旧関東新築分譲マンション掲示板「☆三菱地所菊野台パークハウス ザ・ガーデン【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. 柴崎駅
  7. ☆三菱地所菊野台パークハウス ザ・ガーデン【PART2】
歌姫 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新しいスレッドです。

旧スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41318/



こちらは過去スレです。
パークハウス ザ・ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-27 10:33:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス ザ・ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 465 匿名さん

     国土地理院の土地条件図
    http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/view/mapview.php?type=lcm&dis=...
    を見る限りでは、谷を埋めたか盛り土をした人口地形のように見えますね。

  2. 466 のん

    >462さん
    >レースのカーテン閉めても、夜であれば、
    夜はレースのカーテンだけでなく、普通のカーテンも閉めませんか?
    夜にレースのカーテンだけで見られたくない方はタワーマンションの
    上層階を買うしかないような…。462さんは釣りじゃないですよね?

    >460さん
    >外から見られるのは、その逆だから覚悟のうえ?
    同感です。見られたくないなら見えないようにすれば済むことですが、
    それだと景色も見えませんよね。見たいときはカーテンを自分の意思で
    あけられるわけですから、何でそんなに気にする方がいるのかわかりません。
    見られない家って一戸建ても含めてタワーと窓の無い家くらいしかないのでは?

  3. 467 匿名

    465
    昭和34年頃までは水田だったと説明資料にありました。

  4. 468 匿名

    466さん
    きっと釣りですよー
    気にしないでいきましょう
    外から見られるのがそんなにイヤなら
    わざわざこの物件選ばないし、(他にいくらでもある)
    だいいち、見える見えないの議論って建設的でないでしょ

  5. 469 のん(466)

    >468さん
    ありがとうございます。おっしゃる通りです!
    私はこの物件を気に入っているので批判にはつい反応してしまいます(反省)。
    販売住戸発表まであと3日ですね。

  6. 470 匿名さん

    >性能評価書の耐震レベルは、免震、制震を採用して2。耐震設計ならほぼ1ですので、

    簡単に言ってしまうと、建築基準法レベルなら1、その1.25倍なら2、1.5倍なら3です。
    免震・制震だから、というのは直接的な関係はありません。
    どこかのモデルルームで変な情報を吹き込まれたのでは?

  7. 471 匿名さん

    >461
    価格的にセントラルしか買えない
    でもこの土地に住みたいという人は
    やはりセントラルを購入するんでしょうね
    どんなに丸見えでも

  8. 472 匿名

    セントラルは中庭が見えて素敵です。

  9. 473 匿名さん

    「土壌汚染」と「免震」については購入決断の前に納得行くまで調べようと思い立ち(遅っ!)、
    土壌汚染について引いて見たところ、「PCBとは強力なダイオキシンの一種」とありました。
    MRで渡された資料(「土壌環境等について」というプリント)には「環境基準1,000pg−TEQ/g
    を超えるダイオキシン類の検出はありませんでした。」とありますが、資料(冊子P.6)の東京都
    の汚染土壌処理基準には「検出されないこと」とあり、大丈夫なのかなと思いました。
    前スレで「ダイオキシンは出ていない」という書き込みがありましたが、出てるってことですよね?
    私も多摩の環境局とやらに足を運ぼうかと思います。(素人なんで判断しかねることが多々あり。)
    >469さん
    「この物件気に入ってるので反対意見につい反応してしまう」ということですが、土壌汚染問題や
    免震問題はご自身の中でかなりクリアされていらっしゃるのでしょうか?購入に向けて盛り上がってる
    方たちはすでにかなり調べられて納得された上でのことなのでしょうか?私が神経質過ぎるんでしょうか?

  10. 474 匿名さん

    >簡単に言ってしまうと、建築基準法レベルなら1、その1.25倍なら2、1.5倍なら3です。
    >免震・制震だから、というのは直接的な関係はありません。
    >どこかのモデルルームで変な情報を吹き込まれたのでは

    誰も、免震だから2とか、そういう基準だとは言ってないですよ。
    免震や制震という、現在最高レベルの対地震性能でも2とかが付く評価基準なので、
    1という数字を最低レベルと考えず、十分な耐震性能と考えた方がいいのでは、ということです。
    建築基準法が厳しくなった阪神大震災後ならば、躯体より地盤の方が重要ですから。
    具体的な数字を書き込まず、変な情報で申し訳ありません。

  11. 475 匿名さん

    まあ、この規模で免震は不要でしょう。

  12. 476 匿名さん

    最終的に人気はどうなんでしょうね?
    けっこう抽選になるのでしょうか?

  13. 477 匿名さん

    MRで「阪神大震災レベルまでの地震なら、まぁ大丈夫じゃないか」と聞きました。
    でも同等かそれ以上だと倒壊してしまうってことなんでしょうか?
    構造躯体の損傷防止「1」は震度5のレベルでとありますが、最近そのくらいの地震が
    頻発しているので、躯体にひびが入ったり、曲がったりしたら、その後の地震で
    倒壊しやすくなったりしないのでしょうか?損傷も管理費で修理するんですよね?

    もし杭基礎にすれば耐震等級が「2」になるのなら、今からでもそうしてほしいです。
    地盤がいいって言ったって、近々かなりの確率で大地震が来ると予想されている
    ご時世なんだから用心するにこしたことないと思うし、その方が売れるでしょうに。

  14. 478 匿名さん

    473さん
    ダイオキシン出てませんよ。
    とにかく調べに行く事を進めます
    電話でも親切に答えて頂けますよ。

  15. 479 匿名さん

    もう、基礎の変更は無理でしょう。

  16. 480 匿名さん

    杭打ちだから頑丈って訳じゃないと思うけど
    地盤が悪いから都内は杭打ちが多いだけの話

  17. 481 匿名さん

    >>477,479
    杭基礎にすれば耐震等級が2に上がるっていうわけじゃないんですよ。
    そんなこといったら東京のマンションの過半数が等級2になってしまいます。
    (実際は圧倒的多数が等級1です)
    等級2というのは、学校・公民館などと同じ強度なんです。
    マンションを等級2にするためには、例えば高強度コンクリで開口部を小さく支持壁を大きく
    ということであり、バルコニーや窓の小さい要塞のようなマンションをイメージすればよい
    のですが(ちょっと極端な喩えですが)、見栄え悪く開放度・採光度に欠けて生活の快適度は確実
    に落ちますので、このトレードオフを考える必要があります。
    ダイワハウスなど等級2を基本にするものもないわけではありませんが超少数派です。

  18. 482 匿名さん

    去年、久我山ガーデンヒルズ(住友不動産)は杭基礎で等級2だったと思います。
    見栄えも開口・採光もよかったし、駅から遠いせいか価格も庶民的でした。
    (最南棟が予算オーバーだったので見送りましたが)
    ガーデンより地盤が弱かったのかなー?

  19. 483 匿名さん

    考えられるのは豪華仕様で等級数を上げて作れたか
    杉並、世田谷でもぽっかり地盤がゆるい所は時々あるから
    このどちらかでしょう

  20. 484 匿名さん

    結構重なってますねぇ〜
    抽選は避けられませんね。

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
ローレルアイ浅草レジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸