名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「フォレストアリーナ有松ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 緑区
  7. 有松駅
  8. フォレストアリーナ有松ヒルズ
いつか買いたいさん [更新日時] 2018-06-12 18:54:46

公式URL:http://www.forest-arena.com/

フォレストアリーナ有松ヒルズってどうですか?
利便性の良さそうな立地がいいなーって思ったのですが、住みやすいところか教えてください。
プランや設備などはどうでしょうか。

概要
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴海町字細根84番36
交通:名鉄名古屋本線「有松」駅 徒歩7分
総戸数:140戸
間取り:2LDK+S〜4LDK
売主:矢作地所株式会社 トヨタホーム株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)

[スレ作成日時]2013-09-20 16:42:50

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ覚王山
ライオンズ桑名八間通マスターフォート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレストアリーナ有松ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    緑区は車必須です。無いと生活できません

  2. 202 匿名さん

    そうなんですよね。基本みなさん車。
    車で通勤されている方も比較的多くみられる地域。
    来客用の駐車場ですが、
    196さん案が一番いいのかもしれないですね。
    例えばエアコンの設置の業者さんをお願いするときなどは
    敷地内に停められないと困ってしまいますけれど
    そういう風にすれば大丈夫かと。
    本当は他にコインパがあると
    解決する話なんですけれど
    なかなかできませんねぇぇ

  3. 203 販売関係者さん

    第1期は20戸。
    全部で140戸あるからあと第何期まで続ける?。

  4. 204 匿名さん

    7期まではいけそうですね。
    ここは値段が魅力ですね。安い。
    駐車場は、そのうち誰かコインパーキングを作るんじゃないですかね。
    作ったら絶対に儲かるってわかるから。
    収納は広めの2WINタイプがいいです。
    外に荷物を置きたくないので収納は大切。

  5. 205 匿名さん

    すぐ近くにコンビニが欲しいです。
    できる予定などはないんですかね?
    結構需要ありそうなのに!

  6. 206 匿名さん

    >204
    コインパーキングがある場所って駅周辺や繁華街に限られてて、こんな所に出来ないよ。
    維持費も掛かるし。
    月極駐車場なら維持費掛からないし、ありえるけど。

  7. 207 賃貸住まいさん

    >>205
    現在知多信金がある場所は元々セブンイレブンでした。
    閉店時より住宅が増えてるので出来る可能性もありますが、名鉄利用の人はマックスバリュ、車の人は経路にあるコンビニやドラッグストアを利用するでしょうし、セブンの前にもサークルKや酒屋とコンビニの中間のようなお店が閉店してますし、厳しいかもしれません。

  8. 208 主婦さん

    第1期はやっぱり20戸の売り上げですね。

  9. 209 物件比較中さん

    週末にモデルルームへ行ってきました。
    チラシやHPのイメージ図には写ってませんが、フォレストコートの南面に立体駐車場が建つんですね。そりゃ安いはずです。
    モデルルームで模型図見ましたが、1階は日当たり絶望的、2,3階もあまり良くない、4階でやっと南西向きマンションの2階相当くらいの日当たりって感じだとおもいます。
    売れる時期だからそういう建て方なんでしょうが、将来的に実家を継ぐ等長く住まない予定の人ならまだしも永住のつもりの人が金額に惹かれて購入したら数年後後悔すると思います。
    その時の不動産事情が今のようなバブルじゃなかったら売るにしてもだいぶ損するでしょう。

  10. 210 匿名さん

    209さん、そんな事情がありましたか。
    けっこう敷地キワキワな感じで出来てしまうのですか?
    せっかくなのに日当たりがなぁ…安いとは感じている方多かったでしょうに。

    第一期って結構戸数を出す感じで販売するもんだと思っていましたが
    意外と控えめな印象。
    なんでなのでしょうねぇ。

  11. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
  12. 211 物件比較中さん

    >>210
    都心部の地下鉄駅すぐの場所(名古屋だと例えば上社とか星ヶ丘とか)なら仕方ないかもしれませんが、郊外の環境をウリにしてるマンションであれはないと思いましたね。
    ブライト、エアリーは7割方成約済みだと営業さんおっしゃってましたよ。

  13. 212 親同居さん

    第1期2次なんて売り出しが出始めました。
    第1期1次なんて言ってなかったのに。
    しかも販売戸数は未定だなんて・・・。

  14. 213 匿名さん

    日当たりに関しての情報ありがとうございます
    低層階は日当たりに期待できなさそうですね
    日中家にいない方はあまり関係ありませんが、
    洗濯物が乾きにくくなるのが気になりますね。

  15. 214 交渉中

    契約寸前なのですが、モデルルームを見られた方や契約した方へ質問です。レンジフードの高さが床から165cmと低いのですが、問題は無いのでしょうか?私は176cmなのでコンロ前に立つと目の高さにフードがあり角が角ばっていて危ないと感じました。キッチンカウンターも石で角が角ばっていて高さも小さい子供くらいの高さなので怪我の可能性があると思いました。販売の担当者は気を付けて使ってもらうしかなく、万が一怪我しても自己責任とのことでした。気を付けながら生活する分譲住居は普通なのでしょうか?怪我をしてからだと遅いですよね。仕事がトヨタグループの自動車設備関連なので安全に関しては特に厳しく慎重になります。危険要素があるのであれば、設計ミスでは?と思います。しかもトヨタホームが施工主ですが、安全に関しては気を使って当然と思うのは自動車だけ?と思いました。契約するかどうか悩んでますので皆様の意見を御願いします。

  16. 215 匿名さん

    お気持ちはわかりますが、全ての条件の人に対して安全を保証するというのは、さすがに要求が高いのではないでしょうか。
    例えば、レンジフードも女性の平均身長から考えれば、決して危険とは言えません。また、デベが設計しているわけではないですから、野村のように設備メーカーと共同開発でもしない限り、使用感などに多少の我慢を強いられても仕方がないのでは、と思います。もちろん野村の設備だって改良点はいくらでもまだあると思います。コストとのバランスでしょうね。
    天然石の件は、実際小さい子供がいらっしゃる方は敬遠される方もいるようです。ガラスが割れやすいという懸念もあります。しかし、一方でゴージャス感がありますし、作業台としても使える、と言ったメリットもあります。
    良し悪しは各人それぞれの価値観で決まるのではないでしょうか。
    あなたが心配されている部分は設計変更の難しい内容ですので、懸念が払拭されないのであれば、他の物件を選択されたほうが良いかと思います。

  17. 216 匿名さん

    第2期遂に販売開始されましたね。
    販売戸数は16戸で2200万円代〜とだいぶお値打ちな感じもしますが、どうなんでしょう?
    売れ行きが思わしくなく値下げした感がありますが。
    やっぱり安いとこは日当たりも良くないんでしょうか?

  18. 217 匿名さん

    モデルルームを見ましたが、キッチンの危険性に関してはそこまで深く考えませんでした…
    マンションでは、さすがに一人一人の要望には答えられないので難しそうですよね。

    子供が大きくなるまでは、自分達で工夫して安全性を高めるしかないかなと思ってます。

  19. 218 匿名さん

    危険は少ない方がいいですね。でも、レンジフードやキッチンカウンターは普通な気もしますね。
    危険を徹底的に排除していくことで、逆に何かあった時に対処できなくなってしまうのではないかと心配になったりもします。

  20. 220 匿名さん

    第2期2次分譲開始。
    販売戸数は9戸みたいです。
    第2期分譲は完売したのでしょうか。

  21. 221 働くママさん

    第1期2次分として10戸のままですな。

  22. 222 匿名さん

    ここなら3LDKで2WICと納戸つきのプランがいいです。
    間取りは、普通で特に個性はないと思います。
    キッチンを使用するときに、ベランダの窓を開けたいので、開けても大丈夫な環境が望ましいです。
    ベランダがある側は、道路をはんさんで戸建てしか建っていないので問題ないですね。
    排気ガスが心配なので、上の階がいいかな。

  23. 223 匿名さん

    >>214さん
    確かにキッチンカウンターの天板は大理石で動線上に飛び出しているので、子供が怪我してしまいそうですね。
    しかし一般的なキッチンに比べて特別な仕様であるとは思えなかったので、住む者が対策をとるしかなさそうです。
    例えば角面にコーナーガードをとりつけるなど、見栄えは悪くなりますが子供が小さい間は割り切って注意してあげてはいかがでしょう。

  24. 224 匿名さん

    子どもがいるとあちこちにコーナーガード貼り付けることになるんですよね…懐かしい
    最近は透明なタイプの物もあって
    そこまで見た目に影響するほどでもないからとりあえずは付けて見てっていう風にするのでしょうね
    レンジフードの高さは背の高い方にはちょうど気になる高さなのかも
    ある程度火元に近い方が換気口率は良さそうなんですが

  25. 225 入居済み住民さん

    第2期の販売戸数が未定になってる・・・。

  26. 226 匿名さん

    214さんは、自分の身長や旦那さんの仕事を書いていますが、誰でも見ることができる掲示板です。特定されちゃいますよ。注意された方がいいのでは・・・?

    レンジフードの高さですが、これは規格モノですから仕方ないのでは?

    他の人がいうように、気に入らないなら注文住宅でオーダーした方がいいかもしれませんよ。

  27. スポンサードリンク

    ローレルアイ名古屋大須
    オープンレジデンシア泉
  28. 227 契約済みさん

    今日マンションを見てきたら、外観が現れてました!
    あと4ヶ月で完成ですね。今から楽しみです。

    1. 今日マンションを見てきたら、外観が現れて...
  29. 228 検討中の奥さま

    近くを通りかかって外観見ました。
    遠目でしたが思っていたより白く感じました。
    でも高台に立っていてカッコ良かったですね。

  30. 229 購入検討中さん

    フォレストコートの日当たりはどうなんでしょう?
    ベランダの前に駐車場なので
    期待できないですかね?

  31. 230 物件比較中さん

    >>229
    日当たりの悪さだけでなく、車の音もうるさいと思いますし、立体駐車場なので何より圧迫感が半端ないと思いますよ。
    完成後しか実物は見られないらしく、事実上の青田買いなので、何とも言い切れない部分はありますが、立体駐車場が南面にある部屋で30年50年暮らすとか自分は想像できないです。
    相場からしたら安いですし、住み替え前提ならありかもしれませんが。

  32. 231 匿名さん

    >230
    目の前が立体駐車場で日当たりも景観も良くない部屋は、完成後にも売れ残りますよ。
    このマンションが欲しいなら、売れ残った部屋を大幅値引きしてもらって買うってのもあり。

  33. 232 契約済みさん

    実際に建物を見た感想は、ブライトコートからは意外に大きな隙間があるので、
    ブライトコートから日差しを遮られる心配は、思ってたほどではないかも。
    但し、立駐の影響は分かりませんね。
    今もマンション暮しですが、景観を気にしたことは無いので、
    それで数百万円違うとなると、人それぞれの価値観次第と思います。

  34. 233 匿名さん

    日当たりは実際現地で見てみないと分かりませんが、この安さは魅力的ですよね。
    現地見れるようになるまで売れ残っていてくれればいいんですが、今現在どれくらいの売れ行きなんでしょう?

  35. 234 匿名さん

    ここまで安いと住民レベルも下がりそうで気になります。。やっぱりあっという間に団地化してしまうんでしょうか。

  36. 235 契約済みさん

    2200万から!っていうのをよく見かけるけど、実際にはフォレストコート以外は普通の値段だったりします。
    また、逆に広い部屋は4000万オーバーが多いし、値段設定は結構幅広いですよね。
    景観なんて住んでしまったら、見ることなんて無いと割り切れるのなら、同じマンションを
    かなり割安で住めるのだから、いいんじゃ無いでしょうか。
    私はかなり葛藤した結果、丘の上からの見晴らしの想いを断ち切る事が出来ませんでした。_| ̄|○

  37. 236 匿名さん

    234は、団地に住んでるマンション買えない人の意見です。
    まともに相手してもらえないから、MRに行くことすらできない。

  38. スポンサードリンク

    サンメゾン豊川稲荷サウス
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  39. 237 匿名さん

    安い部屋は日当たりや景観等の問題がある部屋。
    ここは、矢作、トヨタホーム、住友不動産の3つのデベが絡んでるから、逆に割高なマンションです。
    周辺の数年前に建ったマンションの売価知ったら、買う気失うかも。

  40. 238 契約済みさん

    234さんが言われる通り、あまりにも安い部屋が多いとマンション自体のレベルが・・・
    何てことを思ったこともありましたが、実際に現地を見てフォレストコートは他のとこよりも
    2階か3階くらい少ないですし、住人の割合は少ないんじゃないでしょうか。
    また、自分自身も悩んだ経験上、フォレストコートの住人さんに対しても、お得に購入されて
    賢い人だな〜って思います。

  41. 239 匿名

    数年前とは不動産市況が全く違います
    買う気がなくなるのは仕方ないけど
    それはもともと買えないか買う度胸がなかった人じゃないかな十年スパンで待てるなら価格さがるのを待つギャンブルしてみては?

  42. 240 購入検討中さん

    ここのマンションはいつぐらいに完売しますかね?
    完成後、一度見てから購入しようと考えているのですが
    自走式駐車場も確認したいので

  43. 241 デベにお勤めさん

    第2期での戸数が未定になってますからね。

  44. 242 匿名さん

    第3期23戸になってますよ。

  45. 243 匿名さん

    イオンタウン有松のすぐ近くのマンションなんですね。
    ルームプランが50もあるので、間取りを興味深く拝見しました。

    このあたりは、緑区でも3LDKが高くて3340万円と安く買えるんですね。
    緑区でも大高方面を調べていたので、それより、このあたりの方が安いのかもしれないと思ったりしました。

  46. 244 匿名さん

    どうでもいいけど名前ダサいですね

  47. 245 匿名さん

    3LDKが高くて3340万円のどこが安いんですか?本当に安いのは既に完成している物件と思いますよ。

  48. 246 住まいに詳しい人

    第2期はやっぱり未定でしたね。

  49. スポンサードリンク

    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
    オープンレジデンシア栄本町通
  50. 247 匿名さん

    >>238さん

    団地化と言われないように、住民同士が質を上げていきたいですね!

    マンションが買えるだけでも、住宅ローンが組める収入があるはず。
    (契約社員だと組めないことがあるんですよね?)
    「値段が高いマンションがいい」とは思いません。

    マナーも見られていると思って、住んでからも、失礼のないように、気を引き締めていきたいと思います。

  51. 248 匿名さん

    最寄り駅が名鉄有松駅ですが、通勤時の混み具合とかどうなんでしょうか?
    有松駅に停まる電車の本数もあまり多くはないですよね。
    近隣住民の方、有松駅の利用感想教えていただけると助かります。

  52. 249 匿名さん

    >>248
    数年前まで長い間有松駅近辺に住んでて、今でもたまに有松駅を利用する者です。
    このマンション付近も駅挟んで反対側も集合住宅が多く、駅利用者は昔から結構多いのですが、急行は基本止まらないし、駅前再開発がされるまでは古びた駅舎でした。
    今は現代的な作りになったのですが、上って改札まで行き、下ってホームへ行くのは時間がかかるし、子連れやお年寄りには負担ですね。
    桜通線までは行きませんが、結構疲れます。
    駅の使い勝手だけ考えるのであれば、この近辺なら鳴海や前後の方が良いです。
    あと徳重駅周辺は中規模ショッピングモールに役所や銀行等もあって便利です。

  53. 250 匿名さん

    >>249
    同感です。やはり特急が止まる鳴海、地下鉄が通っている徳重らと比べると不便さを感じますね。その分安いんでしょうけど。。
    あと、車を考えると、踏切の渋滞は絶望的にひどいです。これも、鳴海のように高架でないせいですね。

  54. 251 購入検討中さん

    ここのマンションの固定資産税額は幾らぐらいになる予定なんでしょう?
    ご存知の方いらっしゃいますか

  55. 252 匿名さん

    マンション周りの緑やいろいろな共有スペースが揃っていたり、駐車場も出し入れが便利そうで付加価値はありそうに感じます。

  56. 253 匿名さん

    マンション敷地内の緑もいいですけど、公園の緑にも癒やされそうですね。
    虫が気になりますけど。(網戸の掃除が大変だと嫌だなあ・・・)
    駐輪場が屋内なのと、駐車場が平置きなのはグッドだと思いま~す。
    屋上は太陽光発電とかではなくて緑化されるんですね。
    トヨタ自動車が開発した芝というのが興味深いです。

  57. 254 購入検討中さん

    此方のマンションは後1ヶ月ほどで完成の様ですが、売行きは如何なんでしょうか?
    周辺環境も良さそうですが、完売はまだの様ですね。

  58. 255 匿名さん

    キッチンの設備は魅力がありますね
    ディスポーザーが完備なのがありがたい
    キャビネットも充分収納力がありそうですから、主婦目線で言えば文句なしかな

  59. 256 物件比較中さん

    >>255

    立地がいいね。検討します。

  60. スポンサードリンク

    サンメゾン豊川稲荷サウス
    プレディア瑞穂岳見町
  61. 257 賃貸住まいさん

    今、緑区で色々探しているのですが、中々ここに行く時間がなくて…。
    ここってあと何軒くらいですか?最近行った人いたら教えてください。

  62. 258 匿名さん

    >>257
    HP見る限りでは最低でも28戸は残ってますね。
    私は昨夏に棟外モデルルームに行きました。
    要点だけ聞いて家族で検討しようとしてたのに、エリア紹介のDVD(地元民だと言ったのに)、その他形式的な説明やモデルルームの案内などされました。アンケートに連絡先記入しなかったら、今後検討するか否か連絡欲しいと言われました。もちろんしませんでしたが。

    あと実部屋は見学出来ないのか?青田買いになるのか?と聞いたら、完成の頃にはほぼ売れてますからと言われました。
    で実際は現地モデルルームまで作って、昨秋はあまり見なかった折込チラシも年明けてからは隔週くらいで入ってるので、結構残ってるのでは?

    環境の良さが売りなのに、フォレストコートの南に立体駐車場というのが信じられません。

  63. 259 匿名さん

    駅も近くて買い物も便利。
    この価格帯なら、すごく安いとは言わないけれど
    高くは無いんじゃないかなと思います。
    学校も徒歩圏内だから、ファミリー層にはすごく魅力あると思いますよ。

  64. 260 匿名さん

    マンションの敷地が大きめで余裕のある感じがいいです。
    駐車場にエレベーターが設置されているのは便利ですね。
    防災備蓄品などの備えもあるので、永く住むことを考えたときに安心感があります。
    来客用用駐車場は、1台分だと週末などは利用しづらいかな。

  65. 261 匿名さん

    >>258さん
    アンケートの連絡先って電話番号ですよね。
    以前別のモデルルームを見学した際、住所と連絡先は
    必須かと思い記入してしまいました。その後頻繁に
    ダイレクトメールや電話があり参りましたが…
    別段、無記入でもいいんですね。

  66. 262 258

    >>261さん
    最近は個人情報の問題を皆気にするので、無理強いはしてこないですよ。
    ここも他のとこも同様でした。

  67. 263 匿名さん

    そうなんですか!って281さんじゃないんですけれども。
    書きたくないなぁと思っていましたが、そういう事もできるのですね。
    そうすると、あまり本気だっていう風に思われないのかもしれないですけれども…。
    書かなくても、
    カウンセリング的な時に色々と聞かれたりもしちゃいそうだけど、
    さすがに大丈夫かな??
    本当に買う気満々の時には、書いた方が良いかもしれませんね。

  68. 264 匿名さん

    >>263
    連絡先等書かなくてもマイホーム購入は真剣に検討していることが伝われば向こうは必死になってくると思いますよ。
    この物件の場合でいうと、昨年末完成で年度末になっても完売していないとなると、本気の客には本気で接してくれると思いますけどね。

    確かにモデルルーム案内時に色々聞かれますが、そこで営業マンの優劣がつけられるので、上手く利用してください!答えたくないことはテキトーにかわせばいい話なので。

  69. 265 匿名さん

    私も知りませんでした。
    書いてくださいと言われたら、半強制的に記入しないといけないのかと思ってました。
    というより、記入しないとモデルルームとか見せてもらえないのかと思ってました。
    良い情報ありがとうございました。

  70. 266 匿名さん

    有松に以前住んでいました。
    駅前のロータリーは広いですが、まだ裏の道は細くて、夜は暗くて女性の1人歩きは気をつけないといけません。

    電車は、朝は普通以外も停まったはずです。
    ただ、隣の鳴海駅の方が便利でしょうね。

    あと1駅が不便なら、鳴海駅に自転車を置いて通勤するのもいいのかもと思います。

  71. 267 匿名さん

    266さん、情報ありがとうございます。
    お住まいだったならではのことばかりで。
    鳴海だったら自転車でもそこまで負担なく行くことが出来ますから
    最初からそちらに行ってしまってもいいかもしれないですね。
    1駅というのが何だか面倒だなぁという部分がありますから。
    この辺りからだとそうされている方も多そうですねぇ。

  72. 268 匿名さん

    ランドプランを見て感じたのは、敷地が広いので、キチキチしていない点がいいと思いました。
    駐車場が自走式で100%確保できる敷地は、やはり魅力だと感じます。
    機械式の駐車場は、入れづらいですし、将来的に見てコスト面も馬鹿にならないので。

  73. 269 匿名さん

    機械式だと将来のメンテナンス代がいかほどになるのか、、、かなりかかるという話は聞きますものね。自走式の方がまだまだずっといいんじゃないかとは思います。
    たまに白線引き直してあげるくらいしかコストはかからないのかな。それくらいだったら別に、、、という感じですもの。
    機械式は撤去するにしてもけっこう額がかかると聞きます。

  74. 270 匿名さん

    ここは実物も見学できて、駅もそんなに遠くないので検討候補です!

  75. 271 匿名さん

    駐車場は、自走式がいいですよ。
    使い勝手も。
    機械式は、車の出し入れが大変。
    私は女性です、自走式じゃないと無理。
    コスト面にしてもかなり違うと思いますよ。
    家もそうですが、何でも建設するよりも撤去費用のほうがかかります。

  76. 272 匿名さん [男性 30代]

    遂に完売したみたいですね。

  77. 273 匿名さん

    有松、302号沿いの土地を切り開いていますが、あのあたり、何になるのでしょうか。

    もとは山だったところです。
    (竹林だったか?)
    戸建てかマンションが建ちそうなのですが、立地もいいですし気になります。

    302号からは名古屋環状にもすぐですし、1号にも近いので車通勤の私は便利と感じています。

  78. 274 周辺住民さん

    住宅街になるのかなと思ってましたがどうなんでしょうね。
    302号に抜ける道が出来て渋滞が緩和されるとありがたいです。

  79. 275 匿名さん

    140邸、売れましたか?
    ホームページがなくなってしまったようでした。

    >274

    最初は戸建からきっと売りますよね。
    302号は名2環から出てくる車もあって渋滞しがちです。別出口があればいいのですが。

  80. 276 マンション検討中さん

    こちらの中古を検討してるものです
    上下階の音など防音系はいかがでしょうか?

スポンサードリンク

サンクレイドル池下
オープンレジデンシア栄本町通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート瑞穂汐路
スポンサードリンク
グランクレアいいねタウン瑞穂
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リジェ南山
スポンサードリンク
リニアゲートタワー名古屋

[PR] 周辺の物件

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3900万円台~5800万円台

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1丁目

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72.00平米~86.97平米

総戸数 192戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市知立駅5街区-10、11(仮換地)、知立市本町本94、86-1(従前地)

未定

2LDK~4LDK

65.75㎡~86.38㎡

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39m2~81.92m2

総戸数 131戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸