埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRAL TOWER  part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER  part3
入居済み住民さん [更新日時] 2009-07-29 19:55:00

HOME'Sの人気新築分譲マンション2008で第1位(千葉エリア)のマンションです。

http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/2008/ranking/area_cd-9/

住民の皆様はpart3でも引き続き有意義な議論をしましょう!

【過去スレッド】

part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47181/res/1-10

part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47157/



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-05 19:56:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 122 マンション住民さん

    委任状に「代理人の記入がない場合は議長にその議決を委任する旨」記載がありますから、
    議長=管理者(オリックス・ファシリティーズ㈱)となるのでしょうか?

    そうだとすると、出席組合員の議決権の過半数を確保し、管理会社又は管理委託費を変更
    するのは至難の業かもしれませんね。

    結局、「出来レース」という事でしょうか?

  2. 123 匿名さん

    119さんに賛成です。
    なんとか過半数賛同票を得たいですね。

  3. 124 匿名さん

    管理費内訳は数種類の書類に書いてあったのに…読んでいない人多すぎですよ…^_^;。
    同じ区分所有者としてちょっと心配…。

    管理規約も今だに案のほうを見ているといっている人がいたり、興味があるようでないひと多いです。

    これからは部分的には協力して生活するわけですから真摯に取り組むべきです。

  4. 125 匿名さん

    市マンション管理組合協議会事務局主催で、6月21日(日)13:30~16:30まで 中央コミュニティセンター6階ホールで、マンション管理組合新任役員研修会がありますね。区役所にチラシが置いてありました。役員に立候補される方がいたらご参考までに。

  5. 126 入居前さん

    ま~焦らず今の管理会社が100駄目と決め付けず、ただ管理費内訳があるからそれはしょうがないと成らずにみんなで適正か精査しましょうよ。

  6. 127 匿名さん

    契約保留にしたら、管理業務止まりますけど、その辺考えてしゃべってます?

  7. 128 匿名さん

    根本的にマンション管理は、管理会社の利益の為にあるのではなく、住民の為にあると言う事が一番重要だと思います。そのために管理費の内容を精査するのは大切なことだと思っています。(ただその労力たるや大変なエネルギーが必要なことは周知の通りです。)

    しかし、入居3ヶ月の今の時点で「複数の管理会社による入札で管理業務委託先を決め」る動議を提出しても、準備不足で、余り賛成を得られないような気がします。
    また現行の「理事1年輪番制(案)」は、年度末に「そういうことだったのか」と気が付いた時点には任期が終了してしまうという役員経験者のボヤキをよく耳にします。

    では、どうしたらいいか。

    第1期理事さんは、メンバーにもよりますが、立ち上げ1年目でその事に専念するのは余りに負担が大きいのではと思います。そこで有志による管理組合直属の『管理費検討専門部会(仮称)』のようなものを同時進行で立ち上げて大規模修繕に備え1年間管理費を精査検討し、管理組合に答申するという案はどうでしょうか。(少なくとも半数か1/3の理事を1年半の任期にして後任者との連携を密にする事が管理組合主導になるか否かのポイントだと思います)
    1年間やってみればオリックス・ファシリティーズ㈱が本当に適しているかどうかの判断も居住者全員つくのではないでしょうか。

    (ただ、その前に有志が名乗りでるかどうかが問題ですが。)

  8. 129 匿名さん

    119さん、128さんに賛同いたします。
    管理組合の役員理事は、半数くらい残っていただくことにしないと、毎年新人理事ということになると、管理会社の言いなりになってしまうこと必至です。
    初年度理事半数は次年度残っていただくことにして、参議院のように、半数ずつ改選方式ではいかがでしょうか?
    同時に、同一人物が理事を長年やることによる弊害を防ぐため、通年5年程度の限度も規定したほうがよろしいかと存じます。

  9. 130 匿名さん

    ここで蘊蓄垂れても先に進みませんけどね。
    こう書くと議論はするのは自由だ、とか言われますけど、朝まで生テレビみたいに結局結論が出ないで終わりです。

    個人の主張なんかどうでもいいです、私は。主張したい人は理事会と管理会社に投函してください。

  10. 131 匿名さん

    「結局結論が出ないで終わり」でもいいじゃないですか。

    >主張したい人は理事会と管理会社に投函してください。
       ↓
    ではなく、総会という場があるので総会で言いましょう!!!

    幸い総会まであと約2週間あります。
    ここで相手を誹謗中傷罵倒人格攻撃する事なく議論することは有意義です。

    130さんのように、意見の違いは全然OK(逆に歓迎)なのですが、
    意見ではなく相手を「誹謗中傷罵倒人格攻撃」する言葉や、無責任な言葉が
    出て来ると情けないやら嫌な気分になるやら、腹が立つことはあるでしょうが
    そんなこと言っていたら、匿名掲示板に投稿なんてできません。
    そこは匿名掲示板の宿命と認識しつつ、華麗にスルーしましょう!!!

    大切な問題でしたら区分所有者は理事長に臨時総会を開催する動議を出すこともできます。

    いろいろな判断・考えを読んで自分に問いかけ、最終的に結論を出すのは自分自身なのですから。

  11. 132 匿名さん

    これを読んで、事前にいろいろと皆さんの意見が聞けて、大変勉強になります。誰でもここに住む以上、一度は必ず役員をやるわけですし…。
    これからも、勉強せねばと思っています。

  12. 133 匿名さん

    蘊蓄うんぬんはあまりよろしくないと。

    総会での事前準備期間・心構えができ参考になります。
    マンション素人なもので、大いに勉強させていただいております。

    懲りずにいろいろお教えいただければ嬉しいです。

  13. 134 匿名さん

    玄関の扉をずっと開けっぱなしにしているお宅があるんですが
    これって内廊下のマンションでもOKなんですかね?
    (ちなみに家の中のTVの音や話し声が丸聞こえですけど、気にしないのかな~。)

  14. 135 匿名さん

    換気したいからじゃないでしょうか? 私も、内廊下の空気を循環させたくてたまりません(笑)

  15. 136 匿名さん

    全戸一斉にドア開放して、内廊下換気しましょうか(笑笑)

  16. 137 匿名さん

    賛成! 私もたまにはドアのところにストッパーでも置こうかと思ってました。
    一致団結。風の通りがよくなっていいですね~(笑笑笑)

  17. 138 匿名さん

    換気したいというお気持ちは分かりますけれど、それはマナー違反ではないでしょうか。
    防犯上・防火上もよくないと思います。
    第一、他人に自分たちのプライバシーを垂れ流しにしているわけです。
    高級感のある内廊下が台無しですよ。

  18. 139 匿名さん

    HAHAHA! 本気にされたらごめんなさい。
    138さん、It's a Joke!です。安心して下さいね。

  19. 140 匿名さん

    テレビ付けてなくて、内掛けのカギしててもダメでしょうか?

  20. 141 匿名さん

    あれっ  本気ですか??

  21. 142 匿名さん

    内廊下 クサすぎです!
    カビてるの?

  22. 143 匿名さん

    特にエレベーター降りてすぐゴミが無いのにゴミの臭いが。。。。低層階より中、高層階の方が臭いような気がします。。何故なんでしょ?  解決策は? お知恵ある方お教えください。

  23. 144 匿名さん

    うちの階はそんなに臭いはしませんが…

  24. 145 匿名さん

    高層階です。
    酢のようなニオイがします。

  25. 146 匿名さん

    中層階ですが、145さんと同じく酢に似た匂いがします。
    寿司屋にいるような錯覚をしてしまいます。

  26. 147 匿名さん

    私も以前よりクサイと思っていまして、実際嫌なのですが。

    こうクサイ・ニオウと書きならべるとおかしいですね。
    すみません、不謹慎な事言って。
    でも、本当に臭いですよ。
    何が原因でしょうかしら。

  27. 148 匿名さん

    友達が良く見ているらしいので、こうクサイクサイではハズカシイです!

  28. 149 匿名さん

    ほんと、早急に原因究明して欲しいです

  29. 150 匿名さん

    空調設備の不備は、これこそ管理会社に「もの申す」「べき」事項ですネ。
    設備担当の常駐員氏、貴方のお仕事(職務・責務?)ですぞ。
    原因究明して下さいな。 お願いします。
    直接、言いに行かなくては・・・それぞれの階の方も皆で言いに行きましょう。
    それとも総会で取り上げて貰った方がいいのでしょうか・・・・

  30. 151 匿名さん

    内廊下の臭いの問題は、管理会社に即カイゼン要求す・べ・きと思います。気づいたことは、どんどん知らせていかないと、管理会社も気づいてないのかもしれません。一人でなく、複数の声が届けば、気づいてもらえると思います。
    かくいう私(の階?)は、さほど感じてないもので…。ここの書き込みに、くさいくさいと連呼されると、外部の方に、「どんなマンションなの?」と嗤われそうで、148さんがおっしゃってるように、恥ずかしいです。
    エントランスの水だってここに書いたあときれいになったので、もしかすると、偶然にしろ必然にしろ、もうじきカイゼンされるかもしれませんが、換気の問題は、時間がかかるかもしれませんね。

    私は、ゲストルームのバリニーズが臭いと感じてますが、ご利用になった方、いかがですか?家族利用の場合はまだいいけれど、来客は泊められないと思ってます。ゲストルームの№3パーティールームは臭わなかったので、湿度の高さによるバリニーズ独特のかび臭さだと思います。退出時に時間の余裕がないため、利用するたびフロントに言い忘れてます。

  31. 152 匿名さん

    おはようございます。
    以前、バリニーズ使用時(5月前半)は臭いませんでしたが、あのつくりからすると
    そろそろ臭くなってもおかしくないですね。

    換気について構造上時間がかかるか、無理なことなのかわかりませんね。

    入浴後は必ずお湯・お水を流し清潔にしているつもりでも、
    お風呂がすえた臭いがします。

  32. 153 匿名さん

    話題を変え申し訳ないです最近郵便ポストに管理室から騒音に関するプリントが入ってたかと思いますが。下の掲示板や、エレベーターの中にも騒音に関する紙が貼ってあります。それなのにまたわざわざプリントにしてまで配布してるって事は結構住民から騒音の苦情が寄せられてるのでしょうか?生活していて特に隣り近所からの苦情もないので、大丈夫かなと暮らしていますが、自分らの騒音は気付きにくいわけで、一応常識の範囲内は気をつけていますが、皆さんは騒音など気になりますか?

  33. 154 匿名さん

    うちには入ってませんでしたよ

  34. 155 匿名さん

    入ってる家と入ってない家があるのでしょうか?

  35. 156 匿名さん

    うちにも入ってません。
    入ってたということは、騒音の発信源と思われてるのかもしれませんよ。

  36. 157 匿名さん

    うちにも今のところ入ってきてません。

  37. 158 匿名さん

    うちには入ってました。(昨日の夕方)
    以前、上階の騒音に悩まされたので
    我が家は必要以上に音に気をつけて生活していますが・・・

  38. 159 匿名さん

    チラシ入っているご家庭とそうでないご家庭があるようですね。
    これもどういう主旨で投函されたのか、直接、管理室に聞いた方が早そうですね。

  39. 160 匿名さん

    話し変えてすみません。以前、ここの近くに美味しいお寿司屋さんがあると教えてくださってましたが、なんというお店だったか、もう一度教えてくださいませんか?

  40. 161 入居予定さん

    チラシの印刷代も我々負担ですから不明点があれば質すべし。

  41. 162 匿名さん

    本日、17時ポスト確認時点で入ってませんでした。
    個別ってのは、感じよくないです。

  42. 163 匿名

    近くの丸万寿司がおすすめです。
    ただ土日にいく場合は予約したほうがよさそうです。
    シマアジやミル貝がとてもおいしかったですよ。

  43. 164 入居済みさん

    うちも入ってません。
    入れて欲しいところはありますが・・・

  44. 165 引越前さん

    三越前の牛角がただ今半額でお得です。以外とおいしいですよ。

  45. 166 匿名さん

    集まり会は開かれたのでしょうか?今後の集まりの予定は?

  46. 167 匿名さん

    脱衣室の換気扇のフィルター掃除しようと思って、はずして見たら内側に透明なプラスチックの板がありました、あれは必要な物なのでしょうか?
    無い方が吸い込みが良い気がするのですが…。

  47. 168 匿名さん

    160です。
    丸万寿司ですね、お教えいただきありがとうございました。
    父の日に愚息が招待すると申しましたので、早速に電話してみます。

  48. 169 匿名さん

    167さん
    青いファイルのなかの24時間換気の説明書を読んで見てください。

  49. 170 匿名さん

    169様、
    早速のレスありがとうございます。
    帰ったらすぐ青いファイル見てみます

  50. 171 匿名さん

    158です。

    騒音注意のチラシの件、釈然としなかったので
    直接管理室に聞いてみました。
    全戸配布ではなく、
    騒音クレームのあった家(騒音源と思われる家)プラス 近隣数件に
    同時に配っているそうです。
    騒音を出している家はチラシをみたら、自分のことだと分かるだろうから…とのことでした。
    (分かるのかな?過去の経験からして騒音を出している家庭ほど自分では気付かないような
    気がするのですが・・・)
    騒音源を一軒だけに特定すると角が立つためと思われますが。
    部屋番号を言って、クレームのあったのが我が家ではないことがはっきりして安心しました。
    今後も騒音のクレームが入るたびに近隣のご家庭にもチラシが投入されるのではないかと思います。

  51. 172 入居予定さん

    ま~しょうがないですね。マンションに住む以上、常識の範囲の騒音は覚悟しないと。あまりにひどい場合以外はがまんするべきと思います。音に過敏な人はマンション、特にタワーは向いていないと思います。

  52. 173 匿名さん

    内廊下の酢のようなニオイが和らいだような気がします。
    空調が前よりも良くなったような感じ。
    やっぱりこの掲示板を見ているのでしょうか。

  53. 174 匿名さん

    全戸に出した方がいいと思いますけど印刷代もかかりますものね
    今は騒音だしてなくてもいずれ出るかもしれないし気をつけて生活するようになると思いますよね
    苦情を言う勇気がないひともいるだろうし

  54. 175 匿名さん

    158さん、聞いて下さってありがとうございます。またここで教えてくださり有難く思いますm(_ _)m。
    やはり直接伺えば理由がわかって、ではどうしたらいいかを考えるチャンスもでき一歩前進ですね。

    >騒音を出している家はチラシをみたら、自分のことだと分かるだろうから…とのことでした。
    >(分かるのかな?過去の経験からして騒音を出している家庭ほど自分では気付かないような
    >気がするのですが・・・)

    という問題は残りますが、第一弾としては管理室、適切な対応だったのでは。。。。と思います。
    それでも《一定レベルを超えるボリュームや、時間帯の騒音》であれば、次には騒音源のお宅だけに
    たて続けにポスティングすることで注意を喚起するのも一つの方法かもしれませんね。

    5年、10年と住まうわけですから上下左右宅の関係も、管理室とのコミュニケーションも、
    100%はないにしても、そこそこ良い方向にいくといいなぁと願っています。

  55. 176 匿名さん

    内廊下のニオイは、私の階はまだまだ改善してません。
    朝より午後から夕方が一番臭くなるようです。

  56. 177 匿名さん

    我がフロア廊下を一周歩いたのですが、東が匂うようです。
    そんな気がしましたけど、ダストステーション関係でしょうか。

  57. 178 匿名さん

    騒音ですが、我が家もチラシが入っていました。
    どのような部類の音(足音やオーディオ等)、また、どの程度の音の大きさが皆さんは聞こえて来ますか?
    気を付けていますが、マンション暮らしが初めてなので気になって来ました。
    我が家は夜間の電気料金の割安な時間に洗濯物(ドラム式の一応最新の洗濯機です)をしています。夜間の洗濯機の音が気になるお宅はありますか?
    掃除機(ダイソン等の音の大きな掃除機ではなく)の音も聞こえてしまうのでしょうか?
    そうだとしたら尚、気を付けないといけませんね。
    ちなみに我が家の上階からは早朝に走り回っている足音がよく聞こえてきて少々困っております。

  58. 179 匿名さん

    ダイソン、持ってきたのですが、近所迷惑を考えて一度も使っていません。
    お隣近所からは掃除機の音は聞こえず、もしかして窓を閉めてかけている?
    音を気にして掃除機の回数が減り、ホコリだらけです。

  59. 180 匿名さん

    うちは掃除機は持ってきませんでした… 以前のマンションで意外ときこえたので
    今はクイックルワイパーでドライとウェットをつかいわけて カーペットはコロコロシートを使ってます
    毎日コマメにやれば掃除機でホコリがまうより綺麗になりますよ

  60. 181 匿名さん

    以前のマンションで、上階の早朝の掃除機の音に悩まされていた者です。
    掃除機の音自体は大して聞こえません。
    掃除機のヘッドがガツンガツンと壁に当たる音や、掃除機をかける際に
    家具をガタンを動かす音がうるさいのです。
    ですので、その点と掃除機を掛ける時間にさえ気をつければ
    あまり神経質になる必要はないと思います。

    ちなみに私自身は、上手に掃除機を掛ける自信がないので
    掃除機を使わず、クイックルワイパーを使っています。
    これでもじゅうぶん綺麗になりますよ。

  61. 182 匿名さん

    確かに最近のドラム式洗濯機の音は静かだと思います
    ですが、常識的に考えて深夜の洗濯は控えるべきでは?
    小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では朝が早いでしょうし
    夜はせいぜい9時半ごろまでには洗濯を終えたほうがいいように思いますけれど。。。

  62. 183 匿名さん

    我が家もクイックルワイパーです 楽でいいですよね
    掃除機の時より気づいたら掃除できますね

    ワックスをかけたので艶々の床に掃除機の引きずり跡ができたら悲しいのもありますけど(まぁ簡単には跡は出来ないと思うけど)

    掃除のときは換気をかねて窓を開けて玄関ドアをチェーン分ほんの少し開けてますが掃除機だったら廊下まで響きそうですよね 閉めきりでかけるのも掃除しても埃がまうだけで意味ないですし

  63. 184 入居前さん

    全然話は変わるのですが、以前ゲストルームがかび臭いと言う話を聞いたんですがまだ改善されていないんですかね?結構楽しみにしていたので少しショックで・・・

  64. 185 匿名さん

    和室はカビ臭くなかったですよ

  65. 186 匿名さん

    クイックルワイパーの話ですが、「ウェーブ」なんとかって言うやつが良く取れますよ。

  66. 187 匿名さん

    昼の掃除機の音を気にするってのは、やや神経質すぎるかと・・・

  67. 188 匿名さん

    検討板に住民を装った荒らしが、またでてきましたね。

  68. 189 匿名さん

    日中は気にしなくて大丈夫でしょう。
    朝と夜だけ避ければ。

  69. 190 匿名さん

    引越しを機にダイソンか、「お掃除ロボ」を買おうかと思っていましたが、クイックルワイパーの「ウェーブ」なんとか、試してみます。情報、有難うございます。
    因みに「お掃除ロボ」をお持ちの方いらっしゃいますか?音や性能?はどんなもんでしょう?(お店の人に言わせると日本製の掃除機に比べるとイマイチとのことですが・・・・)

  70. 191 入居前さん

    私はあまり音を気にしたくないのもあって角部屋にしました。上下は常識の範囲でわかりますが、今のマンションで洗濯は夜にする場合が多いです。ドラム式で自分の部屋でも聞こえないレベルなので・・・足音はよく朝・夜中に聞こえますかマンションなんで当たり前と言う感覚です。自分では気を付けてはいますが・・・マンションはあまり音に敏感になり過ぎない事が大事とおもいます。隣の部屋の赤ちゃんの夜泣きとか犬の鳴き声がうるさいとかそのうち出そうなので・・・行為的な度を過ぎた騒音以外はなるべく文句をつけない方がよいかと。

  71. 192 匿名さん

    私は、ある程度の生活音は、わりと好きな方です。
    静か過ぎるのは怖いから。

  72. 193 入居済みさん

    こんにちは。

    引っ越してきて一月ほど経ちます。映画館が好きでよく見ますが、
    映画館が近い割にはまだ行っていません。

    自宅鑑賞するにもこの近辺にツタヤなど、レンタル店が見当たらないのですが
    どこかご存知の方いらっしゃいませんか?
    よければ教えてください。

  73. 194 匿名さん

    193さん

    祐光にTSUTAYAありますが ちょっと遠いんですよ。
    ネットで借りるタイプに入ろうかと、うちも迷っています。

  74. 195 匿名さん

    末広街道(モノレール県庁方面沿いの通り)で1km程先にGEOがありますよ。
    トップマートやダイハツのちょっと先です。
    ツタヤよりは近いですが、やっぱり徒歩だとちょっと遠いかもですね。

  75. 196 匿名さん

    そういえばシアタールームって使った方いらっしゃいます?

  76. 197 匿名さん

    シアタールームの存在を忘れていました。

  77. 198 匿名さん

    現在のTVが壊れているわけでもないのでチデジ購入を迷っていましたが、
    先週末エコポイントに惹かれ買ってしまいました。
    スターチャンを見始めたのですが字幕で立つに立てずこれは病みつきになりそう。
    シアタールームでしたら時間限定で見れるので生活に区切りができよさそうですネ。
    シアタールームを利用された方、感想教えていただけるとうれしいです。

  78. 199 匿名さん

    スターチャンってなんですか?
    スカパーの番組名でしょうか?

  79. 200 匿名さん

    失礼しました。勝手に略しちゃって。
    スター・チャンネル http://www.star-ch.jp/ と言って、な、な、なんと去年か一昨年
    観たような気がする映画を朝から晩までやっているんです。
    もち論、旧い映画もありますが。。。

    京成ローザ10 http://www.keiseikog.co.jp/cinema/ や
    千葉シネマックス、千葉劇場http://www.cinemax.co.jp/chiba/ や
    エクスワイジー・シネマズ蘇我 http://t-joy.net/site/xyzcinemas/index.html
    で観たあの映画はなんだったのだろうと思いましたが、劇場で観る映画は
    それはそれでいいかなあ~と。
    でも足が遠のきそうです。

  80. 201 匿名さん

    200さま

    199です。
    わかりました。ご丁寧にありがとうございました。
    スカパーですね。
    なかなか良さそうですね~

  81. 202 匿名さん

    うちは、以前からe2byスカパー!です。いつでもニュース見たがりの夫が契約したので、私はついでだったのですが、洋画邦画問わず、また懐かしいTV番組も見られて、すごく気に入ってます。
    終日楽しめるので、ついつい真夜中まで見てしまい、昼間の仕事に差し支えるのが困りモノです。
    ニュースがいろんな観点から見られるのはいいんですが、いつも頭の中が「朝まで生テレビ」状態で、そのうちTVに洗脳されるかも?(契約月は無料なので、1日に申し込むとお得と言われました)

  82. 203 匿名さん

    126を行けば鶴沢町のCoCo壱の隣辺りにもレンタルビデオ屋があった気がしましたよ バスで四丁目からだとバス停三つめですかね

  83. 204 匿名

    今日は金曜日だと言うのに…南側方クラブの音うるさくないですか?

  84. 205 入居済みさん

    うるさいです。警察に言っても対応してくれないですね。
    管理組合を通じて交渉するしかないのでしょうか・・・

  85. 206 匿名

    騒音苦情の対応は警察のはずなんですよね…
    我が家も電話してるんですけどね…

  86. 207 匿名さん

    ああ、今夜もやっぱりクラブの音でしたか・・・
    金曜日まで(涙)

  87. 208 匿名

    あ~ぁ こんな騒音が響くマンション売り払って引っ越したい…
    でも買い主にこの事実は伝える義務があるだろうから…買い手なんかつかない気がする、最悪だ~

  88. 209 匿名さん

    208さん
    100円なら買いますよ!すぐに売ってもらえませんか?

  89. 210 匿名さん

    自転車の駐輪場へ上がるエレベーターの入口前で、男女若者10人位が、ダンスの練習だか?で踊っていて本当に迷惑です。毎晩やっているのかは、わかりませんが今日で四回位見かけました。
    入口から入ろうとしても、自動ドアの前で踊って全くどかないし、こういうのも警察に電話したら対処してもらえる範囲なんですかね?

  90. 211 入居済みさん

    209さん

    寒い…寒すぎます。荒らしの人ですね。

    ダンスの練習の若者、まだこの時間もいます。都内の繁華街のハズれにはこういう若者多かったです。反射して全身が見えるところを見つけては練習しているようでした。その時は完全に閉まっているオフィスビルの一角っていうのがほとんどでしたが。その行為がいいかどうかは分かりませんが、住宅の入り口でやるってのも非常識ですね。
    クラブの騒音は心配ですね。個人的に通報しても効果薄いのであれば、やはり組合ですかね。あと、東側の方、カラオケボックスの音って気になりませんか?外に出ると結構音が漏れているのですが。

  91. 212 匿名

    クラブの騒音、個人ではどうにもならないと思いました。警察に電話した20分後に、確かに警察官がビルに入って行きましたが、その時だけ音量が気持ち下がった気もしますが…今はまた同じ状態です。
    管理組合で取り上げて頂ければ嬉しいですが、なにぶん騒音がマンションの敷地外の話だから、対応は難しいと言われそうな気がして…
    エレベーターの前でダンスの練習をしてるとの事ですが、そこってマンションの敷地内じゃないんですか?ごめんなさい、場所がハキッキリ分かってなくて…

  92. 213 匿名さん

    204、205、206、207、208、212さん  深夜の騒音問題に対する対処の仕方、なかなか難しいですね。

    今度の総会では第1号、2号議案のほか、その他の議案も取り上げてくれるのか、どうかが問題です。
    <管理費精査検討委員会?立ち上げ提案>もそうですが(あとから「重要説明事項」と「管理費明細?」、配布されましたね。以前貰ったのは購入に際しての説明資料であって、総会前、配布しないのは手抜きだと思っていましたtたが。。)、騒音に対する問題もまず調査が必要かと思います。どの住戸か《全体の何%に被害があるか》、どの位、常軌を逸した騒音か《低重騒音被害のレベル。実際に身体に病を発生しているか。その騒音発生の時間帯は?》などなど。  
    時間帯についての記録は、騒音で被害にあっているお宅で記録を取り、残すことが必要です。また、その前にこの問題を総会で取り上げて貰うには《緊急動議》として提案する必要があると思います。
    管理組合まかせではなく、騒音の発信源の確認 《オーナーは誰か。そこに直接申し入れる事》 も必要ですし、総会で顔を合わせた中で被害にあっているご家庭が集まって智恵を出し合わないと、総会はアッという間に終わってしまうでしょう。

    思いついたまま記したため、ほかにも打つ手はあるかもしれません。   
    長文、失礼致します。

  93. 214 匿名さん

    追記:
    210、211さん  駐輪場エレベーター入り口?でのダンスの練習の件、 《注意しても》、また《通ろうとしても動かない》のであれば、まずは警備員さんに連絡してみるのが先ではないかと思います。
    24時間常駐している筈?ですから。。。。

  94. 215 匿名さん

    ダンスをしてる場所はマンションの敷地内です。規約書の中では、マンションの下の公開敷地は一般の方も通行する。と書いてありますが、ダンスまでは禁止ですよね?駐輪場に入るまでも非常に邪魔でしたし、エレベーターの入口で踊ってた若者は、少し注意しても耳にヘッドフォンして音楽聞きながらで、こちらの声は聞こえてなく踊り続けてました。1メートルほどの距離で注意してるんだから、聞こえてないにしろ目の前にいて見てるわけだからわかりそうなものです。本人達は全く悪いと思ってないのですね。強く注意して逆なでさせても恐いので、警官が注意してくれたらと。

  95. 216 匿名さん

    マンション敷地内ではあるけど公開敷地でもある場所(位置)なのですね。警官の方は何かトラブルがないとその場へは急行してくれないかと。。。その子達が出入り口を塞ぐためにそこで妨害しているのではないと思いますので、その意味ではやはり警備員さんに、その場に来ていただいてやんわり注意して貰うのが賢明ではないかと思うのですがいかがでしょうか?
    (警備員さんが来ていただけないとしたら、それはそれで問題かと。。。思いますが、、、、)

  96. 217 匿名さん

    クラブの音については、自分の部屋だとたまーに音楽じゃなくて外の声が聞こえる感じです。
    音については感じ方に個人差があるんで、最初からマンションとしての対応ってのは難しいんじゃないかな。
    苦労している人には、申し訳ないですが、私には許容範囲内です。

    ダンスについては、このエリアの財産になっていく可能性もあるので、うまく共存できればと思ってます。

    個人的に危機感を感じるのは、未だに決まらない一階のテナントのほうですね。

  97. 218 匿名

    もしよければ教えて欲しいのですが 217さんは高層階の方ですか?
    どこまでの層階に響いているのかと思いまして…

  98. 219 マンション住民さん

    クラブの騒音はうちは南側10数階ですけれど結構聞こえます。
    最初は離れた階のCCT住民からかと思っていましたが
    この掲示板のおかげで理由が分かった次第です。

    2回程、夜中に起こされたり、ほとんど眠れない日があってかなり迷惑でしたけれど、
    その後のクレームで若干落としているのか
    昨日はまた始まったとは思いましたが眠れないほどではありませんでした。
    今のところ窓を閉めているので夏にあけたらキツイ気がします。

    まあCCTが建つ前からの店なら頭ごなしに注意しても揉めそうなので
    音量やイベント内容を工夫してもらうか、防音設備を追加していただくか、
    交渉しないといけないんでしょうかね。
    3月4月はなかったように思うので最近始めたのなら止めて貰いたいですね。

    うちがこの状況なので、さらに近い階は大変だと思います。

  99. 220 匿名さん

    クラブの騒音も絶対にあちらが悪いわけでもないので、難しいですよね。元々あったわけですし。私は繁華街のマンションを購入した宿命だと思い、特別クレームはつけない方向で行きたいと思います。

  100. 221 入居済みさん

    若者がダンスに興じることに関しては何の問題もないとは思うのですが、邪魔になる住宅の入り口でやるというのは問題ですから、常識の範囲…といっても、真夜中に子供たちが繁華街で踊るってのが常識かどうか分かりませんが、迷惑をかけない範囲内でっていうことは徹底させないといけないと思います。

    みなさんは、まわりの騒音についてどう思われますか?

    個人的に思うのは、そう簡単に周囲に「うるさい」とか訴えるのはどうかと思います。

    ここが住宅街で、このマンションが建ったあとにクラブが出来て、それがうるさいのなら訴える意味も分かりますが、繁華街のど真ん中に建てて、この環境を承知で住んで、それで周りに「うるさい」って…さすがに横暴すぎませんか?今までそうやって営業していたお店にとっては、「はあ?」と言わざるを得ないのではないでしょうか。

    住宅街ではない、繁華街に新参者として住居をかまえた訳ですから、相手に求めるのではなく、私たち自身で対策を講じるべきだと思います。それこそ217さんの言うように「うまく共存できる」ようにしなければいけないと思います。

    名前はセントラルですが、このマンションがこの場所の中心では全くない訳ですから。

  101. by 管理担当

スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸