旧関東新築分譲マンション掲示板「TANTATOWN(タンタタウン)アルボの丘 向陽台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. TANTATOWN(タンタタウン)アルボの丘 向陽台ってどうですか?
kicchomu [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

先日新聞のチラシでこの物件のことを知りました。ちょっと気になってます。
ご存知の方、よろしかったら意見交換よろしく御願いします。



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-11-25 01:22:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 262 248です。

    250さん、私も、南西を希望しています。
    固定資産税は、概算表では12万円でした。
    この金額は、高めに見積もっているそうです。
    担当の営業は、あまり知識が無いようで、質問すると一々確認に席を立つか、
    宿題になりますので、返って安心です。
    妻は、どうせなら、隣のテーブルにいたイケメンの営業が良いのにと言っていました。
    95Bは人気が高いようなので、購入できるかわからないのに、妻は、カラーセレクトで悩んでいます。

  2. 263 匿名さん

    保育園がついているのが良いと思って見に行きましたが、
    図面を見るかぎり保育園のスペースがかなり狭いのでがっかりしました。
    4才と1才の子供がいて共働きなのでマンション内で預かってくれるのは
    すごい魅力でしたが、一日中預けるのはちょっと厳しいと思いました。

  3. 264 匿名さん

    262さん、ありがとうございます。
    私も南西なんですよ。すごい人気ですね。あの間取りだと南西の方が
    長い時間、陽が入るんですよ。南東より。
    でも私は営業に一人で頑張っていますと毎回言われます。
    また、254さんとは反対に全く電話なんてきません。前の方にもありましたが
    会社の提携企業であり、また源泉徴収やローンの仮審査も済んでいます。
    これってどうなんでかね。95Bを希望されている方はどの段階で要望書を
    出されましたか??

  4. 265 匿名さん

    私も営業さんから連絡きませんよ。不安になります。販売が新都心リアルコーポレーションの
    営業です。他は小田急とか伊藤忠とかバラバラなんですかね?

  5. 266 254

    >264
    うちも提携企業ですが、それがプラスになっているとは考えにくい
    と思います。当然、マイナスにもならないでしょうけど。
    源泉徴収などは、営業が上へ強く働きかける為の材料になるのでは
    と思いますが。

    当選したら、契約後1週間以内に価格の1割の手付金を収める
    ことになるようですので、かなり気が早いですが手元に手付を準備
    しなくてはと思っています。しかしそんなことをすると、かえって落選しそう
    な気もします・・・。

  6. 267 匿名さん

    でもやっぱり褒めちぎっている不自然な書き込みが増えたよね。
    やりすぎだと思いますよ。

  7. 268 匿名さん

    自分が買う物件だから、別に褒めちぎったって良いんじゃないの?
    267さん、何が不満?何がやりすぎ?デベの仕業だと思ってる?
    267さん、どの辺が不自然?どの辺りがやりすぎ?

    この物件で悩んでいる人には「あ〜こういうメリットもあるのか」という
    判断材料にもなるんでしょうから。うそ臭いと思っている人は信じなけ
    良いだけ。
    それともココの板は批判やデメリットを書くための掲示板ですか?

  8. 269 匿名さん

    >>268
    まぁ何でも言う人はどこにでもいますよ。放っておきましょう。
    別に褒めちぎっているわけでもないし、否定的な意見も多いですよね。
    色々な意見を聞いて判断すればいいんですよ。大人なんですから、
    自分のリスクでね。

  9. 270 匿名さん

    263さん
    保育園はなにもマンション内のものでなくても向陽台のなかに2つありますよ。
    クリニックもマンション内にできるみたいですが向陽台のなかにすでに
    あるし、おまけに病院まであるのに本当に必要なんですかね?
    私、不思議なのはこのマンション、なんにもないところに建つならこういった設備
    マンション内に必要なんでしょうけど、向陽台に建てるなら必要ないと思いますけど。
    マンション設計する人、現地みて設計したのかしらと思うくらい設備過剰ですね。
    今後維持するのが大変です。ある程度.、みばがいいようにマンション内に植栽や池みたいな
    水場作るのもしかたないけど、それより家庭菜園の場を設けるとかしたほうが
    いいと思うんですが。
                                           



  10. 271 匿名さん

    私はマンション内に保育施設やクリニックがあるのは便利でいいな〜!って初めは思ってたんですけど、よくよく考えてみたら、マンションの敷地内に関係ない人も入ってくるってことなんですよね。
    仕方ないことなんですが、それってどーなんだろう?って考えたりもしています。
    他にもそういう大型マンションってあると思うんですが、実際に経験された方っていらっしゃいますか?

  11. 272 匿名さん

    いい意味でも悪い意味でも、このマンションは大型団地だと思っています。
    団地って、一階部分に店舗が入っていることがありますよね。
    それと同じ。
    住人以外の出入りが多くなるのは覚悟しなければいけないでしょうね。
    近所の大型マンションでは、地域に開放する施設が多く、
    良い噂も悪い噂も聞きますね。

  12. 273 匿名さん

    橋本で、借地権の中古マンションが売りにでています。
    1999年築、90平米、4LDK、2330万、駅まで10分以内。
    安いので詳細をみたら借地権でした。すぐに売れそうですよ。
    売るときも安いので、逆に売りやすいかも。 

  13. 274 匿名さん

    >272さん
    住民の中でも色んな方が居ますから地域開放しなくてもトラブルもあるとは思いますが、
    地域に開放した際の悪い噂とはどんなことなのでしょうか?
    よろしければお聞かせいただけませんか?(良い点も含めて)
    便利で惹かれている分、多少ひっかかっている部分でもあるので・・・。

  14. 275 272

    良い点
    ・マンション住民でなくてもフリースペース(公民館のようなもの)を
    使用できる(予約制)。
    ・敷地内の公園は、近所の幼稚園、保育園の絶好のお散歩コース。

    悪い点
    ・フリースペースの使い方のマナーが悪い人がいる
    (料理教室をして、生ごみをおきっぱなしなど)。
    ・敷地内の公園が、夜になると若者たちのスケートボードの練習場になっている
    (バイクで乗り付けている音もうるさい)。ごみのポイ捨ても多い。
    ・空き巣の噂が多い(一階専用庭に洗濯物は干せないとのこと)。


    この近所のマンションは、建築時に地域開放を大きくうたっていたため、
    なかなかクレームもつけられないとのことです。
    もちろん、274さんのおっしゃるとおり、これだけの住民がいれば、
    もちろんその中でもいろいろな人はいるのでしょうが、、、

  15. 276 匿名

     稲城在住3年のものです。アルボのMR2回行き、まだ購入を迷っています。
    その他、はるひ野、多摩センター、矢野口の小規模マンションなどいろいろ
    回っています。

    その中でも、設備、つくり、非常に良いと思いますが、
    共用設備が過剰すぎて、ちょっと気になります。

    シアタールーム、大きいお風呂、68年間も維持できるんですかね?
    60年以上も頻繁に利用者いるんでようか?

    キッズルームや託児所は、子どもが成長していくと、使わなくなりますよね。
    じゃぶじゃぶ池の水質管理や、子どもが誤って転落して水死なんて
    ことがないように、安全管理ってどうするんでしょう??
    (1歳の子どもは、大人のくるぶしぐらいの深さで思いきり溺れます)

    実際、噴水などを作ったマンションでも、子どもがおぼれたとか
    しぶきが洗濯物に飛ぶとか苦情が出て、水を止めてるところも
    あるんですよね。
    池や噴水の水道代だって、管理費から出るんですよね。
    その分、浮かせて修繕にまわせるのでは、と思ったりします。

    確かに託児所は、あると便利ですが、結構高いと思います。
    若葉台の某大型マンションに住んでる友人が、市内の保育園の空きが
    出るまで、マンション内託児所にいれてましたが、パート代がほとんど消える
    と言ってました。ただ、利用者がほとんどいないので、保育士さんと
    マンツーマンで良かったそうですが。
    向陽台の保育園に「すぐに」入れるかどうかは、なんとも言えないので、
    あると安心ではありますよね。(市内のすべての保育園に希望を
    出せば、いつか、どこかには入れるとは思います)

    向陽台には児童館や公園や家庭支援センターがあるので
    子どもはそちらで遊ばせる事が出来るので、マンション内に
    こんなに必要はないと思います・・
    病院も然り。稲城駅の方に、評判の良い小児科もありますし。

  16. 277 匿名


    と中で誤って送信しちゃいました。
    276です。
    この過剰な設備がなければ、迷わず要望をいれてたなあと
    思います。ローンをさっさと終わらせたいので、魅力的な価格だし。

    定借なだけで、いろいろ不透明で不安な部分もあるのに、
    こんなに維持を大変にするものばかりあるのもなあ、というのが
    正直な気持ちです。まあ、今時のマンションは、豪華な共用設備の
    所が多いですけどね・・

    これをさらに地域に開放するとなると、大変だろうなあ、管理が。

  17. 278 匿名さん

    マンションの住人でも勝手にさわれない規格された「おしゃれな庭」もいいけど、
    自分専用の花壇コーナーなんか、作ってほしいなあ。自由に花なんかかってきて
    育てられるなんてすてきだと思いません?。
    パン屋やクリニック、保育園、遊戯道具、水場の池なんか向陽台のなかにあるんだから
    やめちゃって、その費用そっちにまわしてほしい。でも喫茶コーナーはあってもいいかな。
    たしかに270さんや276さんの言うように維持管理費用がたいへんそうだもん。

  18. 279 匿名さん

    でも、専用花壇って通路側の花台で出来るんでは?
    もっと広く、直地面で!って思うんでしょうが、それはそれで他の人(特に
    子供)が荒らしたりして余計問題視されると思います。難しいですよね。
    あと、話そらしちゃいますが、水場で溺れちゃうとかってのは、結局の所
    保護者がお喋りなどに夢中で、きちんと目を向けていないからでは?

  19. 280 匿名


    279さんのおっしゃる通り、保護者がおしゃべりに夢中になって
    目を離すっていうのもありますが(そういうお母さん多いですよね・・)
    1歳児、2才児の動きは、
    本当に危ないです。近所の方に「こんにちは」って頭下げている間に
    つないだ手をふりほどいて、活発な子は道路に飛び出してたりしますから。
    動きが予測できません。言いきかせて分かるように
    なるには、 もっと年齢が行かないとだめだし(子どもによりますが)
    複数のお子さんがいる方などは、どうしても全ての子に目を100%配れる
    訳ではないですし。(ちなみに私にも園児・乳児2人おります)
    だから、普段も細心の注意を払って、子連れで外出していますが、
    常に、自分の住居内の気軽に近づける所に、水を張っている場所が複数あるって、
    なんだか安心できないんですけど。維持にお金もかかりますし。

    府中・郷土の森に大きなじゃぶじゃぶ池があり、沢山のお子さんで
    賑わってますが、夏場は、複数の監視員がいてチェックしてます。
    マンション以外の利用者が来るのなら、猛暑だと相当な数だと思います。


    目を離すで思い出しましたが、キッズルームの隣にミセスラウンジ
    なるものがありますが、キッズルームとの間に壁があるので、
    子どもから目を離して、ラウンジでおしゃべりに夢中になる
    ママさん軍団が出来あがるだろうなあと思ってしまいます。
    じゃぶじゃぶ池より危険性はない、キッズルームとはいえ、
    ちょっと嫌だなあ。

    って、ここまで言うなら、この物件やめておけば、と言われそうですね。
    その他の面では、うちの生活条件にあっているので
    悩みます。

  20. 281 匿名

    みなさん、共用施設についていろいろなお考えをお持ちなんですね。
    こちらにくると、気付かない点をおおく教えられ、本当に参考になります。

    私は単純に、「保育施設があって助かる〜!」って思っていました。
    ウチの子はまた幼くて、初めての場所や知らない人が苦手なんですよね。
    だから、マンション内の保育施設に一時預かりがあると、美容院に行ったり、
    自分のための病院に行ったりと、数時間単位でお願いしたいとおもっています。
    近くに気軽にお願いできるような友人・知人もはじめからいるわけではないで
    しょうし。アルボのターゲットとなる若い世代の家族には、私のようなケースの方も
    多いのではないのでしょうか?マンション内の保育施設は、そういった方を
    対象にしているのではないかと、思うんですよね。
    もちろん、ご夫婦で仕事をされお子さんを保育園に長時間お預けになる
    ご家族も、多くいらっしゃるとは思います。その場合は、月度契約などに
    なる外部の保育園を選ばれるのではないでしょうか。

    私は、充実した共用施設は使い方次第、だと考えます。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸