埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ ふじみ野上野台ブロッサム《契約者・入居者用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. ふじみ野市
  6. 上野台
  7. 上福岡駅
  8. オハナ ふじみ野上野台ブロッサム《契約者・入居者用》
入居予定さん [更新日時] 2015-05-08 00:04:09

《契約者・入居者用》
オハナ ふじみ野上野台ブロッサムについて情報や意見交換をお願いいたします。
契約者・入居者以外の方はご遠慮願います。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310348/

公式URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/index.html
所在地:埼玉県上福岡市上野台1丁目
最寄り駅:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取り:2LDK +S ~4LDK
総戸数:381戸
入居予定平成26年8月下旬

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
オハナ ふじみ野上野台ブロッサムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-24 06:07:19

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ ふじみ野上野台ブロッサム口コミ掲示板・評判

  1. 351 契約済みさん

    フローリング水性ワックス施工はディフォルトですか?ご存じの方教えてください。

  2. 352 契約済みさん

    〉351さん

    デフォルトですが無しにもできるそうですよ
    本日長谷工よりするかしないかの確認通達着てました

  3. 353 契約済みさん

    352さんのおっしゃる通り長谷工からフローリング水性ワックス施工有無の確認書きてましたが、皆さんはどうしますか?
    同封されていたnanovコートを頼んだ方がいいんでしょうか。
    こういうことに関して詳しくないのでもし詳しい方いたら教えてください!

  4. 354 契約済みさん

    オハナ北戸田のスレもフロアコーティングの話で盛り上がってましたよ。

  5. 355 契約済みさん

    うちは、コーティングしない。
    水性ワックスで十分です。

  6. 356 契約済みさん

    北戸田のほうは8月29日が鍵の受け渡しで、7月何日かに内覧会とか掲示板に書いてありましたが、ふじみのは日程どうなんでしょうか?そういった具体的な案内がまだこないのでいろいろ予定が立てづらくて。いま住んでいるところをいつまで契約にするかとか、内覧会の立会いを専門家に頼むつもりなので早めに予約したいしお金の用意の関係もあり。
    どなたかご存知のかたいらっしゃいますか?購入したときに営業さんにきいたときは八月の末が引き渡しと言われた気がするんですが…。引っ越しも自分がしたい日にできるわけじゃないみたいだし(マンションの世帯数が多いので引っ越し日は割り振りになるとか言ってたような)、なんかスケジュールがはっきりしなくて落ち着かないです。
    まだ先だから、と思ってたらもう六月になるんですものね。そろそろ具体的なスケジュール教えてほしいです。

  7. 357 契約済みさん

    家はコーティングを注文します。確かに高いですが、自分で定期的にワックスがけなんて無理だし、長い目で見たらコーティングの方が良いかなと思っています。

  8. 358 匿名さん

    うちは最初、8月29日(金)が鍵の引渡し日だと聞いていたのですが、先月田町に行った時に銀行の人に「8月21日が鍵の引渡し日なのでその日が“ローン申込み日”になります。」といわれました。
    変更になったとは知らなかったので長谷工に電話して聞いたところ、「8月21か22か23くらいになりそうなのですが、まだ決まっていないのでまた書面でお知らせいたします。」とのことでした。その後まだ何も来ていません。

    それも気になりますが、6月に入居説明会とか火災保険の手続きがあると聞いていたのですが、それの案内もまだですよね。
    あと、オハナファミリークラブのパスとIDが竣工の半年くらい前に郵送されてきたと他のオハナの方がおっしゃっていたと思うのですが、それもまだです。

    どうなっているのかいろいろ不安です。

  9. 359 契約済みさん

    今日の写真。かっこいい~。

    1. 今日の写真。かっこいい~。
  10. 360 入居予定さん

    内側の写真。品があります。

    1. 内側の写真。品があります。
  11. 361 入居予定さん

    メインエントランス。おしゃれ!

    1. メインエントランス。おしゃれ!
  12. 362 契約済みさん

    緑多く空気美味しい。

    1. 緑多く空気美味しい。
  13. 363 入居予定さん

    C棟。

    1. C棟。
  14. 364 契約済みさん

    359~363さん、他のスレにもUPしまくってるって聞きましたが、検討スレならまだしも北戸田の契約者スレに「北戸田外環近すぎて排気ガスが心配。」って・・・?
    ふじみ野の写真を使って荒らしみたいな真似するのはやめて下さい。恥ずかしいです。

  15. 365 契約者

    工事進捗状況を散歩がてらに撮りました。A・B・C棟桜通り反対側に喫茶店ができた様子。住宅再開発で新しい人達が増えるのを見越してのオープンでしょうか。まだ入った事はありませんが、外見では洒落た感じです。流行るとよいですね。

    1. 工事進捗状況を散歩がてらに撮りました。A...
  16. 366 契約者

    工事進捗状況を散歩がてらに撮りました。玄関棟は現在こんな感じです。

    1. 工事進捗状況を散歩がてらに撮りました。玄...
  17. 367 入居予定さん

    お店が続々できてますね。ららぽーともできますし、ますます生活しやすくなりますね。

  18. 368 契約済みさん

    先週末からインテリア相談会始まりましたね。うちは今週末ですが、行かれた方、混雑具合、スタッフの対応等、雰囲気教えて頂けると幸いです。

  19. 369 匿名さん

    368さん

    いやぁ~、若干無駄足だったと思います。
    わたしは日曜日に行ったのですが、担当の女性が図面の見方が
    わからないのか何度も離席をして受付?にいる男性に手ほどき
    を受けているようで…。そんなことの繰り返しではっきり言って
    自分で各店舗へ出向いたほうがよっぽど効率がいいのではとも
    思いました。まぁ、行ってみないとわからないのでこれからの
    皆さんはそういう方に当たらないように祈っております。
    とにかく長くて疲れました。5時間拘束でした。

  20. 370 契約済みさん

    結構いろいろ注文しちゃいました。計画した予算とほぼ同額だったし、まあものも実際に見れて良かったと思います。事前に目星はつけていたので、3時間かからずに終わりました。

  21. 371 契約済みさん

    インテリア相談会は、興味本位だけで行かれないほうが良いと思います。見積もりを外部業者から取り、値段を比較するとオプションは高いです。担当さんへ断るのが悪いような気がします。担当の方は、一生懸命説明してくれます。見積もりを出してもらい断ると罪悪感さえあります。

  22. 372 契約済みさん

    >>358さん
    入居説明会とか火災保険の手続きは7月5、6日って、田町に行ったときに、銀行の人が言ってましたよ。

    内覧会はいつですかね。6月中かなあ。

  23. 373 契約済みさん

    この前の土曜にインテリア相談会行きました。
    カップボードと食器洗浄機を注文しました。食器洗浄機のメーカーさんの話が長くて疲れた〜。2時間半位で終わりましたよ。

  24. 374 入居前さん

    高くても入居前に施工してもらいたいという人が行けばよいです。
    自分で家電量販店、インテリアショップ、ホームセンター、外部業者を選択できる人はそちらの方が遥かに安くできます。
    ちなみに私はエアコン3台、食洗機、カーテン、3部屋+玄関+トイレのエコカラット、フロアコーティング、水廻りコーティング、玄関ミラーを自分で調達予定ですが、100万いかないぐらいです。
    食洗機はオプションの最上位機種です。
    オプションで揃えたら50万以上高いでしょうね。

  25. 375 入居前さん

    374ですが、安いだけではなく、自分でじっくり検討して決めたものなので安心感も違います。
    住宅という大きな買い物をした後なので、オプションにも奮発しすぎですが、これから諸経費等もお金がかかるので、安く抑えれるのに越した事はありませんよね。
    自分で探すのも手間ですが満足感も得られると思いますよ。

  26. 376 契約済みさん

    うちもなんだかんだで5時間くらいいて、いろいろ注文してしまいました。
    間に入ってくれる担当の方は若くて経験不足の感じでしたが、それぞれの商品を説明してくれる方々は細かい質問や要望にも対応してくれて、良かったです。
    大塚家具のショールーム見学会も行こうかと思っています。

  27. 377 契約済みさん

    皆さんすごいですね。
    うちは、頼むの水周りコーティングとレンジフードのフィルターだけだったので、1時間もかからずでした。

  28. 378 契約済みさん

    >372さん
    358です。
    有難うございます。入居説明会とか火災保険の手続きも7月になったんですね。
    内覧会が近づいてくると、少々不安になってきますね。

  29. 379 入居予定さん

    オプション会、参加しました。
    はじめはあまり買うつもりはなかったのですが、フロアコーティングとカーテンを注文しました。初めからついている方が良いと思うものだけを選んで購入したつもりです。
    また、担当の方もこれとこれはつけてもいいのでは?とか、主婦目線で品物を推してもらえました。ためになったと思います。長谷工の回し者ではないですが、私は行って正解と思いました。
    時間の無駄になった方もいらっしゃるようですが、これから参加される方は何事も勉強と思って臨まれたら如何でしょうか?
    有意義なお時間を過ごされることを願っております。

  30. 380 契約済みさん

    368です。

    インテリア相談会の感想ありがとうございます。
    パンフを見ているとあれもこれもとキリがなくなってきています。
    熱心な説明を聞くと断れないのは、そのとおりかもしれませんね。

    週末、戦ってきます。

  31. 381 契約済みさん

    家は150万いきました。カーテンが予算オーバー。

  32. 382 契約者さん

    業者の方にはその都度とりあえず見積もりを出してもらい、最後にアドバイザーさんに何を注文することにしたかを伝えれば注文書の手配をしてくれますよ。
    結局何も注文しないとしても、アドバイザーさんに「予算が・・・」と言えば、それで終わりだと思います。
    こちらもその都度熱心に話を聞いて、検討している様子をみせれば、断っても気にすることはないと思いますよ。
    あちらもそれが仕事ですし。

  33. 383 契約済みさん

    オプションはあんな短時間で実物を見て、その場で決めるっていうのが無理でした。
    皆さんすごいですね。

  34. 384 契約者さん

    皆さん、長谷工リビング倶楽部って登録されましたか?
    うちは家具買うのをちょうど検討中だったので、登録する前に買っちゃわなくて良かったです。

  35. 385 契約済みさん

    フローリングコーティングと水周りコーティングをやりたいと考えていますが、長谷工に頼むか、他の業者を探して頼むか悩み中です。
    金額があまり変わらないならめんどくさいので長谷工に頼もうかなとも思いますが、価格差はどのくらいか、実際業者に自分で手配した方よろしければ教えてください。参考にさせていただきたいです。
    あとエコカラットってやっといたほうがいいんでしょうか?詳しい方教えていただけると助かります。

  36. 386 契約済みさん

    >>385
    コーティングは水廻りも合わせて全部オプションでやると30〜40万はしますよね。うちは外部業者に見積を取りましたが15万程度でしたので、そちらに依頼します。
    エコカラットは湿度調整や臭い取りといった効果の他インテリア性もあるので魅力的な商品ですが、それなりに費用もしますし、ただの壁と言われればそれまでなので、各家庭の価値観ではないでしょうか。

  37. 387 契約済みさん

    エコカラット見るなら、オプション会でなくとも、新宿とかにあるリクシルのショールームがおすすめです。

  38. 388 契約済さん

    エコカラットは、霧吹きで水をかけ、どれくらい水が吸い込むかという実演を見せてくれました。あと、臭いとりに関しては、密閉容器にエコカラットとコーヒー豆を入れておくとどれ位豆の匂いがなくなるかということで、匂いを嗅がせてくれました。
    ただ、エコカラットは閉め切った部屋でないとあまり効果が実感できないそうで、機能性を重視するなら玄関側の壁や洋室、寝室、インテリア性を重視するならリビングで使用するのがいいとすすめられました。

  39. 389 契約済みさん

    >>386 387 388さま

    参考になるお話ありがとうございます!
    エコカラット、やっぱりやりたいなあ。
    コーティングはやはり外部に頼んだほうがよさそうですね。
    こうやってわからないことを親切に教えてくださる方たちと同じマンションの住人になれることうれしく思います。

  40. 390 契約済みさん

    >>388さん
    理想は玄関、トイレ、寝室、リビングといった順で現実的ですね。私もコーヒーのサンプルを嗅ぎましたが、違いは明らかでした。臭いの気になる場所かつ予算上無理のない範囲で検討したいと思います。
    予算的に20〜30万ぐらいですかね。

  41. 391 契約済みさん

    うちもエコカラットやります。
    エコカラットの効果も心配なさそうですし、あとは予算と相談して、どこまででやれるかというところです。
    やるお部屋の優先順位ってみなさんどうされてますか?やっぱり効果のことを考えると玄関は一番優先順位が高いですかね?

    あとウチの場合、エコカラットと食洗機とコーティングは必須で予算が間に合えば窓のコーティングとオーダーの食器棚を考えています。
    予算的に外部業者に依頼するのがいいのは理解しているのですが、外部の業者だと各セクションごとに業者に依頼をする事になると思うのですが、共働きゆえ毎度毎度工事の立ち会いが難しいかなと。
    皆さんはそういった部分はどうされていますか?

  42. 392 契約済さん

    388です。
    エコカラット、いいですよね。
    うちは主人の考えに従い、高いとは分かっていても全部和光の相談会で注文しました。
    お金を出すのは主人で、その後の節約は私の役目ということで(笑)。

  43. 393 契約済みさん

    >>391さん
    毎回来てもらいます。人生に一回か二回かの贅沢なので、無理矢理でも休みます。
    コーティング業者と、エコカラット・食洗機をして頂く業者と、量販店にお願いするエアコン業者の3社に依頼予定です。
    あと照明、カーテンは自分で頑張ります。

  44. 394 契約済みさん

    >>392さん
    全部とはどこどこですか?またおいくらぐらいでしたか?
    節約大変ですよねー。

  45. 395 契約済みさん

    うちは総額で200万超えてしまいました。自己資金減らしてこっちに回しといて良かった。

  46. 396 契約済みさん

    >>388>>392です。
    うちは食洗機とかコンロとかはオハナセレクトの時に頼んであったので、
    今回は玄関ミラー、エコカラット、窓ガラスフィルム、水廻りコーティング、フロアーコーティング、レンジフィルター、下駄箱横の棚、ですか。
    今回は全部で100万程度です。
    エコカラットは機能性を重視して、玄関と玄関側の2部屋に施工することにしました。
    リビング側は窓にフィルムを貼って結露を防ごうということで。
    でも結露が多いのは冬で湿気が多いのは夏なので、実際どんな感じなのか住んでみてから調整しようかとも思ってます。

  47. 397 契約済みさん

    前のレスで100万切るって人いたけど、ほんとかなー。
    あれだけつけて安すぎる気もするけど、外部だとそんなものなのかなぁ。

  48. 398 契約済みさん

    うちは135万でした。リストアップしていった中では、カウンター下収納を予算の都合で断念しました。

    それにしても、各商品のスタッフは大忙しですね。「丁寧さ < 早く決めろ感」を強く感じましたが、
    自分たちのペースで納得の買い物ができました。

    早いもので、もうすぐ内覧会ですね。
    みなさん、何か準備されますか?
    もしよろしければ教えてください。

  49. 399 契約済みさん

    内覧会は専門家に頼むと7~8万円くらいかかりそうなので、今のところいろんなサイトの内覧会マニュアルを片っ端からプリントアウトして勉強中です。
    大きな本屋にも行きましたが、内覧会の専門書みたいなのは見当たりませんでした。

  50. 400 契約済みさん

    内覧会の案内ってもう来てますか?
    うちはまだなのですが…。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸