東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-05-11 09:34:09
【地域スレ】東京都市部(武蔵野線以東)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

作ってみました。
どうぞ!

[スレ作成日時]2009-02-28 11:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)

  1. 601 匿名さん

    表層地盤増幅率が2。0を超えても墨田区南部は安全なんですね。
    知りませんでした。

  2. 602 匿名さん

    墨田区はスカイツリーがあるから大丈夫。

  3. 603 ビギナーさん

    岩盤に基礎杭を打ってるスカイツリーなら逃げ込めば助かるだろうけど揺れで吐きそう。
    それにスカイツリーが無事でもインフラが破壊されてるから長時間の籠城は難しい。

  4. 604 匿名さん

    アジアとの競合に敗北する日本の地方都市
    企業が出て行けば、当然の事であるが、従業員も一緒に移動する。
    後に残されるものは何であろうか?
    公務員、高齢の年金受給者、生活保護を受給する失業者と言った「税」に寄生する人々ではないか?
    そして、問題は「税」を負担する存在の不在である。
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120319-00000308-agora-pol

  5. 605 匿名さん

    大きな工場の閉鎖の噂はありますか?

  6. 607 匿名さん

    知人の勤務先は、本社機能を西日本へ移すと言っていたなぁ。

  7. 608 匿名さん

    やっぱ円安は一時的でしたね。

    再び円高が始まって日本の輸出産業にとどめを入れることなる。

  8. 609 匿名

    ウォン安がムカつく

  9. 610 匿名

    609
    国に帰ればリッチに暮らせますよ。日本の生活保護に頼らないでください。今すぐお願いします。

  10. 611 匿名さん

    日本人が韓国でブランド品を買い漁えなくなったってことだろ。
    ボケ!

  11. 612 匿名

    611
    0点。円高とか円安とかウォン安の意味分かってるの?

  12. 613 匿名さん

    製造業が米国や日本にもう戻らない理由
    東洋経済オンライン 3月23日(金)13時16分配信
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120323-00000001-toyo-bus_al...

  13. 615 購入検討中さん

    こうなるとやはり機動隊や自衛隊のある街の側が安心できる

  14. 616 匿名さん

    好きだよね。こういうのを期待して胸わくわく興奮しちゃう人がいるんだよね。
    もちろん、犯罪は多少起きるかもしれないけど、東日本大震災でも、ほとんど
    この手の犯罪がなかったのは日本の誇るところ。

  15. 617 匿名さん

    で、結局このエリアってどこが住みやすいの?

    利便性含めて住環境いいとことか・・・

  16. 618 匿名さん

    >616
    阪神大震災は未明に発生。
    東京で人が動き回っているときに発生したら実際どうなるかは誰も分からない。
    まあ、出来るだけ職場に近い所に住むべきでしょうね。

  17. 619 匿名さん

    職場の近くというのは、
    市部には住むなということか?

  18. 620 匿名さん

    市部に住みたければ
    市部に就職すれば良い。

  19. 621 匿名さん

    携帯電話端末の生産の海外移転が進みそうですよ。

  20. 622 匿名さん

    もともと日本の携帯は風前の灯火なんだから、
    どうでもいい。

  21. 623 匿名さん

    パナソニックが、スマートフォン(高機能携帯電話)を含めた携帯電話の国内生産を中止し、今夏にも全ての生産を海外に移管する方針を固めたことが、1日わかった。同社は平成24年度から携帯電話の海外市場に再参入するため、全体の約5割に上る国内生産を海外に移して円高リスクを回避し、国際競争力を引き上げる。
    携帯電話を全て海外生産するのは国内メーカーで初という。

  22. 624 匿名さん

    やっぱ職場近くに住まないとリスクが大きいね。

    企業に「一斉帰宅抑制」を要請 東京都、混乱防止で
    産経新聞 4月3日(火)13時20分配信
    日本海で発達している低気圧の影響で東京23区内に暴風・波浪警報が発令されたことを受け東京都は3日、夕方から夜にかけ交通機関の混乱が予想されるとして、企業などに一斉帰宅抑制を求めるとともに、鉄道各社に運休時の駅構内での利用者保護などを要請した。
    台風をのぞき、強風のみでこうした要請をするのは初めて。都は「昨年の東日本大震災での帰宅困難者問題などを踏まえた」としている。
    都はJRや私鉄各社に対し、運休した場合の駅構内での利用者保護や滞留抑制、乗客への情報提供を要請した。経団連や東京商工会議所には、交通機関の運行状況に注意した従業員の一斉帰宅抑制を要請。

  23. 625 匿名さん

    来週11日以降また低気圧が発達する見込みです。

  24. 626 匿名さん

    府中は職住近接の人が多そうで羨ましいな。
    東芝、NEC、サントリーの工場群、刑務所、競馬場、競艇場、卸売市場
    勤務先がいっぱいある。

  25. 627 匿名さん

    首都圏郊外はこれから少子高齢化の影響が急速に表れてきます。
    それから、不動産の相続も年々増えて行きます。

    このままローカル需要だけでは右肩下がりになって、
    さらに相続で余剰不動産が拡大して行くのは誰でも分かります。

    それを防ぐには、
    地方から出てくる人、海外からくる留学生に買って貰うしかないのですが、
    これら人々は首都圏に地縁が無いですから、利便性が高くワクワク感がある都心部を購入します。
    都心部も坪単価250万円前後で買えるから、郊外に流れる人は殆どいないでしょう。

    また、外から来た低所得の人はそもそも結婚しないのでマンションの購入はあり得ません。
    だから、超低価格で郊外に人を呼び込むことも不可能です。
    外から来た低所得の人は東京近郊のアパート地帯に賃貸になります。

  26. 628 匿名さん

    府中は少年犯罪が多そうじゃない?

  27. 629 ビギナーさん

    震度7と震度6強の直下型地震の発生確率が非常に高く住宅密集地で火災旋風が吹き荒れる都内に住みたいか?
    液状化や津波の被害も想定が上方修正されたばかりだし。
    非常にリスキーな場所だぞ、都心なんて。

  28. 630 匿名

    >628
    ソースは?

  29. 631 買い換え検討中

    >>629
    山手線と首都高速の高架は崩壊するといわれてますね。
    あと道路ギリギリに古いマンションが建ち並んでるので崩壊したら道を塞いで復旧が遅れるとか。
    阪神大震災のような被害状況が都内全域で心配されています。

  30. 632 匿名さん

    山手通り、環七沿いの業火ベルト地帯は超危険だよ。

    政府の中央防災会議は1855年の安政江戸地震(M6.9)とほぼ同じ「東京湾北部地震」を想定、死者は1万1千人と見ている(冬・夕刻に発生の場合)。
    「残念ですが、死者1万1千人というのは、あまりに想定が甘い。というのは政府の想定は”火災旋風"の発生を見込んでいないからです」と警告を発するのは、濱嶌良吉・元埼玉大学、前橋工科大学教授だ。

  31. 633 匿名さん

    これだけ、地震の事を報道されると、23区の東側より都市部のほうが人気上がるでしょうね。
    不動産会社も盛んに地盤の良さを強調し始めている。23区東側は杭を打ち込むのに50m前後必要だが、都市部は10m前後で大丈夫だと。
    お金があるなら吉祥寺・三鷹・武蔵境。なければ立川・東小金井・西国分寺。中間は国分寺・国立・武蔵小金井。

  32. 634 匿名さん

    吉祥寺はわかるが、
    三鷹と武蔵境はないなあ

  33. 635 匿名さん

    三鷹と武蔵境はわかるが東小金井はないなあ

  34. 636 匿名さん

    >634
    三鷹、武蔵境は住宅地価が高いし、下落していない。
    国分寺、国立、武蔵小金井は安くないけど、依然として下落している。
    東小金井と西国分寺は安い上に下落している。

    最近発表された東京湾を震源とする直下型地震では吉祥寺から西側は震度5強以下だった。
    京王線府中市の西側から震度5強以下。

    可能性が比較的高まってるとされる立川断層が震源となると、国分寺や府中まで揺れが大きくなる。

  35. 637 匿名さん

    唯一の頼りは地盤ネタ。

    もうどうしようもないね。

  36. 638 匿名さん

    地盤が一番重要だったということが
    首都直下型地震の後に判明するよ。
    後悔しないでね。

  37. 639 匿名さん

    地盤だけなら、野市、青梅市あたりにしておけば直下型地震でも震度5弱程度で収まる。

  38. 641 匿名さん

    立川断層のあるエリアも怖い。

  39. 642 匿名さん

    断層が連動して巨大地震になる可能性もあるらしいよ。
    3つくらい集まってあるでしょ。

  40. 643 匿名さん

    地震の確率から言えば東京湾で起こる直下型の起こる確率の方が高いですよね。
    起こる被害も地震そのものによるものが殆どとなる立川断層地震よりも住宅密集地で起こる火災旋風や津波による被害も心配しないといけない中心地では違ってくるのではないでしょうか?

  41. 644 匿名さん

    武蔵野台地上の火災延焼の少ない、谷沿いでもないところでは
    ブロック、石塀や自販機の倒壊に気をつけましょう。
    それ以外で命を落とすことは稀だと思います。

  42. 645 匿名さん

    >643
    発生確率はだれも分からないみたいよ。

    被害想定が大きい東京湾北を想定して動いてるだけだよ。

  43. 646 匿名さん

    ま、被害は湾岸の方が大きいってことですよ。

  44. 647 ランズキさん

    ■揺れに強い東京の街ランキング■

    ◇1/多摩市/1.04
    ◇2/八王子市/1.14
    ◇3/稲城市/1.23
    ◇4/武蔵村山市/1.26
    ◇5/国立市1.27
    ◇6/立川市/1.30
    ◇6/日野市/1.30
    ◇6/昭島市/1.30
    ◇9/小金井市/1.32
    ◇9/府中市/1.32
    ◇11/町田市/1.33
    ◇12/東大和市/1.35
    ◇13/国分寺市/1.40
    ◇13/東村山市/1.40
    ◇15/調布市/1.42
    ◇15/西東京市/1.42
    ◇17/清瀬市/1.43
    ◇18/大田区/1.44
    ◇18/墨田区/1.44
    ◇18/台東区/1.44
    ◇21/北区/1.45
    ◇21/渋谷区/1.45
    ◇21/杉並区/1.45
    ◇21/東久留米市/1.45
    ◇25/新宿区/1.46
    ◇25/小平市/1.46
    ◇27/三鷹市/1.47
    ◇28/練馬区/1.49
    ◇29/目黒区/1.50
    ◇29/板橋区/1.50
    ◇29/世田谷区/1.50
    ◇32/中野区/1.51
    ◇33/武蔵野市/1.53
    ◇34/品川区/1.60
    ◇35/豊島区/1.64
    ◇36/狛江市/1.74
    ◇37/文京区/1.99
    ◇38/足立区/2.06
    ◇39/千代田区/2.15
    ◇40/港区/2.27
    ◇41/中央区/2.28
    ◇42/江東区/2.30
    ◇43/荒川区/2.38
    ◇44/葛飾区/2.39
    ◇45/江戸川区/2.41

    http://www.tamapre.jp/news/2012/01/31/stable-city-ranking-in-tokyo.htm...

  45. 648 住まいに詳しい人

    武蔵野市は地盤が弱い。

    特に吉祥寺周辺は道が狭く住宅が密集しているため東京都公式発表の
    災害危険調査でも建物倒壊危険度、火災危険度ともに下町城東エリアと並び高い街となっています。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

  46. 649 匿名さん

    多摩市は内閣府の揺れやすさマップではそれほどよくなかったはずだが、

  47. 650 周辺住民さん

    稲城市かなり上位だなと思ったら、人が住むような場所はむしろ危険度が高いじゃん。
    他の調査では液状化現象の可能性まで指摘されてるし、あてにならないな。
    調布市なんて端から端まで差があるし、多摩地区内で一番揺れが大きな場所まで抱えてる。
    市区町村単位でデータを出す意味あるのかな。

  48. 651 匿名さん

    稲城市の旧市街(平地)は、
    かつて水田が多く、用水路も多く液状化の恐れがあります。


    稲城のニュータウン地域は切り崩した地形なので、
    地盤はいいです。

    多摩市は盛り土多いのでダメみたいね。


    そもそも多摩市稲城市はスレ違いか。

  49. 652 匿名さん

    古い団地と住宅密集地、
    どっちが危険なんだろう?

  50. 653 匿名さん

    >648

    地盤は強いほうだと思います。
    http://sansai.blog82.fc2.com/blog-entry-100.html
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

    災害危険調査は、杉並区中野区も良くありません。
    中央線沿いは、商業エリアが発達していて、駅周辺は古い建物などが密集しているので、これが足を引っ張っているものと思います。
    地盤は強いので、自宅が頑丈に作られていて(建物倒壊危険度)、周囲の建物と離れていれば(火災危険度)、問題ないのではないでしょうか。

  51. 654 匿名さん

    >>653
    リンク先を見れば分かりますが、闇市は論外として駅周辺の商業地よりも住宅地の方が危険度が高いですよ。
    吉祥寺は世田谷などと違ってもともと富裕層向けに
    開発分譲された土地ではなく、主に下町からの移民のための宅地ですので街が下町仕様で道路がゆったりとられていません。

  52. 655 匿名さん

    よっしゃ!うちはトリプル1だった

  53. 656 匿名さん

    <ソニー>1万人削減へ…本社、国内外で テレビ事業不振で
    毎日新聞 4月9日(月)20時39分配信

     ソニーが経営再建策の一環として、年内にも1万人規模の従業員を削減する方針を固めたことが9日、明らかになった。12日に開く経営方針説明会で平井一夫社長が発表する見通し。主力のテレビ事業の不振で、12年3月期の連結最終損益は2200億円の赤字を見込んでおり、経営再建には、大規模なリストラによる経費の削減が避けられないと判断した。

  54. 657 匿名さん

    武蔵野市だけど、危険度低い地域だった♪

  55. 658 購入経験者さん

    武蔵野市は良いエリアだと思います。
    だけど、この掲示板でもよく見かけるのですが、武蔵野市在住を盾に周囲の行政区を見下す輩がいるのは気に入らないね。
    だったら、世田谷・杉並なんかと勝負しなよ。って思うね。
    目くそ鼻くそ、って言うんだよ。

  56. 659 匿名さん

    >658
    隣接の西東京市在住で武蔵野市の物件もチェックしてますが、見下されるような発言ありませんでしたよ。
    見下されるとか、勝負とかいう目で見るほうがどうかしてます。
    小金井市は何かと比較されていましたが、問題を抱え込んだところだから引き合いに出されるのでしょう。
    焼却場建設でエゴを貫く小金井市を良く思わない近隣住民は結構いると思います。

  57. 660 匿名さん

    武蔵野・三鷹のあたりって郊外型大型店が少ないですよね。
    かろうじて東八道路沿いにありますが、大きさがどれも中途半端な感じです。
    道が狭くて車での移動が不便な地域だから、そういった層の利用はそもそも考慮外なのかもしれないですが。
    郊外型大型店の利便性に慣れてしまうと、はっきりいって吉祥寺の店も狭くて使い勝手が悪いという印象しか持てなくなりました。
    瑞穂のジョイフルホンダや町田のコストコなんかにわざわざ出かけるようになりましたし、近々立川にできるIKEAなんかも楽しみです。

  58. 661 匿名

    郊外型大型店なんかで買い物しませんし

  59. 662 匿名さん

    郊外型大型店は、地価が安い地域でないと、経営は成り立ちません。
    地価が高い地域に、店内を広々として、安い商品を並べても、経営は成り立ちません。
    都心に近いほど、店は狭い
    都心から遠いほど、店は広く、道も広いです。

  60. 663 匿名さん

    道に関しては環七から武蔵野線ぐらいまでが一番狭いよ
    都心のほうは店も大きいし道も広い
    区間整理もされてるし

    もちろん立川や八王子の駅遠はもっと店も大きく道も広いが
    逆に三鷹調布ぐらいの商店街が生き残ってる環境が全国でも珍しいと思われます

  61. 664 匿名さん

    その都心って具体的にどこですか?
    中野にいた頃は、そりゃ環七とかは広いけど、歩道のない道路も沢山あったし、スーパーなんてちっちゃなのしかなかったけどな。

  62. 665 匿名さん

    ま、中野は都心じゃないけどね。

  63. 666 匿名さん

    豊洲や東雲、有明の湾岸地区でしょう。

  64. 667 匿名さん

    豊洲のららぽーとなんか湾岸マダムwがベビーカー引いて大挙して訪れてますよ。
    都心住まいの人もああいう形態のSCに飢えてたんでしょうね。

  65. 668 匿名さん

    なにもお店はショッピングセンターだけじゃないよね
    東京駅の大丸は床面積46000平米
    イオンモール日の出127000平米に比べるとせまいけどね

    たしかヤマダ電機も最大の店舗は池袋にある

  66. 669 匿名さん

    東京駅は大丸だけじゃないからね。
    超巨大な駅ナカから丸ビルまで幅広く、行列の出来る人気店もいっぱいある。
    丸の内の新駅舎にもショッピングセンターが入るみたい。

  67. 670 匿名さん

    東京市部ならどこに住みますか?・・・

  68. 671 匿名さん

    住むのはいいとしても、市部で就職先を探すのは大変じゃないの?

  69. 672 匿名

    府中に東芝やNECがあるよ国分寺には日立が
    大手企業の子会社も多いし全然困らないと思うよ。
    そもそも市部に住んだら市部で働かなきゃいけないわけでもないし…

  70. 673 匿名さん

    多摩地区で勤務先や通学先が集中して昼間人口が多いのは武蔵野市立川市だけでしょ。
    武蔵野市なんかは散々人を集めてるけど、当の武蔵野市民は都心勤めばかり。
    中央線は他所から通勤通学客を集めておいて、住民は都市部に通うベッドタウンという二面性があるから利用者数が多いんだろうな。
    府中市にある東芝工場やインテリジェントパークは武蔵野線の北府中駅。
    府中市は人を集めているようで夜間人口のほうが多いところ。
    あの巨大なサントリー府中工場でさえ働いてるのは200人いないからな。

  71. 674 購入経験者さん

    東京都市部に住んでいて、東京都市部に職場がある人は10%未満ではありませんか?
    あまりに世間知らずですね。

  72. 675 匿名さん

    地域によって住宅と商業施設・学校の比率が違うので昼夜人口だけで職場の有無は判断出来ないでしょ

  73. 676 匿名さん

    >674
    根拠も分からないし、それが多いのかも判断使いので世間知らず扱いはいかがなものかと

  74. 677 匿名さん

    追記
    市部全部で考えたら少ないでしょうね。

  75. 678 匿名さん

    さすがに武蔵野市でも10%は超えてるんじゃない?
    市内に通勤通学する人がいるから。
    小金井市三鷹市武蔵野市に通勤通学する人だけでもかなりいる。

    以下コピペ

    武蔵野市基礎統計P23参照
    http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...

    武蔵野市の人口134,422名

    市内に通勤通学する人〜25,420名

    武蔵野市からの流出人口〜50,869名(通勤43,049名、通学7,820名)
    流出先
    1千代田区〜6,315名
    2新宿区〜5,401名
    3港区〜4,086名
    4渋谷区〜3,523名
    5杉並区〜3,482名
    6中央区〜3,096名
    7三鷹市〜3,083名
    8中野区〜1,219名
    9品川区〜1,197名
    10文京区〜1,191名

    武蔵野市への流入人口67,804名(通勤49,933名、通学17,871名)
    流入元
    1三鷹市〜5,788名
    2杉並区〜5,240名
    3西東京市〜4,714名
    4小金井市〜3,750名
    5練馬区〜3,421名
    6小平市〜2,654名
    7八王子市〜2,434名
    8府中市〜2,128名
    9世田谷区〜2,106名
    10国分寺市〜1,878名

  76. 679 匿名さん

    立川は昼間人口が多い地域の核都市だけど、
    流入人口は76,263人のうち殆どが多摩地区からの流入
    流出人口は55,361人のうち23区なんて3分の1もいない。

    武蔵野市のように多摩の東側は都心通勤者のベッドタウンだけど
    立川市みたいに西側になると、多摩地区内に通勤している人が多いんだなと思う。

    同じ多摩地区でも東側は東京都心へ通勤する人が多くて、西側では多摩地区内に通勤する人が多い。
    だから、たまに議論がかみ合わないんだよね。

    http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/open_imgs/service/000000000...

  77. 680 匿名さん

    府中市は多摩地区に通勤通学する人が多い。

    府中市に常住する通勤通学者(15歳以上)は131,682人。
    そのうち府中市内に通勤通学するのは56,794人。
    23区内に通勤通学する人は37,196人。
    23区以外に通勤通学するのは37,692人。

    府中市へ他市区町村からの通勤通学者(15歳以上)は65,698人。
    そのうち23区からの通勤通学者は7,081人。
    23区以外からの通勤通学者が58,617人。

    http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisei/toke/tokeisyo/files/jinnkou.pdf

    府中市までくると都心に通うためのベッドタウンというより、多摩地区内に通勤通学先がある人向けの場所。
    武蔵野市のような多摩東部とは居住者の種別が全然違う。
    多摩東部居住者は都心への交通利便性を重要視する。

  78. 681 匿名さん

    このスレには初めてレスします。
    産まれてから40年関東で過ごし、うち6年が都下、うち14年を区部で過ごしました。今は都下です。
    それで、武蔵野線って何ですか? というのが率直な気持ちです。

    すみません。決して喧嘩を売っている訳ではありません。
    ただ私と同じように、都下の話がしたいな・・武蔵野線??・・うちは以西なの?以東なの?
    と思った人が結構いるんじゃないかと思うのですが。

  79. 682 匿名さん

    関東に住んでいて、
    武蔵野線知らないとはね。

    わざわざこのスレに書き込まないでほしい。

  80. 683 匿名さん

    町田市とかに住んでいたら、
    武蔵野線わからないかもね。

    でも、そうなるとスレ違いだね。

  81. 684 匿名さん

    681です。
    すみません。

    40年関東で生活していますが、武蔵野線はたぶん一度も乗ったことはありません。
    都下っていっても広いんでしょうね。

    新宿・渋谷・その他山手線から接続している電車はだいたいわかるつもりです。(武蔵野線もこの種の電車だったらゴメンナサイ)
    あと、環状線的な、南武線と横浜線は一応わかります。ほぼ乗りませんが。

  82. 685 匿名さん

    俺も武蔵野線は知らないし乗ったことがない。
    俺の住んでいる所はたぶん、以東、だと思うけど。
    うちから見て、武蔵野線が西すぎて乗ったことがないのか。都心にでることはしばしばあるが、自分の家から「下り」に乗ることは余りないから。
    或いはそもそも、武蔵野線以東以西でわけられない市部地域なのか。
    この分け方が正しいなら、武蔵野線知らない人は、以東、って扱いでいいんじゃないの。

  83. 686 匿名さん

    多摩は常に東を向いていますからね。
    東であればあるほど偉く自分より西に位置する街を見下しています。
    田舎者気質といえばそれまでですが。

  84. 687 匿名さん

    そういえば昔武蔵野線で東京駅まで行ったな。
    小旅行の域を越えている気がした。

  85. 688 匿名さん

    中央線沿線なら、
    武蔵野線の位置がわからないわけはない。

    小田急とかマイナー路線の人にはわからないのかな。

  86. 689 匿名さん

    東京市部なら→中央線東京市部なら

    東京市部で中央線沿線って、全体の半分を大きく下回ると思います。

    武蔵野線。市部に住んでいる半分以上の人、というかほとんどの人、は乗ったことないと思う。というか知らない。

    例えば、武蔵野線に自分の家がなかったとして、武蔵野線に乗っていく一番メジャーな場所ってどこでしょうね??
    普通の人は、乗らない電車、では?

  87. 690 匿名さん

    >武蔵野線に乗っていく一番メジャーな場所ってどこでしょうね??

    それは千葉浦安ディズニーランドです。

  88. 691 武蔵野線利用者

    東京競馬場(府中本町)と中山競馬場(船橋法典)も、お忘れなく!

    武蔵野線、けっこう便利ですよ。
    数少ない環状方向の鉄道ですから。
    例えば、東北・上越・長野新幹線に乗るときは、武蔵野線経由で大宮を使っています。

    けど、このスレタイの意味合いは、
    武蔵野線を使うかどうかではなく、ちょうど良い位置に縦の線があったから、でしょう。
    中央線で言えば、武蔵野(吉祥寺)~国分寺と立川・八王子あたりとでは、向いている方向が違う傾向にあるので。

  89. 692 匿名さん


    さすらいのギャンブラー

  90. 693 匿名さん

    >690
    ホント?
    TDLって東京から京葉線しかイメージがないです。それオンリーかと。
    びっくり。勉強になりました。

  91. 694 匿名さん

    そうだよね。
    武蔵野線は普通はあまり乗らないよね。

    でも、位置がわからないとかは無知をアピールしているだけだよね。
    書き込む前にちょっと調べることもできないのかね。

  92. 695 匿名さん

    調べてみました。武蔵野線
    なるほど! という感じです。

    私はずっと世田谷に住んでいたので、都下というのは小田急・京王のイメージで、武蔵野線?? という感じでした。

    南武線の延長(北側)という感じですね。

  93. 696 匿名さん

    >693

    CDLへ行くには何と言っても武蔵野線です。
    西国分寺から舞浜まで乗り換えなし1本です。
    舞浜で降りずそのまま乗っていると東京駅にも行けます。

  94. 697 匿名さん

    >696
    そのルートで行くのは武蔵野線沿線住民だけだと思います。
    西国分寺だって中央線で東京まで行ったほうが早いですから。

  95. 698 匿名さん

    そんな本当のことを答えたんじゃ面白くないでしょ。
    昔、池袋でおじいさんに新宿までどうやって行けばいいのか聞かれたので、
    丸ノ内線改札までご案内して喜ばれました。
    何て私はひとがいいんでしょうか。

  96. 699 匿名

    696は埼玉の武蔵野線住民でしょう。市部の武蔵野線住民でも西国分寺で乗り換えるのが普通でしょう。

  97. 700 匿名さん

    府中市民ですが、行きは時間の制約(早く行かないと遊ぶ時間も減る)があるので京王線から東京駅経由でいきました。
    帰りは急ぐ必要も無かったし疲れていたので武蔵野線でのんびりと寝ながら帰りましたよ。
    東京駅経由だと乗り換え面倒だし。

  98. 701 匿名さん

    調布市民だけど、普通に乗換検索すると東京経由しかでてこないです。

  99. 702 匿名さん

    だから、府中以西と調布以東では生活スタイルが違うのです。
    府中より西側と調布から東側では考え方も違います。

  100. 703 匿名さん

    調布だと選択肢が少なくなっちゃうよね。
    府中だと武蔵野線で西国分寺から中央線って選択肢もあるし。
    江ノ島や小田原行くのにも南武線経由で行けるし。

  101. 704 匿名さん

    時間だけ考えれば府中本町から武蔵野線で舞浜はない。

    ただ座って乗り換えなしは楽といえば楽。

    調布は京王線しか使えないからね。

  102. 705 匿名さん

    武蔵野線使いたいとは思わないけど。
    南武線レベルでしょ?

  103. 706 匿名さん

    市部で都心方面に通勤している人は少数派になってきているのでは?

  104. 707 匿名さん

    >706
    多摩東部だけでしょう。
    府中市まで行くと都心に通勤する人は少数派。

  105. 708 匿名さん

    府中市で市部で働く人は少数派でしょう。
    さらに遠い多摩市も同じ。

    まあ、工場や大企業のオフィスもあるけど、
    都心に向かう人が断然多い。

  106. 709 匿名さん

    調布市狛江市はこのスレの対象内ですか?
    対象外ですか?
    武蔵野線知らない人がほとんどだと思いますが。

  107. 710 匿名さん

    >708

    府中市は多摩地区に通勤通学する人が多い。

    府中市に常住する通勤通学者(15歳以上)は131,682人。
    そのうち府中市内に通勤通学するのは56,794人。
    23区内に通勤通学する人は37,196人。
    23区以外に通勤通学するのは37,692人。

    府中市へ他市区町村からの通勤通学者(15歳以上)は65,698人。
    そのうち23区からの通勤通学者は7,081人。
    23区以外からの通勤通学者が58,617人。

    http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisei/toke/tokeisyo/files/jinnkou.pdf

  108. 711 匿名さん

    高校生いれるのはおかしくね。

  109. 712 匿名さん

    地図も見れない人が多いことに驚き。

  110. 713 匿名さん

    >711
    府中市の高校生人口は約6500人だから、府中市に常住する通勤通学者13万人から見ると一握り。

    府中市内の高校は偏差値が高くないから、市外比率が高そう。
    府中市民の通勤通学先が23区内とする比率は3割もいない。
    23区は広いから、都心まで通う人はもっと少ないよ。

    http://www.jyukunavi.jp/search/?prm=c13206d3
    府中市の私立中学校は、明星中学校1校です。府中市の高校は、明星高校、府中高校、府中西高校、農業高校、府中東高校、府中工業高校の6校です。平均偏差値は47と高くはありません。偏差値58の明星高校と、偏差値50の府中高校、偏差値48の府中西高校は、地元での進学を考えている学生にとったら人気かと思われます。

  111. 714 匿名さん

    >>709
    もともと、市部で1つのスレだったのが、1000超えて、それまでの議論を踏まえて3つに分割されました。

    【元スレ】
    東京市部ならどこに住みますか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42928/

    【現スレ】
    東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42892/
    東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以西)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42893/
    東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)←このスレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42881/

    というわけで、調布、狛江はこのスレです。

  112. 715 匿名さん

    京王線使って都心まで通勤する人は少ないと思う。
    朝の9時までに都心のオフィス街に行こうとすると時間がかかりすぎる。
    せいぜい新宿、渋谷までが多いでしょう。

    ●府中発東京まで
    1時間7分  460  乗換1回
    07:46発 府中(東京)

    京王線急行(新宿行)
    08:33着 新宿
    08:39発
    中央線快速(東京行)
    08:53着 東京

    ●国分寺発東京まで
    41分  540  乗換0回
    08:16発 国分寺
    中央線通勤特快(東京行)
    08:57着 東京

    ●府中発新宿まで
    43分  270  乗換0回
    08:15発 府中(東京)
    京王線急行(新宿行)
    08:58着 新宿

    ●国分寺発新宿まで
    28分  380  乗換0回
    08:29発 国分寺
    中央線通勤特快(東京行)
    08:57着 新宿

    ●府中発品川まで
    1時間10分  430  乗換2回
    07:46発 府中(東京)
    京王線急行(新宿行)
    08:21着 明大前
    08:24発
    ↓ 京王井の頭線(渋谷行)
    08:37着 渋谷
    08:43発
    山手線品川方面行
    08:56着 品川

    ●国分寺発品川まで
    55分  540  乗換1回
    08:03発 国分寺
    中央線快速(東京行)
    08:35着 新宿
    08:38発
    山手線渋谷方面行
    08:58着 品川

  113. 716 匿名

    だから?

  114. 717 匿名さん

    いやいや。小田急とか更に遠くがいるし。
    方向違うけど千葉や埼玉はどうなるの?
    千葉内や埼玉内で働いているのかな??

  115. 718 匿名さん

    >717
    千葉でも市川だったら朝の通勤でも東京まで20分、品川まで35分で着くよ。
    浦和でも東京まで30分、品川まで45分で着くから。

  116. 719 匿名さん

    >718
    もっと遠くがたくさんいると思うけど。
    社会にでたことないクチですか?

  117. 720 匿名さん

    >712
    見れないんじゃなくて見ないだけ。
    茨城や栃木の地図を見ますか?
    それと同じだよ。

  118. 721 匿名さん

    >715
    1時間掛かるから都心で働いてる人は少ないと思うって説得力ないですよ

    因みに北区、板橋、区浦和等から武蔵野線に乗って多摩に働きに来てる人もいますし

  119. 722 匿名さん

    >719
    そんなにアツくならないで。
    710見ると大多数の府中市民は職住近接で幸せだと思うよ。
    府中市民の居住満足度が高いのもうなずける。
    713見るとやや不安になる。
    偏差値50や48の高校が地元での進学を考えている学生にとって人気らしいけど、どこに進学するのかな。

  120. 723 匿名さん

    ここに書き込む前には調べるべきでは、

    嫌味言いたいだけにしか見えない。

    京王線や小田急の不便な単線だと世間が狭くなることがわかった。

  121. 724 匿名さん

    >723
    いや別にどうでもいいけど。
    南武線と同レベル、は認めるの?環状線として繋がっている、と見るのが普通の感覚だと思うけど。
    それとも否定するのかな?
    まあ、好きにしてくださいよ(笑)

  122. 725 匿名さん

    府中、府西も昔は偏差値55くらいありましたね。
    今は大学へ入るのが簡単になってきたので、
    大東亜帝国が中心で東経から日東駒専あたりまでは可能性が
    あります。一部はマーチに手が届くでしょう。
    また府中は伝統校なので結構指定校があるんじゃないでしょうか・
    理系なら東京都市大、東京電大、芝浦工大あたりも残っているかも。
    地域がらとしては明星、東京経済が多いと思います。
    最近、週刊各誌では全国ほとんどの高校の進学先を載せていました。

  123. 726 匿名さん

    武蔵野線南武線だったら南武線が上じゃない?
    本数もぜんぜん違うよ。

  124. 727 匿名さん

    今回の想定では、東京都内で約517万人の帰宅困難者が生じると推計。このうち首都圏に自宅がある人は約471万人。観光やビジネスで首都圏以外から東京を訪れている人が約44万人で、海外からも約1万2千人が訪れているとした。

     23区内だけでも約379万人の帰宅困難者が発生。4分の3に当たる約286万人が自宅まで20キロ以上の遠距離通勤・通学者と見込んだ。立川市町田市などの多摩地区でも92万人が帰れず、うち約70万人が20キロ以上の通勤・通学者だ。

  125. 728 匿名さん

    帰るのは大変だけど、
    区部の住宅密集地や埋め立て地とかだと、
    帰るところがなくなりそう。

  126. 729 匿名さん

    立川断層とは別にプレート型の多摩直下地震が想定されてるけど、これって頻繁に起こってる多摩東部地震あたりが震源になりそうなのかな。


  127. 730 匿名さん

    震源は多摩北西部となっていて震源の正確な位置はわかりません。
    八王子、日野、昭島、町田の一部で震度7を想定しています。
    立川断層地震の場合は立川、昭島、武蔵村山、八王子、日野あたり
    に震度7の想定域がありますね。もっと南の多摩、稲城あたりが7
    かと思っていましたが、今回は7になっていません。

  128. 731 匿名さん

    多摩東部の西東京市武蔵野市三鷹市調布市狛江市東京都が想定する地震の何れのパターンでも震度6弱で済みそうなエリアですね
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/20120418gaiyou.pdf

  129. 732 匿名さん

    吉祥寺駅の北部と南部には東京湾北部地震時に震度6強の不気味なドットがありますね。

  130. 733 匿名さん

    吉祥寺は地盤の悪さだけでなく道の狭さや建物の密集度の
    高さなどで総じて災害危険度が高いですからね。

  131. 734 匿名さん

    >732
    震度6強や震度7の地域が多い中で、震度6強のドットがそんなに気になるの?

  132. 735 匿名さん

    当然、周囲と比べて地盤が弱いですから気になります。
    谷なんでしょうね。
    それより気にしない人なんているんですか?

  133. 736 匿名さん

    >731
    どこ直下になるか誰も分からないんだから、
    多摩でもかなり外れを震源と想定したシナリオ見て安心しても意味が無いのでは?

    東京都が多摩を無視せずにシミュレーションに加えてくれたのは有難いけど、
    地震対策に税金使いたくなくて想定を外れに置いたのは見え見えだね。
    五月蠅いからお茶を濁すってやつだね。

    本当なら、活断層の連動型なんかも考えるべきなんだけど、
    郊外には金を使うつもりがないから、想定外って事にしちゃうんだろうね。

  134. 737 匿名さん

    吉祥寺直下かもしれないよ。

  135. 738 匿名さん

    東京湾北部を大々的に取り上げているのは
    税金使って都心部を盤石にしたいからだそうだ。

  136. 739 匿名さん

    >地震対策に税金使いたくなくて想定を外れに置いたのは見え見えだね。

    だったら東京湾北部の震源も外れの木更津あたりに置くはずじゃない?

  137. 740 匿名さん

    東京で断層が間違いなく存在して、直下型の可能性が否定できないのは立川から府中にかけて存在する立川断層だけでしたよね。
    地震を気にする人は最低限、立川断層付近だけは外さないと。

  138. 741 匿名さん

    >739
    >738をちゃんと読んだ方が良いよ。

    限られた財源で優先順位があるってことだよ。

  139. 742 匿名さん

    >740
    直下型は活断層型とは違って、
    プレートが陸上の地盤とくっついてそれが一気に剥がれて起こる地震だよ。
    どこでくっついていて、どこで剥がれるかは誰も分からない。
    あらゆるところで直下型が起こり得るってことなんだよ。

  140. 743 匿名さん

    震源がどこかはわからないにしても、表層地盤増幅率が小さくかつ火災延焼の危険度が低い
    ところに住むことが最も被害を受ける確率を低くすることは間違いない。
    それ以上は運だと思うしかないからね。

  141. 744 匿名さん

    自分で自分の身が守れないのが火災と暴動ですね。

    他は耐震性があるマンションに住めば守れますね。

  142. 745 匿名さん

    火災は耐火性の高い建築で作ればかなり違うでしょうね。
    暴動というより犯罪は発生率の低そうな地域に住んで家のセキュリティを
    あげることにより巻き込まれる確率は下がるでしょうね。

  143. 746 匿名さん

    安全を考えると、
    市部に住む限りは都心部勤務、都心部通学は諦めるべきでしょうね。

  144. 747 匿名さん
  145. 748 匿名さん

    日常の行動半径をむやみに広げない事が安全につながります。

    地震多発国で遠距離通勤何て自殺行為ですよ。

  146. 749 匿名さん

    >日常の行動半径をむやみに広げない事が安全につながります。

    帰宅が困難になるだけで災害に巻き込まれる確率には差がないと思いますが。
    通勤時の電車が脱線すると通常時よりケガ・死亡の確率はやや上がるかもしれません。

    中央線に乗って通勤していますが、荻窪~高円寺あたりを走行中に地震が発生
    したら怖いなとは感じます。火災が広がる前にどうやって安全な場所まで避難
    すべきかシュミレーションしておくべきですね。

  147. 750 匿名さん

    中央線と言えば満員電車の中で人を刺す人が現れたね。
    この前の夜は人身事故だし、
    都心方面への遠距離通勤リスクは普段でさえ高いですね。

  148. 751 匿名さん

    >749
    スピードを出して走る通勤快速なんかはかなり危ないんじゃない?
    たぶん急には止まれないし、
    急ブレーキで大勢の人が死傷するかもしれませんね。

  149. 752 匿名さん

    震度5以上でしたっけ。自動的にブレーキがかかるのは。
    そのためか在来線の脱線による死者はほんの少しとみている
    ようです。新幹線はもう諦めるしかないみたいですね。
    それでもドイツICTの脱線時死亡率17%をあてはめて考えて
    いるようです。

  150. 753 匿名さん

    混雑している車内がどのような状況になるかは想定外なんでしょうね。

  151. 754 匿名さん

    >>751
    通勤快速の遅さは定番なので問題なし。
    悪名高き杉並三駅が存在する限り、隣の黄色い電車にも抜かれる始末。

    職住接近が勝ち組なのは言うまでもない。

  152. 755 匿名さん

    通勤ラッシュ時に地震が起きると電車が数珠つなぎになって全車両がストップ。
    そこから歩いてどこかに向かうことになるんですね。
    家まで歩いて帰るしかないのかな?

  153. 756 匿名さん

    >職住接近が勝ち組なのは言うまでもない。
    職場の地元率が高い府中住民は勝ち組集団だな。
    都心まで時間かかりすぎとヤジられても、職場が近いと関係ないし。

  154. 757 ビギナーさん

    府中住民が勝ち組なのではなく、府中住民で職住接近が勝ち組
    逆に吉祥寺、三鷹あたりは区部通勤率が高い***

  155. 758 匿名さん

    >757
    地震のことを気にしない時代は郊外居住の都心勤務もありでしたが、
    これだけ情報が出てくると怖いですね。

  156. 759 匿名さん

    キャノンは東京湾北部地震からも立川断層地震からも影響の少ない場所と西東京市に大型データセンターを建てた。

  157. 760 匿名さん

    西東京市直下型が起こったらまっさきに潰れるのでは?

    どこ直下になるかだれも分からないw

  158. 761 匿名さん

    それを言い出したらどこにも住めないw
    ヨーロッパへでも越したら?

  159. 762 匿名

    根拠のない話で煽っても仕方ない。
    今現在、具体的に可能性が指摘されているのは立川断層を震源とする地震。
    ある程度被害は予想されているから、立川断層付近の住民は人一倍地震への備えが必要。
    http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/tachikawa_jishin.html

  160. 763 匿名さん

    市部で一番被害が大きくなるのは吉祥寺直下のケースでしょうかね?

  161. 764 匿名さん

    市部だったら多摩川沿いの直下型のほうがヤバそう。
    液状化が激しそうで。
    多摩川を電車が渡っているときどうなるか、液状化した路面を車が走ったりと。
    その後の復旧もかなり時間がかかりそう。
    マンション価値も一気に落ちる。

  162. 765 匿名さん

    直下型は縦揺れだから液状化はあまり起こらないよ。

    それに液状化はマンションに影響なしだから、
    マンションの購入に際しては考慮する必要はないでしょう。

  163. 766 匿名さん

    >765
    762のリンク先にに立川断層地震による液状化予想地域が出てますよ。
    赤い地域は特に大変ですね。
    マンションに直接影響がなくても、その地域一帯が液状化してしまうと価値は下がりそう。

  164. 767 匿名さん

    直下型はいったいどこが震源になるんだろうね?

    神のみぞ知るかな。

  165. 768 匿名さん

    >767
    ある程度、震源地が絞られるのは東京では立川断層だけですかね。

  166. 769 匿名さん

    断層の位置は分かっているけど
    直下型はどこでパキッといくか誰も分からないからな。
    神奈川県かもしれないし。
    埼玉県かもしれないし。

    とにかく遠距離通勤は止めろってことだな。

  167. 770 匿名さん

    立川に住んで立川に勤めて職住全滅したりして…

  168. 771 匿名さん

    >770
    その場で被害に遭うより、
    移動する途中で被害に遭う確率が高いのが都市型震災の特徴。

    神戸の震災は早朝で、そんなことも無かったが、
    実際通勤途中に起こるかもしれない。


  169. 772 匿名さん

    移動する時間よりも、職場にいる時間の方が長くね。
    そんなに遠いところ通ってるの?

  170. 773 匿名さん

    >その場で被害に遭うより、
    移動する途中で被害に遭う確率が高いのが都市型震災の特徴。

    確率論的にはまったく根拠がないと思うのですが。
    通勤時間が片道1時間なら通勤途中に地震に会う確率は12分の1
    ですよね?

  171. 774 匿名さん

    通勤距離は5kmくらいが基準になって来るんじゃない?
    今の首都圏は異常ですよ。

  172. 775 匿名さん

    地震多発国で遠距離通勤は止めろと言う当たり前のお話しじゃないの?

  173. 776 匿名さん

    遠距離通勤をすると地震に遭遇する確率が上がるわけではありません。
    帰宅が困難になる確率が上がるだけです。
    通勤途上で地震が起きても電車の外で地震にあっても死亡する確率には
    ほとんど差がないと思います。しかし新幹線通勤は脱線時の死亡率が
    上がるのでやめた方がいいと思います。

  174. 777 匿名さん

    雨がどこに降るか分からないとして、

    100km移動して雨に当たる確率と
    5km移動して雨に当たる確率に差は無いのでしょうか?

  175. 778 匿名さん

    5kmの移動時間と100kmの移動時間はまったく異なりますが
    地震の振動時間は震度5の地点でも震度7の地点でもほとんど変わりません。
    どこで地震に遭遇するかにのみかかっています。

  176. 779 匿名さん

    >100km移動して雨に当たる確率
    100km移動している間中(おそらく2時間程度)ずっと地震が続くことはありません。
    これでおわかりいただけたでしょうか?

  177. 780 匿名さん

    100km移動するとそれだけ遭遇する確率も高くなるのですね。
    通勤は毎日で何年間もだからすごい倍率で危険か増えますね。

  178. 781 匿名さん

    電車移動中に地震に会うと危険なのかな?

    新幹線とかだと恐いと思うが、

    建物に潰される心配がなくなるので、安全じゃないかな。

  179. 783 匿名さん

    満員電車が横転したら恐いね。
    この間の震災でも地下鉄乗ってた人大変だったようだよ。
    真っ暗闇を歩かされたそうです。

  180. 784 匿名さん

    電車に乗っている時間は10分くらいに留めたいね。

  181. 785 匿名さん

    中央線の三鷹~立川の高架は新耐震基準で施工されてるでしょうけど、三鷹~新宿の高架ってけっこう古いですよね。
    最近は首都高や山手線総武線なんかの橋脚が崩れる可能性があると指摘されてますが、中央線もこの区間については同じ心配があるんじゃないでしょうか。

  182. 786 匿名さん

    確かに、と思い検索してみたらこんなの出てきました。

    http://www.jreast.co.jp/press/2011/20120305.pdf

    地道に対策するしかないのでしょうね。

    まあ、どこに居るときに地震に見舞われるかばかりは時の運ですからね。。

  183. 787 匿名さん

    登校中の小学生の事故を考えると、
    歩道の狭いごちゃごちゃしたところは危険。
    でも、このエリアだとどこもダメかな。

  184. 788 匿名

    羽村市在住ですが、近くにある横田基地の影響で戦闘機かたまにうるさいです。

  185. 789 匿名さん

    羽村市って「武蔵野線以東」でしたっけ?
    ノーマークでした。

  186. 790 匿名さん

    >>787
    ホント、狭い生活道路にまで路線バスが入り込んでるのには驚きました。
    あの環境は事故を起こしてくださいと言ってるようなもんです。
    吉祥寺駅の南口なんかも似たような感じですが。

  187. 791 匿名さん

    東京女学館大(東京都町田市)は1日、来春の学生募集を停止すると発表した。在学生(264人)が卒業する16年3月に閉校する予定。定員割れが原因という。

  188. 792 ビギナーさん

    八王子や町田の山間僻地にある学校はいずれ淘汰されてなくなる。
    本来の里山が残る自然に戻すべきなんだ。

  189. 793 匿名さん

    中間層がいなくなると、
    近郊のアパートか
    都心部の分譲マンションかの2つに極端に分かれて
    郊外マンション、戸建ての出番が無くなっちゃう。

  190. 794 匿名さん

    戸建てがなくなるわけないでしょう。

  191. 795 住まいに詳しい人

    読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る

      ★女性専用車両がある路線の沿線は、
       女のわがままをうのみにする低資質路線なので資産価値が低下

    これです
    http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

    男性を侮辱して見下した人が要望する女性専用車両
    男性を避けたいだけの理由で利用する女性専用車両

    のべ27万人が視聴した女性'専用車両の問題指摘番組をご覧ください。
    http://www.albdj.com/-1-3-yLyoz+Sipsup16I.html

  192. 796 ビギナーさん

    雌車は創価学会と公明党が推し進めたフェミ政策。
    このために通勤時間帯の1号車と他の車両との混雑率が歪な状況になっている。


  193. 797 買い換え検討中

    武蔵野線以東」じゃない市の、否定的書き込みばかりですね

    確かに、西側は全部アウトです。東側がいいです。

  194. 798 匿名さん

    女性専用車両に対する大袈裟な反応が笑えます。
    最後尾車輌を男性専用にしてあげればいいのにね。

  195. 799 匿名さん

    男性車輌専用の中吊り広告が気になりますね。

  196. 800 匿名さん

    わたしは女性ですが、女性専用車両は正直に言ってキツイです。
    香水や化粧のいろんな匂いが複雑に入り混じって、なんともいえないムカムカするような感じっていうんでしょうか。
    あと男性が見てないせいか、平気で化粧をする人がいるのも嫌ですね。
    まあ、する人はどこでもするんでしょうけど、女性専用ということで更に大胆になっているのが、女性の本性というか、嫌な部分を見せられてる気持ちです。
    わたしは反面教師にしましたが(笑)

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド府中グレイス

東京都府中市宮西町一丁目

5,498万円~5,838万円

2LDK

57.16平米・60.06平米

総戸数 55戸

デュオヒルズ福生WEST

東京都福生市大字福生字奈賀691番2他

2,998万円

3LDK

70.76平米

総戸数 41戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

バースシティすずかけ台

東京都町田市南つくし野三丁目

4,600万円台予定~7,400万円台予定

2LDK~3LDK

64.61平米~80.07平米

総戸数 47戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4,590万円予定~7,110万円予定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.82平米~68.83平米

総戸数 58戸

アンビシャス府中武蔵野台

東京都府中市押立町三丁目

4,590万円~5,700万円

3LDK

66.73平米~69.57平米

総戸数 35戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

プレシス八王子横山町

東京都八王子市横山町132番1他

2,600万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

31.65平米~55.07平米

総戸数 49戸

グランドメゾン国立富士見通り

東京都国立市中2丁目

7,399万円~8,199万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.22平米~75.88平米

総戸数 18戸

オープンレジデンシア調布

東京都調布市国領町一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.59平米~72.56平米

総戸数 47戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス調布小島町

東京都調布市小島町二丁目

未定

1R、1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

26.10平米~98.78平米

総戸数 50戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

未定

1K~4LDK

30.68平米~87.01平米

総戸数 900戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4,700万円台予定~6,600万円台予定

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

シティハウス府中八幡町

東京都府中市八幡町二丁目

6,200万円~7,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.27平米

総戸数 57戸

リビオレゾン八王子レジデンス

東京都八王子市寺町1番2

2,920万円~4,620万円

1LDK・3LDK

30.19平米・55.04平米

総戸数 64戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億900万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸