住宅設備・建材・工法掲示板「小屋裏収納無い方が良い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 小屋裏収納無い方が良い?
  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2020-08-12 23:14:40

現在、小屋裏収納無しで出してもらってます。
家自体が狭く、収納があまり確保できてないように思えます。
1階には小さいパントリー、階段下収納、掃除機置くような小さい収納です。
2階には子供部屋にクローゼット、主寝室にウォークインクローゼット、廊下に納戸を設けれず、クローゼットです。

小屋裏収納は引き出し?階段をのぼらないといけないから物が入れにくいのでオススメしませんと言われました。
初め納得したのですが…

周りに壁面収納のテレビ台もやめた方が良いと言われ、後作れるとしたら…
対面キッチンのカウンター?収納くらいです。

これもショールーム見ていないのでどれくらいの物が入るか分からないし…

子供部屋のクローゼットは部屋が小さいのでクローゼットにタンス入れたりして使おうと思っているため子供の物くらいしか入らないと思うので…

でも小屋裏収納はあまりに大きいものや重いものは持ってあがれませんよね。
小屋裏収納に何をしまっているのでしょう?
やはり小屋裏収納は無い方が良いのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-09-18 15:35:36

[PR] 周辺の物件
リベール東加古川駅前通り
プレサンス ロジェ 神戸本山南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小屋裏収納無い方が良い?

  1. 41 匿名さん 2015/09/20 23:30:44

    カネの問題でたまに、居るんだよ。居住空間にする人。これ以上はスレチになるので多くはカキコしないが違法になるから東京じゃ略無理。また、やる大手HMありません。

  2. 42 匿名さん 2015/09/20 23:54:29

    小屋根裏収納作ったら、スペース的に屋根裏の点検とか、やりにくくなったりしないの?

  3. 43 匿名さん 2015/09/21 00:17:59

    小屋の壁に屋根裏用点検口が有るはず。また、都道府県により条件が違うようで、うちの区では固定階段はO.K..小窓でも窓はNG。なので階段壁に窓を付け、小屋スペースに24H換気を付けてますが夏は暑いよ。月1位しか行き来しないから問題無いですがね。

  4. 44 匿名さん 2015/09/21 14:11:37

    収納が少ないなら絶対小屋裏収納つけた方がいい。季節家電、冬服、子供のおもちゃなどを置いて置くのに重宝します。重いものでも意外と運べるよ。

  5. 45 匿名さん 2015/09/21 23:31:46

    整理整頓しても、住むほどに溜まっていくものだから収納スペースは無いより有った方が良い。

  6. 46 購入経験者さん 2015/09/22 00:19:32

    収納式階段の小屋裏収納つけました。
    私は設計段階では要らないと言って
    いたんですが、主人が、収納はひとつでも多くあった方がいいと強く要望したので、つける事にしました。
    結果、うちの場合は正解でした。
    小屋裏自体そんなに広くはありませんが、窓を三つ設けたお陰で、ムッとする暑さもなく、夏は家全体に涼しい風が通るので快適です。
    荷物は季節の物や、普段使わない物を収納できるので部屋をスッキリさせられますね。
    ただ、荷物を増やさないのが一番だと思いますが。

  7. 47 入居済み住民さん 2015/09/22 04:13:05

    屋根断熱(吹き付け発泡ウレタン170mm)+固定階段で、6畳ほどの小屋裏収納をつけました。
    南西側に階段で収納部分は北東に面していて、それぞれ小窓があります。

    普段小窓は閉め切っているので、夏場に上がるとムッとした暑さを感じますが、両方開けて
    風通しをよくすればそこまでではないです。
    2階に南西向きの部屋がありますが、感覚的には窓を閉め切ったままのその部屋に入った時
    の感じと似ています。

    固定階段の小屋裏収納は当初から付けるつもりでしたが、実際使ってみても便利です。
    季節用品や滅多に使わないもの、取っておきたい空き箱など、我が家も収納が少なめでし
    たので重宝しています。
    収納以外にも将来秘密基地的に使おうかとコンセントやLAN配線もしました(笑)

  8. 48 賃貸住まいさん 2015/09/23 01:55:16

    スレ主です。

    色んな意見がありますね。

    でもつけておくと良いという意見も多いですね!
    営業さんに聞いてみたら、収納式階段で天井が傷むことはないし、結構良いですよ!
    と言われたので、作っておこうかなと思います。
    そんなに重いものは運べないにしても、収納棚増えていくのも嫌だし。

    出来るだけ物増やさない、処分もしていきますが…
    小屋裏収納作って活用したいと思います!

  9. 49 匿名さん 2015/09/23 10:20:31

    予算的、スペース的に許されるなら固定階段をお勧めします。以上。

  10. 50 匿名さん 2015/09/23 11:15:35

    >49
    予算的、スペース的に許されるなら小屋下収納をお薦めします。以上

  11. 51 匿名さん 2015/09/23 11:23:17

    確かにね。
    固定階段設けるくらいなら、そのスペースを収納場所として利用できる。
    余分な費用はかからないしね。

  12. 52 匿名さん 2015/09/23 11:29:19

    階段容積程度の収納で足りるなら、、

  13. 53 匿名さん 2015/09/23 11:49:09

    容積で比較するなら、小屋裏の㎡あたりの容積量は部屋の二分の一程度だから、固定階段に一坪必要なら、そのスペースに二坪分の収納容積を確保できる。
    収納時の階段使う煩わしさや、固定階段の設置費用等を考えると、比較検討すること自体馬鹿げている。

  14. 54 土地勘無しさん [男性 90代] 2015/09/23 17:08:27

    零細工務店で家を作る人むけ

    ① 屋根断熱にします
    ② 固定階段で小屋根裏収納をつくります
    ③ 窓はできるだけ多く、基準通り140cm以下でつくります
    ④ 小屋根裏の天井は最低限のベニア張りでつくります。
    ⑤ 電灯もこの時点では最低限の裸電球にしておきます。
    ⑥ ただし、天井付近に、多数の電気配線 LAN TV配線など
      線だけ配管から通してもらいます
    ・・・・・・・・ここで家完成・・・・・・・・・・・

    ⅰ 家を作ってもらった工務店さんにお礼をいいましょう
    ⅱ しばらく小屋根裏は放っておきましょう
    ⅲ 数週間後、その工務店さんに、リフォーム依頼をかけましょう

    あれ?だれか、ドアをノックする音が・・・

  15. 55 匿名さん 2015/09/24 00:58:57

    >48

    即決するのは早いと思います
    とにかく女性の方は一度収納式はしごの体験をしてください
    子供3人育てたおばさんですら、重いな・・・と思う位です
    男性は「スプリング付いていますし、ちょっと持ち上げれば
    ほら簡単にしまえますよ」って言うけど、わたし的には
    ぜんぜん軽くはないし、段ボール箱持って登れないし
    登ったはいいけど降りるのにかなりの覚悟が必要でした

    収納はしごで昇降する小屋裏収納は結果的に屋根裏ゴミ箱になりかねない
    「これ出しといて」「これしまっといて」ですぐに動いてくれる
    旦那さんがいれば別だとは思いますが・・・

  16. 56 匿名さん 2015/09/24 01:45:48

    二階が30畳とか書いてあったと思うから小屋ねスペースは半分まで出来る。
    また、階段でも段ボール等荷物を持って登るより降りる時の方がリスクが大きいから、一度、1階〜2階の階段と梯子か脚立が有れば、それで体験をしてみて安全と思える方を選べば良い。。

  17. 57 匿名さん 2015/09/24 03:19:36

    >② 固定階段で小屋根裏収納をつくります
    >③ 窓はできるだけ多く

    都内だと、これがNGなんですよね

  18. 58 匿名さん 2015/09/24 03:32:11

    頻繁に出し入れする収納として小屋裏収納を計画するなら、そのこと自体が設計ミスです。
    我が家も小屋裏収納を寝室の上で設けていますが、固定式階段だと寝室自体が設計的に無理となり、小屋裏収納は設けていなかったと思います。
    季節の衣服の収納やら、小さな不要の家具などの収納に使っています。
    不便を感じたこともなく、かえって利便性もよく喜んでいます。

  19. 59 匿名さん 2015/09/24 04:19:17

    >57
    23区ですがうちの区では(2)はOK,(3)はNGでした。

  20. 60 匿名さん 2015/09/24 04:23:31

    ミサワの蔵をちょっとだけパクッたようなのが良いのではないでしょうか

    こんな感じのやつです↓

    ttp://www.m620.jp/magic

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
ウエリス西宮甲東園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

プレサンス ロジェ 神戸本山南町

兵庫県神戸市東灘区本山南町6丁目

6180万円~9880万円(第1期)

3LDK~4LDK (3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

63.27m2~90.03m2

総戸数 40戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

1億5,500万円

3LDK

100.02m²

総戸数 61戸

プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア

兵庫県西宮市甲子園口2丁目

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.58m²~65.73m²

総戸数 37戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

4070万円~6120万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

プレサンスグラン甲子園口北町

兵庫県西宮市甲子園口北町195番1

未定

1LDK・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

43.59m2~92.75m2

総戸数 24戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4598万円~8048万円

3LDK・4LDK

65.54m2~91.54m2

総戸数 350戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

5280万円~7080万円

3LDK

70.1m2~87.5m2

総戸数 70戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

5990万円~9190万円

2LDK~4LDK

61.10m2~81.84m2

総戸数 177戸

クレヴィアシティ神戸舞子駅前

兵庫県神戸市垂水区舞子台二丁目

未定

2LDK~4LDK

56.83m²~108.21m²

総戸数 356戸

プレサンス ロジェ 西宮リンクス

兵庫県西宮市染殿町80番1

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.52m2~71.39m2

総戸数 41戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレ武庫之荘オーセンティア

兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目

未定

2LDK~3LDK

58.33m²~83.29m²

総戸数 16戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~3LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

兵庫県明石市西明石南町3丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.69m2~88.24m2

総戸数 340戸