東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:04:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その33)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43969/

[スレ作成日時]2009-02-23 03:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)

  1. 682 匿名さん

    >>681
    都心部の賃料相場を、
    0.9~1.4万/月坪
    としての話です。

  2. 683 匿名さん

    あーうちまさにそのパターンですわ。25万の家賃払ってたけど、減税と低金利と値下げで踏み切りました。不況も年収ダウンなしで乗り切れる自信がある人は買い時かも?と勝手に思ってます。最悪身内からの借入れ踏み倒せば良いかなーとか。

  3. 684 匿名さん

    固定資産税と都市計画税も
    しっかり払いましょ。

  4. 685 匿名さん

    >>684
    固都税は都はたしか3年免除だった
    ような・・その後も
    15万/年もいかない
    でしょう?
    駐車場台の差額で賄えるかんじですよ

  5. 686 匿名さん

    >>601さん
    これも歌えってお話でしたよね吉幾三の雪國の節で

    好きよ 住宅事業部 暇でも 暇でも
    暦はもう少しで 年度も終わりですね
    建ててみて 売れなくて もらえる給料
    会社にいて 少しでも 残業もつけて

    金かけて 金かけて
    金かけて・・・

    財閥系駅に落ちてる チラシとティッシュは
    私ひとりの現地には 悲しすぎるわ あなた
    値引きたくて 値引けなくて ふるわぬ業績
    ここに来て 少しでも 実情聞いて

    まけさせて まけさせて
    まけさて ・・・売主


    払う金はあるの おたく
    バ カね バ カな会社ね 意地を張ってた私
    買いたくて 決済とる 価格の上に
    とめどなく 上乗せする 入札のあとを
    追いかけて 追いかけて
    追いかけて・・・郊外

    腹がへって 腹がへって 泣きたくなる夜
    そばにある 八百屋には 弁当もなくて

    お湯かけて お湯かけて
    お湯かけて・・・カップ麺

  6. 687 匿名さん

    (改行をいつもしくじります)


    金かけて 金かけて
    金かけて・・・

    財閥系



    駅に落ちてる チラシとティッシュは
    私ひとりの現地には 悲しすぎるわ あなた

  7. 688 匿名さん

    ふふっ。
    いいね!

  8. 689 匿名さん

    >>685
    都の固定資産税3年減額は廃止でしょう。
    固定資産都市計画税は、高いエリアもあるよ。武蔵小杉のMRでは予定額が高かった。

  9. 690 匿名さん

    >685

    東京23区内で、2009年1月1日までに新築される、床面積50m2以上120m2以下のマンション・一戸建ては、新築から3年間、建物にかかる固定資産税・都市計画税が全額減免される

    去年購入した人達は・・ok??

  10. 691 サラリーマンさん

    冗談抜きで年収ダウンです。4月から。緊急措置ですって・・・
    誰もが知ってる社員数万人の某メーカー勤務ですが、4月から月収で5~6万、年収はボ-ナスも
    減る見込みなんで100~150万位は減りそうです。
    昨年税込年収900万円台になり1000万が見えてきたと思ったら・・・・・この不況で・・・

    マンション買いそうになってたけど買わなくて良かった。
    それどころが収入が減る分、家賃の安いところに引っ越さないと。

    同僚でローンでマンション買った奴は天を仰いでいたよ。
    奥さん専業主婦の奴はパートに出てもらえば良いけど、既にパートに出してる奴なんて
    「ローンどうしよう・・・」って青い顔してた。

    今年は年収ダウンのリーマンが多いと思うよ。
    来年以降も厳しい見込みでもう年収上がらないかも・・・・
    これじゃ、ますますマンションなんて売れないよね。

  11. 692 匿名さん

    >>691

    H社グループですか?固定費削減目的で借上げ社宅&社宅廃止制度の噂もありますけどね・・・
    900百万の年収なら管理職レベルだからね、早く埼玉、千葉、神奈川で物件探した方が良いのでは。

  12. 693 匿名さん

    まあ年収9億あれば、よりどりみどりでしょうね・・・。

  13. 694 匿名さん

    いよいよ苦しくなると、歳食ってて給料が高いほうから淘汰される。

  14. 695 匿名さん

    >歳食ってて給料が高いほうから淘汰される。
    淘汰なんてずっと以前にされちゃって、暇な人が
    ここに書き込みしていたりするのでは?

  15. 696 匿名さん

    零細でもカタギの自営業でよかった。
    スズメの涙ほどの給料で嘘つきながらマンション売ってる、なんて姿は子供に見せたくないし。
    大人になってから親が賤業だったなんてわかったらガッカリだよ。
    オヤジが賤業に騙されて大損してたなんて言われたら面目まる潰れ!

  16. 697 匿名さん

    691の書き込みを読んでしばらく購入は控えようかなと思ったり。うちは現状では大丈夫だけど世の中何があるかわからない・・・。

  17. 698 匿名さん

    保証会社のローン審査という「セイフティネット」がありますから。
    ノンバンクや外資系など高金利のところでもなければ
    所得が不安でも
    「買える」心配もいらないでしょう。

    唯一考えれるのはフラット35のの甘い審査通って、給与減って
    から変動に借り換えようとして断られるケースくらいでは
    ないですか?

  18. 699 住まいに詳しい人

    >>681
    ローンと家賃を比較したりして、
    購入検討に値するのは東京駅から半径5km圏内だけだよ。
    マジな話。

    圏外は将来家が余っちゃう。

  19. 700 住まいに詳しい人

    >>697
    買うのなら人口が減っても貸せる東京駅から半径5km圏内デツ。

  20. 701 匿名さん

    哀しい源泉徴収 基本給
    (森昌子 哀しみ本線 日本海の節で)


    何処が買えるの 団塊ジュニア
    アメリカからの 恐慌の波
    頼る 借りる 社宅もない

    ローン破綻したら 会社
    会社 助けてくれますか
    寒い ふところ 寒い
    哀しい源泉 基本給
    給与明細 こころに刺さる
    紙屑ばかりのチラシ広告
    涙さえ凍る こんな夜
    カードの 請求に ふるえてる

    サイフの痛みを 会社
    会社 聞いてくれますか
    寒い ふところ 寒い
    哀しい源泉 基本給海岸沿いに 灯りがゆれる
    名前も知らない 埋立て地
    凍りつく不況に 宣伝費かけ
    規模の大きさ カキコする

    送るDMを あなた
    あなたやめてくれますか
    寒い ふところ 寒い
    哀しい源泉 基本給

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸