京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 南区
  7. 桂川駅
  8. 京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか? その2
匿名さん [更新日時] 2015-05-20 19:34:25

京都桂川つむぎの街 グランスクエアその2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:京都府京都市南区久世高田町373番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩2分
阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:74.92平米~96.54平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発
売主・事業主:近畿菱重興産
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406171/
物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社



こちらは過去スレです。
京都桂川つむぎの街 グランスクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-04 20:03:26

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
ヴェリテ元離宮二条城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京都桂川つむぎの街 グランスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 201 買いたいけど買えない人

    イオンは23時まで営業してるし、映画館もあるので、生活が徒歩2分で完結できますね。京都への2駅6分ですし、最強の立地ですね!京都にもこんな条件の揃った場所が残されていたとは...購入できた方が羨ましい。
    何よりも、先住民がいないため、新しい街作りができるのもいいですね!(京都では珍しい)

  2. 202 匿名さん

    >>201
    運動不足になりそう、と思ったらジムもすぐそばに、
    電気屋はジョーシンもイオン内にあるし、100均もありますし。ほんと全て完結しますね。不謹慎ですが葬儀場もありますね。
    デパートへは梅田か京都へ、旅行へも新幹線ですぐにいけます。なにわ筋が延伸して関空へのアクセスがよくなれば新大阪乗り換えで関空へも近くなりますね。

  3. 203 匿名さん

    JR・桂川も阪急・桂川も近いので
    交通便は本当に良いのが大きな魅力だと思いますよ。
    でも、隣が桂駐屯地ですよね。
    音とか煩かったりしないのかな?とは思いますね。

  4. 204 匿名さん

    この場合では訓練音などは聞こえないそうです。
    営業マンに確認しました。

  5. 205 契約済みさん

    桂駐屯基地は、補給部隊です。公衆の場で訓練することはなく、敷地の奥まった場所で訓練を行います。。従って、マンションの東側は、一般の方の目に触れても問題ない車両を止める「駐車場」です。自主トレで、たまに駐車場をランニングすることはありますが・・・。つまり、騒音はほとんどないといって良いでしょう。逆に自衛隊の敷地横なので、セキュリティは南側・西側より良いのではないでしょうか?24時間監視システムが働いていますので・・・。

  6. 206 匿名さん

    ヘリコプターの離発着があるよ。

  7. 207 匿名さん

    >>206
    周年の記念行事があるとき位でしよ?それ以外で大きい音聞いたことないけれど。

  8. 208 匿名さん

    >>207
    毎晩11時にラッパの音聞こえませんか?

  9. 209 契約済みさん [男性 30代]

    ここってマンションの下に保育所が入る予定だったかと思うんですけど、どんな保育所が入るかって具体的に決まっってるのでしょうか?

  10. 210 ご近所さん

    マンション住人以外の人の保育所利用も受け入れるでしょうが、条件はかわるのでしょうか。

  11. 211 匿名さん

    >>209,210さん
    うろ覚えですが、確か業者はポポラーで、マンション住人は優先的に入れる枠があるって話だったと思います。

  12. 212 契約済みさん [男性 30代]

    >>211
    ありがとうございます。

  13. 213 匿名さん

    ヴェリテの3棟目のホームページがありました。
    洛西口アデレイド

  14. 214 匿名さん

    >>213
    あんた他のマンションスレにも同じの書き込んでたな。営業か?

  15. 215 匿名さん

    213ではないですが、阪急洛西口駅~JR桂川駅のエリアで、マンションを比較検討している人は多いですから、別によいのでは?

    間取りとか、参考までに見たいですよ。

  16. 216 匿名さん

    みんながみんな、この物件以外のスレやホームページにも
    目を通しているわけではないので、
    213さんの情報はありがたいです。
    興味のない情報はスルーすればよいので。

  17. 217 入居予定さん

    桂川エリアはイオンとグランスクエアの完成で、大きく生まれ変わろうとしています。新しい街づくりに大いに期待したいところです。また洛西口には、「スーパーコスモ」や「洋服の青山」ができるようです。洛西口には店舗が入るマンションがいくつかあります。情報をお持ちの方、教えてください。個人的には、コンビニ、レンタルビデオ、派出所がほしいです・・・。

  18. 218 マンション投資家さん

    >>217
    そうですね、新しい街に期待大です。
    コンビニやレンタルビデオほしいですね。私は早速TSUTAYAやゲオに出店依頼出しました。出店依頼増えれば出してくれるかも。イオンにもテナントに加えてほしい旨伝えました。

  19. 219 匿名さん

    確かに、このあたりにはコンビニやレンタル店がないですよね。
    ちなみに、少し離れていますが阪急桂駅にあったTSUTAYAが閉店したようですね。
    このあたりに新店舗として出店してくれないかと期待してます。

  20. 220 匿名さん

    桂駅のTSUTAYA、閉店したんですね。素朴な疑問なんですが、ダウンロードしたりオンデマンドを利用する人が増えてますから、レンタルビデオ屋さんって需要が減っていると思うんですが、実店舗が必要な人はどういう利用の仕方なんでしょうか?

    レンタルビデオは下津林にゲオがあったと思いますから、距離的にもゲオは出店は難しそうですね。

  21. 221 匿名さん

    201号沿いは、洛西口駅からイオンに向かう人の通り道で集客が見込めますし、
    今ある酒屋さんあたりはもしかしたらコンビニになるかもしれませんね。
    レンタルビデオ店はかなり面積が必要なのでなかなか難しい気がします。
    もし葬儀屋さんとかが移転したりしたらちょうどいいくらいの面積になりそうですが。。

    個人的には、自宅外でイオンよりもう少し静かにのんびりできるお店とかが欲しいです。
    図書館なんかが理想なんですが、ここは各自治体の境界なので公共の施設はちょっと難しそうですね…。
    有り得ないとは思いつつも代官山のTSUTAYAみたいなのができたら最高です。
    (イオンの大垣書店は割といい感じですが)

  22. 224 匿名さん

    TSUTAYAも良いですが
    梅田などにあるようなスタバと書店と一体になったカフェが
    近くにあれば嬉しいですよね。
    家での読書とはまた違って落ち着くかなって思うんですが。

  23. 225 契約済みさん

    イオンの大垣書店内にいい感じのカフェを発見しました。ウッディな作りで落ち着けそうですよ。イオンがあるお蔭で、生活が楽しくなりそうですね!良いお店があったら、共有しましょう!

  24. 226 契約済みさん

    イオンモールにまだ行けずじまいなので似たお店があるかもしれませんが、青山フラワーマーケットみたいなお手軽なブーケや切り花が買えるお花屋さんがあると嬉しいです。今は手狭で花を飾る様な部屋でないのですが、引っ越したらせめてリビングにでも、、と夢見ています。

  25. 227 購入検討中さん

    「南区久世」は特殊な地域のため、駅前の割には価格が安いと聞きました。皆さんが書き込んでおられるように、JR騒音が酷いということでしょうか?それとも工場跡地だからでしょうか?マイナスの情報も併せて、検討したいと思います。

  26. 228 匿名さん

    >>227
    特に安くはないです。ちょっと前から比べて、とてもあがりました。駅前であれば、どこでもうるさいのではないでしょうか?ビール工場といっても、マンションは倉庫とかがあった場所ですし。
    久世も広いので、久世西ではない小学校区側の方でしょうか?特殊と書いている時点でわざと?と思ってしまいますが。中学では一緒になりますが、最近の年代では特殊な問題があるわけでもありませんし、それ以外ではあまり関係なく住んでいますので、不都合はないですね。南区という住所が嫌な方はおられるかと思います。

  27. 229 匿名さん

    >>227
    購入希望も何もここはほぼ売れてしまってほとんどありません。騒音も駅からの距離は離れています。
    誰から聞いたんでしょうか、割安と思うかは人それぞれですが地価はイオンができるときまってから上がってます。

  28. 230 匿名さん

    あんまり安くないですよ。3500万から5200万とかですよ。

  29. 231 匿名さん

    いまさらネガキャンか。

  30. 232 匿名さん

    「特殊」な地域については語る気がないのですが、
    これだけのお値段のマンションを買える層の子息が地元公立校に通うようになったら、
    校区の学力水準は間違いなく上がります。
    その点ではご安心なさってもいいと思います。

  31. 233 匿名さん

    時代はどんどん変わっていきますが、
    そんなに「特殊な地域」が気になる人は、
    ここより倍の価格の御池通や
    田の字に行けばよいのでは。

  32. 234 匿名さん

    このマンション以外の他の住人の皆さんの数の方がはるかに多いですので、それはどうでしょうか。

  33. 235 匿名さん

    ここのマンションの子供の質は他の地域住民とは違ってよろしいんですよと言っているようでいやらしいです。

  34. 236 匿名さん

    ネガキャンはスルーしたいですね。

  35. 237 匿名さん

    買いそびれた人間のやっかみでしょうな

  36. 238 匿名さん

    やっかみじゃなく、もっと好立地に住んでる人でしょう。上から目線ですよ。ご指摘も全う。

  37. 239 匿名さん

    好立地の人間がわざわざ来て書き込む必要もなく。気にすることじゃないですよ。

  38. 240 匿名さん

    >>238
    好立地に住んでるお金持ちな人でこんなこと書く人はいません。中古で安く買いたい貧乏人ですよ

  39. 241 主婦さん

    京都の友人から、久世はあまり良くないと言われたことがあります。線路より向こう側には行くことはないので、問題ないと思っていました。実際はどうなんでしょうか?土地勘がなく、心配です。

  40. 243 匿名さん

    >>241
    私近所に住んでますが、至って普通ですよ。
    南区はここ10年で駅前も開発されて人も建物も生まれ変わりました。
    ネットの書き込みで未だにそうした差別意識が根強いのが正直残念です。我々の世代でなくしていきたいところです。

  41. 244 匿名さん

    イオンに何度も買い物行きましたが、別にこの辺りの雰囲気悪くないですよ。
    散々、南区は、、と書かれていたので、怖いもの見たさで行きましたが、拍子抜けでした。

  42. 245 匿名さん

    中学から私立に行けば、何ら問題ないでしょ。

  43. 246 匿名さん

    >>244
    逆に未だにそうした差別意識が強い方がいない方が安心します。我が家は旦那が医師で私もそれなりの収入はありますが子供を私立にはいれる予定はありません。私も夫も公立で育ってきたからです。
    小学校は荒れてて、小中の友人はフリーターもニートもいますが、根は優しくていい人ばかりです。
    大人になってから知り合ったそうした方々と縁のなかった人の方が差別意識というか見下した考えを持つ方が多いように思えます。
    頭の出来不出来ではなく、人としての考え方や価値観が重要です。

  44. 247 物件比較中さん

    自分語りいらない。
    マンション掲示板ですので。

  45. 248 匿名さん

    環境に関する書き込みにありましたが、線路の東側はどうなんでしょうか?イオン側だけが開発され、明らかに雰囲気が違う気がしますが・・・。生活環境はどうなんでしょうか?これから生活するのに大切な情報ですので・・・

  46. 249 匿名さん

    >>246
    ややこしい親子とかかわることになるのをよしとするか。

    差別といえば言葉がわるいですが、自分の子どもが学校でトラブルに巻き込まれた時に、相手の親に話が通じない…ではしんどい思いすると思いますよ。
    いろんな家庭がありいろんな親がいます。

    私学に入れる家庭だって、みんながみんなお金があまってるから私立に入れてるわけじゃないでしょう。

    うちは医者みたいにご立派なお仕事はしていませんが、子どもには私立小学校を考えています。
    自分の子どものことを考えた結果の私立です。
    入れる理由としては、上に書いたようなリスクからの回避の意味が大きいです。
    子どもの環境を作ってやれるのは親しかいません。

    私自身が荒れた学校で過ごしたからこそ、私は子どもにもっといい環境を用意してあげたい。

    価値観っていろいろですから、ここで議論しても仕方ないですね。
    お目汚しすみませんでした。

  47. 250 匿名さん

    >>248
    どこでそんな感じがしますか?
    西側は、今まで何にもなかったところに、イオンがたっただけでは?
    駅ができて、田畑が賃貸や一戸建てになりかわったところもありますが、おかしな目でみられるような雰囲気はないとおもいますが。普通の住宅地です。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
ヴェリテ元離宮二条城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸