旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その8) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その8)
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いよいよ1期の方の入居準備が始まりますね。
どんどん楽しみになってきました。
500を超えたので新たに作りました。
もうすぐ新年。
どんなことでもお話しましょう。

タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その7)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39623/



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-24 14:12:00

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    40<
    なんか変な書き込み?
    偉いとか偉くないとか、こんなこと程度で、気にすることもないでしょう。
    それは、いろんな思いの人がいるから、それは何人かいるでしょうし、
    逆のコンプレックスを持つ人もいると思う。
    だけど、そんなこと人に言うことじゃないし、勝手に思っていればいいだけで、
    気にしながら付き合うのもなんか変。
    そんなこといったら、ここには、お医者さんや、○○士なる人もいるでしょうし、
    大手の会社に勤めて、役職の高い人もいれば、そうでない人もいるわけで、
    収入だってさまざまでしょう。
    それに偉いかどうかは人の評価だからね。
    がんばって、一所懸命やっている人は、偉いと思うけどね、私は。
    少なくとも部屋が広いとか、高層階に住んでいるからといって、**とも偉いとは思わないな。
    そんなことではなんとも思わないな。


  2. 43 匿名さん

    >>42さん、落ち着いて。
    >>40は何が「それよりなにより」なのか意味不明です。
    多分、間違いか、“気”が異なっているのでしょうから
    スルーしましょうよ。

  3. 44 匿名さん

    なんか、40の書き込みはまるで翻訳ソフトを使ったときの訳文のようだね。

  4. 45 匿名さん

    あの「T」って、補強ではなく単なる装飾ですよね?

  5. 46 匿名さん

    今日工事現場見てきました。
    2番街、3番街も出来上がってきてますね。
    ひとつ気になったことがあります。
    3番街の○○5号室でリビングにFIXの窓があるのですが、間取り図と逆についてました。
    (間取り図は向って左でしたが、実際は右側)
    これって、設計と違うってこと?間違い?
    生活するのに支障はないと思いますが、こういうのってどうなんですか?

  6. 47 匿名さん

    工事が順調に進んでいるのを見ると、早く内覧会にいきたくなりますね。
    あと一ヶ月後位には内覧会迎えているはずですが。

  7. 48 匿名さん

    Tの文字を写真で拝見させていただきましたが、思っていたよりかは目立つと言った感じでもなさそうで・・・
    あくまで感じですが・・・まあこれくらいはいいんじゃないんでしょうか・・・内覧会どんな感じになるのでしょう。
    楽しみです。

  8. 49 匿名さん

    写真だと落ち着いた色に見えますが、
    実物は写真よりもっとはっきりした青なんですよ…。

  9. 50 匿名さん

    別に大した問題ではないかと。。。。

  10. 51 匿名さん

    公庫の金利も上がって、フラット35の金利も上がってますね・・・

  11. 52 匿名さん

    Tの文字がきになるって?
    そんなんとっくに判ってた話。しかもそんな気にならない。
    タンタのシンボルのTでしょう。

    先日公園から眺めてきました。
    我が家は勿論ですが、中庭が早く見てみたい。

  12. 53 K

    だんだん内覧会が近づくにつれ色々な期待が膨らんできますね!  南多摩の方へおりる階段も出来上がった
    様ですが、すっごく急、(高い)感じです。駅からダラダラ坂を上ってきて、あの階段を上るのかと思うと
    かなりきつそうです、階段の所から左の方にスロープがあるのですが、これはアルボノ外側をまわる道で
    アルボには入れないのですが、どこかに入り口を作ってくれるといいのに、、、など思いながら見てきました。
    それとアルボの丘と言うくらいで高台なので、北風がもろに当たります、南多摩の駅に向かって歩くのも北風を
    受けてなので、とっても寒いです。  今年は特に寒いのでこんな事が気になりました。

  13. 54 匿名さん

    内覧会の同行業者、どこがお勧めですか?
    日程が確定しないとどうしようもないのですが・・

  14. 55 匿名さん

    あのー、思ったですが。
    失礼を分かっていながら。
    内覧会とかの情報を掲示板で掲載するっていかがなものでしょう?
    それぞれがこんな問題があった、どんな対処だったとかってあれば、キチンと対応するでしょうし。
    もちろん、対応が悪いとか言ってるのではなく、個人だけであーじゃない、こーじゃないというよりも、いいのかなと思ってですね。
    皆さんがどう思われるか分かりませんが・・・。

  15. 56 匿名さん

    ↑意味が今ひとつ不明なのですが、あなたは「内覧会での様子をネットで報告すべきではない」という立場
    なのですか?

    内覧会で気づいたことを本掲示板上で報告することは、情報を共有する点からも悪くはないと思うのですが。
    ですから私は内覧後は細かいことはともかくとして、感想等は積極的に書き込んでいきたいと思っています。

  16. 57 匿名さん

    55さんの書き込みは、最初読んだときはは56さんのように感じましたが、
    > 内覧会とかの情報を掲示板で掲載するっていかがなものでしょう?
    -> 内覧会の結果等の情報を(みなさん)掲示板に掲載してみたらどうですか?
    という提案だと受け取れば辻褄が合うのでは?と思います。

    いかがでしょうか>55さん。

  17. 58 匿名さん

    55です。
    日本語がべたですみません(^^ゞ

    情報をみんなで共有してはいかがでしょうか?ということです。
    すべきではないとは全く書いたつもりはありません〜。すみません。
    「いかがなものでしょうか?」とは、否定の意味ではないんです(^^ゞ

    内覧会の結果をここでもどこか他でもいいですが、「こうでしたよ。」とか「問題なかったです。」とか「もう、もんだいありあり。」とか「こういう問題ありました」とか「対処はさすがですね」
    とかあれば、これからの人も、9月の人にも参考になるわけですから・・・。

    すみません。
    日本語が下手で。
    あー、ネットって伝える為に、言葉って本当に重要ですね。
    56さんすみませんでした・・・。
    あと、57さんありがとうございます。


  18. 59 匿名さん

    >>55さん
    すると、それは「いかがなものでしょうか」じゃなくて、
    「いかがでしょうか」という表現になると思います。
    日本語は難しいですね。

  19. 60 匿名さん

    そうですね。そうです。ほんまあきまへん。
    許してくださいね。

  20. 61 匿名さん

    55さんの仰る通り、みんなで情報を共有しましょうよ。

    さて、内覧会は同行業者さんに頼めば安心ですが、それなりの費用が発生するので
    私は人海戦術でいこうと思っています。マンションを購入した友人の話によると、
    内覧会で不具合を指摘出来なくても、アフターで対応してくれるようです。
    ただしキズ等は余程のことで無い限り後からは無理みたいなので、その辺を中心に
    多くの目でチェックしようと思っています。

  21. 62 匿名さん

    話がずれるのですがウッドデッキって皆さんどう考えてます??Bオプだと高いような気がするのですが。

  22. 63 匿名さん

    私は9月入居組です。内覧は知り合いの一級建築士に依頼しました。タダでやってくれるって言うので一緒に行きます。

  23. 64 匿名さん

    ウッドデッキですが、他で探したらですね、天然ものでオプションの半額で出来る所はありました。
    天然のほうが風合いがありそうですが、メンテを考えると、天然じゃないほうがいいのかなとかもいました。
    でも、あるといいですよねぇ〜。うちは、高いので、まだまだ考え中です。

  24. 65 匿名さん

    エントリーコートから南多摩駅を歩いてみました。
    下りは、信号を入れても10分かからないですね。
    登りは、10分ちょいかな。
    でも、遠く感じないですよ。
    ただ、南多摩駅を見たら、券売機2台という、「おー、久々に見た小さな駅。」って印象でした。
    ま、立体交差事業が始まるとどうなるんでしょうか? 期待しています(笑)

  25. 66 匿名さん

    あの坂道の途中に図書館できますが、もうひとつ位なにかできて欲しいですね。
    コンビニだとベストなのですが。

  26. 67 匿名さん

    小児科ができますよ。

  27. 68 匿名さん

    4番街で入居のものです。確かに図書館だけって言うのもね・・・まあ贅沢はいえないけどコンビ二
    あればいいですね。
    あのあたりそうないですから。それから南多摩駅・・・ある意味、味があるっていうかなんと言うか
    券売機2台で足りるのかな・・・?冬はかなり寒そう〜それから駅前がなんとも寂しい・・・
    そばや2軒に歯科・接骨院あとちょっと離れてラーメン椿・・・ファミレスでもできないかな〜
    贅沢言ったってしょうがないか・・・でも立体交差事業に期待しています。
    次に内覧会ですが、チェックするとはいえ初めてなんで、どんな感じなのかワクワクドキドキもんです。
    確かに知り合いなんかに建築士がいると心強いですよね。羨ましいです。
    私は1人で行くのですがチェックしておいといた方が良いポイントってありますか?
    教えていただければ幸いです。
    それからお恥ずかしい質問なんですが、3/15鍵引渡しが終わったら、引越の前に事前に部屋を再チェックすること
    ってできますよね。知っている方おられましたら教えてください。

  28. 69 匿名さん

    私も内覧会は不安なんですが・・・
    http://www.6members.com/index.html
    http://www.chousadan.jp/kontentu/nairankai1.htm
    こういうのを見ています。
    参考になればと思います。
    私も、知り合いに建築士がいますが、どうしようか迷っています。

    向陽台は、24時間営業とか難しいらしいですね。
    でも、コンビには欲しいですね。
    ampmが駒沢幼稚園の所にありますが、あそこまで行くなら、大丸のセブンイレブンでもいいかなと思ったりします。
    コンビニができると、環境が・・・と仰る方が少なくも無いかもしれませんが、無いと不便、あれば便利ですからね。
    1件でいいですけどねぇ〜。

    坂の途中の医院は、小児科とアレルギー?だったかな。5月オープンだそうです。
    三和はす向かいの稲城ケ**ンタも5月らしいですね。

    坂の途中にはまだ商業用の土地が余ってますからね。
    是非と思います。

    南多摩駅は、いい感じだと思います。
    本数はそれなりにありますから、ただ小さいだけって感じですよね。気にはなりません。

    ところで、新百合ヶ丘、聖蹟桜ヶ丘、多摩センター。
    買い物をこの三つで選ぶならどこが便利でしょうね?
    電車なら、稲城から1本で多摩センターですし、南多摩から京王本線乗換えで聖蹟桜ヶ丘、小田急線登戸乗換えで新百合ヶ丘って出来ますね。

    ちなみに、町田に出る方法で一番楽なのは、やはり南多摩→登戸でしょうか?
    それとも、稲城→永山→新百合→町田?

    うーん、長くなってすみません。

  29. 70 匿名さん

     突然に、はじめて書き込みします。 多摩ニュータウンでは、テレビ視聴に多摩テ
    レビ<http://www.ttv.ne.jp/tv/tv_qa.html>を使うことが多いようですが 、地上デ
    ジタル放送を受信するには、1,470円/1世帯とセットトップボックス(STB)のレン
    タル(735円/TV1台)を含めた利用料金 合計月額2,205円 が必要となっています。
    これほど見晴らしの良い場所ですから、UHFアンテナを屋上につけて、ブースター
    経由で各戸に送っていただければ視聴に全く問題ないと思われますが・・・どういう
    話になっていましたっけ?
     もしこれまで話題になったことがありましたらゴメンナサイ。どこに書かれているか
    教えて下さい。

  30. 71 匿名さん

     すみません。 上記では多摩テレビにアクセスできなかったので
    もう一度、
     http://www.ttv.ne.jp/tv/tv_qa.html

  31. 72 K

    69さん 買い物の場所の件ですが、新百合ヶ丘、聖蹟桜ヶ丘はバスで行かれますよ、本数は少ないですが
    時間を合わせて行けば聖蹟桜ヶ丘ははかなり近いです、新百合ヶ丘はバスが駒沢学園の校内まで入って行くので時間が
    40分位かかってしまいます。|多摩センターは稲城から京王線がいいでしょう、永山もグリナードとか西友
    などがあります。マイカーで行かれるのなら、聖蹟は15分、新百合は20分、永山15分、府中の伊勢丹も
    20分あれば行けるかな、但し時間帯で府中街道が混みます(橋を渡るため)、、、参考まで。

  32. 73 匿名さん

    あんまりあれこれありすぎず静かな所が向陽台の良い点だともおもいつつ・・
    やはり気軽に入れて落ち着けるカフェなんかは近くにほしいですね。
    スタバとかドトールなんかでもいいですから。飲食施設がとても少ないですよね。
    コンビニは、アルボ内にもできるし、三和斜向かいのお年寄りデイケア施設の1階に
    ファミマができるんでしたよね。

    それと新百合へは、72さんも書かれているように、バス一本で行けますね。
    アルボの目の前「城山公園前」バス停から一時間に一本程度新百合行きがあったと思います。
    40分かけて行くなら新宿にも行けてしまいますけど、新百合は好きな街なので、私はバスを
    使って度々行かせてもらおうと思っています。

  33. 74 匿名さん

    70さんはアルボ購入者?

  34. 75 匿名さん

    新宿にも確かに40分もあれば行けるけど、バスでのんびり座って行くのもいいですよね。
    新百合はいい街ですしね〜。

  35. 76 匿名さん

    立川を忘れていませんか?南多摩からは一本だし、伊勢丹、高島屋をはじめとして
    大ショッピング街ですよ。帰りは座って帰れますしね。

  36. 77 匿名さん

     70: です。

     アルボが自主アンテナ設置なら問題ないのですが、
    多摩テレビに半強制加入なら、毎月無駄な費用がかかる
    ということです。

     この問題は、これまでいろいろと話題になっていました。

     Googleで「多摩テレビ 屋上 アンテナ」と入力し検索
    してみてください。

  37. 78 匿名さん

    テレビのアンテナは共有施設として設置されますよ。
    「アルボの丘」重要事項説明書、【15】承諾事項の6
    本マンションの各棟には、VHS・UHF・衛生(BS・CS)受診のための各アンテナが設置され…
    と明記されてます。

  38. 79 匿名さん

      70: です。    

    ↑ ありがとうございました。

     安心しました。説明書もまともに読まず失礼しました。
    お騒がせいたし、申し訳ございません。

  39. 80 匿名さん

    伊藤忠都市開発の小冊子、Quality ID Book 46p にも載ってます。
    デジタル放送テレビもブロードバンド・インターネットも何でも来いですね。
    ネットの接続料は、使っても使わなくても管理費に含まれます。

  40. 81 匿名さん

    世は、マイカーを機動力にして暮しているお宅が圧倒的に多く、クルマの利便からは
    とても抜けられず、また、通勤往復費以外は、電車賃・バス賃の支出には
    強い抵抗感を持つているもの…‥・。
    けれども、買い物にバスや電車で出掛けるとすれば、
     >72 >73 >75 >76 の各コメントをまとめると、正解なガイド初稿になると思います。

    「城山公園」で左周りの稲城市iバスに乗って「栗平駅」で下車し、小田急線に乗り換えて
    新百合、永山、多摩センターへ・・これもありますね。 ちょっと時間がかかるが
    直近のバス停から乗り換え1回だけです。

  41. 82 匿名さん:向陽台在住

    日常的な、グロサリーショッピングは、やはり、三和ですよ。
    今日、夕刻買い物してきましたけど、かなりの混みよう。
    特に週末は、ポイント3倍セールなど行われ、それに加えて、
    みなさん家族連れで買い物に来ますから、身動き取れないくらいになります。
    このままアルボの丘がオープンしたら、どうなるのでしょう? 思いやられます。
    何年か前、三和が店舗拡張するという噂を聞いたのですが、
    ここしばらくの不景気で立ち消えになってしまったのでしょうか。
    しかし、三和の拡張より、ほかのスーパーに開店して欲しいです。
    その方が、価格競争がおきますからね。現状では、三和の殿様商売です。

  42. 83 匿名さん

    手間でも、若葉台のコープに行きますねぇ〜。
    なんかのんびりしていますし。
    向陽台より品数は少ないけど、Unidyついでに若葉台三和もあります。
    若葉台に今度ヤオコーも出来ますね。
    向陽台にも空地にスーパーが進出して欲しいです。

  43. 84 匿名さん

    三和は、通路が狭いのに更に商品を置いていますよね。
    やめて欲しいです。

  44. 85 匿名さん

    >84さん
    それだったら、三和に直接言ったらどうですか?
    ここに文句を書いても意味無いでしょ。

  45. 86 匿名さん

    三和、前にも話題になっていましたが、本当に買い物しづらい店ですよね。
    とにかく通路が狭い。その割に大勢の人が押し寄せているので、行き交うにも苦労します。
    小さな子ども連れだと特に大変だとおもいますね。
    でも車がない場合は、日常的には三和を利用する他ないですしね〜。
    もっとも若葉台までならバスですぐだし、週末まとめ買いで、多摩センター、新百合、府中、
    立川、聖跡桜ヶ丘に出てしまうのも手かもしれませんね。
    あるいは生協利用でしょうか。うちは基本は生協で、足りないものをたまに三和で補充する
    生活を考えています。

  46. 87 匿名さん

    三和は売り場を拡張するという噂はありませんでしたっけ?
    それで全体的に売り場(通路)に余裕がでるとよいのですが。
    稲城駅に京王をできることですし、三和にはがんばって欲しいですね。

  47. 88 匿名さん

    えー
    若葉台のコープ?

  48. 89 匿名さん

    若葉台のコープは クルマなら尾根幹線に乗り入れして、楽々でした。
    バスは 乗り換えなしだと 左まわりのアイバスに乗って行って
    「第六中学校」で下車して、徒歩6分ぐらいと いうことです。
    http://www.coopnet.or.jp/tokyo/omise/map/15_ina_wakabadai.htm

  49. 90 匿名さん

    キーワード「コープとうきょう 若葉台」でGoogle検索をすれば
    1件目でヒットします。

  50. 91 匿名さん

    そうですねぇ〜。
    尾根幹線で行くと、コープへは右折で入れないので面倒かもですね。
    うちは、向陽台から中央公園、上谷戸橋を渡り、若葉台方面を右折して、ファイインヒルからUnidy入り口を経て、ワーズワース前面から行っています。て、わかり辛いか!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸