埼玉の新築分譲マンション掲示板「「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-07-26 20:52:17
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
前スレ
「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566776/

[スレ作成日時]2015-06-28 16:00:55

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ランカフィクス志木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について3

  1. 181 匿名さん

    コクーンのP4の駐車場はしばらくあのままで使うのだろうか
    タワマンが二棟立つくらいの面積がある。
    あの立地なら絶対完売する。

    1. コクーンのP4の駐車場はしばらくあのまま...
  2. 182 匿名さん

    マンションできてうれしいか?

  3. 183 匿名さん

    そこに高層オフィスビルを建てるべきなんだけどさいたま市だから見事に期待を裏切ってくれる可能性が高いからあまり期待はしないでおく

  4. 184 匿名さん

    マンションできればそりゃ完売するだろうけれど、
    都内に通勤している人には、時間がかかりすぎると思うけど。
    通勤1時間は許容範囲なんだろうけれど、マイホームとなったら別かな。
    ず~っと1時間通勤し続けると思うとうんざりしちゃうかも。

  5. 185 匿名さん

    まずはさいたま市No.1の商業施設とすることが大事。
    コクーン2オープンは大成功のスタート。次はコクーン3だ。

  6. 186 匿名さん

    >>182

    タワマンでも数が増えて密集して建つとかっこいいよ。

  7. 187 匿名さん

    武蔵小杉みたいにですね!そのときは、商業用の施設も入って欲しいですね。

  8. 188 匿名さん

    タワマンより病院や商業施設の方が嬉しい。

  9. 189 匿名さん

    そのマンションに住む人以外にとっては、マンション以外の施設ができた方が嬉しいと思うのは御もっともだと思います。

  10. 190 匿名さん

    どうせマンション建つならタワマンがいいけど、商業施設や病院が出来るよりタワマンの方が嬉しいという気持ちはないね。

  11. 191 匿名さん

    病院ってそんな簡単に建てられないでしょう?
    県毎に病床数が決まっているんだよね。
    日赤と小児病院が移ってきても、ほぼ同じ病床数だったのはそのせいだと思うよ。
    順天堂が美園に来るのは、たまたま埼玉で病床数が増えたから、その枠で許可がおりて決まったんだよ。
    小児病院にドナルド・マクドナルドハウスを誘致しているんだね。
    ただ、通院の時間や、駐車場の問題などが小児病院の患者さんのご家族から心配として出ているらしいよ。
    確かに今までなら駐車場に心配なかっただろうけれど、新都心だしアリーナで何かイベントがあると、
    他のパーキングはいっぱいな時は、お金がかかっても病院の駐車場に入れちゃう人が出てくるだろうし。
    問題山積だね。

  12. 192 匿名さん

    小児医療センター移転に関しては反対があるようだね。
    でも実際着工されており移転は決定している。新都心周辺に引っ越しせざるえない人もいるだろう。
    道路整備はさいたま新都心線の東北道延伸は必須に思う。

  13. 193 匿名さん

    人口減少の時期に入ってタワマンを駅前に作りたがるのは愚策であろう。古いタワマンに魅力はないし、維持管理費も高い。病院、公園を作り暮らしやすい環境を整えるべきなのです。

  14. 194 匿名さん

    広島や八王子にあるような、低層階は商業施設で高層階がマンションのタワマンが理想。
    浦和駅西口高砂の再開発タワマンはそれになる。高さ99mだけど
    広島と八王子は150m位だった気がする。

    あっ浦和の事書いちゃダメなんだっけ?
    ごめんごめんww

  15. 195 匿名さん

    浦和は隣だからまだわかる。
    それよりもなぜ広島と八王子を例に出したのか謎。
    低層階が商業施設のタワマンなんてどこにでもありそうだけど。

  16. 196 匿名さん

    そうだよ。与野にだってあるんだからぁ。

  17. 197 匿名さん

    サザンスカイタワー八王子くらいの商業施設付き大規模タワマンは全国どこにでもないですよ。広島のも同様の規模です。

    与野のはコンビニでしょ

  18. 198 匿名さん

    八王子駅に住めば。その方が早いよ。

  19. 199 匿名さん

    >>197

    八王子市役所と大規模ホールも入ってますよ。
    地権者全員が協力して建設された八王子のシンボル。

  20. 200 匿名さん

    八王子タワマンの大ホールってスーパーアリーナはもちろんソニックシティ以下だよね。
    大門町に市民会館ホール移転させれば、もうホールは十分。
    片倉さんのコクーンシティは、月間300万人集客した。新都心駅直結のSCはまだ進化を続ける。
    嬉しい限りだよ。

  21. 201 匿名さん

    300万人らしいけど、リピーターもカウントしてるんでしょ
    300万人も来るわけないよ。

  22. 202 匿名さん

    浦和のタワマン下の商業施設は、けっこう充実するでしょう。
    マンション自体が500戸の大規模だもん。

  23. 203 匿名さん

    300万人という数字よりららぽーと富士見の3倍の集客だったという方が実感として凄いと感じるのでは。

  24. 204 匿名さん

    >>201
    普通に考えて、のべ人数でしょ?他の施設のカウントの仕方も。顔認識なんて、比較的最近の技術なんだから、わざわざリピーターを除外して数字を悪くするようなカウントはしないでしょ。

  25. 205 匿名さん

    300万人てのは当然延べ人数だろうけどそんなのどこもそーゆー数え方してるわけだし、そこにケチつける意味がわからん。

  26. 206 匿名さん

    さっき車で通ったけど凄い渋滞してた
    ヨドバシが開店して病院も開院して、もしアリーナでコンサートやってたら
    どうなってしまうのだろうか。
    さいたまの狭い道路ではどうしても渋滞してしまう。
    コクーン2できてから明らかに車の数増えた。

  27. 207 匿名さん

    この流れはそろそろレイクタウンの話がくる流れじゃないか?

  28. 208 匿名さん

    駐車場を作って欲しいな。少なすぎ。

  29. 209 匿名さん

    片倉は何故コクーン2の屋上に駐車場を作らなかったのか

  30. 210 匿名さん

    東口はまだスペース有りそうだが、西口は厳しくなってきたな。ビバの駐車場からだと遠いし。

  31. 211 匿名さん

    コクーン2の屋上に駐車場あったような気がする

  32. 212 匿名さん

    新都心は与野とくっつけるしか無いわ。スペース足らん。さいたま最大の街作ろう。

  33. 213 匿名さん

    近隣住民の反対を無視して建てたソフトバンクバンクビルの名称を載せない片倉さんが好きだ
    http://www.cocooncity.jp/access

  34. 214 匿名さん

    近隣住民の反対を無視して建てたソフトバンクビルの名称を載せない片倉さんが好きだ

    1. 近隣住民の反対を無視して建てたソフトバン...
  35. 215 匿名さん

    ららぽーと富士見は駐車場待ちの渋滞が起きたがコクーンシティは起きなかった。
    来館者はコクーンシティの方が多かったのに。
    誘導の手際が良かったのもあるけど、車と電車と自転車と徒歩と来館者の交通手段のバランスがいいからが主な理由。
    コクーン3オープンでゴールデンウイークくらいの来館者が来ても大丈夫だろう。
    楽しみだ。

  36. 216 匿名さん

    ヨドバシの為に、そこまで人が来るか?

  37. 217 匿名さん

    ヨドバシ出来る前にアマゾンでプリンター買ってしまった。結局そんなものだ。

  38. 218 匿名さん

    コクーン3のテナントはヨドバシが集めている。
    だからテナントも含めてヨドバシの力が試される。
    ヨドバシのために人が来るか?
    それはもう少しでわかることだね。

  39. 219 匿名さん

    家電量販店の中でヨドバシは1番ネット販売に強い。
    そのヨドバシがコクーンに出店するのだから、アマゾン云々は的外れだと思う。

  40. 220 匿名さん

    客がネットにシフトしたら実店舗は閑散とするよ。空き店舗が増えて生鮮食品以外は無くなる。

  41. 221 匿名さん

    ヨドバシはネットに強いからこそネットに負けない店づくりが出来てるんでしょ。

  42. 222 匿名さん

    底値がネットで分かってしまったら、それよりも、高いお店での購入には興味が無くなる。お店で見てネットで買う問題点がずっと言われてきた。

  43. 223 匿名さん

    ヨドバシはずっとネットに力を入れてきた。そのヨドバシの実店舗だから楽しみが大きい。
    商品によってはネットで買わせるために、商品陳列することもあるようだね。ネット販売伸びて困るのはヨドバシではない。

  44. 224 匿名さん

    住宅展示場跡地は何が出来ると思いますか?
    誰か片倉に電話して構想を聞いてくれませかね

  45. 225 匿名さん

    自分で電話しろよ

  46. 226 匿名さん

    コクーンシティにしか拠り所がないのか?この町は。
    ヨドバシなんてどうでもいい。
    そこらじゅうに電器店なんかあるのだから。

  47. 227 匿名さん

    なんかコクーン2オープン前に似てるな。コクーンシティのテナントなんかありきたりだから人集まらないとか言ってた人いたね。オープン大成功すると今度は人減ったと騒いでさ。それも月間300万人来館で嘘だとバレてしまった。
    コクーン3はどうなるかな。

  48. 228 匿名さん

    まあ嫉妬でしょうね。
    よそものがこのスレを覗いてる時点で気になって仕方がないと言ってるようなもの。

  49. 229 匿名さん

    そうでないでしょ。コクーンの話題に集中して尚且つヨドバシに期待し過ぎてるから、?なんですよ。
    家電品はいくらでも調達する方法あるし、そんなに珍しいものでないから。
    独身者なら、家電品見て時間潰し出来るのかな。分からない。

  50. 230 匿名さん

    新都心もいいけど俺は大宮が早く再開発される方がいいな…進まなさすぎてもう市を信用してないけどこれだけは早く進めてほしいと思うわ

  51. 231 匿名さん

    ネット販売1番で集客力のある町にしか出店しないヨドバシというのがミソだな。
    ヤマダとかましてノジマとかなら誰も騒がない。あと、コクーン3のテナントをヨドバシが集めてるのも単なる家電量販店がオープンするのとは違うよね。

  52. 232 匿名さん

    電気屋でそんなに何を買いたいの?
    もう、持ってるんじゃないかな。
    目の保養になるとか。

  53. 233 匿名さん

    コクーンカードのポイントをコクーン商品券に変える。
    その商品券でヨドバシで買い物。

  54. 234 匿名さん

    どんだけヨドバシが好きなんだよ(笑)

  55. 235 匿名さん

    家電量販店は都市部中心の出店に変換。
    郊外店はこれから閉鎖していくよ。
    家電のみの扱いではこれから苦しいだろうね。
    生き残るのはヤマダ、ビック、ヨドバシだろう。
    ヨドバシが新都心を選んだのは素直に喜んでいいと思うが。

  56. 236 匿名さん

    名古屋クラスの都市でさえヨドバシに大騒ぎしてるからね。
    つーか家電どーこーじゃなくて大型商業施設が地元にできるのは誰でもうれしいでしょ。

  57. 237 匿名さん

    確かに素直じゃないんだよな。
    大きな病院ができるのも否定的だし、大きな商業施設ができるのも否定的。
    妬みとしか思えない。

  58. 238 匿名さん

    家電屋は既にいっぱいあるし、車持って無いのか?

  59. 239 匿名さん

    家電屋は淘汰されるよ。
    ヤマダも拡大路線を変更し、郊外型店舗閉鎖に動いている、
    この流れは続き郊外型の家電屋は消えていくから、もう新都心ヨドバシとか大宮ビックとかでしか買えなくなる。
    ヤマダは資本大きいから売上良いところは大丈夫だろうけど。

  60. 240 匿名さん

    持ってない。
    車なくても、全然生活できちゃうんだよ。
    大宮が好きなら、大宮においで。

  61. 241 匿名さん

    郊外店は、たくさん閉店になってましたよね。

  62. 242 匿名さん

    >>239
    女とデートとか、したこと無いタイプ?

  63. 243 匿名さん

    コクーンの良いところは車組も電車組も自転車組も取り込めるところだよな。

  64. 244 匿名さん

    買い物は色んなとこ見て歩くのも楽しみの一つだから、車無くても済むとか、そう言う話じゃあ無いのよね。

  65. 245 匿名さん

    その通りだね。
    だからこそネット云々でヨドバシ不要というのが的外れなんだよ。

  66. 246 匿名さん

    車無い、女いない、趣味が家電品ってなんだか
    悲しいな。

  67. 247 匿名さん

    普通に家庭ある人は、家族サービスで買い物連れてかれるからな。
    コクーンはそんな需要も取り込んでるな。

  68. 248 匿名さん

    デートや家族で買い物という需要がある限り、実店舗がなくなることはないね。

  69. 249 匿名さん

    コクーン、コクーンって車無い人はそれしか頭に無いのか。レイクタウンやら、ららぽーとやらイオンやら、たくさんあるうちの一つにしか思わないが。

  70. 250 匿名さん

    ひねくれ過ぎだよ。
    コクーン3オープン前だからコクーンの話してるんでしょ。

  71. 253 匿名さん

    さいたま新都心のスレでコクーンオープン前でコクーンの話するなって頭大丈夫なのか?

    コクーン2だけだと女性や若者向けだしヨドバシがあればバランス良いと思う

  72. 254 匿名さん

    251が世間一般の意見だろうな。家電屋出来て、喜ぶ時代じゃあないよ。SCもそう。

    美園にイオンあるけど、あれしか周りに無ければ日常の買い物は逆に不便だろうと思うよ。歩かされるし。

  73. 255 匿名さん

    だから捻くれ過ぎ。
    コクーンは映画館もあるんだからデートでも行くだろ。ヨドバシはコクーンの一部。
    それでコクーンは新都心の一部ね。
    けやき広場のイベントやスーアリでコンサートデートも楽しいよね。

  74. 256 匿名さん

    デートすらしたことない人が何を言ってるんだ。

  75. 257 匿名さん

    実際に人が多く来てるってデータがあるんだから勝手に世間一般の意見にするなよ

  76. 258 匿名さん

    デートもしたことないから捻くれてしまうのかね。

  77. 259 匿名さん

    256みたいに妄想で喋りだしたら終わりだな

  78. 260 匿名さん

    ここでグダグダ偉そうなこと言ってるやつよりヨドバシのマーケティングの方がはるかに優秀だから大丈夫

  79. 261 匿名さん

    コクーン2オープン前に人来ないって騒いでた奴と同一人物じゃね。
    コクーン行くくらないならららぽーと行くとか行ってたけど、ららぽーと富士見よりコクーンの方が人気があったというオマケつき。

  80. 262 匿名さん

    さいたま新都心は映画館もあって色々店もあって
    その中にヨドバシがプラスされるのはいい事だね
    って話を255はしてるだけでしょ

    その返しが「お前はデートした事ないのに」って、
    会話になってなさすぎて傍から見て笑ったわ

  81. 263 匿名さん

    コクーンネガ連呼してる人を援護するつもりないが261のコメントちょっとららぽーと中傷してるように見えて不快に思うからもうちょっと違う言い方してほしい

  82. 264 匿名さん

    コクーンの話はもういいよ
    見沼田んぼに遊園地を招致しようよ
    場所は大原あたりの見沼田んぼに
    あそこなら首都高通ってるから集客力がある。

  83. 265 匿名さん

    遊園地って、本気かよ。

  84. 266 匿名さん

    本気と書いて「マジ」です。

  85. 267 匿名さん

    ムーミンのテーマパークが飯能で計画された時点でもう遊園地とかは無理でしょう

  86. 268 匿名さん

    と言いますか、同じ建物内にヨドバシがあれば、ちらっと見る事はあるかもしれないけれど、
    別の建物にある場合、そんなにしょっちゅう見に行きますか?という話だと思う。
    ただでさえSCって広いじゃない?
    何回か行くうちに、必要な店舗しか行かなくなるものじゃない?
    それともみんな、行く度に店舗全部見て回って他の建物まで見る?
    私はそういうのはしないんだけどさ。みんなはするの?
    ヨドバシもコクーン2に入っていれば、行くかもしれないけれど、
    例えば電球1個買うのに、わざわざ他の建物に行くかなぁ。
    私はヨーカドーがメインに行ったら、ヨーカドーで電球も済ませちゃうけど。
    コクーンの失敗点を強いて言うなら、1・2・3と妙に小分けにしてしまった事だと思うよ。

  87. 269 匿名さん

    見沼田んぼに任天堂のテーマパークを誘致しよう

  88. 270 匿名さん

    任天堂のテーマパークってあるの?
    ポケセンのが需要増あるよ。

  89. 271 匿名さん

    マテリアル跡地あたりとかに出来るなら話は別だけど
    あれくらいの距離なら同じ建物内に作ったと仮定してもたいして歩く距離大して変わらんし行くよ
    真横だし

  90. 272 匿名さん

    というかヨドバシをコクーン2に入れるとなると4階以降を作ってそこに入れるしかないと思うけど、
    だとしたら行くの面倒だし別に分けてくれた方が楽
    まぁ、人それぞれという事で

  91. 273 匿名さん

    どのフロアにしろ、SCの家電売り場って受けない。

  92. 274 匿名さん

    まあ、もうすぐ結果出るでしょ。
    新都心はコクーンだけではない。
    病院建設も着々と進んでいるね。

  93. 275 匿名さん

    コクーン3は家電売り場というよりヨドバシが作る商業施設のスタンスだけどね。

  94. 276 匿名さん

    最初は飛ばすだろうけど、そのあとはどうだろう。ビック、ヤマダなどのポイント持ってる人は鞍替えするかしら。
    何か「既視感」も感じるし、ニーズから外れてる気もします。

  95. 277 匿名さん

    私も今更って感じがするかな。一度外に出ないといけないのが面倒な気がする。
    雨が降っていると余計にそう感じるかな。
    新都心は駐車場を何とかしないと、すぐにパンクしちゃうよね。
    病院を2つも誘致したんだし、そのうち1つは小児病院だよね。
    現在の小児病院は車利用者が多いみたいだよ。
    駐車場を作るなら、場所があるうちにって感じがするけどなぁ。

  96. 278 匿名さん

    病院内にどれだけ駐車場確保出来るかだろうな。無ければコイン駐車場持ってる人は儲かるだろう。
    あと、けやき広場にもうひと工夫欲しいですね。
    東口は与野方面に駐車場作っておいて欲しい。

  97. 279 匿名さん

    まあこのエリアは既になんでもあるから今更って言い出したらなんでもそうだよね。

  98. 280 匿名さん

    SC巡りは基本的に車だから、エリア関係無いね。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸