大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北大阪急行線 延伸計画についてPart3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-06-02 07:28:08
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/

[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北大阪急行線 延伸計画についてPart3

  1. 2360 マンション掲示板さん

    箕面萱野駅北側の白島バス停辺りの田んぼを埋め立てて更地になってたのでマンションかなあと思ってたら、建築計画の看板が立っててモデルルームと事務所ってなってたけどなんのモデルルームだろう?

  2. 2361 名無しさん

    >>2360 マンション掲示板さん
    田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない。
    モデルルームで使った後はしれっと売るのだろうか。

  3. 2362 匿名さん

    >田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない。

    それは萱野に限った話ではないのでは?そんなこと言ったら大阪平野にも住めなくなりますよ。

  4. 2363 名無しさん

    >>2360 マンション掲示板さん
    おそらく、近くの建築会社の事務所とモデルハウスを建てるだけかと思います。
    萱野駅の周りはエイブルができたり、テナントビルもできたりと、駅前は明るく賑やかになりそうですね。少し奥に入ったら住宅地と田んぼですが。

  5. 2364 名無しさん

    >>2362 匿名さん
    何言ってんだこの人。
    この時代に大阪平野が全部田んぼなわけないやん。
    普通に住めるわ。

  6. 2365 匿名さん

    >>2364 名無しさん さん
    古地図を見れば分かりますが、昔は大阪平野だって多くの部分が田んぼだったんですよ。

  7. 2366 2364 名無しさん

    >>2365 匿名さん
    何言ってるのかわかりません。
    古地図にある遠い昔に田んぼだったところ、この前まで田んぼだったところの地盤がいっしょだとでも言いたいのでしょうか。

  8. 2367 マンション掲示板さん

    大昔田んぼ、ちょい前まで田んぼとかは関係なく、建物を建てる時は支持層が何処にあるかをボーリング調査して調べます。その結果、杭を打つのか柱状改良するのか等決めて施工するので大丈夫ですよ!

  9. 2368 匿名さん

    >>2366 2364 名無しさん さん
     あなたにとっては遠い昔でも、地盤が形成され、田んぼとして利用されてきた長い歴史からすればほんの一瞬で、昔の地盤改良技術は今よりも低いですからそう簡単に変わるものじゃないですよ。また、当時に盛り土で造成された土地とかなら地滑りのおそれがあるわけですし、田んぼじゃなかったのなら安心、とも言えません。
     そのようなことは一切気にせずに、田んぼだった土地は不安だ、現代の技術で地盤改良されても(ボーリング調査については>>2367の方が述べられています)住みたくないという主旨の発言はおかしいと思った次第です。
     そもそも古地図を使って地歴を調べるというのは、本気で地盤等を心配する人にとっては常識だと思いますよ。つい最近まで田んぼだったかそうでないかで判断するのはお勧めできません。
     

  10. 2369 評判気になるさん

    >>2368 匿名さん
    >そんなこと言ったら大阪平野にも住めなくなりますよ。

    何言ってるのでしょう。
    そんなわけないでしょって話し。
    大阪平野全部がそれに該当しないし、すでに住んでますし、普通に住めます。

    わざわざつい最近まで田んぼたったところには住みたくないですね、地盤改良に使うコストが勿体ない。

  11. 2370 マンコミュファンさん

    >>2369 評判気になるさん
    ご存知ですか?あなたの言う大阪平野って地盤ゆるいとか凄く多いんですよ!湧水は結構あるしで建築コストかなりかかってますよ。 北摂とかの方が地盤固いとこ多いんです。

  12. 2371 評判気になるさん

    >>2370 マンコミュファンさん
    だから?
    あなたの言う大阪平野?意味わからん。

    >そんなこと言ったら大阪平野にも住めなくなりますよ。

    あんたが言ってるけど?
    まじくだらん、荒らしに付き合ってられません。

  13. 2373 匿名さん

    >>2371 評判気になるさん さん
     なにか誤解していらっしゃいますが、>>2370の方は私とは別人ですよ。>>2370の方には迷惑をお掛けして申し訳ありません。

     大阪平野だって元々は田んぼの土地がいっぱいあったわけですから、それを造成してできた宅地が沢山あるのに、>>2361の方は最近まで田んぼだったからという理由で、「地盤改良されても」住みたくないとおっしゃっていたわけです。そんなのおかしいじゃありませんか。
     私を荒らし扱いしていらっしゃいますが、ちゃんと地盤改良された土地にすら住みたくないと宣っている方こそ荒らしだと思います。

  14. 2375 評判気になるさん

    >>2373 匿名さん
    ほんとしょーもない。
    住んでるって言ってるのに。
    実家は住之江で55年を経過して4年前に建て替え、地質調査で地盤改良を加えるなどの問題なく有名ハウスメーカーで建てました。
    あなたの言ってることには当てはまりません。
    地盤気にしたら大阪平野に住めないなんて嘘っぱち。
    住之江は大阪平野ではないですか。
    ただの嫌がらせにしか聞こえません。
    こちらの認識が間違ってたらすみません。

  15. 2376 匿名さん

    >>2375 評判気になるさん
     私は>>2361の方が最近まで田んぼだったからという理由で、「地盤改良されても」住みたくないとおっしゃっていることがおかしいと申し上げているのですよ。現代の技術で地盤改良された土地であっても住みたくないなんて言い出したら、大阪平野でもどこでも住めなくなると。
     >>2368で申し上げたのは、大昔に造成された土地にそのまま何の対策もせずに家を建てた場合の話です。>>2366>>2361の方が同一人物だと思いまして、大昔に宅地開発された土地なら安心なんだとおっしゃっているのかなと感じたものですから。言葉足らずでした。申し訳ありません。
     あなたのケースのように、改めて現代の技術でしっかり地盤改良されたのなら問題ないと思います。

  16. 2377 評価気になるさん

    >>2376 匿名さん
    >改めて現代の技術でしっかり地盤改良されたのなら問題ないと思います。

    住之江区ですが埋め立て地ではなく住吉大社から近いところで古くからある土地です。
    当たり前ですが55年前に現代のような地盤改良の技術はなく当時の技術で大工が建てた木造です。
    先に申し上げたとおり地質調査で問題なしと言われて建て替えてますが、あなたの言うように現代の技術でしっかり地盤改良しないと問題なのでしょうか?

    「田んぼの土地って地盤改良したところで買いたくない」

    わざわざ地盤改良してまでそのようなところは買いたくないですが、何かの理由でそこに住む必要があるならともかく他を選びます。
    あなたはわざわざ地盤改良してまで最近まで田んぼだったところに住みたい人なのでしょうか。
    世の中には色んな人がいますから否定はしませんが、どちらの人が世の中に多いのでしょう。

  17. 2378 匿名さん

    >>2377 評価気になるさん
     てっきり、地盤改良されたのかと読み違えました。失礼いたしました。
     >>2376で申し上げた通り、大昔に造成された土地にそのまま何の対策もせずに家を建てた場合の話を申し上げているのであって、しっかり現代の技術で地盤調査を行われたのなら問題ないと思います。
     また、私はちゃんと地盤改良された土地にすら住みたくないというのがおかしい、そんなことを言い出したら大阪平野でもどこでも住めなくなると申し上げているだけです。あなたのように幸運な方もいらっしゃるでしょうが、>>2370の方がおっしゃっているように調べてみたら思っていたより地盤の状態が思わしくない場合もありますし、最近まで田んぼだった土地じゃなかったからといって改良の必要がないとは限りません。
     それから、世の中はあなたのように都心に近い土地を相続できる方ばかりではないと思いますし、あなたがお住まいの比較的海や大和川に近い地域よりそうでない地域の方が好きな方も多くいらっしゃるだろうと思います。
     

  18. 2379 評判気になるさん

    >>2378 匿名さん
    大昔に造成された土地にそのまま何の対策もせずに家を建てた場合の話を申し上げているのであってとは言いますが、建て直してない家はどうなるのですか。
    しっかり現代の技術で地盤調査をしてたら問題ないとか、改良してない旧家とかはどうなるのですか。 
    大阪平野には旧家も含めて既にお住まいの家は無数にありますから、そのような不安を煽るような話しは失礼ではないですか。

  19. 2380 匿名さん

    >>2379 評判気になるさん
     そのようなお住まいは現代の技術で調査や改良をなされた土地と比べると地盤の正確な状況が把握できていないことは事実であると思います。阪神淡路大震災新耐震での損傷が少なかった所謂新耐震の基準の前に建てられた家でもありますし、将来にわたって安心して暮らし続けたいと真に願う方ならあなたのように地盤や耐震性などをしっかり調査されるでしょう。建て替えが必要だと判明するケースもあるでしょうが、頑丈に建てられていることが分かった場合はそれはそれで何の問題もないわけです。
     また、最近まで田んぼだったからという理由で、ちゃんと地盤改良された土地にすら住みたくないと語ることの方が不安を煽るような話だと思います。

  20. 2381 評判気になるさん

    >>2380 匿名さん
    何か勘違いされてるようですが、安心して暮らし続けたいから地質調査したわけでなく、建築法的に耐震基準に満たしているのか、ローンの関係で耐震診断適合証明書が必要だったからです。
    田んぼだったところを地盤改良までして住みたいか住みたくないかなんて個人の好みではないですか。
    先にも書いたとおり何かの理由がなければわざわざ田んぼだったところを地盤改良までして住みたくないですから他を買います。
    読むほどに何だか色々と決めつけて押し付けがましく感じてきました。

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリアシティ星田駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸