千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来 Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-03-19 12:51:18
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京葉線の将来 Part5です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
 (Part3) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/
 (Part4) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447044/

[スレ作成日時]2014-11-03 22:59:37

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来 Part5

  1. 21 匿名

    海浜幕張ってどうも垢抜けないんだよな。
    洗練された横浜MMとかと比べちゃうと。

  2. 22 匿名さん

    >>21

    何で、千葉のスレで神奈川が出てくる?
    単なる妬みか?

  3. 23 匿名さん

    確かに、横浜と比べると千葉はあかぬけないね。みなとみらいと海浜幕張を比べるのはさすがにかわいそう。
    http://www.air-home.jp/upload/image/facility_8_176511393557320.jpg

  4. 24 匿名さん

    ここは、神奈川のスレではない。
    消えろ!

  5. 25 匿名さん

    みなとみらいからどうやって丸の内通うんだよ。
    勤務地は渋谷か池袋?

  6. 26 匿名さん

    どうでもいい。

  7. 27 匿名

    幕張から丸の内に通う人いるんですか??

  8. 28 匿名さん

    >>27

    こんな事を聞くのは京葉線に全く無縁だとわかるようなものだから消えろ!

  9. 29 匿名さん

    通えるよね。ふつーに。

  10. 30 匿名さん

    >27
    君はどこの田舎者なの?
    東京の京葉線改札出てエスカレーター登れば丸の内だろ。

  11. 31 匿名さん

    噂の東京マガジンって、千葉県叩きの記事が多いよね。
    で、明るいおしゃれな流行りの記事は、目黒とか渋谷、世田谷、杉並、吉祥寺、横浜が多いよね。

  12. 32 匿名

    神奈川県どころか、千葉県民同士の中でも、京葉線沿線の新興開発地区への妬みや嫉妬が酷く、困ったものですね(((^^;)

    とくに、新浦安駅前の長期住宅ローンで購入した層や、武蔵野沿線地域の層や、神奈川県民が、とにかく幕張や稲毛あたりの資産価値上昇を、悔しがってならないようですよね(-o-;)

  13. 33 匿名さん

    沿線とは全く関係の無い輩はとっとと消えな!

  14. 34 匿名さん

    さりげなく稲毛を絡めてくる辺り…。

  15. 35 匿名

    京葉線沿線(準副都心)は、グローバル化も成功して有名になってきてまよね!一方で、新浦安駅前や船橋市なども、液状化の懸念など深刻な実態で値打ちが暴落し、人気が増してる幕張や稲毛とかに比べると、確かに格差が否めず、やはり人気地域として注目されると、ヤッカミで誹謗中傷とかが増えますよね。

  16. 37 匿名さん

    >>35

    また、めちゃくちゃな話を始める気か?
    何がグローバルかよ。
    復興への本格的な進捗なのに。

  17. 39 匿名

    海浜幕張の液状化は凄いニュースにもなりましたよね。
    いまだにyoutubeには当時の映像が残ってます。
    液状化の懸念が未だにあるのか、海浜幕張の中古マンションはかなりの数が売れ残っているのが現状。
    100平米3000万円台の新築が4年も売れ残っていたアクアをみてると、幕張人気なんて幻想なんじゃないかと思えてなりません。

  18. 40 匿名さん

    >>39 震災の時海浜幕張駅前は相当酷かったのは事実、公園を超えベイタウンに入ったら全く別光景でした。液状化被害が少なかった、アクアはベイタウンの端に建設され地下ゴミ運送トンネルの外側にの関係で液状化被害が受けました。他のマンションは殆ど問題がなかった、計画停電も無かったし、震災以後建設された大規模なグリーナも完売されるの事実だし、ベイタウンの住環境を好きな方がまたまた。。震災前ほど需要が少なくなったけど。

  19. 41 匿名さん

    地域住民は稲毛や幕張っていうと総武線しか思い浮かばないから、京葉線で稲毛幕張っていってるのはこの辺のこと知らない人じゃない?
    幕張は14号と357が分離してるからまだ境界線が曖昧だけど、検見川と検見川浜は357で真っ二つ、稲毛と稲毛海岸は町名で真っ二つだから稲毛っていうと暗黙の了解で総武線
    京葉線稲毛海岸を指して稲毛って略す人はまずいないよね。

  20. 42 匿名さん

    >>41

    全くその通り。
    以前、舞浜や幕張を副都心と言っていたおかしな奴と同じか? と。
    今頃、グローバルなんて言う奴はいない。
    沿岸は液状化被災が所々あるから、復興への再出発の段階だと。

    ただ、京葉線、首都高速湾岸線、R357の主要インフラは基礎杭を使う高架区間はともかくとして、地平の土工区間も不同沈下・噴砂の被害がなかったのは、ボーリング調査の賜物で対策していたためである。

  21. 43 匿名さん

    船橋市民から見たら、幕張も海浜幕張も同じようにとらえてるが。
    稲毛は総武線の稲毛をイメージするが、幕張稲毛と来たら要は千葉市美浜区花見川区一帯を言いたいんだなと判断する。

  22. 44 匿名さん

    稲毛は稲毛区だけどね…
    まあとにかく幕張稲毛あたりの人ではないよねこの人は。
    43さんのいってるとおり他の市区町村からの目線。

  23. 45 匿名

    とにかく、海浜幕張や稲毛海岸あたりは、震災後も大人気だし、マンションも戸建ても新築中古ともに概ね売主の言い値でも成約し、外資系企業や社宅にも多くなってきてて、液状化などの影響は殆ど無くて、むしろ人気が上昇している。

    一方で、新浦安駅前は、まったく信用も値打ちも下がり、液状化対策も見透し立たず、ただの千葉県の田舎の過疎地見たくなってきて、海浜幕張や稲毛海岸あたりのように、国際的なビジネス区にもなれず、属層的に高いベッドタウンにもなれず、ただ暴落してしまい、長期住宅ローンを組んだ方々の悲鳴が凄まじく、心から同情してしまいます。

    船橋市や、市川市なんかは、完全に都心部近郊という枠から外れてしまった、本当に田舎となってしまい、しかと液状化が本当に深刻な懸念としても残ってますし、とにかくお察します。

  24. 46 匿名

    >39
    事実からほど遠い、誇大拡大した投稿は、たんなる僻み妬みからの誹謗中傷になりますよ。大人げ無いことは止めましょうね。

  25. 47 匿名

    >39
    事実からほど遠い、誇大拡大した投稿は、たんなる僻み妬みからの誹謗中傷になりますよ。大人げ無いことは止めましょうね。

  26. 48 匿名さん

    >>45

    あんた、何しにこのスレに来ているのか?
    言っていることが地元事情に精通していないメチャクチャやんけ?

  27. 49 匿名さん

    >>45
    まくはりが売れ残ったとしても稲毛海岸はない。
    毎日連続投稿して稲毛海岸を叫ぶの?
    グローバルとか言っちゃってさ。

  28. 50 匿名

    そりゃそうと、今週日曜が挙だの投票日がど、どの政党が千葉湾岸や京葉線の将来にとって有益かね?

  29. 51 匿名さん

    >>45
    >海浜幕張や稲毛海岸あたりは、震災後も大人気
    >新浦安駅前は、まったく信用も値打ちも下がり、液状化対策も見透し立たず、ただの千葉県の田舎の過疎地
    >船橋市や、市川市なんかは、完全に都心部近郊という枠から外れてしまった、本当に田舎となってしまい

    事実からほど遠い誇大拡大した投稿は、たんなる僻み妬みからの誹謗中傷になりますよ。
    大人げ無いことは止めましょうね。

  30. 52 匿名さん

    京葉線関係者外のどこかの駅前賃貸不動産屋の遠吠えではないか?と。

  31. 53 匿名さん

    不動産屋にしては知識不足もいいところなので違うでしょう。
    稲毛と稲毛海岸を一緒にするくらいに土地勘のない人が僻んでいるということは、
    まあそれなりの人気があるってことでしょうね。

  32. 54 匿名さん

    >>45

    船橋、市川で液状化が深刻化した地域を具体的に教えてくれよ。

  33. 55 匿名さん

    船橋は日の出町周辺かな?市川は千鳥町辺りはひどかったのは覚えている。新浦安、舞浜はもっとひどかったけどね

  34. 56 匿名さん

    海浜幕張の駅周辺や公園周辺が凄かったのは鮮明に覚えてる。
    ニュースでも話題になってたし。

  35. 57 匿名さん

    今だにTWRの売却に関するJR東と東京都品川区の水面下
    の交渉の進展がメディアからきこえてこない。

  36. 58 匿名さん

    船橋の日の出町やら市川の千鳥町に住宅地はあるかい?

  37. 59 匿名さん

    >>57
    メディアから聞こえたら水面下じゃないからねぇ。

  38. 60 匿名さん

    >>58

    無いね。
    工業用地だから。
    市川塩浜駅周辺が非常に寂しい。

  39. 62 匿名さん

    >54
    船橋市浜町は酷かったよ。住宅地。

    全然関係ないけど都内も結構すごかったよ。両国は吉野家が液状化で全壊認定。
    丸の内は歩道沈んでます。朝鮮人の顔みたいにすぐ直せるから、だんだんみんな忘れるよね。

  40. 63 匿名さん

    習志野市の海側住宅地は液状化が凄かったですね。道がガタガタでしたし、未だに補修工事をしてる箇所もあります。

  41. 64 匿名さん

    でも、やっぱり新浦安がダントツで被害はでかかったよね
    だから、一瞬にして半額になったわけだよね

  42. 65 匿名

    浦安市、しかも新浦安駅前なんか値崩れが未だに暴落なまんまで、将来性も悲観されて、もう開発のビジョンもなく、過疎化が進んでるじゃん!

  43. 67 匿名さん

    >53みたいな人は京葉線はおろか稲毛海岸の昔も知らないで、主観的なイメージだけで移り住んだ人でしょうね。

  44. 68 匿名さん

    inage と inage kaigan は全然違う、というのは当たってるんじゃない?

  45. 70 匿名

    >66
    インフラは浦安市全体のカバーや、プラウドのような液状化当時に新築だったマンションにかぎてっては、デベがカバーしたし、戸建ては三井が渋々と嫌々ながらカバーしたからでしょ!検討者や開発元らは、もう新浦安は懲り懲りで、暴落が改善されてないじゃんか、貴方こそ、なんも知らないで大嘘言わないで下さい

    >67
    今がすべてでしょ?!『おおたかの森』だって、昔は未開地だったけど、今は船橋市市川市なんか、すっかりローカル扱いになってるでしょ?! どちらにせよ、ビジネス街としての幕張に、世田谷のようなベットダウンとしての稲毛…おっと稲毛海岸って言わんと突っ込まれるな(笑) それらが京葉線沿線の値打ちを牽引してく流れなのでしょ!

  46. 71 匿名さん

    >>70

    お前、市の都市計画で計画人口で戸建てと集合住宅の開発計画は決まっていたのをしらねぇな。
    業住用地とか住宅用地とか計画されていた。
    もう大規模開発は終わったんだよ。
    2011年の大規模が最後。
    そういうことは地元ではないデベなんかより住民が知っている。
    他は、企業が撤退して中規模マンンションになったところがある。
    震災前に撤退した明太子の工場だったのがそうだ。

    あと何で、TX沿線なんて出て来るんだ。

  47. 74 匿名さん

    おおたかの森なんか先月行ったことあるけど、ただの田舎郊外だったよ。

  48. 75 匿名さん

    どちらにせよ千葉市民は厄介ですね。
    プライドが高い。

  49. 76 匿名さん

    なぜわざわざおおたかを引き合いに出して船橋、市川を貶めようとしているのでしょう?
    おおたかなんてのは所詮小奇麗な郊外物件でさすがに船橋のほうが資産価値は
    高いです、市川は言わずもがな。

  50. 78 匿名さん

    世間では、おおたかの森と稲毛海岸が絶大的な人気だしこれから益々発展する。
    市川や船橋は世間からみると開発の余地が無い、ただの地方の田舎でしかない。
    少しでも知識がある人はすでにおおたかや稲毛海岸の価値に気づいてる。

  51. 79 匿名さん

    >>65
    浦安はとっくに上昇に転じてますよ。
    人間は忘れっぽいんですよ。

  52. 80 匿名さん

    ひとりで稲毛海浜とつぶやいてるのは何故?

  53. 81 匿名さん

    TXは別の文化圏。さいたまを出してくるのと同じようなもの。

  54. 82 匿名さん

    稲毛には笑った。

  55. 83 匿名

    >79
    大嘘言わないでくれ!新浦安駅前や周辺地域なんか、もう暴落が止まず、最安値が推移してて、未だに液状化対策もされず、今後の発展も見通せず、完全なオワコン地域になってるじゃんかよ!

    検討者を騙すような虚言は止めましょう


    >81
    同意、だから例えだってば、分かりやすくするための


    >82
    京葉線沿線で、実際に新たな買いの動きや需要増が稲毛海岸で活発なのも知らないようじゃ、このスレットで京葉線沿線の不動産動向語るレベルじゃないですね

    とにかく、新浦安駅前や周辺地域と、船橋市や、市川市(一部高級住宅地は除く)は完全に値打ちが無いですね、永住以外は。

  56. 84 匿名さん

    TXといえば聞こえはいいが、「つくばエクスプレス」が正式名称ですからね。「つくば」がメインですよ「つくば」。

  57. 85 匿名さん

    >>83
    しつこい、稲毛海岸。
    ひとりで連続投稿。

  58. 86 匿名さん

    高洲、高浜、家賃4~5万のURが沢山ある時点で稲毛海岸は駄目でしょう。残念ながら家賃や地価と民層は比例しています。安いトコには安い家賃を払う人が住んでいて高いトコには高い家賃が払える人が住んでいるのです

    ちなみに私は京葉線沿線居住者ではありません

  59. 87 匿名

    稲毛海岸駅周辺はなぜあんなに中国人が多いのでしょう? やはり公団が多いからでしょうか?

  60. 88 匿名さん

    「おおたかの森」って言われても 、は…?何市!?…我孫子?流山?柏?まぁ、東葛地域のどっかだろう?みたいな感じ。仕事で住所を確認するのですが、「市からちゃんと言えよ。おおたかじゃわかんねーよ」って人多いんですよ

    知名度低いんですよね。論外

  61. 89 匿名

    >88
    真っ赤な顔して、頭から湯気出して僻むな!武蔵野線沿線が液状化や、すっかり田舎扱いになって、海浜幕張や、稲毛海岸あたりのように注目度が上昇しないからって、僻むな! それに、おたかの森"は東京からも買い手が沢山付き、賃貸だってバリューの良さが有名だろ! ふざけるな!

  62. 90 匿名さん

    まあまあ、そう熱くならずに
    半額になってる新浦安も3割下がってる稲毛海岸も、ここ10年で5割以上あがってる豊洲をみればいずれはよくなりますよ
    丸の内までJRで15分や30分で通える地の利があるし、駅前にはまあまあの商業施設もあるし、実際、住んでみるとその良さを実感しますから

  63. 91 匿名

    >90
    デタラメ言うな、稲毛海岸でどこら辺の相場が3割も下落してんだ?!きちんと説明しろよ、それこそ新浦安駅周辺だろが、3割前後暴落してるのって!

    しかも、どうして豊洲のような液状化と土壌問題の隠蔽地域ポジがコメントしてる?!出てけ

  64. 92 匿名さん

    戸建用の土地の坪単価は地震前の80万から55万程度に3割下がってるよ

  65. 93 匿名

    稲毛海岸は都内まで遠い時点で検討外だわ

  66. 94 匿名さん

    気の毒だね…おおたか。どこがいいんだかさっぱりわからん。お金が有り余っていてもそんなトコに不動産は欲しくはないね

    通勤で海幕に来ているだけの者です

  67. 95 匿名さん

    どうでもいいし、スレ違い。

  68. 96 匿名

    >94 あんたがどう思おうが、おおたかの森"は都心部からも購入者も多いし、あんたらの武蔵野線沿線と違って、住人層もハイソなんだけど、だからって妬むなよ、船橋市民さんよw.

  69. 97 匿名さん

    京葉線側に通勤に来ているだけであって個人的にはJR総武線沿線支持ですね。千葉県では。

  70. 98 匿名さん

    パークホームズ稲毛小仲台がオススメです!

  71. 99 ビギナーさん

    そもそも「京葉線」のスレッドになんで「つくばエキスプレス」の人が出てくるんでしょうかね?「つくばエキスプレス関連」のスレッドではやたらと武蔵野線に絡んでるし…
    かまって欲しいんでしょうかね?
    つくばエキスプレスの人って

  72. 100 匿名さん

    稲毛海岸は中国人とパチンコ屋のイメージ。

  73. 101 匿名さん

    稲毛は、激戦区だから駅から遠いところはかわいそうだな…

  74. 102 匿名

    稲毛海岸あたりは、大手の外資系企業の社宅や、通勤してる白人層や、富裕層アジアの層が凄く増えましたね。

  75. 103 匿名さん

    稲毛海岸はホワイトカラー。
    総武線はブルーカラー。
    というイメージ。
    特に船橋。

  76. 104 匿名さん

    まあ人がどう感じるかはそれぞれですから。

  77. 105 匿名さん

    稲毛海岸や検見川浜は道路も広いし、住宅地も綺麗で住みやすいよ

  78. 106 匿名さん

    うっかり「海浜稲毛」なんて書き込んでる時点で、このスレに何をしに来ているのかはお察し。

  79. 107 匿名

    武蔵野線総武線沿線は不法外国人労働者や、少年犯罪や半グレ、左翼が多い。

    稲毛海岸は中流以上のホワイトカラーが多い、まさにこれですね。

  80. 108 匿名さん

    嘘も言い続けりゃそのうちみんな信じるようになるかもね。せいぜい頑張ってください。

  81. 109 匿名さん

    京葉線・「稲毛海岸駅」周辺の団地事情
    http://haigai.exblog.jp/15251846

  82. 110 匿名さん

    稲毛海岸推しはどうせどこかの山奥あたりの成りすましだよ。
    いつものこと。

  83. 111 匿名さん

    まぁ実際に稲毛海岸駅周辺を歩いてみると分かりますよね。地元のスーパーとか。
    やたら中国語で書かれた張り紙が多いです。聞こえてくる言語もさまざま。

  84. 112 匿名さん

    稲毛海岸を一人で持ち上げる活動のいみは?

  85. 113 匿名さん

    以前、千葉市推しが暴れていたことがあった。

    自慢話が多いけど、市外の人が知らない地名ばかりだったから、わりとスルーされていたようです。

  86. 114 匿名さん

    稲毛だったら海沿いより内陸側のほうが良質な住宅地。
    これが幕張なら圧倒的に海浜が良い。
    検見川だといい勝負かな。

  87. 115 匿名

    >109 >111
    このレスは悪意しか感じられない

  88. 116 匿名さん

    稲毛海岸なんて一部の新しい物件を除いては団地ばかり

    団地とて40年前は庶民の憧れのレジデンスでしたからね。当時としてはモダンでハイソな暮らしだったのでしょう…

  89. 117 匿名

    小型犬集団が道を塞いでうざいね
    暇な団地妻が群れているイメージが強い
    毎日公園でノーリードしたい放題
    小さな子供を安心して遊ばす事も出来ない
    しかもいつも同じ顔ぶれ 余程暇なのかねぇ

  90. 118 匿名さん

    某印旛ニュータウン関係者は土地勘がないから、
    稲毛海岸についての作文は推しも貶めもでたらめになりがち。

  91. 119 匿名さん

    しかし…何故チーバ君の鼻先や脳ミソ辺りのエリアの人がここへ来るんでしょうか…?

  92. 120 匿名さん

    再び憧れの街にもどるんじゃなかろうか

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸