千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来 Part4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-03 08:07:31
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京葉線の将来 Part4です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
 (Part3) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/

[スレ作成日時]2014-07-05 14:00:42

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来 Part4

  1. 588 匿名さん

    スレ主旨離脱の個人攻撃を続ければ、このスレは崩壊する。

    道州制とか舞浜・幕張とかのネタはおかげで入ってこなくなった。
    書き方を絶対に間違えない人なんてどこにいるのか?

  2. 589 匿名さん

    >>586
    朝の快速廃止にメリットを感じています。
    快速は早めにホームについて並んでないと乗るのが大変だったからです。
    今はホームについた電車にすぐ乗れるので便利です。
    車内の混雑度合いも平準化され、ギュウギュウ詰めからも解放されました。

    一方、朝の快速がなくなった今、蘇我以降の方が都内へ通勤する為に通勤快速は無くてはならない存在であると思います。
    京葉線の通勤快速は走り続ける。
    私はそう予想します。

  3. 590 匿名さん

    >>588

    自分が責められると個人攻撃と非難しておきながら、あなたは人に恥を知れって罵ってるでしよ
    間違ったんならまず謝罪じゃないのかな?

  4. 591 匿名さん

    >>584
    また口喧嘩。
    中身が1行もない。
    それで情報交換のフォローもない。

    >個人を特定して攻撃するのが趣味。
    そういう個人攻撃しか出来ないあんたは何者か?

    ↑これ全部あなたが書いたセリフです。584の返信にうまく合致していると思いませんか?
    そしてご自身で読んでどう思いますか?
    酷く理不尽だと思いませんか? >>575さんも呆れていましたよ。
    是非、感想をお聞かせください。

  5. 592 匿名さん

    >>589

    どの駅から利用されているんで?
    海浜幕張以東だと、快速はあった方が良いと思う人も居るんでは?

    でも、帰路の東京駅で20時以降の武蔵野が異様に空いており座れる確立がほぼ100%になったのは良いけど。

    ギュウギュウ対策には15両化編成があると思う。
    しかし、JR東は無駄な投資でできるわけでもなくて渋り、快速廃止の苦肉の策をとったのかも知れない。

    現在はTWRの買収で埼京が乗り入れてくると思われるが、15両化は困難。

    で、15両化した京葉の編成は全て東京行き、埼京の10両編成と武蔵野の8両編成はそのままで乗り入れてくる、でどう?

    京葉の10両編成は西船橋より先は乗り入れできないんだから。

  6. 593 589

    >>586
    『迷走』しているのはあなたの思考であって、JR東が『迷走』しているとは思えません。
    『崩壊』しそうなのはあなたの思考であって、このスレが『崩壊』するとは思えません。

    例えばこれ
    >実際には利用者が望まないのに朝の快速廃止、通勤快速は残すとした理不屈さは、迷走しているとしか言いようがない。
    朝の快速を廃止に伴い、通勤快速を廃止したらそっちの方が理不尽じゃないだろうか?
    蘇我以南の通勤快速利用者はどうなるのだろう?
    通勤快速を残したのはむしろ理にかなっているのではないか?

    何がどう理不屈(理不尽の間違いじゃない?)なのか言葉を使って理論的に説明いただきたい。

  7. 594 匿名さん

    最近思うのだが、京葉の東京駅は乗り換えで遠いと言われ、メトロの有楽町駅が一番近いけどメトロの京橋駅からは地上に出るものの、JRの東京駅よりは遠く無いと思いません?
    通路の人混みを歩く事が無い精神的な効果もあるかもしれませんが。

  8. 595 匿名さん

    >>593

    どこの駅を利用されているか問うている。
    それに埼京が乗り入れてくるとどうなるかが頭にない。

    JR東は時折取り組みに失敗することを知っているのか?
    編成数を増やさず、快速廃止もせず混雑緩和は15両化がベター。
    複々線化以前の問題。

  9. 596 匿名さん

    >>592
    >海浜幕張以東だと、快速はあった方が良いと思う人も居るんでは?
    今になって海浜幕張以東の人の話をクローズアップするのはおかしいですよ。
    『利用者が望まないのに』とはっきり書き込んでいたわけですから。

    >ギュウギュウ対策には15両化編成があると思う。
    『ギュウギュウ詰めからも解放されました。』 と既に書いた相手に『~かも知れない』話を長々してどうなるのか?
    意味が分かりません。

  10. 597 匿名さん

    >>595
    >どこの駅を利用されているか問うている。
    それ質問はお門違いです。
    あなたは『利用者が望まないのに』とはっきり書き込んでいたわけですから。
    今更、海浜幕張以東の話を持ち出して逃げるなんてあり得ません。
    もし、それを言うなら発言の撤回と謝罪をしてからですね。
    あの朝日新聞でもやってます。

    >それに埼京が乗り入れてくるとどうなるかが頭にない。
    これもまたお門違いです。
    埼京線云々の話は↓ここに記載されていません。
    >実際には利用者が望まないのに朝の快速廃止、通勤快速は残すとした理不屈さは、迷走しているとしか言いようがない。
    話しを反らさないでいただきたい。

    >JR東は時折取り組みに失敗することを知っているのか?
    知っていると?だから何ですか?失敗するかっら失敗に決まっているですか?
    それこそ理不尽(理不屈?)と言うものです。意味が分かりません。

    >編成数を増やさず、快速廃止もせず混雑緩和は15両化がベター。
    >複々線化以前の問題。
    話しがそれています。>>596を読んで反省ください。

    長いので切ります。

  11. 598 匿名さん

    >>595
    本題はコレです。

    >実際には利用者が望まないのに朝の快速廃止、通勤快速は残すとした理不屈さは、迷走しているとしか言いようがない。
    朝の快速を廃止に伴い、通勤快速を廃止したらそっちの方が理不尽じゃないだろうか?
    蘇我以南の通勤快速利用者はどうなるのだろう?
    通勤快速を残したのはむしろ理にかなっているのではないか?

    何がどう理不屈(理不尽の間違いじゃない?)なのか言葉を使って理論的に説明ください。

    くれぐれも話しを反らさず逃げずにお願いします。

  12. 599 匿名さん

    データと言うものがわからない輩に何を言っても無駄だとはこのことか?

  13. 600 匿名さん

    >>599
    苦し紛れについつい出てしまったデマカセ発言をお見受けします。
    もし、デマカセでないと言うなら、『データと言うものがわからない輩』と判断した理由を言葉を使って理論的に説明ください。

  14. 602 匿名さん

    >>600
    デマカセ の次に言ってくる言葉。
    『言いがかり』

    どこが京葉線の話なんだか

  15. 604 匿名さん

    >>598

    >>蘇我以南の通勤快速利用者はどうなるのだろう?
    >>通勤快速を残したのはむしろ理にかなっているのではないか?

    知っているのかどうか知らんが、88年12月の新木場暫定開業時には通勤快速どころか、房総特急も走っていなかった。
    その当時は京浜東北線から転属してきた103系6両編成。
    冷房改造していない非冷房の号車も存在。それでも新木場までガラガラ。
    90年3月に全線開業時に特急・武蔵野快速そして通勤快速が設定される。
    これは総武快速の混雑を少しでも緩和する為だったんだろ。
    蘇我から八丁堀までノンストップは、総武快速以上に停車駅少なすぎる。
    これには、新木場まで急曲線が無い高規格在来線の一つを生かそうとしたのではないか?
    総武快速は亀戸〜平井の先と船橋〜津田沼の間に京葉にはない急曲線がある。

    現状、通勤快速が便利だと思う人は京葉東京駅は事実上有楽町駅でそばに職場がある人ではないのか?
    京葉の通勤快速がない前は総武快速と山手線を利用していたのだろ。


  16. 605 匿名さん

    付け加えると八丁堀だけ停車時の頃、表定速度も特急並に近い。

    八丁堀だけ停車の、こんなの無料の特急に乗ってるのと同じだろう。
    民鉄には京成とか京浜急行に無料の特急が走っているが。

  17. 613 匿名さん

    その昔、京葉の車両が半数が205系で残りが103系でボロすぎで、JR東のお客様窓口へメールしたことがある。

    答えは『検討しております。』との回答だった。
    中央快速、総武各停の201系や山手線の205系の中古が転属してきて103系が押し出される様に廃車になった頃である。

    その後、205系の次世代車両としてACトレインの具体的営業車両であるE331が出るが故障続きらしく、量産化出来ず失敗に終わる。

  18. 615 匿名さん

    >>614

    その1行、京葉線の情報はどこ?

  19. 616 匿名さん

    >>615

    土日にしか走らない新宿発房総特急が京葉線を通るとか言う戯言の続き聞いてやるから、話しろや!

  20. 617 匿名さん

    >>616

    何故か投稿の整理依頼をしていないのに整理されていた。
    戯言と指摘するなら、どうして続けられるんだ?

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
イニシア浦安ステーションサイト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸