitama-omiya-urawa.blog.jp/ranking/1077977401

  47. 15067 匿名さん

    露出されることは素直にプラスでいいことだと思うけど、ランキングは業界の意向補正が入るから信用ならんよ。

  48. 15068 匿名さん

    こちらのやり取りを見て知りましたが
    大宮高島屋は自社物件ではないようですね

    @department_store
    川口そごう。来年2月に閉店予定。
    最後の1年も、残り半分。
    売上高は直近で159億円、本社から近い首都圏内の店舗であって、
    市場も底堅いと思うのだが・・これで残せないのは首都圏だからこその
    賃料や販管費の高さも影響しているのだろうか。
    因みに同県内の大宮髙島屋の売上高は99億円である。

  49. 15069 名無しさん

    >>15066 匿名さん
    マンションなんか基本的には売ったら終わりだから売れるならどこでもやるよ。
    デベロッパーに長期的な投資をさせて床を持たせられないと街は発展しない。

  50. 15070 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
サンクレイドル飯能II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸