東京23区の新築分譲マンション掲示板「墨田区ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 墨田区ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-06-21 16:00:32
【地域スレ】墨田区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

墨田区についていろいろ知りたいのですが・・・。

住環境についてや今後の墨田区の展望など、どんな情報でも結構です。

たくさんの情報が集まることを期待しております。

皆さまよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-06-23 00:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

墨田区ってどうですか?

  1. 2 匿名さん

    足立ナンバーですね…。

  2. 3 周辺住民さん

    02 は退場。

    停滞していた下町でしたが、錦糸町の再開発、新東京タワー(東京スカイツリー)の
    建設決定など、活気が戻りつつあるようです。

  3. 4 匿名さん

    新タワーができても、北側に見えるエリアが多く、
    マンションの部屋からの眺望には余り関係ない。
    北側には普通リビングを作らないもんね。型ガラス窓になることが多い。

  4. 5 匿名さん

    タワー部屋から見たいのであれば区外のほうがいいですよ。
    600mもあるから近すぎると感じよく見えないかも・・・

    広い間取りは少ないですね。

  5. 6 匿名さん

    皆さんは、タワーを見るために(!?) 墨田区に住むのですか?
    まぁ眺め良く見えるにこしたことはないと思いますけど。。。

    遠い所でも東京駅から約8K圏内、錦糸町は5K圏のさらに内側、この距離は魅力ですよね。

  6. 7 匿名さん

    旧本所区、旧深川区の道路はよく整備されているから、タワービューストリートが満喫できます。四つ目通り、三つ目通りから歩きながらの景色はなかなかのもんになるぞ。

  7. 8 匿名さん

    墨田も広いからなあ・・・錦糸町と八広と向島では感覚がちと違う。

    個人的には子育て環境はあんまり良くないと思う。特に共働きは。

  8. 9 ご近所さん

    墨田区民歴10年になります。錦糸町駅近くに住んでいます。
    すごく暮らしやすくて気に入っています。
    都心部にすごく近いし、主要駅や空港にもアクセス抜群!
    食料品や日用品も安い店がたくさんあります。
    道も平坦で、碁盤の目みたいに整備されてるし、広い公園もあります。
    唯一の、そして最大の欠点は駅・南口にある歓楽街とラブホ街です。
    これも数年前に比べれば地味になりましたが、
    子供をつれて歩く時は気になるので、北口側の道を通ってしまいます。

  9. 10 ご近所さん

    錦糸町、某タワーマンションに住んでいる者ですが、案外と住みやすいとこですよ。
    よく治安の話とか出てきますけど、錦糸町の繁華街の中に住んでいるのであれば
    どうだか分かりませんが、少なくとも太平や石原、本所に関してはそんなに
    危惧するほどではないと思います。

    墨田区が難しいのは、半蔵門線があるものの、両国と向島・墨田方面のアクセスが
    悪いという点でしょうか。でも、必要ありませんけどね。
    そろと、同じ墨田区内でも錦糸町周辺・両国周辺・曳舟周辺・向島周辺でかなり違います。
    錦糸町や両国に比べて、曳舟や向島ではまだまだ木造家屋も多く、よくも悪くも密集して
    います。また、マンション類も少ないです。とは言っても、曳舟周辺は再開発をしていますが。

    また、押上ではスカイツリーの建設が来月から始まるので、完成すればかなり変わると思います
    し、噂ではありますが押上〜錦糸町&両国の無料シャトルバスも運行されるようになるみたい
    なので、かなり賑わうと思いますよ。

    >>08さんが書かれている子育てに関してですが、区内でも色々な意味で安定しているのは両国周辺
    でしょうか。両国小学校は区内でも1番人気ですし、比較的墨田区内でも富裕層が多い地区とも
    耳にします。


    総じて悪くはないと思います。
    でも文京区世田谷区とかとはくれぐれも比べぬように。

  10. 11 周辺住民さん

    私は生まれも育ちも墨田区です。ですから、愛着はとてもあります。
    子どもの頃は(錦糸町)今よりもガラがあまり良くない感じでしたが、
    だんだんと変わってきれいになったと思います。
    気のせいか、錦糸町は子ども(親子連れ)の姿をよくみかけます。
    住んでいるのか、買い物に来ているのか・・・

    新宿や銀座も近いし、結構便利ですよ。

    個人的には、小さな店がいろいろあるので楽しいかな。

    タワーが出来て、賑わって欲しいような・・・そのままの雰囲気で
    いて欲しいような。

  11. 12 匿名さん

    〉10
    全く持って仰るとおりです。私も墨田区に住んで10年になりますが、土地が少ない割に意外に住みやすいと思いますよ。伊豆の保養所もなかなかいいですよ。

  12. 13 匿名さん

    >>10
    東京スカイツリーに関連してですが、東武は新本社ビルを建築中ですが、京成の本社ビルはどうなるのでしょうか?新タワーと隣接するビルの詳しい配置図なんか発表されているのでしょうか?ひょっとして京成はそのビルに入るのでしょうか?
    成田新高速鉄道が2010年完成ですから、押上は京成にとっても重要になりますよね。浅草線の東京駅乗り入れの話も国際金融拠点構想の中で近々発表されるみたいですね。

  13. 14 来年引っ越します

    みなさんいろいろな情報ありがとうございます。このスレのスレ主です。

     来年墨田区の石原に引っ越すため墨田区について知りたくスレを立てました。お付き合いいただき本当にありがとうございます。

     みなさんの書き込みを読んでいると愛着の持てる良い町なんですね〜(^^) これからご近所になる皆さんよろしくお願いします。

     まだまだ情報お待ちしておりますので、よろしくお願いします。

  14. 15 匿名さん

    両国の花火大会のために墨田区の12階に住んでいる友達がいます。毎年呼んでくれてありがとう。

  15. 16 サラリーマンさん

    まさか墨田区の板があるとは思わなかった。
    私はハズレの方に住んでいますが、
    お金のなかった私にとっては最高の場所だと思いますね。
    レベルで他の区と比べたらそりゃ見劣りする部分も多いだろうけど。
    最安値の時期だったとはいえ、これだけ都心に近くて
    南向き最上階、新タワーがリビングでも十分見えて
    駅徒歩2分、駐車場100%で坪単価160万なんてほかにはありえない。。。。
    住んでみても夜は静かだし、パトカーの巡回が頻繁にあるし。
    この価格なら言うことなしってのが私の感想。

  16. 17 匿名さん

    八広のあたりも慣れれば結構いいところですよ。

  17. 18 匿名さん

    たたでさえ旧15区内(江戸)と郡部だったとこを合併した区で、すぐお隣が中央区日本橋何ちゃらのところもあれば、足立区のところもあるんだから区単位で一括りにできない

  18. 19 匿名さん

    旧本所区なら、大横川親水公園沿いに今だ残ってる倉庫がマンション用地として供給されそうですよ。公園隣接、スカイツリーも見えるし、人気出るんじゃない?

  19. 20 購入検討中さん

    立川、緑あたりにまだ町工場が残っているけど何故なんでしょうね?
    マンションにした方がよさそうなのに?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸