東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-05 18:46:58
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part6です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-09-20 08:37:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part6

  1. 923 匿名さん

    >>920
    まあそう言わないで。DTの話はするけど買うわけじゃないから、しょうがないじゃん。

  2. 924 匿名さん

    >>923
    非検討者スレのくせにDT契約者がムキになって書き込んでくるんだよね。
    契約者スレに肥溜め君が書き込んだら猛バッシングするくせに
    どちらにせよ、売れてるのか売れてないのかは主観的な問題で行きつくところは住友がどう考えているかに依るから議論したって無駄。平行線で終わるよ。
    営業が売り惜しみしてるって言ってたなんていう情報もクソだと思うよ。営業トークに乗せられんなよ

  3. 925 匿名さん

    >>921
    どっかの教科書みたいな説明は分かりました。
    で、私の質問に答えないのは何故ですか?

  4. 926 匿名さん

    >>915
    僕が答えてあげる。DTだけでなく、スミフ物件ほとんどやってるよ。売れている、売れてないにかかわらず。

  5. 927 匿名さん

    >>925
    私は>>917>>921しか書いてません。ようはDTの売れ行きには興味がないので。ご質問には、他の方が答えてくださったようです。

  6. 928 匿名さん

    >>925
    論破されちゃったね〜。

  7. 929 匿名さん

    >>928
    お前が論破したわけじゃないだろ(笑) (論破してんのかどうかもよくわからんが)
    久々に虎の威を借る狐を見たよ。
    さすが肥溜め住人

  8. 930 匿名さん

    >>921
    なんか自分では経営できないのに偉そうなこというコンサルみたいだな。まさか図星だったり。。。

    整理すると、価格を適正価格にした結果、売れていると勘違いして買う人もいた。ならOKなんですよね?

    逆に価格を上げることで購入者を利用して買わせる詐欺に近い商法を表に出してはマズイので、表向きは価格をブランド価値に合わせて適正価格にした。でもOKですよね?

    人に回答に対して赤ペン入れるだけではなくて、今回住不が取っている商法をマーケティングで説明してくださいな。

  9. 931 匿名さん

    >>926
    売れてて困っているケースでクオカードや変なチラシを配ってた物件って他にどこですか?

  10. 932 匿名さん

    >>931
    単純に拡販費用が決まっていて使い切らないといけないから配ってる。
    ただ、それだけの話です。

  11. 933 匿名さん

    そういえば中古がどうこう言ってた人がいたけど、中古のタワーってどうなんだろうね?新築よりかなり安ければ検討の価値はあると思うけど、中古もかなり値上がってるみたいだねえ。

  12. 934 匿名さん

    >>932
    営業さん、今日も一日お疲れさんでした

  13. 935 匿名さん

    >>932
    そう答えるしかないですよね。
    でも違います。

  14. 936 匿名さん

    >>933
    いまドトールを新築で買うくらいなら、中古買って勝どき東などを狙う方がいいと思いますよ。

  15. 937 匿名さん

    KTT、完売。1年半で、1318戸売れた。いよいよDTの販売にはずみがつくか。

  16. 938 匿名さん

    >>935
    と、言いますと??

  17. 939 匿名さん

    ドトールの営業さんたちまだ活動してたのね〜
    もう選択できる部屋が無い程売れてしまって
    価格を出していない部屋も値上げとは…

  18. 940 匿名さん

    >>自分はこの10年間で安かった時に買って今は含み益数千万

    TTTPCTを坪単価230万程度でゲットしたから、スレを読むのが快感で居ついてる?
    でも実際は坪単価に見合った年収だろうから、生活水準はザツインやクロノの人々の
    足元にも及ばない現実。
    含み益と言っても、もし売ってしまったら年収的に荒川の向こうにでも越さないとでしょ?

  19. 941 元検討者

    >>937
    三菱晴海もおわりましたし、くじらマンション来るまでは、DTの独断場ですね。
    くじら来ても駅近の有利さはゆるぎませんし。

    小売りとちがって、新築マンション販売はこういう感じで供給が止まったりするので市場価格なんてあってないようなもの。
    DTはここで高値でガンガン売ってくるんでしょうね。もう一、二段値上げもありそう?
    勝どき東が発表されるまでに売り切らないと、スミフ豊洲の二の舞なので大攻勢にでるのでしょうか。

  20. 942 匿名さん

    921の反応がなくなったな。
    答えられないと消えるタイプか。。。

  21. 943 匿名さん

    >>940
    自分も坪単価250万で湾岸ゲットしたけど、あれから年収も1.5倍くらいになってローンもほぼ終わるから、次は1億位は普通にいけるよ。
    その人もこの10年で年収上がってるでしょう。あなたは、ずっと変わらないの?

  22. 944 匿名さん

    >>941
    DT駅から近いか?仮に人道橋できたとしてもホームまでは結構あるよ。

    勝どき東の前に、自分のとこのデカいのが有明にできるから、そっちを意識してると思うよ。
    クジラの販売はPHTの売れ行き次第ですね。

  23. 945 匿名さん

    >>940
    この文章からあなたの悔し涙しか見えないんだけど

  24. 946 匿名さん

    中古のタワーでおすすめってあるかね?

  25. 947 元検討者

    >>944
    ん?相対的ですね。DTは絶対的には駅近ではないけれど、くじらと比較するなら相対有利でしょう?駅近くが他に売ってない以上DTは駅近です。

    有明は意識になるのでしょうか?有明と晴海とでは、購買層も住民層も価値観も全然違うようにみえます。

  26. 948 匿名さん

    >>940
    荒川の向こうに住んでるのですか?
    荒川って何処ですか??

  27. 949 匿名さん

    >>946
    湾岸で?それはあなたの予算、生活スタイル等々によるかと。

  28. 950 匿名さん

    >>947
    クジラとDTの購入層は違いそうですが、DTとAGCはそんなに離れていないと思いますよ。
    現に私はAGCの計画を知り、DTやめましたから。(勝どき東の影響もありますけど。)

    AGCは豊洲ららぽより大きい商業施設が隣接していて、国際展示場駅とも隣接しています。りんかい線は将来的にJRになる可能性があり、渋谷方面に行くのは大江戸線よりも早いです。BRTもAGCの近くに駅ができると思いますが、DTの最寄は選手村前になるでしょう。

    色々考えると、AGCは未来があるのですが、DTは近隣物件の方が未来があるんですよね。よって、私の中では、AGC > DT でスパも入る可能性があるので、決して購入層は離れていないと思いますよ。

  29. 951 匿名さん

    >>950
    たしかにAGCのポテンシャルはなかなかだと思う。唯一の懸念は地下鉄がないこと。BRTがそれをカバーできるぐらいの使い勝手があるかどうか、じゃないかなぁ。

  30. 952 匿名さん

    >>951
    地下鉄も調査は開始されているので、可能性はゼロじゃないですよ。
    銀座~国際展示場で間駅が3駅なので、銀座、築地、選手村、市場前、国際展示場ってなるでしょう。
    決まれば2025年開業のようです。そんなに早くできるかよって意見多いですけど今の技術だとできちゃいますね。湾岸は上に何もないとこ多いですし。
    もちろん、私はできたらいいなくらいにしか思ってませんが。

  31. 953 匿名さん

    地下鉄ありますよ。
    りんかい線忘れてるの?

  32. 954 匿名さん

    りんかい線なら大崎で山手線と乗り換えできるよ。

  33. 955 匿名さん

    新宿渋谷方面に行くことが多い人は、りんかい線でいいかもね。

  34. 956 元検討者

    >>950
    大崎シーサイド渋谷がちかくてうれしい層と、東京→品川、六本木、虎の門あたりが近くてうれしい層で違うといえばわかりますか?
    なんだかんだで、給与所得者がおおい湾岸ですから働いてる場所でちがうとおもいますよ。
    最近物件で言えば、ブリリア有明と晴海あたりを同時検討された方あまり多くないようにみえましたが、950さんは違う感想でしたか?
    本筋からずれますが、BRTは晴海フィーダーが近くにDTちかくにとまるのではないですか?
    湾岸地下鉄は、東京のイチオシグループに入ってないことをよく吟味する必要があると思っています。運輸審議会しだいといえばそうなんですが。

  35. 957 匿名さん

    すんまへん。
    わて、東京の初心者でんねんけど、、、、

    DT、KTT、TTT、PCT、AGC、BRT、くじら、ってなんでっか?

  36. 958 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場に突入しましたね。。。

  37. 959 元検討者

    >>957
    少し読めばわかるとおもうけど。
    DT=ドゥトゥール
    KTT=勝どきザタワー
    TTT=TheTokyoTowers
    PCT=パークシティ豊洲
    AGC=有明ガーデンシティ
    BRT=湾岸に通る高速路線バスの名前
    くじら=パークタワー晴海

    東京というより湾岸地域のマンションではよく使う言葉ですね。

  38. 960 匿名さん

    >>956
    最近のブリリア有明と晴海周辺と、DTとAGCは全然違いますよ。
    まず価格が違うし、ブリリア有明(シティタワーの事ですよね?)は駅遠で、仕様もマーレをグレードダウンした感じなので、晴海と対等するポテンシャルはなかったですね。それにくらべAGCはスペックは確実にDT以上です。あと同じ住不なので、住不好きは比較対象になるでしょう。

    BRTは計画では晴海は選手村でその手前は勝どき(KTTの隣)にターミナルができます。BRTは普通のバスと違って細かくは停車しません。なので、勝どきの次は選手村です。しかも計画では選手村の内部になります。なのでDTからはかなり遠い位置になるかと。DTは一応勝どき駅があるので、晴海は6000戸の選手村が中心になるでしょう。地下鉄も。

  39. 961 匿名さん

    >>959
    真剣に答えなくていいですよ。

  40. 962 匿名さん

    >>957
    DT 大浴場タワー

  41. 963 元検討者

    >>960
    たぶん960さんは、建物スペックにかなり重心を置いていて、私は公共交通でどれだけ近いかにスペックをおいているからのすれ違いかもしれませんね。

    BRTのそれは、幹線のはなしですよね。

    晴海フィーダー線は、勝どきも選手村も通過ですよ。新橋→晴海マンション群→豊洲駅の線です。

    幹線は、(虎の門/東京八重洲ターミナル)→新橋→勝どき→選手村→新市場のルートですから、こちらはDTは遠そうですね。

  42. 964 匿名さん

    >943
    943さんが10年前にPCTを坪250万でゲットしてたとして、次に億ションに行けるかどうかシュミしてみました。

    いまPTCの中古って坪300万くらいですか?(もう少し高い?)
    仮に坪300万だとすると80平米で7,272万円、売却益は1,212万円。
    不動産売却に伴う仲介手数料+譲渡税(控除)+諸経費を引いて、手元に残るのは7,000万円くらいでしょうか。
    さらにローンの残高は少ないとのことなので残高1000万円として、支払い後は残り6,000万円。
    また、いまの金融資産と10年間の貯蓄を合わせて3,000万円とすると資産の合計は9,000万円です。
    できれば貯蓄の3,000万円には手を付けたくないので、PCT売却分6,000万円を頭金にして、ローン4,000万円で億ション到達です。おめでとうございます。

    なお、943さんがPCTの80平米6,000万円の物件を頭金3,000万円、ローン3,000万円で購入されたとすると、これまでの10年間は月々20万円の返済です。理想的な返済額の割合は収入の25%と言われてますので、943さんの購入当時の年収は約1,000万円となります。現在は収入が1.5倍に増えたとのことなので、いまま年収1,500万円です。

    4,000万円を25年ローンで借りれば月々18万円の返済ですから、億ションの高額な管理費を入れても年収1,500万円の943さんの生活には余裕がありますね。

    ただし、このシュミは943さんがPCT購入時点で年齢30歳、年収1,000万円、貯蓄3,000万円以上が条件です。






  43. 965 契約済みさん

    >>960
    BRT は選手村の幹線とは別に、晴海フィーダーという路線の計画があります

  44. 966 匿名さん

    >>964
    大体あってるよ
    シミュレーショでは無いが

  45. 967 匿名さん

    >>960
    お前は、少し勉強した方がいい。

  46. 968 匿名さん

    >>964
    暇人だな~

  47. 969 匿名さん

    >>963
    そうですね、私は公共交通機関を使わないので駅との距離は家族のためと資産のためですね。あとやっぱり商業施設に隣接してるのは魅力を感じます。

    963さんはどこを検討されているのですか?
    私は今も湾岸在住なので、いくらでも待とうと思えば待ててしまうのも、DTとまだ先の物件を比較できる大きな理由ですね。

    晴海フィーダー線、勉強不足で失礼しました。

  48. 970 匿名さん

    >>964
    たった5年前でも、高輪台駅タワマンあたりが坪310~320万だったから、そっちを70平米で買ったっ人が正解かな。今あそこは坪470万まで上がって来てるら70平米で億ション。40才でまだ足立ナンバーの選択か、震災前から山手線内側高台&地下鉄の駅直上住まいだよ。しかも5年住んでたらいつの間にか億ションになってたという選択か。正解はどちら?

  49. 971 匿名さん

    >>970
    高輪台は不便すぎ。実需には向かない。
    白金台は3年前まで@350で買える物件あった。今では@500です。どっちが正解かわかるよね

  50. 972 匿名さん

    >>964
    私も大体近いです。
    ただ経費が使える立場なので普通のサラリーマンからすると年収は2000万は超えてくると思います。

    あと自分で言うのも難ですが、年収のわりに倹約家で昨年度は1年で1000万の貯金ができました。

    40で億ション、45で別荘がとりあえずの目標ですかね。

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸