千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
沿線住民 [更新日時] 2010-12-16 10:50:33
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

この年末年始、経済状況がバブル崩壊以上に暗いニュースがメディアで出ております。
過去に旧運輸相答申であった東京駅から新宿駅までの延伸(これは大宮駅から分岐してき

北陸新幹線と旧成田新幹線が新宿地下駅で直結する構想が変質したもの)と、新木場以東

複々線化構想(新習志野駅・南船橋駅・海浜幕張駅の構内や橋脚、高架橋のいくつかで
準備工事がされている)の進捗も具体化していないようで。

現国交省の答申は以下のPDFの通りです。(項目(23)を参照)

http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/...

将来はどうなるのでしょうか…。

【管理担当です。スレッド名の一部テキストを削除しました。】

[スレ作成日時]2008-12-31 12:43:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来

  1. 601 匿名さん

    >>598
    >今夏から京葉線周辺の物件が次第に増えてくる

    なんかいい物件情報はありますか。
    京葉線自体の性能より、京葉線沿線のマンションの情報を得たいです。

  2. 602 スレ主

    >>599

    国立の某所との利害関係は?
    東日本の技術レベルは如何で?

    では、なんでこんな段階で防風柵を追加したか、ご解説お願いします。

  3. 605 匿名さん

    >>602
    某所とか技術レベルとか、マンションと関係ない話はどうでもいいです。

    それよりも、これから発表のマンションの情報をお持ちのようで。
    そちらを教えていただけませんでしょうか?

  4. 607 匿名

    朝の通勤にかかる時間が夕方並になればいいのに。乗客がいくら素早く乗ったとしてもダイヤ的に無理なのか?

  5. 608 スレ主

    >>605

    >>440に一応ある。

    マンションだけで通勤事情の資産価値は全くの無視なんですね。
    それであれば、毎年台風の時期に来ても遅れても構わないって方は向いていそうですが。

  6. 609 周辺住民さん

    おお。
    ついに新マンションの情報が出てくるんですね。
    夏ごろですか。
    情報持っている方、ぜひ教えてくださいな。

  7. 611 匿名さん

    >>608

    そのあたりのスレを読んで見つけましたが、
    下記の問いについて、そろそろ明確な回答をお願いします。


    地下区間の携帯電波について
    三社共用云々と言う話はどうなったのでしょうか?
    詳細に御説明頂きますようよろしくお願い申しあげます。

  8. 613 599

    >>610
    関係ないよ。

    そうやって適当なリンクを貼って、煙に巻くのはやめれ。

    もう少しこのスレッドの趣旨に沿った議論をして欲しいものですな。

  9. 616 匿名さん

    >>614さん
    地下区間の携帯電波について
    三社共用云々と言う話はどうなったのでしょうか?
    詳細に御説明頂きますようよろしくお願い申しあげます。

  10. 617 匿名

    現代社会の残念なところが出てしまってますね。主も皆もやさしくなって。

  11. 618 玄人さん

    >>614
    はたから見ていても貴方の書き込みはヒドイです。
    勝手な思い込みの内容のレスを書きなぐり、反論されれば逆切れして一方的に意味不明な問いを振りかざす。
    もう少し一般人としてのやり取りをして頂きたい。

    ここの掲示板に集う方々はマンション検討を目的にして、マンションに関する情報交換を求めています。
    貴方のように全く趣旨にそぐわず、しかも不正確な情報を垂れ流すのは迷惑以外の何者でもありません。

    このスレッドの健全化を図るためにも猛省を願います。

  12. 623 匿名さん

    今日も京葉線が風による影響を受けていましたね。
    今日みたいにメッセなどでイベントがある日には電車も混雑してしまいます。
    もう少し予定通りだといいんだけどな…

  13. 624 住まいに詳しい人

    風、風と煩いな。
    千葉県内は多かれ少なかれ、どの沿線も影響受けるでしょう。

    兼愛で唯一影響無いのは北総線くらいだよ。風がイヤならあちらに住めば?

  14. 626 匿名さん

    こっちなんですね。

    南船橋って通勤の面でいえば、そんなにアクセスの悪いところではないと思うのだけれど、
    今後の新築マンションの予定ってあまり聞かないです。
    若松の建替えと駅前開発を待つしかないのでしょうか?

  15. 627 周辺住民さん

    第二湾岸道路の計画ってありましたよね。
    今の湾岸線と同じように、京葉線とほぼ平行になる計画なんですよね。

    羽田や新木場あたりにはもう大きな道路ができつつありますよね。
    三番瀬のところが難しいとは思いますが、今後はどんな見込みなんでしょうか?

  16. 628 匿名さん

     JR東日本千葉支社は11日、京葉線の強風対策として、潮見(東京都江東区)―葛西臨海公園(同江戸川区)と、二俣新町(千葉県市川市)―南船橋(船橋市)間の2区間計約12キロについて、横風を防ぐ柵を設置すると発表した。


     同支社は、2012年の完成後、強風による運行中止が半減すると見込んでいる。

     同支社によると、沿岸部を走り、高架線路となっている京葉線は強風の影響を受けやすく、昨年度は、運行中止の基準となる秒速25メートル以上の強風が約70回観測され、運行中止は10回、延べ約40時間に上った。遅延などを含めれば延べ約42万人に影響が及んでおり、強風対策が急務となっていた。

     これまで秒速25メートル以上の風が特に多く観測されている橋6か所に防風柵を設けていたが、新たに2区間に設置する。観測データに基づき、潮見―葛西臨海公園間には山側と海側の両方、二俣新町―南船橋間では海側に、高さ約2メートルの柵を設ける。

    (2010年6月13日06時11分 読売新聞)

  17. 629 匿名さん

    まあ、削除対象の電車ネタは放っておいて・・・
    >>627さんの書いている第二湾岸道路って実現性はどうなんでしょう。
    京葉線沿線の道路が混む理由として、やはり何本かの川を渡る必要があることが挙げられます。
    道路を整備しても、結局、橋があるところに集約されるので渋滞が起きてしまう。
    素人考えですけど、第二湾岸ほどの大規模PJでなくても、一般道で橋を増やせば、相当混雑が解消されることも考えられませんか。


    【一部テキストを削除しました。管理人】

  18. 632 匿名さん

    >>628
    それは既出ですよ。ちょいとネタが古いようで。

    土曜も午前中は強風の影響でダイヤが少し乱れてましたね。
    実は自分も影響を受けたひとりでして、ららぽーとで友人と待ち合わせがあって都内から南船橋に行く予定でした。
    結局、横須賀・総武線から船橋乗換えで京成電鉄で向かえたので遅れずに着きましたが。
    帰り道は普通に京葉線で帰れました。

    前にここに出ていた代替路線があるエリアは便利だということを実体験しました。
    まあ代替しないにこしたことはないんですけどね。

  19. 633 スレ主

    千葉県内の第二湾岸に関しては、三番瀬の埋め立て中止に伴い三番瀬の海上を通過する第二湾岸を
    地下トンネル方式にするか、橋梁にするか議論されていた時があった。

    新聞折り込みに以前『WANGAN 2』の折り込み広告が入っていたが、現在はさっぱり入っていません
    ですね。

    どうやら新木場の若洲海浜公園から海側を橋で渡り(現在施工中の東京港臨海大橋が若洲海浜公園側で
    新木場の交差点方向に向かうようになってしまっている)TDSの海側を走り、浦安市内の第二湾岸予定
    道路を走り三番瀬を抜ける計画だったらしい。

    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.637732,139.907455&spn=0.027693,0.0418&t=k&z=15&brcurrent=3,0x60187dbb4d2901d7:0x63ee51e3b365ddd3,1

    上記のグーグルマップに左下のTDSの側から右上の三番瀬に向かって走る道路(鉄鋼団地の所にはまだ橋が
    架かっていないが)がそれです。

  20. 634 匿名さん

    京葉線総武線の並行はどちらも無くては困るありがたい路線。幕張あたりで縦に繋ぐ路線が一本欲しいところだが・・・

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸