名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ一社グランフォート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 名東区
  7. 一社駅
  8. ライオンズ一社グランフォート
匿名さん [更新日時] 2019-10-09 14:21:47

公式URL:http://lions-mansion.jp/ME111019/index.html
所在: 愛知県名古屋市名東区一社二丁目12番他(地番)
    愛知県名古屋市名東区一社2丁目12番地(住居表示未実施)
交通: 地下鉄東山線「一社」駅下車徒歩2分
総戸数: 56戸(住戸)
間取り: 2LDK~4LDK
駐車場:40台 (屋外平地式3台、屋外機械式33台、屋内平地式4台)
竣工日: 平成26年8月1日(予定)
施工: 株式会社淺沼組
設計: 株式会社未来設計社
売主: 株式会社 大京

とにかく利便性は高そうですね。

[スレ作成日時]2013-04-19 23:59:56

スポンサードリンク

ローレルコート瑞穂汐路
ジオ八事春山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ一社グランフォート口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    さあ?

  2. 352 匿名さん

    そう言えば、最近自転車通学している学生見ないですね。
    禁止されているのかな?

  3. 353 匿名さん

    自転車通学は基本的に禁止ですよ。

  4. 354 匿名さん

    名古屋市内の公立中は基本禁止だね。

  5. 355 匿名さん

    今回で完売できますかね?Fタイプは売れ残りそうな予感?

  6. 356 匿名さん

    残り5戸になったようですね。低層のタイプFが3戸とタイプJが2戸(9階あたり)でしょうか?あとは価格交渉になるのかな?ここまでは結構順調だし、大京さんも簡単には値を下げないのかな?年末までに完売の可能性が高いとみた!

  7. 357 匿名

    余裕の竣工前完売で値下げはないでしょう。
    万一売れ残れば来年8月の竣工後なら値下げあるかも。

  8. 358 匿名さん

    タイプJ1000万安くしてくれれば買うよ。

  9. 359 匿名さん

    一社から2分で、角住戸が多いのは利点ですね。
    ライオンズは名古屋で人気ですし。

    セキュリティも、4つのセキュリティがあるので、帰りが遅い時でも妻や子供に持ってもらえていると思うと安心です。

  10. 360 匿名さん

    だから、角住戸でないFは売れ残る。マンション内、特にスカイ棟では少ない角住戸以外として差別される。

  11. スポンサードリンク

    リジェ南山
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  12. 361 匿名さん

    一応順調に売れてるんですよね。

    ココの魅力って何?

    駅近?

    学区?

    ライオンズブランド?

    商業地だから?

  13. 362 匿名さん

    魅力は駅近2分ですね。

    ただ個人的に気になっていたのはセキュリティです。
    シャッタ-ゲ-トが無い。
    南側の出入りは車も人も自転車も一緒ですよね?
    駐車場も狭いし、危ないと思う。

  14. 363 ご近所の奥さま

    ミロアールのあとは何になるのでしょうね。

  15. 364 匿名さん

    >ただ個人的に気になっていたのはセキュリティです。

    同感!道路が狭いのはわかるけどシャッターゲートなり何なり考えてほしかった。シャッターが無理なら出庫サイレンでもつけないと危ないんじゃないかな?

  16. 365 匿名さん

    ここを買った人は車なんて乗らないでしょう。
    だってそのための駅近だもん。
    マンション住民で借り手がいなくても
    外部に貸し出しできるようにシャッターが無いって聞いた。

  17. 366 匿名さん

    外部の人に簡単に出入りされたら困る。そんなマンションいやだ。

  18. 367 匿名さん

    ここは北側エントランスからの出入りより
    南側出入りの方が便利だと思う。
    駐車場を突っ切って出入りだよね?
    小さなお子さんとか危ないと思う。

  19. 368 匿名さん

    俺もここだったら車持たないんで関係ないなあ
    むしろ駐車場が空いてきた時の管理費の心配をした方がいい
    最初は確かに足らない
    しかし駅近に慣れるとだんだん車が面倒になって手離す奴が増えてくるんだ
    機械式駐車所から車出すより地下鉄乗った方が早いもんな

  20. 369 匿名さん

    名古屋の車社会を甘く見過ぎ。
    もう何年連続で交通死亡事故1位。
    名古屋人と車は切り離せない。

  21. 370 匿名さん

    それは愛知県ね。
    尾張小牧の運転の悪さは日本一!

  22. 372 匿名さん

    だからもう5戸しか残っていませんよ。

  23. 373 管理者

    先かかかかかさんは無視してください。

  24. 374 匿名さん

    また削除か
    書くなよな、もう

  25. 375 匿名さん

    北側の正面口に歩道、南側にはシャッターゲート、この2つがないのでマンションの出入り口がお粗末な感じになってしまうのではないかな。購入決めた方はこの辺をデべさんに主張したほうがよろしいかと思います。

  26. 376 ご近所さん

    え〜北側のエントランスはかなり豪華だから良いんじゃあないですかね。南側もシャッターゲートが無くても勝手に入れるのは駐車場までだし、車を持っていない人間にとってはあまり関係ありません、というか無い方が便利です。

  27. スポンサードリンク

    サンメゾン徳重
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  28. 377 匿名さん

    シャッターゲ-トは必要です。
    外部の人が勝手にマンション敷地内に出入りするなんて、
    車を持っていなくても絶対嫌ですね。
    これはもう感覚の違いですかね。

  29. 378 匿名さん

    営業さんがさ~
    「会社として力を入れてる物件だからグランフォートという名を付けてます」と言ってたけど、
    ちょこちょこコストカットしてるよね。
    シャッターゲートぐらい付けろよって感じ(笑)

  30. 379 匿名さん

    南側道路にシャッターゲートを作るとシャッターを上げる待ち時間で一般の通行を妨げてしまうから、という理由もあるのかも知れません。だけどその辺も計算してもう少し工夫があってもよいですよね。

  31. 380 匿名さん

    南側にも安全性に配慮して
    人専用のアプロ-チが欲しかったですね。
    敷地が狭すぎたのか、
    これも駅近だから仕方がないのかねぇ。

  32. 381 匿名さん

    なぜか残戸数が6戸に増えている。キャンセルか?

  33. 382 匿名さん

    売れるでしょう。年末までには!

  34. 383 ご近所さん

    HPを見ると3LDKのJタイプが復活していますので、キャンセルになったのでしょう。しかし、6000万の物件をキャンセルするとキャンセル料が600万円になるけど・・・。

  35. 384 購入検討中さん

    600万のキャンセル料が発生していたら
    次にその部屋を買う人は600万の値引きが期待できそうですね。

  36. 385 物件比較中さん

    詳細はわかりませんが、売れそうな物件は残戸数に含めないで公開していたのかも。まだ本契約でなければキャンセル料もかかりません。Jの3LDKはもともとオーダー変更したタイプで、キャンセル住戸だったはずですから、今回もキャンセルということはないのでは?個人的にはJの3LDKタイプ、いいですね!

  37. 386 申込予定さん

    上でも述べられていますが、南側の出入り口の安全性といたずら防止の対策を大京さんには考えてもらいたい。車が出るときに歩行者や住民、特にお子さんは危ないのではないでしょうか?シャッターゲートが無理なら、出庫サイレンやミラーなどを設置すべきです。それから、各所にビデオを設置してほしいです。

  38. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    MID WARD CITY
  39. 387 匿名さん

    グランフォートなんて名前つけて、呆れたもんだ。ケチくさい。

  40. 388 匿名さん

    Jの間取りは非常にいいのだが、玄関が小さい。最近のマンションの傾向なのであろうが、帰宅した際、また、お客さんを呼んだ際、玄関は家の雰囲気を悟る大事な場所なので、狭い玄関だと独身用の賃貸アパートのようで寂しい気がする。割り切るしかないか・・・・。

  41. 389 匿名さん

    モデルル-ムは部屋を削って玄関を広くしていましたね。
    実際はかなり狭くなると思いました。
    間取りも100%は無いですね。

  42. 390 ご近所さん

    > 389さん

    え〜そんなことしてないでしょう。モデルルームの通りだと思いますよ。しかしそれでも6000万の部屋としてはあまり玄関は広く有りませんね。実用上の意味で言うと玄関にスペースをとるより、他の部屋とか収納とかに回した方が利口だと思いますが、名古屋人は見栄っ張りなので、玄関は大事かも。(私も名古屋人なので、そういう感覚はあります。w)

  43. 391 物件比較中さん

    いや、389さんが正しい。モデルルームの玄関は入って右側に広げてありましたよ。ですから段差があったはずです。実際はかなり狭いでしょうね。

  44. 392 匿名さん

    玄関を広げてあった事を気が付かない方もいたんだ。
    そう言えばそういった説明は何もなかったですもんね。
    私も後でじっくり間取り図を見て気が付きました。

  45. 393 ご近所さん

    そうか、本当は平らな壁の部分が凹ませてあって、あのオブジェが壁にくっついていたということですね。なるほど。しかし、そうやって広げても、結局あの飾りがじゃまで、実質的な玄関の広さはほとんど変わらないと思うので、あんなもの作る意味がわからん。w;

  46. 394 匿名さん

    Jはエレベーターが食い込んでなければ・・・

    玄関も広くできただろうし、廊下もクランクにできたのに。

    それで6000万とは残念だ。

  47. 395 匿名さん

    意味の分からんオブジェ付けて広く見せようとしていたんでしょ。
    せこ過ぎる。

  48. 396 匿名さん

    やはり、4LDKの玄関にしては狭すぎるのは明らか!設計ミス。

  49. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
  50. 397 匿名さん

    残り4戸、時間の問題のようですね。

  51. 398 匿名さん

    Jが完売。残り3戸だ!皆急ぎたまえ。

  52. 399 匿名さん

    やっぱり600万の値引があったんだ。
    悔しい~。

  53. 400 匿名さん

    スレ違いでは?

  54. 401 匿名さん

    384に値引情報ありますよ。

  55. 402 匿名さん

    値引きしてもさっさと完売した方がいいですよ
    売れ残ると中古物件になってしまうので
    値引きされて困るのはすでに買った住人だけ

  56. 403 匿名さん

    600万円の値引きってすごいです!

    私もその頃に買えれば・・・。

    タイミングなので、何とも言えないですけどね。

  57. 404 匿名さん

    Jタイプ完売ですか。
    値引きが本当なら、悔しいですね!

  58. 405 ご近所さん

    いや、値引きは無いでしょう。まだ竣工まで半年以上あって、これだけ順調に売れているのに値引く理由がありません。このスレで憶測が広がっているだけです。

  59. 406 匿名さん

    そうですよね。
    竣工までまだ半年もあるのに、よく売れましたよね。

  60. スポンサードリンク

    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
    ローレルコート久屋大通公園
  61. 407 匿名さん

    残るは低層のFですか?先日玄関の広さが話題に上っていましたが、JよりもFのほうが玄関広くとってあるんですよね。3LDKにしては収納力もありそうなので、新婚さんにはいいかも。眺望を期待するのは無理でしょうね。駅近くで3000万円台、これをどう評価するかでしょう!

  62. 408 匿名さん

    ところでE1とかE2は売れているんですか?

  63. 409 ご近所さん

    > ところでE1とかE2は売れているんですか?

    そこはずいぶん前に売れている筈です。
    ウェブをさっき見たらもうFだけになっていますので、もう本当にここしか残っていないのだと思います。キャンセルが出れば別ですが。

  64. 410 匿名さん

    Jはキャンセル料が発生しているのでその分の値引きあると考えるのは妥当でしょう。
    それともキャンセル料は販売員のボーナスにでもなると思っているのですか?

  65. 411 匿名さん

    Jのキャンセル住戸はオーダー変更しているので、その納得分の値引きはあえかもしれません。ただ、600万円というのは現時点ではあり得ないでしょうね。現在契約している人のほとんどは手付の1割を払っているだけで、本当の正式契約ではありません。そのような中、同等の住戸を1割引きで売ることは他の購入者を裏切る行為です。竣工後ならともかく、1割引きはあり得ません。200万くらいなら、「オーダー変更納得料」としてあるかもしれませんけどね。

  66. 412 匿名さん

    Fタイプは角住戸じゃないですから、好みは分かれそうです。
    玄関も、広いのがいい人には不向きかも。

    Room1のクローゼットが広いことはいいと感じました。

    3000万円台なので、この利便性でこの値段はお値打ちのような気はします。

  67. 413 匿名さん

    追加ですが、ライオンズさんはブライト棟の高層の価格を当初は7000万円近くで設定していて、希望者に通知していましたが、蓋を開けてみれば6600万円台に下げてきました。この辺の300万円程度の価格変更はデべさんにとっては許容範囲のようです。ですから、その程度の範囲内なら竣工前でも契約時期が違えば値引きすることはあるかもしれませんね。でも、部屋壁の色や床の色、オーダー対応などは無理です。つまり、既製品を売るのですから、その分お安いですよ、という感覚です。

  68. 414 匿名さん

    キャンセル料は臨時収入です
    再度販売にかかる営業経費としてもらっておきます

  69. 415 契約済みさん

    そろそろ契約者板を作りませんか?

  70. 416 匿名さん

    手付金を返さない代わりに値引きするんじゃなかったかな?

  71. 417 物件比較中さん

    聞くところでは今週末に2件ほどの契約申し込みがあるかもしれないとのことです。いよいよ大詰めでしょうか?3LDKで同じ価格帯で売っているパークハウス上社あたりとの競合があるのかもしれませんが、利便性とリセールバリューでこちらのほうがランクが高いと個人的には思っています。

  72. 418 ご近所さん

    今残っているのは2、3、4階のタイプFのようです。値段はチラシを見ると3800万円〜。今週末と来週末(3連休)にモデルルームへ行くと、出てくるコーヒーが何やら近所にある知る人ぞ知るマニアックな喫茶店から購入したコーヒー豆で淹れたもので、手みやげに焼き菓子とかシュトーレンとかくれます。宣伝にテコ入れしているようですね。端から見ると楽勝で売れているような気がするのですが、売る側としては1日も早く完売して安心し(そして販売員を引き上げw)たいのでしょう。

  73. 419 匿名さん

    コーヒーとお菓子だけでマンション買う人はいないでしょうけど、購入意欲のある人をいい気分にさせて後押しする程度の効果はあるかもしれませんね。一社、上社、本郷の物件ではここが独り勝ちでしょう。

  74. 420 ご近所さん

    見に来てくれなきゃ絶対に買ってくれない。興味はあるけどなんとなく来てくれなかった、という人にモデルルームに来てもらえれば、その中の何十分の一かは買ってくれるかもしれないってとこでしょう。とにかく来場者を増やせば購入される確率も増えると。それと、契約者に対しても、次々と何かやることで、訪れがちなマリッジブルー的な気分の落ち込みを回避させるという効果も多少狙っているのかもしれません。

  75. 421 匿名さん

    とやかく言わずに買ってあげてくださいよ。

  76. 422 匿名さん

    コーヒーとお菓子なら買うよ。

  77. 423 匿名さん

    1階にスタバ置いてくれたら買いなのだが・・・。

  78. 424 匿名さん

    >>423
    向いに空き店舗があるから自分で経営すればよい

  79. 425 匿名さん

    ・・・・文庫と中華料理屋店がなければ買いなのだが・・・・・・・。

  80. 426 匿名さん

    個人的には文庫と中華料理より、問題は目の前の広小路の交通量の多さ。
    夜中も車走ってますからね。あと一本南なら買い。

  81. 427 匿名さん

    一本南だと駅から遠くなり、高層住宅が建てられず、中途半端な物件になります。代表がプラウド一社!人気なかったでしょ!

  82. 428 匿名さん

    プラウド一社が人気がなかったのは、仕様が古かったから。
    エコガラスどころかペアガラスすらなかったから論外。

    一番気になる騒音は、近場からの騒音。特に道路からの騒音。
    それを避けるには、道路に面している物件は避けるべき。
    中途半端な高層住宅より騒音の少ない一本南の方が、正解だと思う。

  83. 429 周辺住民さん

    現地をみればわかりますが、マンション自体は東山通りには面していません。スカイ棟の高層階は多少騒音を拾うでしょうけど、残っているタイプFの低層階にはあまり影響しないと思います。ブライト棟の南道路を通っても表通りの音はあまり聞こえないし、騒音レベルは一本南と変わりませんよ。ブライト棟が早々完売した理由はその辺にもあるのかもしれませんね。このマンションの魅力は駅2分という距離プラス駅からのフラットアプローチ、駅の近くにしてはファミリー層をターゲットにした4LDKが多いことにあると思います。購入年齢層もやや高い方が買いそうな物件ですよね。中古でも売りやすい。マンションはその辺を考慮して買うべきではないかと思いますけど。

  84. 430 匿名さん

    名東区くらい郊外にマンション買うなら、多少静かなところに住みたいと思う人が多いのもわかりますけどね。

  85. 431 匿名さん

    駅から近いことに価値を見出すか、閑静な雰囲気に価値を見出すかはその人それぞれで違うでしょうね。名東区が郊外というかどうかは別として。個人的には閑静でも駅から遠いマンションに魅力を感じません。

  86. 432 購入検討中さん

    プラウド一社くらいの駅距離が理想です。
    東山通りに直接面していなくても、直接面しているようなものです。
    騒音と排気ガスは防ぐことはふかのうです。

  87. 433 匿名さん

    一社って、駅の北側と駅の南側どっちが人気あります?

  88. 434 匿名さん

    プラウド一社あたりになれば排気ガスが少ないとでも思っているんですか?排気ガスが嫌なら、知多半島の端か岐阜の山中に住むしかないでしょう(例示した地域の方には申し訳ありません)。道路一本違いで排気ガスの濃度が違うとでも思っているのでしょうか?

  89. 435 匿名さん

    駅から近くても間取り、立地、周囲環境、競合物件などに影響を受け、それが売れ行きに反映します。少なくともライオンズ一社はプラウド一社よりも人気があるようですね。

  90. 436 匿名さん

    一社は今、競合ないですけどね。
    プラウドは当時亀の井もあり、社内でも競合。少し駅から離れた亀の井が人気だった。
    そういう意味では、今は本郷が競合しまくりですね。

  91. 437 匿名さん

    ライオンズのマンションは建物内に自然素材を使用しているとは聞いていましたが、
    フローリングが天然木の突板、ドアハンドルに牛革、キッチンや洗面所の天板に
    御影石が使われているんですね。これらは見た目にも高級感があり、気に入りました。
    その他にもマイナスイオンを発生するクロスを使用したりと空気環境にも気を配って
    いると感じますね。

  92. 438 匿名さん

    ここって、前、生協があったところですよね。
    行ったことがあったので、潰れてしまった(?)のかと思いました。

    一社駅前で、ロケーションはとてもいいですね。
    南は道路沿いではないので案外と静かかもしれませんし。
    一社駅付近は散歩するにもよさそうです。

  93. 439 周辺住民さん

    >>433さん

    一社は北より南のほうが人気があります。
    しかし値段が高いです。
    一社駅徒歩6分くらいの土地100坪が1億で売りに出てます。

    あなたに購入できますか?

  94. 440 匿名さん

    一社駅の南側が高いのはひとえに名東小学校、神丘中学校の学区だからでしょうね。子供の教育の問題がなければ北でも良いのでは?北側にも結構大きなお屋敷もありますよ。おしゃれなお店も北側に多いし。

  95. 441 匿名さん

    439は、なんでこんなに上から目線なんだ?
    いきなり坪100万円の土地の話って、一社周辺でもおかしな住民は居るんだね(笑)

  96. 442 匿名さん

    一社の周辺の土地って、やたらに大きいか、間口が狭くて縦長の土地ばかりなんですよね。そんな土地を買うなら駅近くのマンション買ったほうがよいかもしれません。マンションも一戸建ても住んでなんぼです。

  97. 443 匿名さん

    いよいよ残り1戸のようですよ。今年中の完売は間違いないでしょう!

  98. 444 匿名さん

    ほう~、いよいよ秒読みですね!私の担当者の話だと、先週末に複数の希望申し込みあったそうな。これが売れた3戸中の2戸であればよいが、Fタイプの3戸には以前から申し込みがあったはずだから、そうでないと最後の物件も競合することになるね。いずれにしても消費増税を控えたこの時期に竣工前完売の勢いはすごい!

  99. 445 匿名さん

    残り一戸だから決算大値引きみたいなことないですか?

  100. 446 匿名さん

    いよいよ最終1戸ってHPのトップに出ても良いのに。

  101. 447 匿名さん

    すでに複数の申し込み候補がいるようです。余裕なんでしょ!

  102. 448 購入検討やめたさん

    一社駅南側はいいですね。
    学区もいいし、買い物にも不自由しない。
    ファミリー層にとって名古屋では1番いいんじゃないのかな。

    でもここは一社駅、東山通りに近すぎ。
    近いのがメリットにもなりうるが、デメリットにもなりうる。
    もう少し駅から離れているくらいが閑静で住みやすい。

    今、新築でプラウド亀の井やヴィークコート星ヶ丘があったらな~。
    っと考えてしまいます。

  103. 449 匿名さん

    プラウド亀の井の近くに住んでいますが、駅からは上りで結構歩きますよ。ヴィークコートも歩くと10分はかかるのではないでしょうか?健康に良いとせっせと歩いて通勤していますが、ライオンズ一社の建設現場を通り過ぎるたびに羨ましく思います。天候の悪い日は特にそう思います。価値観の差でしょうね。マンションはやっぱり駅からの距離、立地が大事だと思います。プラウド亀の井の周辺なら頑張って一戸建て買います。

  104. 450 匿名さん

    メリット、デメリットのはっきりした物件

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

(仮称)ローレルコート赤池
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンメゾン徳重
スポンサードリンク
ローレルコート瑞穂汐路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リジェ南山
スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5890万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.02m2

総戸数 117戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸