東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東大和市
  6. 桜が丘
  7. 東大和市駅
  8. 【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)
匿名さん [更新日時] 2018-08-22 07:15:59

新スレ立てました。

所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38466/



こちらは過去スレです。
東京ユニオンガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-11 21:46:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ユニオンガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 451 入居予定さん

    遅くなってすみません。
    55分は急行なので混んではいますが、車両を選べば座れる場合もあります。
    例えば、小川・小平は高校生が結構降りるので小川・小平の階段近くは結構空くと思います。
    あと馬場まで乗換え無しで37分着です。
    47分だとさらに空いているので、同じく小川・小平で座れると思います。
    車両を決めたら、小川・小平で降りる人を2、3人見つけておけばいつも座れますよ〜
    明日再内覧会です♪

  2. 452 入居予定さん

    はじめて内覧会に行ってきました。
    20ケ所程度指摘させてもらいました。
    リビングの日光の入り具合なのですが、思ったより入ってこなくて
    ちょっと意外でした。みなさんは、気になりませんでしたか?

  3. 453 匿名さん

    452さん、何階で何時ごろ内覧されたのですか?

  4. 454 入居予定さん

    452です。3Fでお昼頃でした。

  5. 455 匿名さん

    わたしは上のほうですが、日当たりは良好でした。やはり三棟たっているし、日当たりは厳しいものがあるかもしれませんね。でも、今は冬で日もみじかいですから。
    わるいことより、立派に出来上がったマンションのいいところを見つけて、みんさんで楽しく快適にくらしましょうね。

  6. 456 入居予定さん

    私は7Fで9:00頃に再内覧に行ったのですが、
    452さん同様思ったより日が入らないなと思いました。
    ベランダがせり出ているので仕方ないのでしょうね。

  7. 457 匿名さん

    日当たりですけど、C棟に10月初旬から暮らしてますが、いいですよ(真南を向いているので)。

    12月末の冬至の頃だと午前中はベランダに面したリビングの半分以上まで陽がさしていて、床暖房だし、とにかくあったかでした。それ以降も、暖冬だったとはいえ、エアコンは一度も使いませんでした。

  8. 458 入居予定さん3

    先日、私も内覧会行ってきましたが、日当たりは予想通りって感じです。
    # こういうところでは三角関数が役にたちますね(^^)

    それよりも外の音が意外と響くのが・・・(--;)

  9. 459 入居予定さん

    昨日、再内覧会に行って参りました。
    悲しい事に指摘箇所について数箇所修正されておらず残念でした。
    あげくの果てに、「これはしょうがないですね」とか「これぐらいは諦めてください」とか
    思ってもないような言葉が返ってきたので、こちらとて納得できず、再度修正をしてもらう
    事になりましたが・・・上記のような対応はいかがなものでしょうか?怠慢ですよね?
    クロスの剥がれ、扉のズレ等内装の作りは相当雑だと個人的に判断しましたが皆様はどうですか?
    それとも大型マンションともなると何処もこんな感じなんですかね?
    とにかく昨日の担当者には腹が立ちました!
    皆様はこのような問題はありませんでしたか?

  10. 460 匿名さん

    「アタリ」「ハズレ」は多少あると思います。
    人の手でやっている以上、職人さんの質が出るのはありますよね。
    おまけに長谷工さんのような大型物件はトクに目立つでしょう。
    (今は購入者の方も勉強していますし、見る目が厳しいのもありますね。
    他スレでも「納得できない」等の不満がたくさん見られます)
    でも、修正は完璧にしてもらうのが筋だと思います。
    大きな買い物ですし、そういった意味での内覧会です。
    納得いかないようであれば引越後でもきちんと修正してもらう為
    書面をもらうこともできるようですよ。
    大型マンションだから・・・というよりは
    やはり工期に間に合わせる為・・・になってしますのでしょうが。

  11. 461 入居予定さん

    460さん
    回答ありがとうございます。
    次回の再確認会時、問題の無い事を期待したいと思います。
    それでも不具合箇所があれば、書面等作成してもらいます。

  12. 462 匿名さん

    C棟の低層階に住んでいますが、12月などでも天気が良ければ昼間は室温25度とかの時もありました。
    逆に夏前の5月とかでも暑すぎないかと心配です。

    >>461
    行く前に「再々確認に専門業者を連れて見に行って良いか?」なんて問い合わせてみましょう。
    実際に連れて行かなくても対応が変わるかもしれません^^;

  13. 463 匿名さん

    日照も眺望もC棟とA,B棟とでは条件がまったくと言っていいほど違うと思います。
    付け加えるなら音についても同様です。
    C棟は電車の騒音ですが、A,B棟は左側のマンションとで箱状態の中庭になっているので、
    音が相当響くと覚悟しています。
    しかしそれを差し引いてもいいマンションです。

  14. 464 入居予定さん

    A棟南西向きの上層階ですが、騒音も無く日照も眺望も最高です。
    天気のよい日は富士山も見えそうです。
    今後NTTグラウンド跡がマンションになるとどうなるかわかりませんが。
    でも、それを承知で購入したのでしょうがないですね。

  15. 465 匿名さん

    AB棟に入居予定の皆さん、内覧会の結果はいかがでした?
    ウチはクロス関係で数箇所再度指摘しました。
    その確認は鍵の引渡しのときになるそうです。
    ところで駐車場の抽選結果はどうなったのでしょうね?

  16. 466 匿名さん

    A棟入居予定者です。内覧会では再内覧後も4箇所修正お願いしています。入居前に直るのかなぁ・・・?

    駐車場&駐輪場は電話して聞いたら教えてくれましたよ。ただ、区画は第一希望が通ったものの枠番が勝手に決められてしまったので図面で探さないと・・・抽選結果の書類等は明日くらいには到着するみたいなことも聞きましたので遅くとも今週中にはお手元に届くのでは?

  17. 467 申込予定さん

    A棟 南向き上層階希望者している者です。市駅近くのマンションに住んでいる友人に聞いたのですが、南側にある処理場の煙突からの煙(水蒸気?)の匂いが風向きによっては気になると聞いたのですがいかがでしょうか?他に上層階で気になる点てありますか?

  18. 468 匿名さん

    もうすぐ桜も開花しそうですね。鍵の引渡しのときは満開かもしれません。
    入居するのが楽しみです。

  19. 469 入居予定さん

    桜の開花、楽しみですね。エントランス横の竹が、ずいぶん細くて寂しいなぁ、なんて思ったのですが植え替える予定だと聞きました。入り口以外の植栽がいまひとつ乏しい感じがしていたので、そちらも楽しみです。

  20. 470 匿名さん

    C棟入居者です。引越ししてから半年近くなりますが、家の中は快適でリビングからの眺めは良く遊歩道の緑で季節感を味わい最高です。煙突からの煙の匂いは全く気になりません。ただ悔しいことに、我が家から富士山の頂上が煙突で隠れて、すそのしか見えないことです。マンションのお友だちがまだいないので、早くA棟B棟の方たちが入居されて、

    にぎやかになるのを楽しみにしています。

  21. 471 匿名さん

    富士山...。C棟のちょっと高層階から、というか、7階から見る「うちの富士山」も、えんとつが微妙に頂上にかぶっていて、でも、きれいです。えんとつがあるからこそ、「がんばれ!」と毎朝言ってるような感じで。

  22. 472 匿名さん

    3月末入居予定者です。リビング用のエアコンを買いにいったのですが、店員さんに「電源は何ボルトですか?200Vじゃなければ取替えがひつようです。」と言われました。入居されている方教えてください。内覧会のとき、ホースが4mじゃ足り無そうだなというのは見たのですが、ボルトは気にしてなかったので…よろしくお願いします。

  23. 473 入居済み住民さん

    分電盤のところで、100V/200V 切り替え可能です。default は 100V。工賃は多少取られますが、エアコン設置業者にお願いすればやってくれます。
    うちはリビングのエアコンだけ 200V で、それ以外のは 100V のやつを使っています。

  24. 474 匿名さん

    473さん、ありがとうございます。すごく助かりました。

  25. 475 入居済み住民さん

    あともう少しの辛抱とはわかっていますが
    結露について皆さんの状況をお聞かせください

    C棟西側ですが、ペアガラスではないためか24時間換気をしても毎日結露があって大変です
    南および南東は低層階は電車の騒音のため、ペアガラスだと聞きましたが、その他の階は通常のガラスなのでしょうか
    結露はしていませんか?
    西側の方もいらしたら状況を教えてください

    また現状のガラスは、ペアガラスに変えられる、変えてもよいものなのでしょうか

  26. 476 匿名さん

    すみません、入居されている方、リビングのカーテンのサイズですが、丈は207cmくらいでしたか?先日内覧したときに、メモしておいたのに、どこかにメモを紛失してしまい(><)すみません、おしえてください。たしかそのくらいだったと思いますが…

  27. 477 匿名さん

    >475さん
    C棟の南東ですが、ペアガラスじゃないですよ。
    ちなみに24時間換気は昼間切ることはありますが、夜寝る前につけておけば結露はありません。
    ご参考まで。

  28. 478 匿名さん

    >476さん
    リビングのカーテンの丈、207cmでした(*^。^*)
    既製のでは微妙な長さですよね。
    月末に入居予定なので、家の中がダンボールやらゴミ袋やらで、すごい状態になっています。
    入居、楽しみですね♪頑張りましょう。

  29. 479 入居済み住民さん

    >477さん
    ありがとうございます
    ペアガラスじゃなくても結露しないのですね
    うちは特に湿気が多いのでしょうか (^-^;)

    <ぐち>24時間換気をするとサッシの隙間風がとても寒い〜</ぐち>

  30. 480 入居予定さん

    どこのマンションでも条件は同じでしょうが、24時間換気をするとそんなに寒いのでしょうか?
    調節の仕方でうまくできるのではないのかなと思うのですが。

  31. 481 匿名さん

    24時間換気で換気口から風が入ってくるのはいいですが、
    サッシの隙間から風が入ってはまずいです。
    調整してもらいましょう。

  32. 482 匿名さん

    皆さんの中で写真を撮ったかたがいましたら、ぜひ掲載していただけないでしょうか。
    ステキな写真を期待しています。よろしくお願いします。

  33. 483 入居予定さん

    入居予定者ですが、火災保険はどこがお勧めですか?
    NケンCミュニティさんからの見積りは結構高額だったので、どこがいいですかね?
    ちなみにNケンCミュニティさん取扱いのNセイ**損保を借入れ銀行(プライベートローン先)
    に同じ条件で見積り依頼したところ、約5万も安く驚きました。
    後から聞いたら銀行取り扱いの保険は一番割引率が高いらしいです。
    どこが良いか教えてください。

  34. 484 入居予定さん

    いよいよ、来週から引渡しがはじまりますね。
    先日、再内覧会に行ったら、もう部屋にオプションが施されていて、表札、照明などが設置されておりました。いろいろと楽しみです。

  35. 485 匿名さん

    そうですね。引越し前の今は、家がひっくり返っていてつらいですが、新しい生活はとても楽しみです。自然に挨拶が交わされるようなマンションになることを祈ります☆

  36. 486 入居予定さん

    昨日再々内覧してきました。結局ドア1枚が建付け不良で入居日までに調整か入居後にドア交換という結果でした。それ以外には前から梁の一部の施工不良(水平でない)を訴えていたので長谷工さんはオートレーザーまで持ってきて確認してもらいました。

    今日はUsenから電話が来て入居日の26日からネットが開通できるということでホッとしております。

  37. 487 486

    sage忘れました、すいません。

  38. 488 入居済み住民さん

    A.B棟OPENと共に、24換気での寒さが無くなってきましたね。 結露はしないですが、通気口をしめていると、玄関ドアがヒューヒュー 音がするので、寝る前に24換気を停止し、朝運転開始していました。 寝室だけ結露していたので、起床とともに窓拭きしていました。 これからは24運転出来そうです。

  39. 489 申込予定さん

    不動産取得税について教えてください。
    この説明は、今まで一切受けていないのですが、
    忘れた頃やってくるとのことですが、A棟、入居者の方には
    納付通知来てますか?

    減免申請はどのようにするのでしょう?
    教えてください。

  40. 490 匿名さん

    >489
    そこに書いてあるキーワードで検索すれば一発で出ますが、ご近所の誼で…
    http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/fudosan.html

    不動産取得税に限らず、法令とは、黙っていても国や業者が説明してくれるというものではなく、
    それが存在する以上、関係者は知っていることを前提として話が進められるものです。
    特に免除や軽減といったものならなおさら。
    住宅購入の場合なら、準備段階で検索ぐらいはしておくものですよ。

  41. 491 匿名さん

    4月末に入居予定ものです。先日、マンションの横を通過したとき、引越し業者の中にピアノ運送業者がいてクレーンにて搬入していました。我が家もピアノを入れるつもりですが、エレベーターでお願いしてしまいました。クレーンを使わないと入らないということでしょうか?そうならば、業者さんに早急に言わないと…どなたか、ピアノをマンションに入れた方教えてください。

  42. 492 入居予定さん

    >489さん
    >490さん

    490さんのお話のとおりですが。
    概算諸費用の内訳の注意書きに

    「引渡しから半年〜1年半位後に都税事務所より直接課税されます」

    とありますから、その頃に届くはず・・

    ところで、諸費用の内訳 I.共通費用に不動産取得税が含まれています。
    この「直接課税される」場合、この費用はどう処理されるのでしょう

    また「軽減措置がなされた場合の額」とありますが
    私たち自身は、不動産取得税減免申請はしなくともよいのでしょうか

  43. 493 490

    >492

    ここの購入者ではないので、業者がサービスで代理申請しているかどうかは知りませんが、一般的な話として。

    そもそも「申請が必要」な手続きに関して、自分でしなくても誰かが代わりにしてくれるのかも?とお考えになる理由が理解できません。
    業者から明確に「代わりに軽減申請しておきます」と説明されたわけではないんですよね?

    申請手続きがあるということは、期限内に申請しないで適用されなくても文句はいえません。
    所得税の一律減税と同様ではないので、黙っていれば軽減されない額が届く、というのが普通じゃないかと思いますよ。それが嫌なら自分で動かないと。
    軽減申請には期限がありますから、業者なり都税事務所なりに直接問い合わせたほうがいいのでは。

    購入者の方から明確な答えがないようですし、問い合わせる手間を惜しんでここで不確かな返事を待つより、問い合わせて安心されてはいかがでしょう。

    > この「直接課税される」場合、この費用はどう処理されるのでしょう

    そこで直接課税と言っているのは、購入時に業者が預かって納付するわけではなく、
    都税事務所から購入者に直接納付額が通知されるという意味でしょう。
    自動車取得税などは、税額の計算が単純ですから、購入代金と一緒に業者に支払いますよね。
    不動産取得税の場合は、軽減措置等の適用も含め税額の決定に時間がかかるのでそうなっているのではないでしょうか。

    なんか余計なお節介かもしれませんが…ご参考までに。

  44. 494 匿名さん

    共有施設利用しました。その感想です。

    ・ファミリージャグジー:脱衣所、洗い場(?)は割と広いのに、肝心のジャグジーはこじんまり。
                大人3人も入れば窮屈なかんじでした。
                備品、設備は ・脱衣所に洗面台が2つ
                       ・銭湯にあるような脱いだ衣類を入れる棚6つ
                       ・洗い場にシャワーが2セット

                脱衣カゴとか、風呂場の椅子、桶くらいほしかった。
                時間制限があるのだから時計もあれば便利だと思う。

    ・シアタールーム:天井につられたプロジェクターと電動で上げ下げできる
             スクリーン。利用できるのはDVDとVHS。
             音響は http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/ このへんにあるアンプの
             どれかが置いてありました。
             映像は「ものすごく綺麗」というわけではないけど、十分楽しめる画質だったと思います。

             しかし、機器の使用マニュアルとかが置いていなかったので
             初めての人だと戸惑うかもしれません。(私も最初悩んだ)
             椅子が9脚置いてありますが、カーペット敷きなので
             座布団とか持って行ってごろごろしながら見ることも出来そうです。

    他にも施設使用した人が居ましたら感想教えてください。

  45. 495 489

    不動産取得税について都税立川事務所に確認しました。
    以下、得た回答の要約です。

    ・不動産取得税は取得後1年半くらい経ってから課税される。
    ・新築マンションの場合、減免申請は不要。
    ・購入価格からでは、取得税は計算できない。(評価額に基づき課税)
    東大和市で85平米くらいなら、課税は微妙、1年半後を楽しみに!!

  46. 496 匿名さん

    オプションで表札買いませんでした。

    微妙なサイズなので、どこかに、サイズ的に合い、良い表札
    買える店、知りませんか!!

  47. 497 入居済み住民さん

    ピアノの件ですが、二台並びのエレベーターに乗せて、アップライトを搬入しましたよ!
    我が家はリビングへのドアははずしましたが、取り外しが出来るので問題ありません。
    ピアノの足には、自分でも移動できる、ゴム製の防音スペーサーを付けていて、運搬業者の意見で壁との間、数センチあけて設置しました。
    窓際には音が漏れそうなので置きませんでした。
    搬入作業員二人でした。
    廊下幅とエレベーターは寸法チェックしたら良いかと思います。

  48. 498 入居予定さん

    496さん
    未だ取り付けていませんが、島忠で買いました。
    希望のサイズで作ってくれます。ドイトでも大丈夫です。

  49. 499 496

    >498さん

    情報ありがとうございます。
    早速、覗いて見ます。島忠は新青梅街道沿いにあるようですね。

  50. 500 匿名さん

    富士山って、ここからじゃ見えないんだなあと思っていたら、
    今朝ベランダからおもいっきり見えました。

    いや、いや絶景!

    それにしてもデカイです。

    新宿のオフィスから見るのとは全然違いました。

  51. 501 匿名さん

    携帯電話、auを使っているのですが家の中だと通話ができません。どなたかそのような方いらっしゃいませんか?

  52. 502 入居済み住民さん

    うちはC棟で、ソフトバンクモバイルの PDC ですが、窓際に行かないとダメですね。
    DoCoMo の3Gは大丈夫という噂です。

  53. 503 入居予定さん

    うちはB棟でWillcomですが、場所によって圏外になります。
    取り合えず、エリアご意見箱に報告しておいたけどどうなるか・・・

    willcomユーザの人がいたらぜひ改善要望を上げてもらえると改善されるかも
    http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html

  54. 504 入居済み住民さん

    A棟ですがソフトバンク3Gは特に問題ありません。
    リビングの窓にオプションのフィルムを貼ってから内覧会時に確かめた時よりアンテナ本数が減ったような気もしますが全室内ほぼ問題なく使えてます。

  55. 505 匿名さん

    携帯感度  A>B>C
    眺望    A>B>C
    駅から遠い A>B>C

  56. 506 入居済み住民さん

    C棟でFOMAを使っていますがベランダのそばか北側の部屋にいかないと切れてしまいます。
    10月にDOCOMOへ伝えましたが・・・

  57. 507 匿名さん

    C棟ですが、ソフトバンクの3Gです。
    南側の部屋に行かないと切れます。ソフトバンクショップを通して報告してます。
    またアンテナの状況を聞いたところ、ソフトバンクのアンテナで一番近いものは日野市にしかなく、どうしても遠くなってしまうそうです。

    接続が切れることに不自由するようであれば、ソフトバンクのホームアンテナ無料貸し出しがありますが、私はホームアンテナがあまり好きでないので取り付けてません。

  58. 508 購入検討中さん

    >505

    >眺望    A>B>C

    そうなんですか?

  59. 509 入居予定さん

    B棟 高層階は眺めいいですよ。

  60. 510 匿名さん

    >505

    >駅から遠い   A>B>C

    これだと、A棟が駅から一番遠いみたい

  61. 511 匿名さん

    C棟も向きによっては眺めいいですよ
    電車が・・・ですけど

  62. 512 匿名さん

    B棟でau問題なし、電波良好ですね。
    富士山の大きさ、半端じゃないですね。

  63. 513 入居済み住民さん

    天気がいい時の富士山、眺めがいいですね。確かに大きさも都心で見るより全然違いますね。
    ただ、うちはA棟なのでいつまでこれが見れるかですよね・・・

    小さくですがが新宿のほうのビル郡も見えますね。夜は東京タワーの照明も見えます・・・すっごく小さいですけど(^^;

  64. 514 近所をよく知る人

    ユニオンガーデン、全棟に入居が始まって1ヶ月が過ぎたようですが、HPを見ると結構な部屋数が残っていますね。。

    隣地(NTT社宅)の売却問題とか、完成してみると「ガーデン」というより「コーナー」的な中庭が問題なんでしょうか?

  65. 515 入居済み住民さん

    HPを見る限り残り15戸です。
    これって結構な数?

  66. 516 近所をよく知る人

    >515さん

    横から失礼します。

    HPを見ると「先着順」となっている部屋と、「予定販売価格」となっている部屋に分かれていますよね。
    本当に残り15戸だったら、全部屋「先着順」になっていると思いますよ。

    「予定販売価格」となっている棟は、まだ これから販売になる部屋が残っているのだと思います。。

  67. 517 入居済み住民さん

    516さん
    HPの物件概要では先着順9戸、最終期3次以降全住戸6戸となっていますので、それが本当であれば残り15戸ということになります。

  68. 518 先日契約

    ユニオンガーデンの住宅性能評価はどんなレベルでしょう?しっているかた

  69. 519 入居済み住民さん

    東大和市から固定資産税、都市計画税納税通知書が来ましたね
    19年度分はエスクローが預かっていたのでしたっけ

    不動産取得税も心配。。。6月ごろでしょうか

  70. 520 申込予定さん

    現在、残り少ない部屋の中でC棟を検討しております。
    電車が走っているのですが、音などは気になりませんか?
    南東向きは、朝の日当たりがよさそうですね。逆に昼過ぎると日差しは無くなりますか?

    他にアドバイスを頂ければ幸いです。

  71. 521 入居済み住民さん

    うちはC棟南向きの並びなので、日当たりについてはわかりません。
    電車の音は窓を開けていればそれなりにうるさいですが、窓を閉めてしまえば特に気になりませんね。
    もちろん聞こえないわけはないですが、リビングで TV を見ていても、その邪魔になるほどのレベルではないというぐらい。

  72. 522 物件比較中さん

    ホーム・ページを見ていると、オプション50万円付きの物件とかありますね。
    これって実質的な値引きですよね??もう少し待つとさらに値引きが激しくなるのでしょうか?
    周辺の環境(NTT社宅とか)も劇的に変わりそうですしね。
    検討しているものには不安要素です。(HPの残物件数も減ったり増えたりしているし)

    駅からの近さでは玉川上水徒歩1分のマンションも発表になるようですし、迷っています。

  73. 523 購入検討中さん

    土日行ってきた。
    まだ、30〜40は売れ残っていたよ。

  74. 524 近所をよく知る人

    30〜40をHPで残り15戸とは、恐れ入りましたね。。
    値引き幅、どれくらいになるのか注目しています。

  75. 525 入居済み住民さん

    入居済み住民です。
    ここのセキュリティに問題があります。
    盗難がありました。管理人は知らぬ顔です。

    防犯カメラ役に立ちません。管理人が自分毎として問題を解決しようとしない限り
    解決しません。何のためのセキュリティか?管理費か?

    長谷工の責任大きいと思います。
    都合の悪い書き込みは消されるかもしれませんが、事実ですので、消されたらまたその事実を
    公表します。
    自分の家ですから、しっかりした管理費の納入先を希望します。

  76. 526 小平周辺で物色中

    ここの周囲1Km範囲に、2箇所もゴミ焼却場があるようですが、
    煙やら臭いやらで気になることはありませんか?

  77. 527 入居済み住民さん

    >525
    同じく住民ですが、どの辺のセキュリティに問題がありますか?

    ちなみにユニオンガーデン内の掲示板を見る限りでは、問題がある場合はきちんと報告されていると思います。
    仮に長谷工コミュニティに問題があると感じるようでしたら、総会で提案してみてはいかがでしょうか?

    >526
    私はC棟ですが、煙も臭いも気になったことはありません。
    毎朝、テラスに出て深呼吸するのが日課なくらいです。とても気持ちいいですよ。

  78. 528 入居済み住民さん

    525です。
    盗難は、頻繁に起こっているようです。(管理人談)
    「そろそろ、警察にとどけねば」などと悠長なことを言っています。

    盗難事件が起こっていることは、公表されていません。
    また、エレベーターの監視カメラのビデオも見せてもらえません。

    総会はいつあるのでしょう? それを待っていたら、事件は続発しますよ。

  79. 529 匿名さん

    ご自身は警察に届けられたのかな?
    どのような形で盗難にあったか掲示板で明らかにされた方が、再発防止になると思いますが。

  80. 530 入居済み住民さん

    盗難って、何を盗難されたんでしょう?

    部屋に入られたって事ですか?

  81. 531 入居済み住民さん

    玄関マットの盗難はきちんと掲示されてましたよね?

    盗難の被害があったら警察に届けるのは被害者本人だと思いますが。

  82. 532 匿名さん

    この盗難の投稿は自作自演な気がします。
    本当に盗難にあっていて、再発防止を望んでいるなら、具体的な被害状況を示すはずです。
    管理人の対応だけを批判していることが不思議です。
    ご自身にも少なからず非があるから具体的な言及ができないのでは・・。

  83. 533 入居済み住民さん

    私の知る限り盗難事件は2件。玄関マット(去年の話)と自転車のサドル(こちらは確かまだ掲示板にあり)。
    正直、どっちも内部犯行じゃないかと思うんだよねぇ。わざわざ外から入ってきて盗って行くようなものではナサゲ。後者は酔っ払いか子供の悪さのような気も。

  84. 534 匿名さん

    もし内部犯行だとすると、その犯人は盗んだ玄関マットと自転車のサドルを同じマンション内で使ってる?
    だとしたら犯人バレバレでしょ。(^^)

  85. 535 匿名さん

    入居済みの方へお聞きします。
    駐車場(立体駐車場1階)が少し狭いと思いませんか、、、
    それに、立体駐車場はトン数制限がある為、平置きには大きい車が集中します
    私の駐車場は立体の1階、柱がある区画(3台分)の真ん中になります。
    両端に柱がある関係で左右がどうしても真ん中に寄ってきます
    その上、キズまで付けられる始末です。
    柱がある分、もう少し広く場所を取ってもいい感じがします。
    それに、柱が無い平置きは広く感じますね
    これで、屋根があるから、と言って、駐車料金が高いのは納得がいきません
    もう少し、大きい車の隣には小さい車など考えてほしいですね

  86. 536 入居済み住民さん

    525です。
    盗難にあったのは、玄関脇の表札です。
    警察に届出も済んでいます。あとは自力解決します。
    子供のいたずらで内部の犯行かとはおもいますけどね。

  87. 537 匿名さん

    536さん
    ちょっと失礼なこと言いますが、表札くらいで警察に届けるなんて・・
    24時間セキュリティのマンション内のことですよ!
    税金の無駄使いにならなければいいけど、、、、

  88. 538 匿名さん

    表札くらいで・・・って人ごとだから言えるんでしょう。
    マンションのセキュリティなんて実際には穴だらけの気休めです。
    盗難など犯罪の抑止にはなっても防止にはなりません。

  89. 539 入居済み住民さん

    また、土曜日にエレベーターが壊されてましたね。
    いったい誰が、こんなことするのでしょうかね。

    何か、良い対策はないのかな〜??

  90. 540 周辺住民さん

    >536さん
    警察に届けたのなら、管理人に言ってその旨を掲示してもらってください。
    特に内部犯行には抑止効果がありますよ。
    現場検証があって指紋や足跡を採取したとかあれば、それも加えるとさらに効果的です。

    いずれにしても、完全な犯罪防止は無理ですよ。無人島にでも住まない限りは…

  91. 541 入居済み住民さん

    536です。

    管理人にはその旨、伝えてあります。行動に移すか、どうかは管理人の判断なのでしょう。
    尚、警察に届けたのは、届けないと、盗難保険が使えないからです。

  92. 542 周辺住民さん

    >行動に移すか、どうかは管理人の判断なのでしょう。
    その意味で管理員の対応を批判されているのですよね。
    いまどきにしては感度の鈍い対応ですから、お腹立ちはわかります。
    掲示すべきと思うのであれば、管理会社の窓口に直接意見するのも一つの手です。
    他のマンションではそうしているが、と電話してみてはいかがでしょう。

    ただし、監視カメラのビデオを見るなどは、総会でコンセンサスがとれるまでは慎重になさったほうがいいと思います。通常でも理事会メンバーしか見ないでしょう。

  93. 543 入居済み住民さん

    まずライフマネージャーに「注意喚起のためにちゃんと掲示しろ」と言いましょう。
    誰に(どのライフマネージャーに)言ったのかもログを取ることを忘れずに。

  94. 544 近所をよく知る人

    HPの販売戸数、33戸に激増しましたね!
    先日まで15戸とか、13戸とか表示していたのに。。
    20戸も増えたのは、キャンセルが続出したからでしょうか?
    それとも、意図的に売れ行きが思わしくないのを隠蔽していたのかな。

    で、実際のところ、どれくらい売れ残っているんでしょうかね?
    電車から見る限り、相当数の部屋が空いているように見えるんですけど。。
    値引きの実態とかも気になりますね。。

  95. 545 匿名さん

    4月上旬にMRに行った時は50戸以上残っていましたが、まだ33戸ですか? 売れ行きが良くないですね。最終期の抽選でも4,430万円のArタイプが売れ残っているようですし、抽選に参加してまで購入しようという人はもういないのでしょうか?ビューコートはもうすぐ築1年になるからほとんど中古と同じです。 最低でも15%値引き+オプション付きぐらいの条件でなければ、手を出すべきではないでしょう。 ファーストコートとセンターコートでも10%値引きは最低条件ではないでしょうか?購入を検討している人はほとんど本掲示板を見ていると思うのでセキュリティーの問題から敬遠する人も多いのではないでしょうか?

  96. 546 入居済み住民さん

    管理人さんに盗難について確認しましたが、玄関の表札が盗難にあったことについては一言も言われませんでした。

    過去にあった玄関マット時のようにマンション内で盗難などあれば、必ず掲示しているそうです。

    管理人さん曰く、「このご時世に隠すということはありえない。」とのことでした。
    やはり当然のことですが、きちんと掲示されているようですね。

    それを聞いて安心しました。

    去年の10月にユニオンガーデンに越してきてから、住環境もいいものに変わり、マンション内でおつきあいのある方々もいい方ばかりで、本当によかったと思っています。

    もちろん早く完売して欲しいと思いますが、今でも毎週末引っ越し業者を見かけるのでゆっくり完売へ向かってもらえたらなと思います。

  97. 547 匿名さん

    いやいや、マンション内で盗難があること自体問題でしょう。

  98. 549 物件比較中さん

    この土日にMRへ行かれた方へ。 残戸数及び値引きの有無等(今後の見込みを含む)について情報があれば書き込みをお願いします。 

    本物件のMRは販売会社のスタッフも多く、他にも保母さんや駐車場の交通整理の人、そして近傍案内のバスの運転手さんと維持するのに相当な人件費がかかっているので、早期にMRを閉鎖するためにも、そろそろ完売に向けて値引き等の動きがあっても良いと思いますが、いかがなものでしょうか?

    値引きがなければ、あと半年かかっても残戸数の完売は無理でしょう(特にビューコートの西向き住戸は、NTTグランドにマンション建設のリスクが有り、買う人はいないでしょう)。

    入居済みの方には失礼かと思いますが、階数や内装カラー及びコンロの種別、駐車場等選択の余地がなく、ここにきて安全面について不安があるとなると販売価格で買う価値はありませんね。

  99. 550 匿名さん

    HP見てみた。今売り出してるマンションより割安感あっていいんじゃない。
    キャンセル部屋にはオプションの特典付けてるみたいだし。
    仕様や構造はHPで謳っているほど優れているとは思わないけど(あえて強調するような内容じゃない)、
    平均的な普通のマンションとしてはOKでしょう。

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸