旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その2) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その2)
検討者1号 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

検討者です。
もうすぐ第1期登録受付開始ですね!
周辺情報などなど、どんどん聞かせてくださいm(__)m

<前スレ>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41102/



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-23 00:52:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    買えないやつのたわごとです。
    無視に限ります。
    明日から、契約ですねー。楽しみでーす!

  2. 403 匿名さん

    哀しい人ですね。399さん、397→399は自作自演?
    本当の購入者なら399のような書込み表現はしません。
    購入者の方はこういったいやがらせにまどわされ、鵜呑みにすることなくることなく、
    チェックポイントを教えてくれてありがとう、というくらいの大人の対応で自分なりに調べてみる
    事が必要でしょう。
    彼?の指摘記事みてみましたが、要はマンションの水配管には3種類あって、遮音性から
    みて最下位が耐火被覆二層管、少し上位なのが塩ビライニング鋼管、最上位が鋳鉄管ということでしょ。
    でも塩ビ管は遮音シートあれば、ないものより上位、さらにグラスウールもあれば、さらに上位。
    要するに5段階に区分すればアルボは上から2番目ということでしょ。十分じゃないですか。
    二流マンションは塩ビ配管のみということからみれば、アルボは二重対策してあり良心的ですね。
    さらに遮音性では鋳鉄管は優位性あっても、重量が重いため、鉄骨とかマンションの骨にあたる部分
    に負荷がかかり、耐震性なんかは塩ビ管に遮音シートとグラスウール併用型に比べ不利。さらに
    金属むきだしですからさび対策上も劣る。いい面もあれば劣る面もある。
    時代の趨勢は軽くて、腐食に強く、二重の遮音素材をからませたアルボ型が今後の主流でしょう。
    車なんかみても長大重厚の時代は過ぎていきます。本物志向といって、重い物をぶら下げるのは
    十数戸の小規模タイプの億ションしか採用しなくなってしまうでしょうね。
    大事なことは、こういった設計どうりに二重対策が施してあるかを施工業者はしっかり現場工事
    業者を監督してもらいたいということでないでしょうか。
    冷静にみてマンション自体の構造や設計は水準以上によくできていますよ。

  3. 404 匿名さん

    子供を預ける関係で、契約にかかる時間は、大体どのくらいなんでしょうか??
    もし知ってる方がいれば、教えてください!

  4. 405 匿名さん

    2時間と聞いてますが。。。

  5. 406 匿名

    404さん

    3〜4時間と脅されました(?!)
    うちも子どもがいるので・・・・。

  6. 407 匿名さん

    405さん、406さんへ

    404です、教えていただきありがとうございました。
    最長で、4時間と思っておきます。(長い・・・)
    夫婦でローンをくむため、2人で参加しなければならず、最初、子供は連れて行こうかと思ってましたが、
    契約に連れて行くのは、話がきけなくなり無理ですね。


  7. 408 匿名さん

    407さん
    契約はだいたい3、4時間はみとくべきですよ。
    丁寧にやっていただければの話ですけど・・・。

  8. 409 匿名さん

    397-400
    かわいそう。真実を教えてもけなされるのね。

    いい情報しか書けないこのスレってくだらないのね。

    401-403
    こんな人と一緒にくらすなんて・・・つらい

  9. 410 匿名さん

    409
    そんなあなたが業者でしょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

  10. 411 匿名さん

    401.402←ア〇ボ販売員 403←とっても詳しい401と402の上司。
    きっと暇なのね、平日は。
    397〜399←以前マンション業者の脅しに遭ったマンションヲタ。(笑)

  11. 412 匿名さん

    411様
    あなたも業者でそ。うふふ。(笑)

  12. 413 匿名さん

    397=399です。
    私の書き込みで不快に思われた方がいらっしゃったようで申し訳ありません。
    私は、このたび運良く当選し、今週末契約するものです。
    たまたま住まいサーフィンを見たときにこの記事を見つけ不安になったのでレスしました。
    確かに今更言っても仕方ないことなのかもしれませんが、私にとっては一生の買い物なので
    気になってしまいました。
    その結果、荒れてしまって本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

  13. 414

    413さんへ

    質問を書いてくれたおかげで、私はそこまで考えていなかった排水管のことがわかり、
    また、403さんが、詳しく書き込みをしてくれて、よかったかと思います。
    本当に、高い買い物で毎日の生活の場ですから、契約前とはいえ、色々考えますよね。
    色々な意見や考えがあり、いつも参考にしてますが、最終的には自分達が納得して
    決めることですよね。


  14. 415 匿名さん

    413さん
    ドンマイ。
    購入前は皆様、不安になるんですよね。

  15. 416 ターママ

    おひさしぶりです。
    主人と話し合った結果、購入する事に決めました。
    皆様また、宜しくお願いいたします。

  16. 417 匿名さん

    私は家族と話し合った結果、購入をみあわせる事になりました。
    やはり定借なので、期限が近づくと修繕はおろそかに、立替もできず・・・
    後々出てくる問題が他の物件より大きいので。
    スッキリと次の物件探しができそうです。皆さんも後悔ないように頑張って下さいね。

  17. 418 匿名さん

    正解者417
    残念・・416
    私は買いません。
    営業マンも不信。権利も不信。
    まだ間に合う!よく考えよう

  18. 419 匿名さん

    >418
    どうぞ!お出口はあちらです。
    お一人で出るのが不安なんですか?
    辞退する場合、だまって去るのが購入者に対する礼儀だと思うのですが…。

  19. 420 匿名さん

    抽選でハズレた者です。
    先ほど営業マンからキャンセル物件の連絡がありました。
    希望の間取りじゃなかったので辞退申し上げました。
    95Bが希望では第2期の募集に賭けるしかなさそう・・・

  20. 421 匿名さん

    420さん、それがいいと思いますよ。
    妥協せず、ぜひ自分の意思をとおし、納得したものを買う、
    2期での幸運お祈りします。

  21. 422 匿名さん

    う〜ん、本当に悩みます。68年後なんて私たち夫婦がが生きているワケが無く、
    一人残された息子が住み続けられるという確信があれば良いのですが・・・。
    転勤等で住めなかった時、売るor貸すことができなければ
    借地代等々は払い続けなきゃならないんですよね。
    負の遺産を息子に残すことに?!と考え始めてしまうと。。。

    とはいえ、立地や間取りは最高に気に入っているので本当に住みたい!
    もうホントに悩みます。

  22. 423 匿名さん

    >422さん
    68年後は負の資産しか残りません。
    その通りかもしれませんね。
    私達もそこですごく悩みました。
    悩んだ挙げ句抽選もはずれたのでホッとしました。

  23. 424 匿名さん

    **は無視に限ります。明日の登録楽しみですね。
    本日、営業マンの方から葉書が到着し、第1期分301戸登録完売
    だそうです。あまることはありませんね。
    人気物件ですからね。
    そろそろ購入者中心の掲示板を立てましょうかね。
    あらしがうっとうしいですからね。

  24. 425 匿名さん

    >424
    だめだぢょー!
    お客さまの振りした書き込みは・・・。
    あなたがここを真剣に購入する人には
    思えないよ。マジで・・・
    本当はあ・な・たが営業マーン!
    ああくだらん。

    【営業マンと言っている人物と同一です。
     このような行為を行う人には今後、販売の妨害行為と見なして、
     訴訟を起こして参りたいと考えております。
     ○-○-○-98.s02.a014.ap.plala.or.jpから接続している人物に対して
     謝罪を要求したいと思います。 管理人3/12】

  25. 426 匿名さん

    SONYのペットみたいな名前の物件ですね。
    いいところも悪いところも議論されているようなので・・・
    批判的な方の意見には、単に荒らしているだけの方もいるようなので、本当に買いたい人は現地に行ったほうがいいですよ。
    68年後・・・
    買い換えているかもしれませんね。
    15年くらいで買い換えれば、損はしないんじゃない?
    初期投資が安く買えるので、その分、現金が手元に残るでしょ?
    それを運用して、給料を貯金して、そうすれば、20年後にはもう一軒買えるくらいの資金はたまるのでは?
    私だったらそういう方法を選択するかもしれませんね。

  26. 427 匿名さん

    不動産を知っている人は
    定期借地のマンションは絶対と言って良いほど購入しません。
    迷っていらっしゃる方は詳しい方にご相談されると◎。
    所詮は借地権者ですからーーーーーーー。残念。


    【荒らし投稿者による投稿です。管理人3/12】

  27. 428 匿名さん

    >>424
    どの書き込みが荒らしかよくわかりませんが、
    あなたのそういった書き込みも何だか感じは良くありません。
    良い書き込みばかりでなく、不安な点も書きこんだって良いのではないでしょうか。
    最後に決めるのは自分自身なのですから。
    が、購入者中心の掲示板を立てるのは賛成です。
    これから第2期販売も始まることですし、そこと分けてもいかもしれないですね。
    オプションやカラーセレクトのことなども皆さんの意見をいろいろと聞いてみたいです。

  28. 429 匿名さん

    68年経ったマンションは今のところないし、期限を迎えた定置借地権のマンションも
    まだないわけで・・・。
    よって、良いか悪いかはまだわからないと思う。

  29. 430 匿名さん

    >426さん
    定期借地のマンションは本当に売れないんです。
    よっぽど安く売らない限りは・・・。
    単に荒らす方というよりも本当に購入者の方が
    かわいそうだと思います。
    それが出来れば苦労しないよ。
    ソニーのペットを買うよりは全然高い買い物ですから。
    売るときはそのソニーのペットの方が損はしないよ。

  30. 431 匿名さん

    ふふふ
    みんな営業マーン(笑)
    かく言う私も営業マーン!
    営業マンのみんな、追客時間も終わった事だし
    そろそろ出ておいでよ!
    ぶっちゃけこの板で営業マンはだれでしょうか?
    この指と〜ま〜れ〜
    呼ばれたらすぐ返事!
    「あばれはっちゃく鼻詰まり〜」
    ここで素人の方にお教えしましょう
    本職の見分け方。
    1、業者という
    2、モデルと略す
    3、営業「マン」という
    2、夜の訪問を「夜訪」という
    4、資産にこだわる
    ※ただしマンション慣れした素人さんも
     本職化した言葉を発する場合がありますが・・・

  31. 432 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】

  32. 433 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】

  33. 434 匿名さん

    軍曹!大変です!新築マンション板に中古マンンションのスパイが紛れています!
    なにおう!大変じゃ大変じゃ
    中古マンション購入者←退場ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
    あと431、数字の数え方しっかり習ってね(笑)

  34. 435 匿名さん

    マンション業者大集合ですな。
    433さん、最近どうですか?売れてます?
    ぶっちゃけあと何戸ですか?

  35. 436 匿名さん

    433戸

  36. 437 匿名さん

    >433様
    やっぱり本職は言うことが違いますね。
    流石です。
    所詮、ひとごとですしね。
    自分の売ってるマンションを買わなくても結構ですから
    定期借地のマンションだけはやめた方が良いですね。
    どうせなら、営業**ミュニティーでもやりますか?

  37. 438 匿名さん

    スレ立てキボン
    「マンション営業マンの憂鬱」
    「営業マンの本音」
    「営業裏事情」
    「THE営業道」

  38. 439 匿名さん

    >>436
    (笑)おもしろい
    結構大規模物件ですな!
    深夜の電話営業・非常識な時間の訪問・・・
    頑張って下さい

  39. 440 匿名さん

    穿った見方かもしれませんが、一連の荒らし的書き込みは、契約会直前の
    キャンセルを狙ったものではないのでしょうか?
    だとしたら、非常に悲しいというか哀れですね・・。

  40. 441 433

    433以来はじめて書くが、不動産業界の者ではないですよ。完全に。
    建築は勉強しましたが、職業は別です。

  41. 442 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】

  42. 443 匿名さん

    しかし、まあにぎやかなスレですね。
    これだけ活発な人気スレには部外者、通りがかり、ライバル業者の営業マン、マンションオタク、
    等々入り乱れて好き勝手なこと言いますから、真剣に購入検討されてる人は右往左往、本当大変だと思います。
    でも、なんの反応もないとこのスレもさみしいものですよ。それだけ業界の注目あびてるわけですから、
    いちいち人の言うことうのみにせず、自分を失わず、自分の目と足を使って調べてくださいね。
    そういう私も部外者ですが…。
    今後、私も含めこういった連中が出現するから、購入者スレたてるのもいいかもしれませんね。
    でもそうなったら、ちょっとさみしいなあ、残念に思う連中多いんじゃない?
    購入者専用スレって、この掲示板には載らなくなるの?
    購入者も自分達だけの殻にとじこもるより、地元の人なんかの声なんかは聞きたがるのでは?
    そういう人も除外するの?

  43. 444 匿名さん

    >>443
    いや、購入者専用スレって言ったって、多分この掲示板の中に立てるんだと思います。
    地元の方の声は、私としてはとても聞きたいところです。
    購入者限定ではなくて中心に話をしていくスレって感じではないでしょうか。

  44. 445 匿名さん

    今更なんですが、こちらの物件ってフラット35は利用できないのでしょうか。

  45. 446 匿名さん

    できないらしいよ。営業さんに聞いてみて。

  46. 447 匿名さん

    いろいろ勉強になることが多く部外者ですが、よく拝見させていただいています。
    漠然と分譲マンションに住んできましたが、たとえば60年後のマンションの姿を想像
    したとき、息子に負の遺産を残すのは、定期借地権のマンションでなく、通常の分譲マンション
    ではないのかしらと思うように不安になってきました。
    息子が私達の死後このマンションに住んでいるか別のとこに住んでいるか、どっちにしても
    私達夫婦が死んでしまい空き屋となったこのボロマンションを永遠に管理費、固定資産税は
    払い続ければならないでしょ。期限のない、エンドレス。それにくらべアルボみたいにあと8年我慢すれば解放される
    と期限あるほうがいいのかも。築60年も経ったマンション誰も買ってくれないし、つぶして支払った
    土地代回収したくても、自分の意見だけではとおりそうもないし、建替えしたくても、他の住民の
    総意がまとまらないと建替えもできそうにないし、考えたら分譲マンションって、市場流通価値
    のあるうちに買い替え、住み替えていかないといけないのかしらと思うようになりました。

  47. 448 匿名さん

    >>447
    私も部外者ですが、定期借地68年というのは絶妙だと思います。以前は50年という
    物件が多かったですが、それはちょっと短すぎると思ってました。
    68年なら、更地返還も納得です。

  48. 449 -----

  49. 450 匿名さん

    ちょっと待てよ。
    マンションって68年ももつものなの?
    いや、無理やりもたせるのか?
    そのときは、購入者はほとんどいないし、未知の世界だね。
    そんなこと考えてもしょうがいないよね。
    安いから、ま〜いいか〜ってとこかな。

  50. 451 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】

  51. 452 匿名さん

    >451
    いい加減にしろ。
    あんたはいったいどこの業者だ!
    悔しかったら買ってみろ。

  52. 453 匿名さん

    今週は契約会。
    資産価値ゼロのね!

    【営業マンと言っている人物と同一です。
     このような行為を行う人には今後、販売の妨害行為と見なして、
     訴訟を起こして参りたいと考えております。
     ○-○-○-98.s02.a014.ap.plala.or.jpから接続している人物に対して
     謝罪を要求したいと思います。 管理人3/12】

  53. 454 匿名さん

    451の営業マンさんへ
    アルボと関係がなければ、自分のお仕事したらどうですか??
    三和近くで、チラシ配ったらどうですか?
    自分の担当のマンション売れなきゃ困るでしょ。。。

  54. 455 匿名さん

    >454さん
    そのとおりですね。
    仕事しろよなー。

    【この投稿者自体が営業マンと言っている人物と同一で本人です。
     このような行為を行う人には今後、販売の妨害行為と見なして、
     訴訟を起こして参りたいと考えております。
     ○-○-○-98.s02.a014.ap.plala.or.jpから接続している人物に対して
     謝罪を要求したいと思います。 管理人3/12】

  55. 456 匿名さん

    営業マン(マジ)さん

    あなたの担当の物件のスレが建ってないのなら、営業サイドで建てるのも有だと思います。
    マンション販売促進用の掲示板だし。

    タンタと関係ない話でスマンです。

  56. 457 匿名さん

    どこの営業もタンタが気になって気になってしょうがないみたいですね。
    何でだろ〜う、何でだろ〜う。な・な・な・なんでだろ〜う。
    ねームーミン。それは不幸な人が、ふ・え・るから。

    【営業マンと言っている人物と同一です。
     このような行為を行う人には今後、販売の妨害行為と見なして、
     訴訟を起こして参りたいと考えております。
     ○-○-○-98.s02.a014.ap.plala.or.jpから接続している人物に対して
     謝罪を要求したいと思います。 管理人3/12】

  57. 458 -----

  58. 459 匿名さん

    >営業マン(マジ)
    どこのマンション売ってるのですか?
    今度見に行きたいのですが?
    教えてください。こんな面白い方の接客はすごいんじゃないでしょうか?
    行ってみたいです。

  59. 460 匿名さん

    1期の抽選にはずれたものです〜

    私は普段から疑問があるんですが、そもそもマンションの”土地部分”に資産価値があるんでしょうか?
    日本と違って海外では建物を上手に直して長く長く住みますよね
    国によっては分譲マンションでも建物のみ所有のものが多い(詳しくはありませんが)とも。
    土地は地主のひとが所有しているので、日本で言う定期借地権と同じだと思うのですが!?
    本当に資産価値を考えるのなら一戸建てを考えるだろうし(安いミニ戸建もあるし)
    ゴミ出しとか掃除とか管理人さんにお任せできて、気楽に入居出来るメリットがあるから
    分譲マンションが人気高いのだと思いますが
    子供に残すとか考えてる人は買わないのではないでしょうか?
    ”一生賃貸住むなら分譲を!”ってセールストークにもよく言われますけど
    68年住めるならうちの子が70歳なんで十分かな〜って思います。

    私の抽選にはずれた部屋はよその検討物件より1千5百万位安かったんですが
    借地料がかかったとしても、あの規模であの管理費はびっくりするほど安かったし
    よその人気のない問題の多い物件、いくら安くてもどうかなぁ?って心配になります。

    今日もセールスの電話がありました、実際検討中なので色々お話しましたが
    物件はよくても駅から遠いのが×・・・
    私のように貧乏人だと安い理由のある物件しか手が届かないので
    (駅から遠い、狭い、日当たりが悪い、住環境が悪い、施工主の評判が悪い 等々)
    ”土地が無い”もいいかなって思っています。

    アルボの2期もはずれたら本当にどこか決めなくてはいけないので
    営業マン(マジ) さんも営業に来てください。
    検討しますよ!(^−^)にっこり


  60. 461 営業マン(マジ)

    わっ!お客さん増えちゃった・・・知らぬ間にムムム
    ここはいい集客媒体だじょ!?
    あっ・・でも実名言えないや 売ってるマンション名も・・・
    459・すごくないよ、楽しくやってるだけ、でもウソはつかないよ。
    460・残念だったね、でも大丈夫だよ2期。遠い空から祈ってるね。

  61. 462 匿名さん

    >>461
    なんでここにいるの?
    ここはアルボを語るスレですよ。
    ほんと、仕事出来なさそうだな。

  62. 463 匿名さん

    設計・施工の三井住友建設株式会社首都圏住宅建設事業部って、どうなんでしょうか?

  63. 464 匿名さん

    >>463
    まぁまぁ普通の会社なんじゃない?
    ただ、設計・施工が同じってのがチョト気にかかるよね。
    まぁ、手抜き工事しないことを祈ります。

  64. 465 匿名さん

    464さん
    手抜き工事のチェック体制とかってどうなってるのでしょうか?

  65. 466 匿名さん

    今日の契約会はどんなでした?

  66. 467 匿名さん

    >>464
    私はプロじゃないからわかりません。
    ただ、設計と施工が同じだとチェックも甘くなるのかなと思いました。

  67. 468 -----

  68. 469 匿名さん

    >>462
    いつ契約されるのですか?
    いつ契約されたのですか?
    いつ出口にいかれるのですか?
    関係ない方は退場です。

    【営業マンと言っている人物と同一です。
     このような行為を行う人には今後、販売の妨害行為と見なして、
     訴訟を起こして参りたいと考えております。
     ○-○-○-98.s02.a014.ap.plala.or.jpから接続している人物に対して
     謝罪を要求したいと思います。 管理人3/12】

  69. 470 匿名さん

    >>469
    関係ないのは営業マンでしょ?

  70. 471 営業マン(マジ)

    >>462 そうそうアルボを語るスレね。
    実はね、アルボ、気になっててさ、自社物じゃないからまずいかな
    って思いながら、ひそかに買っちゃおうかなって思ってたの。安いし
    ボキも一応プロだから定借の良し悪しは分かった上でね。
    モデルルームも行ったよ。仕事は車やサンで。ごめんね〇〇〇君
    確かに仕事は出来ないよ。お客さん来てもすぐ買ってくれちゃうから
    仕事っていう仕事してないなぁ。普通にお話してるって感じだね。
    よく上司に物売りの天才って言われるけど、馬鹿だから・・・天才?
    >>462・469仲良くしなよぅ、
    ボキももう出るからさ。
    >>459・460本当にお客さんだったらどこかで会えるといいね。
    みんな楽しくマンション買おうねぇ〜じゃぁねぇ (^0^)/^^

  71. 472 -----

  72. 473 -----

  73. 474 -----

    【営業マンと言っている人物と同一です。
     このような行為を行う人には今後、販売の妨害行為と見なして、
     訴訟を起こして参りたいと考えております。
     ○-○-○-98.s02.a014.ap.plala.or.jpから接続している人物に対して
     謝罪を要求したいと思います。 管理人3/12】

  74. 475 -----

  75. 476 匿名さん

    契約会長かったです。
    公庫の申込みも含めて4時間超。公庫の書類をちゃんと書いてこない人もいて、
    待たされました。後の仕事にアポを詰め込んでいたので、ヒヤヒヤでした。
    書類確認の際、営業スタッフの人が、「頭金は〜ですね」「公庫のお借り入れは〜ですね」
    などと、周りに他の購入者もいるのに声に出して確認しているのには閉口しました。
    言われてた人嫌だったろうなー。別に聞きたくもないですが、他人の資金計画があちこち
    で聞こえてしまいました。
    さすがに公庫受付窓口の銀行スタッフは、そのへんはきちんと配慮してました。
    重説は2時間ちょっと。あれは読みあげる方も大変ですね。途中、咳き込んでました。
    今日は営業から電話ありません。いつもMRに言った時や、登録、抽選のときなど
    必ずお礼の電話と葉書が来ましたが、契約済ませたら、もう用はないのかなという感じで
    ちょっと寂しいですね。

  76. 477 匿名さん

    公庫上がりましたね。2.8(3.2)→3.0(3.3)
    1期購入者はぎりぎりセーフですね。

  77. 478 1期はずれた460です

    >476さん お疲れさまでした
    営業さんから電話無いとのこと
    >契約済ませたら、もう用はないのかなという感じでちょっと寂しいですね。

    なんてありますが、きっと色々忙しかったんでしょう〜
    というのも、今日営業さんから追加登録分の連絡がありました。
    抽選もれの方に連絡して回ってってるようですよ
    キャンセルもあるかもって話でしたし、今日はそっちで忙しかったのでは?

    >473さん 本当ですか?
    2期も抽選と聞いていますので優先は難しいと思うのですが?
    今回の追加登録も優先ではありませんし(優先にして欲しいけど・・・)
    >477さん 融資先が選べない状況で公庫があがるのは厳しいですね(泣)
    グッドローンなら2.2〜2.3なのにぃ・・・(泣)

  78. 479 匿名さん

    あsdふぁsdふぁ

  79. 480 匿名さん

    本日契約会に行って参りました。
    そこで、少し気になった事があります。
    Y銀行さんの公庫申込担当者の方のある一人のおじさんの話し方が気になりましたね。(全般的にも年配の方が多かったのですが)
    その方は、私の座っていた隣のお客様(50代)の対応をしていたのですが、「書類持ってきてないの?」「ここに書いて」等、昔の国鉄
    みたいな対応していましたね。
    「なんちゅう銀行員?」って感じでした。行内では偉いの方なのかも知れないけど、相手はお客様ですよ。
    Y銀行さん、しっかりとおじさん行員にも社員教育をして下さいね。

  80. 481 匿名さん

    契約してきました。迷いに迷っての決断だったのですが、
    少しすっきりしました。契約なさった皆さん、よろしくお願いします。
    ところで、カラーセレクトは何にしますか?
    うちは無難にオーセンティックミディアムにしようかと思ってますが、
    少し茶が赤い気がして・・。コージーリゾートもおしゃれですし・・。
    これまた迷います。こちらは楽しい迷いですが。

  81. 482 匿名さん

    カラーセレクト迷いますね。
    私は、コージーリゾートするつもりです。
    オーセンティックミディアムも暖かい感じでいいですよね。
    ただ、481さんがおっしゃる通り赤が強い気がします。
    床の色がもう少しナチュラルな感じだと良かったのにな・・・と思います。

  82. 483 匿名さん

    契約会行ってきました。
    我が家も、カラーセレクトはコージーリゾートに
    するつもりでいます。
    契約なさった皆さん、どうぞよろしくお願いします。

  83. 484 ニャンチ

    はじめましてこんにちわ〜これからよろしくお願いしますね

    私もカラーセレクト悩んでいます、基本はコージーリゾートにしようかな〜と
    キッチンをコージーで統一するか別のタイプにするか思案中です
    (基本とキッチンで別々に出来るのですよね?営業さんには確認してないのですが)

    食器洗い乾燥機もナショナルのミストタイプにするか悩みます
    標準リンナイの型番聞かれた方いらしたら教えて下さい〜
    (ナショナルは42db リンナイは不明)

    来週MRへいくのですが・・・待ちきれなくて・・・

  84. 485 匿名さん

    >>484
    気になるのなら、今から電話してみたらいいと思うよ!
    私も、結構気になったことはすぐ電話で聞いています。
    簡単な質問は、担当の方に取り次いでもらわずに「ちょっとお伺いしたいのですが・・・」
    という感じで聞いています。

  85. 486 匿名さん

    ニャンチさん
    食器洗いですよね。。
    RKW-456A-SV
    でした。

  86. 487 ニャンチ

    なるほど、取り次いでもらわなくても大丈夫なのですか!?
    何となく遠慮してました、小心者で。

    >486 ありがとうございます
    RKW−456A ですか、洗剤無しコースとかあるやつですね
    リンナイのオフィシャルサイトでは 456D が42dbとありますね
    悩みます〜〜

  87. 488 匿名さん

    標準装備の食洗でも結構いいんですね。
    我が家は今のところ食洗使ってないので、凄く嬉しいです。

  88. 489 ニャンチ

    我が家も未体験なので♪ しかもビルトインだし〜♪♪

    使用時の騒音以外に使用水量も気になるところです。
    5L違うと×30日で150L、おふろ1杯分ならたいしたことないのかな?
    今まで使ったことが無いので、どんな機能が必要なのかがピンときませんね〜

    でも色々考えるの楽しいですね〜♪

  89. 490 匿名さん

    今まで手洗いで、どのように洗ってたかにもよりますが
    だいたい手洗いよりは水はだいぶ節約できると思います。

  90. 491 BUZZ

    匿名を名乗るのは嫌だったので、自分のニックネームにて投稿させて頂きます。
    投稿するのも今日が初めてなら、この掲示板に目を通すのも今日が初めてです。

    なぜこの掲示板に目を通すことになったか、それは今日急遽申し込みを行ってきた
    からです。実はこのスレでも取り上げられていた大人気の95B(うちでは三角部屋
    と呼んでいます)の部屋を希望していたのですが、先週の抽選会で見事に落選して
    しまいました。子供の転校、入学の時期を考慮すると第二期は全く頭になかったので
    、先週の時点で「アルボ」はもう検討外のはずだったのですが・・・・

    今日の午前中に急に「他の階でキヤンセルが出た・・・申し込みどうですか?」という
    電話が営業の方からありました。全く寝耳に水の話だったのですが、とりあえず申し
    込みだけは行いました。90%以上の確率でこのまま契約することになると思いますが、
    少しでも多くの人の意見を参向にしたいと思いこの掲示板に立ち寄りました。

    ちなみにうちは五人家族で、自分としては当初、庭付き一戸建てを希望して
    いたのですが妻の次のような言葉でアルボの購入を検討し始めました。
                          ↓
    「子供が三人いるのだし、中途半端な土地を残しても争いの元になる」
    その通りかなと思い、一戸建てを購入しないことにより発生しない金額
    (マイナス2、3千万円)をそれぞれの子供に「チャンス(教育資金)」として
    与えたいと計画しています。

    ただやせ我慢して無理にアルボに住もうとしている訳ではありません。
    やはりあの住環境は最高だと思っています。そして何より妻があの95Bの
    部屋を大変気にいってしまいました。そうなんですうちは「カカア天下」なんです。

  91. 492 匿名さん

    >>491
    何故に同じことを繰り返すのですか?
    荒らしはやめてください。
    95Bの間取りでキャンセルは発生していません!

  92. 493 匿名さん

    真実を話し合おうよ。

  93. 494 匿名さん

    >>491
    >少しでも多くの人の意見を参向にしたいと思いこの掲示板に立ち寄りました。

    子供が3人もいる「いい大人の♂」なら過去レスを読んで自分で判断しなさい!甘えるのも
    いい加減にしたら?

  94. 495 匿名さん

    491さんは別に荒らしさんのように思えませんけど…。
    それに95Bのキャンセル住戸ともおっしゃってませんし…。
    本当に契約なさる方かもしれませんよね。
    たしかにこのスレにはさんざん荒らしが登場して本当の
    契約者はかなり過敏になっておられるので、この時期に
    およんでまた振り出しにもどるような意見交換は勘弁してほしいと
    いうことだろうと思います。BUZZさん気を悪くされたらごめんなさいね。

  95. 496 匿名さん

    私も最初は491さんのレスの中に、95Bにキャンセルが出たと
    どこにも書かれてないので、別に荒らしではないのでは?と思いました。
    しかし、
    >「他の階でキヤンセルが出た・・・申し込みどうですか?」
    >そして何より妻があの95Bの部屋を大変気にいってしまいました。

    から95Bにキャンセルが出たのかな?と思ってしまいました。
    奥様が大変気に入ってるのなら、別のタイプの部屋だと駄目なのではとも思えますし
    95Bの部屋が気に入っているから、他のタイプの部屋だとしても是非住みたい!とも取れます。
    どちらにしろ、ちょっと中途半端だったのでよくわかりませんね。

    ただ、私もいい大人ですがこちらの掲示板の意見を参考にしています。
    こちらに住むことを本当に楽しみにしています。
    491さんも、縁あって住むことが出来れば本当に良いと思います。

  96. 497 匿名さん

    そうですよね、もうアルボ向陽台のコミュニティが始まったのですから、購入者同士
    仲良く、前向きの情報交換していけたらと思います。

  97. 498

    484ニャンチさんへ
    こんにちは。登録した皆さんもこれからよろしくお願いします。
    MRに電話して聞いてみればいいのですが、もし知ってる方がいたら教えてください。

    カラーセレクトで、床の色と、キッチンの色は別々にできるんですか?
    コージーリゾートが、いいなと思っているのですが、キッチンの上の台?が真っ白なんですよね。
    モデルルーム見て、真っ白だと、統一感があるとは思うのですが、他の色とかに、出来たらしたいな、、
    と思いまして。

    他のオプションでも、IHにするか、ガスにするか迷いますね。

  98. 499 匿名さん

    床は駄目なんじゃなかったかな。
    キッチンは天板とキッチンパネルと扉面材の3点パックのカラーだけしか選べなかったと思います。
    床は統一されると思います。

    確実ではないので念のため確認してみてください。

  99. 500 ニャンチ

    こんにちわ〜その他の登録のみなさんもよろしくお願いします
    >491 さん
    あらしかどうかはわかりませんが、話がとっても具体的ですね
    実はニャンチもキャンセル組です(95Bではありません)

    うちは金曜日に”キャンセル出そうですよ”と電話をいただいていたので
    土曜日の朝一にこちらから電話して”ぜひお願いします!”って営業さんにプッシュしておきました
    (キャンセルは昼前にわかるから)お昼に電話いただいて午後すぐに契約行って来ました〜
    491 さんがあらしかどうか、この先も楽しく情報交換出来れば証明出来ますね

    どこの掲示板でも人を不愉快にさせてかきまわして喜ぶ人が あらし なので
    徹底的に無視するか、言いたいことがあるなら感情的でも冷静にでもなく
    2歳児に対応するように(何言っても理解できないあまのじゃく〜我が家にもいます)
    ちょっと適当に「そうね〜上手だね〜エライね〜」って感じで対応するといいかなって思います。
    あくまでも基本は徹底無視!!ですよ

    私は過去スレでは抽選はずれてがっくり来てた460です
    キャンセルのおかげで皆さんの仲間入り出来たので、晴れてHN公開です〜

    >498の Yさん 499さん
    こんにちわ〜よろしくお願いします
    499さんの言うようにキッチンで3点セットでしたから床は基本の色になると思います
    うちはペットがいてキッチンにエサ場を置くつもりなので
    キッチンの床には全面、ホームセンター等に売れてるビニールカーペット
    (なんて言うの?木目調とか色んな柄があって1m幾らとかで買えるやつです)
    を敷くつもりです。
    今の賃貸のキッチンにも敷いていますが何をこぼしてもへっちゃらでサッとふくだけ
    柄を選ばないとかっこ悪いのですが(^^;)
    フローリングは水に弱いとの話なので注意しています〜
    長文でごめんなさい〜

  100. 501 匿名さん

    稲城五中が荒れていると知人に聞き、急に不安になってきました。
    地元の方、何かご存知でしたら教えていただけますか?

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
バウス一之江

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸