東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「リビオプレシア立川錦町(真剣検討)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 錦町
  7. 立川駅
  8. リビオプレシア立川錦町(真剣検討)
みょう [更新日時] 2006-10-29 01:08:00

立川にアパート暮らしで3年、立川が好きになってしまい、80パーセントくらい勢いで、契約してしまいました。
同等のマンションが建設中なので、早まったかなとの思いも少しありますが、
今は大きな買い物をした後のワクワクした気持ちで一杯です。
同じく契約されたかたや、真剣に検討されている方と情報交換しながら、
来年3月の入居準備を進めたいなと思っています。



こちらは過去スレです。
リビオプレシア立川錦町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-27 17:58:00

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオプレシア立川錦町口コミ掲示板・評判

  1. 42 でん

    棟内モデルルームはBgでした。私達が行った時はCgが事務所代わりに使われており、Cgのテラスから
    入って開放廊下を経由し、Bgには玄関から入るという感じでした。

  2. 43 KEN

    Bgですか。南向きの部屋ですね。そして事務所も棟内に移動してるんですね。
    あと3ヶ月。待ちどおしい。。
    そろそろ内覧会に臨むための勉強をしとこうかな。
    チェックポイントとかありますよね。
    なるべくトラブルなく済ましたいところです。

  3. 44 だいきち

    初めて書き込みさせていただきます。私も契約した一人です。
    耐震偽装問題などいろいろ不安があったのですが、ここで皆さんの書き込みを見ていたら、なんかだとても楽になりました。
    ありがとうございました。
    私も棟内モデルルームを早く見に行きたいです。私が契約したのは東向きの部屋ですが・・・。
    実際の部屋の出来はどうでしたか??

  4. 45 みょう

    昨日(8日)棟内モデルルームに行ってきましたので、感想を書きます。
    立川通りからの騒音ですが、窓を閉めていればかすかに聞こえる程度でした。
    エアコン(暖房)が動作していたのですが、最初はエアコンの音がうるさくて、外の騒音は
    分かりませんでした。エアコンを止めてやっと外の車の音が聞き取れるくらいです。
    ただ窓を開けるとかなりうるさかったので、天気の良い春や秋に窓を開けて過ごすのはつらいかも、
    といった感じでしょうか。
    寝室や洋室では、外の廊下で普通に話す声が聞こえており、また洋室内の声も外で聞こえましたので
    こちらのほうは、少し気になりました。
    また、前モデルルームの壁紙はとても安っぽい感じできらいだったのですが、棟内モデルルームでは
    良い感じのものに変っていました。
    あとは、リビング・ダイニングで12畳はとても狭く感じました。
    ダイニングテーブルとソファでいっぱいで、テレビを置くスペースもきつい感じです。
    壁掛けテレビとかでくふうしないと、せまっくるしいリビングになりそうです。
    ただ窓が大きいので、開放感はありました。

  5. 46 だいきち

    みょうさん、モデルルームの感想ありがとうございました。
    外の廊下の音が聞こえるというのはちょっと気になりますね。
    近いうちに一度、実際に行って見たいと思います。

  6. 47 KEN

    私も先週行ってきました。
    営業は接客に忙しくて契約済みの人の相手をする暇はなさそうでした。
    素人目には工事は順調のような気がしました。立体駐車場も鉄骨が組まれて。今は内装をやってるんでしょうか。
    寝室の防音は気になりますね。東急ハンズで防音カーテンというのが売ってましたがどうかなあ。
    壁紙は寝室の正面のだけグレーでしたがあれはオプションでしょうか?
    立川通りから見た建物の外観はでかい!というか壮観でした。
    最近は家具屋めぐりをしてます。大正堂や村内、ノーチェなど。
    ベッドはやはり内覧会で実寸を測ってからでないと買うべきではないですかねえ。

  7. 48 匿名さん

    防音カーテンで防音は不可能。

  8. 49 でん

    防音と言えば、樹脂製内窓ってどうなんですかね? ネットで調べてみたところ、それなりに効果が
    ありそうなことが書かれていますけど…。窓の開閉が面倒になるというデメリットはありそうですが、
    室内の声が外に洩れにくくなるという効果があるのであれば、ちょっと検討しても良いかなと思い
    はじめています。

  9. 50 KEN

    樹脂製内窓ですか?二重に窓をつけるということですね。
    後付けできそうでよいですね。これもモノによって性能の差がありそうな。
    私は車の音はそんなに心配してないですが、人の声は気になりますからね。まあ、それも慣れかな。
    売り主から耐震検査資料が届きました。
    私も言いましたですが、けっこう皆から要望あったんですかね。

  10. 51 みょう

    騒音や防音は、実際に住んでみないとわかりませんよね。
    部屋の前の通路をどれくらい人が通るかは、ご近所の家族構成によっても違うでしょうし。
    私自身はずっと安アパート住まいなので、外の音は全く気になりません。
    ご近所さんの声とか聞こえたほうが安心します。

    ようやく、説明会・内覧会・引き渡しの日程が決ってきましたね。
    でも、3月に入ってからの内覧会はちょっと遅すぎな気がします。
    かなり工事が遅れているのでしょうか。
    それで突貫工事とかされて、内装が手抜きになってもいやですし、
    内覧会で部屋の実寸を計って、家具やベッドやカーテンをそろえるつもりだったのですが、
    引越までに全部そろえるのは、時間的にちょっと厳しいですね。

  11. 52 KEN

    やはり内見会遅いのでしょうか。
    ネット上にあるチェック項目プリントして勉強しときたいです。
    家具は当てはつけはじめてはいるんですが、ベッドの大きさで悩んでます。
    図面的には入っても実際の部屋はけっこう圧迫感があるのではないかと。

    それと最近金利上がってますねえ。。。

  12. 53 みょう

    私は内覧会同行業者を頼むか迷っています。
    3月に入ってからの内覧会−引き渡しは、相当に工期が遅れてるのではないかと思います。
    9月に契約したときは、内覧会は1月ときいていました。
    もし確認会で指摘事項が出たら、再確認会をする余裕すら無いように思えます。
    売り主が、年度末の決算までに、残金を入金させるため、かなり無理をしているように、
    思えてなりません。
    私としては、たとえ引き渡しが遅れても、しっかりと仕上げてほしいのですが。

  13. 54 匿名さん

    同行業者を頼まなくても自分で確認することはできますよ。
    マンションの本を買って勉強すれば可能です。
    構造や鉄筋を調べてくれるというなら別ですが。

  14. 55 でん

    ちょっと見てみたら、公園も大分出来てきているようですし、中層階の部屋については押入れ等も
    出来上がってきている感じです(当然、引き戸は入ってませんが…)。一応、工事スケジュールとして
    は、昨年3月時点での予定通り(内装工事2/中完、工事完了2/末)進んでいるように思えます。
    内覧同行業者については、私は頼もうかなと思っています。自分でも勉強予定ですが、現在住んで
    いる築約10年の賃貸マンションで色々とボロが出てきており、それらは私が今住んでいるマンション
    で経験していなかったら恐らくチェックしない可能性が高いなと思える点が多いためです。その辺り
    を中心に専門家と一緒に内覧を行おうと思っています。けど、本当にしっかり仕上げて欲しいもの
    ですね。

  15. 56 おっとのひと

    初めまして。
    昨日見てきましたが、エントランスから入れてるようになっていました。それからパティオも作り始めていました。
    養生も全部とれたので道路からどーんと全容がみえるようになりました。工事も順調のようです。
    でんさんも触れてますが皆さん内覧会は専門家の方と同伴でいかれるのですか?

  16. 57 KEN

    うっ、私は業者同伴までは考えてません。お金ないです。
    っていくらぐらいかかるのかなあ。

    パティオできてましたね。
    駐車場もだいぶ完成に近づいてました。

  17. 58 匿名さん

    はじめまして
    内覧会の日って1日だけなんですか?
    みんなで「ここがいい!」とか「ここは悪かった!」などという情報交換はできるんでしょうか・・・。

  18. 59 おっとのひと

    内覧会は1日みたいですね。でも確認会があるようなので、疑問などがあったらもう1回対応してくれると思います。
    情報交換はやはりこの板でしょうか?

  19. 60 みょう

    内覧会同行業者は4万〜6万といったところでしょうか。
    数千万円の買い物の安心料としては、高いような高くないような、微妙な価格設定です。
    内覧会での出来・不出来などは、出来るだけたくさんの方と話してみたいのですが、
    実際には難しいでしょうね。

  20. 61 KEN

    高い買い物、諸経費と比べれば安いとも言えますね。
    しかし今からよい業者が見つかるかどうか。私も悩み中です。
    本屋で勉強になるものを探しましたが特に見つからず。
    ネットでチェック項目集はありますが。
    少しでもこの板で情報交換できると良いですね。
    ちなみにモデルルームに行った時、トイレのドアの付け根のプラスチックの細い柱(カバー?)にひび割れがありました。
    今月の日経トレンディーが大手15社のマンション販売会社の査定を載せてました。新日鉄は載ってませんでしたが。

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸