千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2012-05-16 18:20:41
【地域スレ】千葉北西部の教育環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京バージョンもあったので。

千葉北西部(主に千葉市よりも西側)で教育環境、子育てによい地域ってどこでしょうか?

[スレ作成日時]2008-04-09 13:33:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?

  1. 945 匿名

    その中にも高線量地区残っている。
    また工場跡地はさけたい。
    健康に未知数。
    そうすると限定されるな

  2. 946 匿名さん

    津田沼 前原 船橋日大前 八千代緑が丘

    子育てと教育なら絞りこまれたな。

  3. 947 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  4. 948 匿名さん

    なんだ初めから、結論ありきの議論か

  5. 949 匿名さん

    柏の葉より線量の高い津田沼はパス。
    あとは中途半端な立地だし、何だかな・・・。
    日大前に家買って日大生の家庭教師つけて育てるか…。

  6. 950 匿名

    これで王座決定。

  7. 951 匿名さん

    船橋日大前にマンションできますよ!
    駅前です

  8. 952 匿名さん

    <柏の葉より線量の高い津田沼
    そんなデータが公表されていたのですか?
    船橋のアンデルセン公園くらいしか聞きませんでしたが、
    教えてください。

  9. 953 匿名さん

    津田沼 前原 薬円台 習志野 北習志野
    船橋日大前 八千代緑が丘 八千代中央
    大久保 実籾 八千代台
    幕張本郷 新検見川 稲毛

    ふむ。地盤は良いし、放射能のエリア平均は東葛や北総より低いし、16号より内側だし、良いんじゃないかな。
    津田沼か、船橋日大前か、八千代緑が丘、八千代中央、幕張本郷。
    この五つが子育てや教育に適しているな。

    1. 津田沼 前原 薬円台 習志野 北習志野船...
  10. 954 匿名さん

    Cs134の半減期は2年、はやくしないと
    どんどん説得力失うよ
    まぁ137は長いけどな

  11. 955 匿名さん

    まあ、今は松戸でさえ人の生活してるとこは0.15マイクロシーベルトしかないわな

  12. 956 匿名さん

    これの最新版は既に湾岸エリア付近まで薄ピンクだけどね。
    濃いピンクに大きな変化はなし。
    リンク先が見つからなくて申し訳ない・・・。

  13. 957 匿名さん

    東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120513-00000617-yom-sci

  14. 958 匿名

    1万ベクレル未満(薄茶・線量0.1マイクロ未満換算)の地域に存在する義務教育施設の数
    千葉北西部版 
    http://ramap.jaea.go.jp/map/
    http://radiation.yahoo.co.jp/airborne/

    市原市八街市 全校
    千葉市 多数
    浦安市 22校
    野田市 18校
    船橋市 18校 
    習志野市 18校
    四街道市 15校
    冨里市 9校
    佐倉市 8校 
    市川市 6校 
    成田市 5校
    酒々井町 2校

    以下0校
    流山市 柏市 松戸市 我孫子市 
    白井市 印西市 鎌ヶ谷市 栄町 八千代市

  15. 959 匿名さん

    ↑今はそんな前の数値と違ってどこの自治体も下がっているぜwww

  16. 960 匿名さん

    そんなもん、市内に10個ぐらいしか小学校がない過疎エリアと、人口密集地とを同じ土俵にのせて、何校が超えているとかいう絶対数での例示の仕方は、三流の詐欺師よりも低レベル。

  17. 961 匿名さん

    956
    ダウト。
    航空機のモニタリングで最新のものがあるなら例示してほしい。
    証拠もないのに語るなんてのは誰にでもできる。

  18. 962 匿名さん

    五十歩百歩ということわざを知らない輩が多すぎ。

  19. 963 匿名さん

    航空機のモニタリングは去年の夏から秋にかけた測定が最新だよ。
    953はそれ。よって956は嘘。
    但し、953のマップは3万~6万ベクレル以上を薄ピンクに、6万~10万ベクレルを濃いピンクにしており、3万ベクレル以下は白くしている。
    もうひとつ、出回ったマップは、1万~3万ベクレルも色付けしていたので、956が見たのはそっちだと思う。
    もちろん、1万~3万ベクレルのエリアは953の薄いピンクのエリアより広く、湾岸まで入る。
    とはいえ、953の計測から何か汚染状況が変わったというわけではない。
    3万ベクレル以上なのは北総、東葛の大部分で東洋高速よりやや北側ご境界線。

    1. 航空機のモニタリングは去年の夏から秋にか...
  20. 964 匿名さん

    >>953は放射能スレで頑張っていた人かな。
    去年の今頃から図が全く変わっていないというのが・・・。

    まぁ放射能は今後どんな影響があるか分からないけど液状化ははっきりしているから
    優先順位として液状化の可能性のあるエリアを覗いて検討する人が多いんじゃないかな。

    で、あとは教育環境&子育てとなるけど、お受験か伸び伸びかでまた選択肢が違ってくる。
    あとは好きなところ選べばいいんじゃない。
    お受験でギリギリついてっている子より伸び伸びのトップの方が優秀だろうし、
    ただ子供の可能性を最大限に伸ばすと言う意味ではお受験という選択肢もアリだろうし。

    ここは優劣つけれないよね。

  21. 965 匿名さん

    伸び伸びってどんな教育なの?田舎でゆっくり勉強ってことかな。

  22. 966 匿名さん

    >>963
    最新の空間線量はこれで見れます
    http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/

  23. 967 匿名さん

    ↑最新のを見たら印西が一番線量が高くて柏より汚染してるんだけど、どーゆーこと?

  24. 968 匿名さん

    放射能も液状化も、どちらが優先ということは無いよ。
    今から買う人はどちらも避けるでしょ。


    よくわかんないけど、
    ①~1万ベクレル 千葉県南部や他の都県エリア
    ②1万~3万ベクレル 湾岸人口密集地を含む千葉県北西部
    ③3万~6万ベクレル 千葉ニュータウンを含む北総・東葛全域
    ④6万~10万ベクレル 柏市北部・流山市南部・我孫子市西部

    とすると、それぞれの平均値は下記のようになる。
    ②は①の4倍、③は①の9倍、②の2.25倍、④は①の16倍、②の4倍、③の1.78倍の線量。
    もし、被曝の健康被害が単純に比例するなら同じ割合でガンとか白血病になる確率が高まる。
    でも、①が1万人に1人とかの割合でしか健康被害が出ないなら、④でも1万人に16人で大したこと無さそう。
    言い換えると625人に1人だからね。
    ただ、①が100人に1人とかの割合で健康被害が出てしまうなら、よは6.25人に1人となって、とてもじゃないが、受け入れられるリスクではないし、④より③、③より②、②より①へと人口が流れるだろう。
    その危険度が今はわからないから、何を話しても水掛け論。

  25. 969 匿名さん

    放射能の健康被害は原発周辺で長期に渡って屋外生活するわけじゃないんだから。少なくとも千葉県内で生活するならどこも一緒のレベル。それよりも、東京湾各河口付近のセシウム濃度はどんどん高くなってるらしいね。海産物からの内部被曝のほうが、健康被害という面では影響ありますよ。農産物の規制も厳しくなったとはいえ、全量検査なんて出来る訳ない。ここで、放射能ネタで騒いでる人は、福島、栃木、群馬、茨城とかの農産物や海産物が当たり前のように売られていることに対しては何とも思わないのでしょうか?

  26. 970 匿名さん

    県内で生活するにはどこも一緒
    ↑うそ。まだ、低線量被曝の健康被害がどこからどの程度出るかは、研究者ですら結論が出てない。
    農産物や海産物が。。。
    ↑論理破綻。外部被曝や呼吸による内部被曝をケアしてる人が、飲食物の内部被曝を無視してる訳がない。

  27. 971 匿名さん

    首都圏の人間は3月4月のヨウ素被曝で5年以内に問題がでてくるらしいぞ。
    首都圏の人間  だよ。
    あのときは雨で落ちる以外に大気汚染がどこも同じようにひどかった。

    東葛飾は不運にも雨でおちただけ。その他の人間はすでに吸い込んだらしい。
    本当かどうかはわからんけど

  28. 972 匿名さん

    放射線量の話で盛り上げようとする人は、人の不幸を楽しんでいるように見える…

  29. 973 匿名

    967、地区全体が同じように汚染されてるわけないからな。印西もいには野や滝野に設置すれば0・0X台だわな

  30. 974 匿名

    ぶっちゃけ今はもうそんなに気にしてる人っていないわな。

    確かに家探しの際に液状化はさけると思うけど、放射能は気にしようにも分からないから、それが致命傷になることはないと思うわ。

  31. 975 匿名さん

    千葉はどこまで首都圏に入るのでしょうか。

  32. 976 匿名さん

    んだんだ。0・1マイクロくらいをきにしてたら生活できね。飛行機の中さはかると1・2マイクロ毎時くらいは軽くいくからな。今東葛だってマンションの中なら0・05マイクロくらいだかんな。
    チュブみんと湾岸の家のなかさ0・18マイクロなんてあってビックラしただ。気を付けや。
    日頃の注意で変わってくんからね

  33. 977 匿名

    首都圏なんて千葉全部だがな。房総半島南端はわからないが

  34. 978 匿名さん

    柏も首都圏ですか?

  35. 979 匿名

    960
    汚染度が高い学校が市内に何校あるか数えているのなら煽りでしかないけど
    低めの学校が何校あるのかを挙げてるのだから参考になるでしょ。

  36. 980 匿名さん

    979は理解できてる?

    ただ単に地図の着色されたところ別でいくつ学校があるかだけで、行政が調べた各校の放射線量により数えているのではない、アバウトなの。960のいうことが確か

  37. 981 匿名

    いつの間に放射能のスレになってる。
    で、放射能心配してる人たちは現在何処で生活してるの?
    子供は車で送迎。校庭で体育なんて拒否させてるの?千葉県の汚染量で体調悪くなるなら、今頃福島県民はバタバタ倒れてるよ。

  38. 982 物件比較中さん

    確かに液状化は気にしますが放射能までは…。

    液状化地区を除いて子育て環境のいいところを話せばよいのではないでしょうか。

    もっと言うとこのスレ、もう不要な気がします。
    偏差値や千葉県の傾向は十分議論された感がありますし。

  39. 983 匿名さん

    飛行機に乗ったことないし、X線検査もしたことありません。 by放射能厨

  40. 984 医療関係者さん

    子育ても大事だけど子作りは計画的になるべく急いだ方が良いよ。
    放射線のリスク云々言ってるのがいるけど、その比じゃないから…。
    意外と公表されにくいんだよね、この手のデータって。


    母親の年齢 ダウン症のリスク 染色体異常のリスク
    20歳    1/1667      1/526
    25歳    1/1250      1/476
    30歳    1/952       1/385
    35歳    1/378       1/192
    40歳    1/106       1/66
    41歳    1/82       1/53
    42歳    1/63       1/42
    43歳    1/49       1/33
    44歳    1/38       1/26
    45歳    1/30       1/21
    46歳    1/23       1/16
    47歳    1/18       1/13
    48歳    1/14       1/10
    49歳    1/11       1/8

  41. 985 匿名さん

    飛行機やX線検査の時に一時的に浴びる放射線と、この前の原発事故で降り注いだ放射線被害を同列で考えているおバカさんがいまだにいるとは…。w

  42. 986 匿名

    放○脳の典型的な言い草。検査はともかく飛行機は一瞬じゃないけどね

  43. 987 匿名さん

    首都圏のイメージは東京・大手町まで電車で片道30分圏内だな。まー1時間掛けて通うようなとこに住む人もたくさんいるから何とも言えないな。

  44. 988 匿名

    >987
    普通の感覚とかなりズレていますね。
    一般的に首都圏は県単位に定義されます。
    もちろん、千葉県は首都圏です。

  45. 989 匿名さん

    放○脳 さんへ
    あと10ヶ月すると震災から2年。2年を経過した時点における推定年間被ばく線量は、
    約40%減少します。
    1.00 → 0.60
    0.50 → 0.30
    という具合。線量の話もうやめようよ

  46. 990 匿名さん

    981
    はい嘘。低線量被曝の健康被害は数年経過しないと出てこない。
    福島だろうと今わかるはずがない。

    あと、首都圏という定義ですったもんだしてるみたいですが、定義は下記のようになる。

    首都圏(しゅとけん、capital region)とは、首都及びその周辺の地域を一体とした広域をいう。一般的に、各国の国家中枢機能を擁する首都及びその周辺の地域は、緊急事態に備えた方策に基づき各国の国策として整備・建設されており、こうした防備機能を含めた首都周辺地域を総称して首都圏と呼ぶ。
    日本における首都圏は、首都の東京都およびその周辺の埼玉県千葉県神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県の区域を一体とした広域をいう。
    メディアなどで「首都圏」を、東京都埼玉県千葉県神奈川県の1都3県、あるいは東京(皇居)から50km~100km程度までの圏内とする場合があるが、法令上の定義と区別するためにこれらを「東京圏」、「東京近郊」「南関東地域」などと呼ぶこともある。
    ただし、山梨県は法律上、首都圏ではあるものの、行政上は中部地方に分類されるため、テレビ放送も関東広域圏に含まれず県域放送である。

    つまり、法律上は千葉県全体が首都圏。メディアなどで使われる東京近郊を意味する場合の首都圏は、だいたい国道16号の内側を指す。

  47. 991 匿名さん

    都心に通うサラリーマンに転職時のアンケートを取ったところ、通勤許容時間はドアドアで一時間以内と応える人が最も多く、次いで45分以内、75分以内、30分以内、90分以内となっており、平均すると50分程度となった。
    よって、電車に乗っている時間としては、大体40分程度が目安となり、距離に置き換えると武蔵野線の円が都心勤務者の平均的な許容範囲であった。

    つまり、東京駅に勤務する人が、
    錦糸町に住んでいると結構近いね。
    市川に住んでいると、まあ近いね。
    西船橋に住んでると普通だね。
    津田沼に住んでいるとちょっと遠いね。
    千葉に住んでいると大分遠くから通っているね。
    と、こうなるわけです。

  48. 992 匿名さん

    都心通勤者の約半数が武蔵野線より内側に住んで通勤している。
    ただ、残りの半分はその外側に住んでいて、16号より内側に都心通勤者の約95%が住んでいる。
    また、武蔵野線より内側といっても、環状8号より内側に住む人と外側に住む人が同程度いる。
    よって、都心通勤圏は下記の4つに分類される。

    ①環状8号より内側のいわゆる都心エリア。
    武蔵野線より内側の利便性重視エリア。
    ③16号より内側のベッドタウンエリア。
    ④16号より外側の郊外エリア。

    価格は①>②>③>④
    通勤利便性も同じ。
    環境は好みによる。

    さて、子育てや教育に適したエリアを探すということだが、①②③④を同列に比べても価格が異なるので無意味。
    ②の中ではどこか、③の中ではどこかと探すのが妥当。
    千葉県北西部ということだと、②と③で探せば良いのかもしれないが、②と④を比べるのは何か意味があるのだろうか?
    例えば、市川と千葉ニュータウン。
    購入層が異なるので比較している人はいないとおもう。

  49. 993 匿名さん

    都心通勤圏の同心円で考え千葉ニュータウンと区分的に同列で扱うエリアとしては、佐倉市のユーカリが丘や四街道市、あとは千葉市緑区のおゆみ野とか鎌取あたり。TX でいうと茨城圏の守谷より先のエリアになるかな。
    市川なんかと比べるなら、新浦安とか北千住とかになる。

  50. 994 匿名さん

    シャ○○も市川なんだよね・・・

  51. 995 匿名さん

    中央線で考えると、吉祥寺だとちょっと遠い、武蔵小金井だと大分遠くからということですね。

    総武線だとあまり違和感ないけど、中央線はその土地自体の魅力が大きいためか若干違和感あります。

  52. 996 匿名さん

    千葉ニュータウンと、千葉市緑区のニュータウンを比較するのは面白いかもしれません。

    都心までの通勤利便性 互角。
    土地の値段 互角。
    地盤の安定性 互角。
    放射能汚染 千葉ニュータウンが不利。
    街並みや景観 互角。
    道路網 千葉ニュータウンが不利。
    隣接商圏へのアクセス(柏・千葉) 千葉ニュータウンが不利。
    域内商業施設の充実度 千葉ニュータウンがやや優勢。
    空港へのアクセス 千葉ニュータウンが有利。
    行政サービスの充実度 千葉ニュータウンが不利。
    医療充実度 千葉ニュータウンが不利。
    レジャースポットへのアクセス 千葉ニュータウンが不利。

    あれ、だめだ。一方的になってしまった。

  53. 997 不動産業者さん

    補足すると、購入の際は都心までの距離ではなくて、勤務先までの時間を気にするものなんだよね。
    これがマンコミュで話の噛み合わない原因の一つ。

    千葉ニュー最東の印旛日本医大駅(羽田空港で行き先見てどこ?と思う人多いと思う)なんかでも
    日本橋までは50分。ずっと座れるだろうし、確か駅ロータリーに面した物件が数年前にあったね。
    そうなるとなんとドアドアで1時間圏内。満員電車に立って40分よりか楽かも。
    千葉ニュー住民にとって勤務先が浅草線沿線の場合、案外通勤は苦ではないのかもね。

    私は継いだ自宅が原木中山だけど、妙典で一回降りてそれから上大崎(目黒)までだからドアドアで
    およそ1時間15分みてる。まぁ大手町までは座ってるけどね。
    でも千葉ニューに住み替えたいとは思わないし、私の場合余計遠くなるだろうしね。

    極端な例をあげたけど、やたら大手町・東京までの距離を重視する人をみるけど、東京駅でも
    日本橋でも秋葉原でも案外“カンテイ”結果に影響はないというのが正直なところ。

    スレ趣旨ずらして御免。あとは>>992氏のいうことが正解。

  54. 998 匿名さん

    またでたよ。
    みんなのっちゃだめだからね

  55. 999 匿名さん

    996のことねw

  56. 1000 匿名さん

    ↑996に対してだから。

  57. 1001 匿名さん

    千葉ニュータウン?
    それこそ、千葉県内でマンションを探している人にとって、95%以上の人は検討にも入れないエリアなんだから、無視でいいだろ。

  58. 1002 匿名さん

    の割りに、ここって、千葉ニュータウン人口が多いから、ちょっとのネガでも過剰はんのうでウジウジャ沸き出してくる。
    ネット住民が多い世帯層なんだろうな。

  59. 1003 購入経験者さん

    千原線 学園前→ おゆみ野 → ちはら台
    北総線 千葉ニュータウン中央 → 印西牧の原 → 印旛日本医大

    確かに似ている。両方住んだけど、どちらもいい街。

    泉谷公園のとこのマンション工事、なかなか再開されないな。絶対売れると思うのだが。
    鎌取駅前ジャスコの昔を知っていると今の状況は寂しい。MR.MAXにやられたな。
    今でも蛍祭りやっているのかな。
    ケーズ移転したんだね。昔サトームセンもあったの思い出した。
    ここ数年で地味にバス便が充実したね。

    まさかのコストコ。それにカインズ。印旛中央計画のカインズはどうなることやら。
    でもナリタヤや北千葉道路の供用開始、駅前のエコタウンと日医大も動き出した感じ。
    ちなみにコードブルーのドクターヘリはこちらの北総病院がモデル。
    牧の原北口もいよいよ。ドアシティも完売近いかな。
    北千葉道路6車線化でまた渋滞のない生活には少しは近づけるかな。

  60. 1004 匿名さん

    地区が広いから地区情報をネットでとる伝統あるから。ネットが一般的になる前から
    ネット網が凄かった

  61. 1005 匿名さん

    ん?鑑定額?
    そんなもん、無意味。
    実際の価値や額は需給バランスで決まる。

    日本橋や浅草線沿線に通う人にとっては不便でないという論理は、それ以外の沿線に通う人にとっては便利ではないとも言える。
    よって、一定価格に対する需要量を、東京駅から同時間の駅に比べて集めることができず、だからこそ価格を下げて供給にみあう需要量を集めなければならなくなる。

    それは、販売価格を見ればわかることであり、経済原理としては当たり前のこと。

  62. 1006 匿名さん

    東京(丸の内・大手町・有楽町・新橋)
    新宿(代々木・渋谷・恵比寿)
    品川(大崎・目黒・浜松町)
    港区(六本木・赤坂・麻布・溜池)

    これが東京の四大オフィス圏。

  63. 1007 匿名さん

    千葉市緑区は東京通勤者にとっての限界居住地「千葉市」の更に限界地域。
    千葉ニュータウンは家族にはいい場所なのかもしれないが、東京通勤者には限界越えのイメージ

  64. 1008 匿名さん

    うちは新橋務めで中央から乗り換えなし50分。
    途中で座れるし最初から座れることもたまにあるし案外快適だよ。
    ご近所さんは銀座務めで乗り換えなし45分だって。

    まぁ楽な距離では決してないけど、劇混みでもないし乗り換えないしそんな辛くない。

  65. 1009 匿名

    でも目黒の不動産さんがカンテイって書いていると言うことは、>997さんは東京カンテイの人なんじゃない?
    ちょっと工藤新一になった気分だわ。

    だとすればそっちが正しい気が…。>1005がなんか頑張っているのはうっすら解かるけど。

  66. 1010 匿名さん

    まあ、多くの人にとって圏外であることは間違いない。
    じゃなきゃ、あれだけ安く売られてないよ。
    私は電車に30分以上乗りたくないな。
    確かに、始発なら耐えられるかも。

  67. 1011 匿名さん

    必死に頑張る人の姿を見るのは微笑ましい
    みんな頑張れ
    何のためだかは知らないが、頑張れ

  68. 1012 管理人.

    では最後に偏差値一覧でお別れしましょう。皆さんお疲れ様でした。

     渋谷教育学園幕張高校[普通]75
     市川高校[普通]74
     昭和学院秀英高校[普通]74
     千葉高校[普通]74
     東邦大学付属東邦高校[普通]74
     船橋高校[普通]73
     専修大学松戸高校[E類]72
     千葉東高校[普通]71
     東葛飾高校[普通]71
     船橋高校[理数]71
     芝浦工業大学柏高校[普通]70
     専修大学松戸高校[A類]70
     薬園台高校[普通]70
     佐倉高校[普通]69
     日本大学習志野高校[普通]69
     長生高校[理数]68
     八千代松陰高校[IGS]68
     麗澤高校[特進]68
     柏高校[普通]67
     国府台女子学院高校[選抜]67
     千葉市立千葉高校[理数]67
     稲毛高校[国際教養]66
     成田高校[普通]66
     稲毛高校[普通]65
     木更津高校[普通]65
     国府台女子学院高校[普通]65
     千葉日本大学第一高校[普通]65
     千葉市立千葉高校[普通]65
     長生高校[普通]65
     船橋東高校[普通]65
     麗澤高校[文理]65
     柏高校[理数]64
     小金高校[普通]64
     千葉英和高校[特進]64
     東京学館滴安高校[S]64
     成東高校[理数]64
     日出学園高校[普通]64
     八千代高校[普通]64
     麗澤高校[ILC]64
     和洋国府台女子高校[特設]64
     木更津工業高専[全科]63
     暁星国際高校[特進]63
     国府台女子学院高校[英語]63
     佐原高校[理数]63
     佐原高校[普通]63
     流通経済大学付属柏高校[Ⅲ類]63
     成田国際高校[普通]62
     成東高校[普通]62
     鎌ヶ谷高校[普通]61
     志学館高校[普通]61
     匝瑳高校[理数]61
     千葉西高校[普通]61
     千葉女子高校[普通]61
     東京学館高校[S特進]61
     幕張総合高校[普通]61
     柏南高校[普通]60
     暁星国際高校[インター]60
     西武台千葉高校[特選]60
     匝瑳高校[普通]60
     成田国際高校[国際]60
     八千代松陰高校[普通]60
     市原中央高校[英語]59
     君津高校[普通]59
     検見川高校[普通]59
     国府台高校[普通]59
     千葉英和高校[英語]59
     津田沼高校[普通]59
     東海大学付属浦安高校[普通]59
     市原中央高校[普通]58
     暁星国際高校[進学]58
     敬愛学園高校[特進]58
     国分高校[普通]58
     千葉経済大学附属高校[特進]58
     銚子市立銚子高校[普通]58
     二松學舎大学附属柏高校[特選]58
     松戸国際高校[普通]58
     幕張総合高校[看護]58
     安房高校[普通]57
     柏中央高校[普通]57
     佐原白楊高校[普通]57
     匝瑳高校[英語]57
     千葉商科大学付属高校[特進]57
     中央学院高校[S特進]57
     東京学館浦安高校[A]57
     東京学館浦安高校[国際]57
     松戸国際高校[国際教養]57
     和洋国府台女子高校[普通]57
     流通経済大学付属柏高校[Ⅰ類]57
     市原中央高校[芸術]56
     柏の葉高校[普通]56
     千葉北高校[普通]56
     千葉南高校[普通]56
     千葉女子高校[家政]56
     千葉国際高校[特進]56
     東京学館高校[特進]56
     安房高校[英語]55
     秀明八千代高校[特進]55
     聖徳大学附属女子高校[ⅠⅡ類]55
     千葉英和高校[普通]55
     千葉敬愛高校[普通]55
     東金高校[普通]55
     習志野高校[普通]55
     我孫子高校[普通]54
     市川東高校[普通]54
     磯辺高校[普通]54
     柏日体高校[文理特進]54
     西武台千葉高校[進学]54
     船橋芝山高校[普通]54
     敬愛大学八日市場高校[特進]53
     拓殖大学紅陵高校[特進]53
     千葉明徳高校[特進]53
     東海大学付属望洋高校[S特進]53
     船橋啓明高校[普通]53
     植草学園大学附属高校[特進]52
     柏の葉高校[情報理数]52
     千葉商科大学付属高校[進学]52
     千葉経済大学附属高校[文理]52
     東金高校[国際教養]52
     二松學舎大学附属柏高校[進学]52
     茂原高校[普通]52
     大多喜高校[普通]51
     敬愛学園高校[進学]51
     秀明八千代高校[国際英語]51
     昭和学院高校[普通]51
     袖ヶ浦高校[情報コミュニケ]51
     千葉学芸高校[進学]51
     千葉商業高校[情報システム]51
     東海大学付属望洋高校[総進]51
     成田北高校[普通]51
     船橋市立船橋高校[普通]51
     松戸六実高校[普通]51
     植草学園大学附属高校[英語]50
     木更津総合高校[特進]50
     中央学院高校[進学]50
     中央学院高校[スポーツ]50
     流山おおたかの森高校[普通]50
     横芝敬愛高校[特進]50
     和洋国府台女子高校[ファッション]50

  69. 1013 匿名さん

    正しいも正しくないも、実際の価格見ればわかるだろ。
    東京や大手町から30分の駅と、秋葉原から30分の駅が本当に同価格かどうか。
    成りすましなんていくらでもできるし、本質は実態が語っている。

  70. 1014 匿名さん

    秋葉原から東京までは2、3分でしょ
    東京から30分も秋葉原から30分でどれだけ違うの。

    ましてや京葉線の東京駅なら秋葉原のほうが便利

    それと、東邦・市川・県千葉と昭和秀英が同じ入学偏差値なら、秀英は才能を潰す学校だね。

  71. 1015 匿名さん

    まとめ

    千葉県北西部で子育てや教育に適したエリア

    市川市 市川 妙典
    浦安市 新浦安
    松戸市 東松戸
    船橋市 新船橋 船橋日大前
    流山市 流山おおたかの森
    習志野市 津田沼
    柏市 柏の葉
    八千代市 八千代緑が丘
    鎌ヶ谷市 新鎌ヶ谷
    千葉市 海浜幕張

    番外編
    千葉市 蘇我 鎌取 おゆみ野
    印西市白井市 千葉ニュータウン
    佐倉市 ユーカリが丘
    成田市 成田ニュータウン

    以上

  72. 1016 匿名さん

    東京⇔津田沼 29分
    秋葉原⇔船橋 28分

    船橋の方が高いよね。

  73. 1017 匿名さん

    >>1014 ちょっとまった!母校をバカにするのもそこまでだ。

    といっても当時はうっかり市立千葉落ちて通う程度の学校だったけどね。
    今の市立千葉や千葉女子(当時の彼女が通ってた♪)の偏差値見て驚きだわ。
    市立稲毛と逆転してるんだぁ。

  74. 1018 匿名さん

    >1016
    流石にそれはちょっと・・
    東京から見ても船橋の方が近いし

  75. 1019 匿名さん

    横綱 新浦安 市川
    大関 海浜幕張 津田沼
    関脇 妙典 流山おおたかの森
    小結 東松戸 柏の葉
    前頭 船橋日大前 新船橋
    十両 八千代緑が丘 新鎌ヶ谷
    幕下 千葉ニュータウン 千葉市緑区
    序ノ口 ユーカリが丘 成田ニュータウン

  76. 1020 匿名さん

    検見川がまさかの偏差値50台と言うのも…。

    千葉>千葉東>市立千葉>千葉女子>検見川>市立稲毛>千葉南>千葉北>千葉西

    という順番だったと記憶しているが…。S49年生まれです。

  77. 1021 匿名

    980
    いえいえ、以下のの測定と合致してるし
    高い場所だけ列挙した煽り目的の書き込みに比べ
    低い場所の情報は遥かに参考になります。
    http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/07032s.jpg
    各自治体行政測定
    http://i.imgur.com/hx1Cc.jpg
    国の測定

    この話題はスレ違いだからこれまで。

  78. 1024 匿名さん

    1022はまた広島の田舎者か。しつこいぞ。

  79. 1025 匿名さん

    >1019
    横綱が新浦安って・・・。w

    土俵がズブズブで相撲がとれないぞ。

  80. 1027 匿名さん

    千葉県内での比較だからどこも欠点はあると思うけど、新浦安は教育環境としてはトップクラスでしょう。
    住民の学力水準は高いし、都内の学校へのアクセスも良い。
    個人的には、もう少し内陸の市川押しですが。

  81. 1029 匿名さん

    >1026
    渋幕を滑り止めにできる千葉県民なんてほんの一握り。
    渋幕本命で県立を滑り止めにする層がボリュームゾーン。
    まあ滑り止めといっても、渋幕未満の私立をより高い志望順としているケースも多いけど。

    ただ県立千葉はそれなりの人気があり、難度も結構高い。
    進学実績もそれなり。

  82. 1031 匿名さん

    試験問題が全く違う、というのは本来なら受かったり落ちたりする理由にならないはずなんだけれども。

  83. 1032 匿名さん

    県千葉本命は上下に幅が広い(田舎の秀才や古いタイプの親の影響等)ため、渋幕とのダブル合格も存在する。

  84. 1034 匿名さん

    私立信者さんですね
    県立がそんなに難しい訳がない、という感覚でしょうか。

    それほど単純なものではないと思うよ。
    渋幕の偏差値75と県千葉74は数字の通り、同一基準。
    あと、県千葉専願なんて子は皆無。

  85. 1036 匿名さん

    【千葉北西部で教育環境&子育てによい地域】

    津田沼の南口の閑静な住宅街(奏の杜という場所)
    音楽コンクールで毎年全国大会に出る谷津小学校は大人気で
    この学校に入れるため引っ越してくる人もいます!
    習志野市浦安市よりも犯罪件数が少ないし!
    谷津小の近くにできるパークハウスは学研の審査で「賢い子供を育てるマンション」の
    高得点物件ですよ!

  86. 1037 匿名さん

    >1035
    問題が簡単だから偏差値70なくても受かる?
    基準点をとれば合格、という制度じゃないんだから。
    偏差値70以上の受験生間の選抜もできる程度のレベルの問題が存在している訳で。

    私立志望者も受ける模擬試験の結果である偏差値をベースに、合不合格者を追跡して学校毎の偏差値を出している。
    偏差値74の学校は、偏差値70の受験生にはリスクが大きいという統計的な結論。

  87. 1038 匿名さん

    谷津小学校はごく普通の学校です。
    PTAより

  88. 1040 匿名さん

    うちの会社今年度から在宅勤務制度が始まったけど、これって購入基準に地味に影響するんじゃないかな。

    出社が週2回だったらあまり通勤を重視しなくても好きな路線、好きな駅に住めばいいし。

    10年後はどうなってるんだろう。
    でも在宅勤務って案外、安らがない気がする。

  89. 1041 匿名さん

    うーん。千葉県の受験に関して皆さんあまり詳しくないようですね。
    高校入試の偏差値に関して、千葉県で一番精度が高いのは、公立であろうと私立であろうと、進研V模擬です。
    このV模擬の偏差値がいくつかによって、各高校の合格可能性がかなりの精度で見えます。

    ちなみに、V模擬の偏差値が○○だった子の合格可能性が60%以上となっている最新の値は下記です。

    渋谷幕張71
    県立千葉71
    市川69
    東葛飾69
    県立船橋69
    東邦大東邦68
    千葉東68
    昭和秀英67
    佐倉65
    長生65
    専修大学松戸65
    薬円台65

    ちなみに、80%判定だと、+1~3が必要です。
    例えば、渋谷幕張だと73県立千葉県だと72という具合に、多少の差が出ます。

    いずれにせよ、難関大を狙うなら、この辺り。


  90. 1042 匿名さん

    あ、そうそう。
    なぜ60%判定だと渋谷幕張と県立千葉が同じ偏差値なのに80%判定だと渋谷幕張が上に行くのかというと、どなたかがご指摘されていた様に、県立高校の入試問題は基礎的なものが出るので、実力通りの合格がしやすいのですが、私立は難問が出るので万全を期すには対策をしないといけないということと、当日のでき次第で結果がブレ易いので、より高い偏差値が必要になるという事です。
    ですから、60%判定と比べて80%判定だと私立がより上位に行きやすくなります。
    例えば日大習志野なんかも、80%判定だと68が必要で、佐倉が67であることを考えると、逆転します。
    また、県立高校同士でも定員数等の問題で80%判定時には差がつくことがあり、薬円台は68と佐倉より上にいきます。
    より定員数が多かったり倍率が低い方が80%判定時の上積みが少なくなります。

  91. 1044 管理人

    次のスレッドが立ちましたので、こちらは閉鎖させていただきます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233915/

  92. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5798万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸