旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【5軒目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 北見方
  7. 北見方
  8. コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【5軒目】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

先スレッドは、規定の投稿数(450)を迎えたため、新しいスレッドを設置しました。
「コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【5軒目】」というスレッドを引き続き利用しましょう。

コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【1軒目】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41561/
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【2軒目】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39580/
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【3軒目】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39308/
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【4軒目】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40693/

所在地:神奈川県川崎市高津区北見方2丁目
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩12分



こちらは過去スレです。
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-21 09:37:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川口コミ掲示板・評判

  1. 422 匿名さん

    このスレ、最近荒れてますね。
    落ち着きましょう。

    最近とんよしさんが長くお休みなのが気になります。
    まさかなくならないですよね?
    新地の駅も改装していますし、駅前の商店街が発展するといいんですけどねぇ。

  2. 423 匿名さん

    >>422
    無くなるらしい

    ttp://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1137500730&LAST=50

  3. 424 近所の悪がき

    >421
    >>もしかして、中庭で遊んでた子供たちをしかりつけてるおばさんか?
    おいらも、この人知ってるぞ
    子供が嫌いで、おいらたちの遊び場もなくしたいのかなぁ・・・
    でも、そんなに子供の声がうるさいなら、何で学校の隣のマンションなんかを買ったんだ?
    いかれ気味のおいらにも、理解できないぞ。

  4. 425 匿名さん

    駅の改装といえば改札口がもう一つできますよね。朝の改札口の混雑が少しは緩和されるかな。

  5. 426 422

    >423さん
    情報ありがとうございます。

    そうなんですか・・・。
    焼き鳥屋さんもなくなりましたし、寂しい限りです。

  6. 427 匿名さん

    最近、BSの映りが悪いんですけど、皆さんのお宅はどうですか?
    イッツコムやNHKのHPにも障害情報はないようなので、マンション内か我家だけの問題だと思うのですが・・・

  7. 428 匿名さん

    最終補修の案内が来てますが、皆さん出されました?
    フローリングのきしみって補修対象なんでしょうか?
    きしみといってもひどいものではなく、ふむとかすかに浮き沈み感があるというか・・・。いえ確かにかすかにきしむ音もするんですが。
    床暖房のせいなんでしょうか?

  8. 429

    うちもフローリング気になるので今回相談予定です。

    あと、幼稚園バスは確かにお母さん達のマナーも問題ありかもしれませんが、マンションの玄関まで
    送迎来てくれるなんて最高の環境だと思いますよ。

    他のバス乗り場までおくってくの大変ですもんね。

  9. 430

    ところでマンション専用の掲示板ほしいですね!
    理事会?自治会?の方にお願いしてみよっと。

  10. 431 西側住人1

    花さん

    マンション専用ホームページ欲しいですね。
    結構前に提案したのですが、検討しますとのことでした。
    その後、どうなってるんでしょうかね。

    HPを作って・・・。
    マンション住人には1家庭1IDとパスワードを配布する。
    色々な申請書類をPDF化してDLできるようにする。
    →申請時に印刷して提出。書式変更に柔軟な対応ができる。
    掲示板は雑談掲示板と記名制の提案掲示板を作る。
    →匿名で言いたいこと、聞きたいこともあるでしょうし。提案は記名がいいと思いますが。
    理事会だよりも過去分も掲示しておく。
    →これで昔からの検討の流れが見えてくると思います。
    自治会、子供会、ペットクラブの個別エリアを作る。
    →個別にエリアを作って掲示板でも設置すれば、交流もやりやすい?

    いろいろ出来ることがあっていいと思うんです。
    PCの無い方や使わない方への紙での配布もなくしてはいけないと思いますけど。
    早く作って欲しいなぁ。

  11. 432

    西側住人1さん

    書かれていることものすごく同意です。
    今度聞いてみますね。

    また、検討が停滞しているようだったら是非とお願いもしてみます。

    たしかプロバイダの変更検討をしているとのことでしたので・・。

  12. 433 匿名さん

    HPは、どういう維持管理コストで誰が管理するのですか?
    あったら便利ですが、あまり賛成できません。

  13. 434 匿名さん

    幼児期の子供の育成において、毎日の幼稚園等への行き帰り時の親とのコミュニケーションは非常に重要。
    毎日家の前からバスに乗っていった子供と、親と会話しながら、時には立ち止まりながら話をした子供との間には、小学校進学前に、その心身の発達において相当の差が開いている。
    少子化の流れの中、送迎バスを導入する幼稚園が増えているが、よっぽど遠くない限りは、バスがあっても一緒に歩いていくことをお勧めする(自転車もなるべく避ける)。
    バス乗り場までいくのも大変等という発想は、子供を本当に愛しているなら、再考していただきたい。

  14. 435 匿名さん

    分かっていないですね。

    すごく近くには確かにひとつ幼稚園がありますがそれ以外はとても幼稚園児が歩ける距離じゃ
    ないですよ。

    あとsageでいきましょうよ、もう5軒目だし。


  15. 436 影理事長

    管理規約16条2項に、「管理組合は総会の決議を経て、敷地および共有部分等の一部について、第三者に使用させることができます。」
    とあります。
    理由はともかく、この様に議論があったり、マナーに問題があったりするのであれば、規則にのっとり、エントランスを通園児等の集合場所やバス乗降り場としての使用を希望するのであれば、ルール等も含めた議案を作成の上、総会決議を行うと供に、それまでは使用を自粛していただけますか?
    定期的に大型車が使用するのであれば、路面の磨耗や排ガスによる植栽への影響があることも事実ですので、例えば減価償却相当額の一定割合を当該事業者が負担する等の内容も必要かと思います。
    現実に、スイミングスクールの送迎バスは、公園前を乗降り場としている例もあります。
    また、やや異常ですが、毎日の子供の声に立腹した受験生が、子供の顔面を突然殴打するといった事件も川崎市内で発生しています。
    少しのボタンのかけ違いが、大きなトラブルにつながる危険性がありますので、よろしくご対応ください。

  16. 437 匿名さん

    バスを認めるなら、宅配便のエントランス前車寄せへの停車も認めてあげてください!
    家は共働きのせいで夜に受け取ることが多いのですが、何でも、車寄せは禁止されていて、道路も近所から苦情が来るそうです。
    それで、夜は遠くに車を止めて運んできているそうで、かわいそう!

  17. 438 匿名さん

    >>437
    時間がかかる事だし、エントランスは無理でしょう。
    でも何らかの駐車スペース提供してもいいと思う。

    それよりもエントランスは一方通行にすべきではないでしょうか?

  18. 439 匿名さん

    何で特定の人にしか関係の無いバスの規約破りがOKで、多くの住人に関係のある宅配便がだめなんですか?

  19. 440 匿名さん

    >439さん

    >何で特定の人にしか関係の無いバスの規約破りがOKで

    ん?
    規約破りではありませんよ。

    宅配便は運転手が不在になるから車寄せには止められないんじゃないですか。
    私も438さん同様駐車スペースは提供しても良いと思います。
    でも車寄せは無理だと思いますよ。

  20. 441 匿名さん

    幼稚園のバス駐車位、広い心で許容しましょうよ。
    この辺りは道路も細い割には交通量もあり(そもそも私達のマンション建設は交通量増加の要因になっていると思います)幼児が安全に乗降できる場所などなかなかありません。
    この程度の地域への貢献しなければ、回りの住民から煙たがられるだけだと思うのですが・・・。
    この掲示板は近所の方がご覧になっている可能性が大きいのですよ?

  21. 442 匿名さん

    停車と駐車の違いですかね。
    駐停車スペースがあれば、なんてあるべき論も言えませんが。

  22. 443 西側住人1

    >>433さん

    実際作成して維持するとしたら、作成・維持費用は管理費から支出になると思います。
    維持については、そんなに多大な費用がかかると思いませんが・・・。
    現在は当マンションのメインのISPはぷららですので、理事会が1アカウント取得すれば
    確か50M程度のHPスペースは確保できたと思います。
    安全管理を別にすれば、無料HPスペースも多数あると思います。

    ただ、HP作成を業者にさせるなら初期費用はかなりの額が必要となると思います。

    管理は理事会にならざるを得ないかと。
    そうでないと個人のHPということになりますし。

    >あったら便利ですが、あまり賛成できません。
    私としてはメリットの方が多いと思うのですが、気付いていないデメリットもあると思いますので、
    なぜあまり賛成できないのかを教えていただいてもいいでしょうか?

  23. 444 匿名さん

    私も幼稚園のバス位は良いと思いますが、結局はマナーが悪いことに起因して快く思わない人がいるのでは?
    **親的なレスを見ても想像がつきます。
    ただ、たくさんの子供たちが車寄せに集まっっている為に、危なくてその時間帯は他の居住者が車寄せを使えないのは事実です(少なくとも私はそうです)。
    これは間違いなく第三者使用なので、総会決議をしない限りは規約違反でしょう。
    解決策としては、せっかく公園を提供しているのだから、そこを集合場所にされてみてはいかがですか?
    子供にとっても、その後におしゃべりしたい人にとっても、近所の方にとっても、そちらの方が良くはありませんか?
    それと、宅配便の停車を禁止→近所の道路に駐車という事実は、それこそこのマンションのエゴで、近隣に迷惑をかけていませんか?

  24. 445 匿名さん

    >444さん

    >宅配便の停車を禁止→近所の道路に駐車という事実は、それこそこのマンションのエゴで、近隣に迷惑をかけていませんか?

    だからメインエントランスに止めるのを許可しろということですか?
    宅配便のトラックはサブエントランス手前によく止まっていますがこれが一番良い方法だと思います。
    サザンの方へ行くにはちょっと遠いですけど、
    メインエントランス付近には駐車できるスペースがないし、
    これくらいのことは都会の大規模マンションなら仕方のないことだと思いますよ。

  25. 446 匿名さん

    このマンションへの宅配便のトラックが良く路上駐車してますが、駐車違反は法律違反であり、事故の原因にもなります。
    自分たちの車の乗降りを、法律違反に優先させるのは、「仕方のないこと」とは思いません。

  26. 447 445

    >446さん

    伝わっていないようなので。
    私がよく見かけるのはサブエントランス側の敷地内への駐車です。
    「仕方のないこと」とはサブエントランスからサザンへ荷物を持っていくことで、
    もちろん路上駐車はよくないと思っていますよ。

    大体車寄せに駐車して荷物を運び入れるのは業者さんも嫌じゃないですか?
    追い越しができないから他の宅配業者の車が前に止まってたら待ってなきゃならないし。

  27. 448 匿名さん

    今も、車で帰ってきたら、宅配便の車がメインのそばに路駐していました。
    別に車寄せのまん前で無くてもいいから、花壇を置いて無理やりふさいでいるスペースを、停車スペースにしてあげれば良いのに。

  28. 449 匿名さん

    444さんに私も賛成します!
    規約とかはともかく、あんな狭い場所に子供たちが集まっているのは危ないです。
    どんなに親が注意していても、何人かが集まれば子供は走り回ります。
    万一、私たちの車とぶつかったりしたら、道路ではないので交通事故扱いにはならず、こじれると思います。
    せっかく走り回れる公園があるのだから、そこを使いませんか?

  29. 450 匿名さん

    ここでいくら議論してもなにもなりません。
    提案や苦情は管理組合に伝えたらいかがですか?

  30. 451 匿名さん

    ホント無駄な議論ですよ。
    解決したいと思うなら意見を書いてポストに入れたら如何

  31. 452 匿名さん

    無駄とは思いませんよ。
    少なくとも当事者と思われる人が見ているようなので、ここをきっかけに良い方向に行けばと思います。
    何でもかんでも理事会では、理事会の方も大変でしょう。
    「無駄だ」という書き込みこそ、無駄だと思います。

  32. 453 匿名さん

    あおっては、管理組合への投函へ誘導しているみたいだけど、目的は何なんですかね?
    理事会のかく乱?
    それとも理事会内の一部当事者派閥?

  33. 454 匿名さん

    そーね、確かに妙だわ。
    あなたは誰?
    もしかして、○○○ょ○? それともその子分?
    組織を私物化するのはやめてよね。みんな、うんざりしてるんだから。
    もしかして、来期も立候補するつもりじゃないでしょーね。。。。

  34. 455 匿名さん

    うんざりしているのは、こちらです。
    掲示板でしか発言できないなんてねぇ〜

  35. 456 匿名さん

    >443さん
    言わんとしてる事はわかりますが、やはりあまり賛成できません。

    サーバー代⇒plalaのサーバレンタルというよりISPから割り当てられるWEBスペースの割り当てを使うという事ですか?
    ドメインはどうしますか?セキュリティは?また、世界中の誰からも見れて参加できてしまいますが、それはいいのですか?
    制作⇒業者?初期制作だけでなく更新などもあります。それは誰がどのタイミングでどういうコストでやるのですか?
    管理⇒理事会?理事会で担当をつけるという事ですか?日々管理するということ?その運用ポリシーは?

    期待している部分がよく解らないのですが、投書箱見たいのが欲しいという事ですか?
    オフィスの共有ソフトみたいなイメージですか?SNSみたいなもの?
    それをつくることで、メリットってなんですか?情報共有のみですか?
    そこで共有される情報は全員に伝達されないと意味無くないですか?
    小さい金額でするのであれば、有志でボランティアで始めたらいかがでしょう?

    いまいちメリットがわからないです。

  36. 457 匿名さん

    ボランティアというのは理想ですが、どこまで責任をもたせるかというのが難しいと思います。
    やる気のある人の集まりでかつ目的を持った団体で、理事会ともコンセンサスがとれるならいいのですが。
    継続して核になる人がいなければ続けられないと思います。
    現実、提案かつ立候補する人はいるのでしょうか。
    それとボランティアでも仕事に関しては少しでも報酬を出すほうがいいと思います。
    そうなると責任感も生まれてくると思います。

  37. 458 匿名さん

    宅配便トラックが配達時に公道に停める。
    ・・・駐車違反かどうかはグレーゾーン。5分以内の荷物の積み下ろしなので。

    ただし安全性はの問題は別に存在する。

  38. 459 匿名さん

    454→455のつながりって、本当に本人って事!?
    もしもそうなら、こんなことやってて恥ずかしくないのかね。
    少しは、自分の立場の重さとか考えろっつーに。

  39. 460 匿名さん

    WEB掲示板については、こんなにヘビーな事を順番に回ってくる理事会の役員がやらされたらたまらないでしょ。
    イントラネットに携わった人なら、誰でも知ってるそのおもりの大変さ・・・。
    ただ、我々が自らずっと保守します!という人がいるなら、年に100万以上払っても安いだろうな〜
    少なくとも、今の地球に優しくないこのマンションの紙の無駄遣いに比べれば、コストだけでも元取れる。

  40. 461 匿名さん

    他のマンションでは個人の方が善意で用意された掲示板とかあるようですが。
    契約書等の文言を答えられる人にIDを発行して、会員制の板にしているようです。

  41. 462 匿名さん

    まだ続いていたのですね。久しぶりに見ました。
    みなさん、メディアリテラシーとかデジタルデバイドという言葉をご存知ですよね。このマンションの住民が100%
    ネットを利用できる環境ではないということを忘れちゃいけないんじゃないですかね。

  42. 463 匿名さん

    >433さん

    ヤフーグループとかエキサイトのサークルレベルで十分なんじゃないの?
    ファイルのアップロードも出来る。細かいことは出来ないだろうけど・・・。
    あと、462さんが言ってるようにネットにつながらない人もいるから気をつける必要はあるだろう。
    ただ、コスト面で考えると紙で必要な人以外はアップロードで済ませられるならいいんじゃない?

  43. 464 西側住人1

    >456さん
    なるほど。作成するとすると決めなければいけない点がありますね。
    色々質問いただいているのですが、私が決められることではないので・・・。
    簡単に纏めますと、デメリットとしては
    ・無料HPスペースであるとセキュリティ管理が大変
    ・サーバレンタルだと費用面でも負担が大きい
    ・製作だけではなく、更新時も費用負担が発生する
    ・管理を行なうにあたり、ポリシーの策定や日々の管理業務の発生
    ということですね。
    確かに片手間では大変な作業かもしれません。

    >457さん
    ボランティアでの作成はしていただけるかもしれませんが、運営は大変ですよね。
    また、理事会との関係もありますし・・・。

    >460さん
    Web掲示板は荒れることが多々あるので、確かに慎重さが必要ですね。

    >461さん
    そのような方法も1つですよね。

    >462さん
    ネット環境にない方の事も考える必要はあります。
    紙形式での配布が、現状では必要なのは確かですよね。

    >463さん
    私が考えているレベルでは、それで十分なのかもしれません。

    HPを作成するにも色々ありそうですね。
    多額の費用を支出して失敗は許されませんから、
    コストや運営管理について、検討が必要なのかもしれません。

  44. 465 サウスです

    最近、テレビの画面にノイズが結構入るのですが、皆さん問題無いでしょうか。
    ノイズ入る時は、アナログ、デジタル放送両方ともダメです。ビデオのチューナー
    に切り替えてもダメです。テレビとビデオは別々にアンテナ端子から入力していますので
    両方ノイズ入るのはマンションのアンテナかなと思ってますが、他の方で問題あるかたいませんか?

  45. 466 匿名さん

    私はサウスの学校側の方ですが特に問題ないですよ。
    何でしょうね???

  46. 467 匿名さん

    マンションにアンテナってあるんでしたっけ?

  47. 468 匿名さん

    携帯AUが入らない!

  48. 469 匿名さん

    FOMAも入らない!!

  49. 470 匿名さん

    アンテナ点検はいりますね。
    知人に録画頼まなくては・・・

  50. 471 匿名さん

    「掲示板に書き込み不可の依頼をすると、・・・」って、このマンションは戦時下の言論統制か?
    すごい恐喝・・・。
    完全なる越権行為かつ違法行為だ。
    これを配布した人間は、直ちに謝罪文を配布すべきだ。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸