東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart29

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-28 11:09:56
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312738/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-03-10 22:29:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart29

  1. 25 匿名さん

    都心は割高です。
    裁定により適正価格に是正されるでしょう。
    例えば「都心」とか「山手線内側」というだけで具体的になにがよいのか説明できないエリアは適正価格(収益還元価格)まで凋落するでしょう。
    必要なのは具体性です。
    「都心」「山手線内側」という言葉はビッグワードであり具体性を欠きます。
    豊洲や東雲というのは具体的です。
    対抗するなら街名を出さないと比較検討できません。
    なぜ街名を出さないかというと具体的に語ると都心には実態がないことがわかり、個別に語れば語るほどたいしたことないことがばれるからです。

  2. 26 匿名さん

    都心のまとめ

    ①都心住民は、よく「他地域民は、都心に憧れている、都心にコンプレックスを持っている。」「都心に住むのは、ステータスである。」などと書き込み、本気で信じている。
    しかし、その実態はコンクリートだらけで排気ガスまみれの23区最悪の環境劣悪地域であり、都心に住むのがステータスであるわけがないし、他地域民が憧れるわけがないし、コンプレックスを持つわけがない。
    都心住民はスーパー勘違い住民であり、他地域民の失笑を買っていることに気付いていない。

    ②都心住民は、都心のどこの住んでいるかは絶対に書かず、「都心は高級住宅地である。」などと「都心」と抽象化する。
    しかし、都心は、95%が小汚いコンクリート街であり、高級住宅地と勘違いしているのは確実である。
    また、自分が勘違いして買ってしまったため、未だに勘違いしているか、都心全域があたかも高級住宅街であるかのように必死に画策しているかのどちらかであることは確実である。

    ③都心ポジも、「金持ちが多く住んでる。」「芸能人が多く住んでる。」といったポジがほとんどで、イメージ戦略しかなく、具体的な話になると街の魅力が乏しくアピールできないため、イメージ戦略でいくしかない情けないポジであると言うしかない。
    また、ポジネタが少ないため、他地域ネガに重点を置いていると感じられる。

  3. 28 住まいに詳しい人

    >>26
    世田谷も都心も話に具体性を欠いているのは確かだな
    他の人が住んでいる場所を貶すんじゃなく、
    自分の好きな街のいい話をすればいいだけなのにね
    (ここの人間は、何故か自分が知らないことが書きたがる)
     
     
    ただ
    >「芸能人が多く住んでる。」といったポジがほとんど
    なんて話は今まで出てきたっけ?

    そーいう話は湾岸の人だけかと

  4. 29 匿名さん

    ↑常々そう感じています。掲示板なので仕方ないと思います

  5. 30 匿名さん

    好きな街ってのは建物のグレードを除いたほうがいいのかな?
    豊洲のタワーマンションに住みたいという人も豊洲の築30年とかのマンションには住みたくないだろう。

    でも麻布とかだったら別に最新のタワーマンションとかじゃなくても築30年でもいいっていう人はいますよね。

  6. 31 匿名さん

    割高と割安とか全く関係ない
    何処が良い 何処が悪い なんてどうでもいい
    自分に合った好きな場所に住めばいい
    ウザイ書き込み多過ぎる 本当迷惑だ

  7. 32 匿名さん

    世田谷なら築30年でも住みたいって人はいるだろうか?
    戸建てなら価値無しの築年数だけど。

  8. 33 住まいに詳しい人

    >>30
    そこはまた微妙な話

    街並というのも街を語るには重要な要素
    そこに踏み込むと個別のマンション、戸建て住宅の外観やら築年数なども
    要素の中に入ってくるけど

    それ自体は良い/悪いという決定的な条件じゃないからな
    古い住宅でもずらっと並んでいると、いい感じに見えたりする
     
     
    まあ、個別の住宅が云々というのは、ログの流れ次第じゃないかな?
    あまりしつこく話が続けば「個別物件のスレへ行けよ」ってことになる

  9. 36 匿名さん

    趣味の違いを言い争っても不毛だよね

  10. 40 匿名さん

    東電元社長が住んでるパークコート赤坂タワーですか?

  11. 42 匿名さん

    見た目同じだな

  12. 49 匿名さん

    >>47
    これはすげぇー!
    てか迎賓館をこうやって見下ろすのって、保安上問題ないの?

  13. 52 匿名さん

    >41の写真は湾岸と変わらない。
    この辺りは世田谷でも唯一地盤がやや弱い地域、湾岸埋立地よりはマシだけど。

    世田谷で高層マンション住む必要ないと思う。5、6階の低層か、戸建てだよ。

  14. 55 匿名さん

    狭い、こりゃ売れ残る。賃貸でもこの部屋なら赤坂住まなくていいよ。

  15. 57 匿名さん

    >53
    この賃貸サイトは販売当時からあったよ。SOHO向けっぽいからパスしたけど。

  16. 58 匿名さん

    治安の悪い世田谷で俳優の寺島進さんが置き引き被害にあったそうです
    世田谷・・・(笑)

  17. 60 匿名さん

    >>53 >>55
    これは水商売の女を囲うための部屋だな、どれもw

  18. 61 匿名さん

    世田谷と赤坂の醜い争いは止めて皆で四谷に住もう。

  19. 62 匿名

    マンションにコンプレックスとストレスがあり、戸建てに住み変えて満足

  20. 63 匿名さん

    >>62
    けど、マンションスレが気になるの?

  21. 66 匿名さん

    65
    そういう人、増えてます。
    戸建のニーズがどんどん減り、便利なマンションに移ってる。
    都心やブランドエリア以外の戸建はどんどん価値が下がる一方なのではないかな。
    かつては戸建は資産価値という意味で有利だったけど、人口減少、土地神話は遠い昔となった今はもはや………

  22. 67 匿名さん

    >>65
    >>郊外の戸建てから都心のマンションに引っ越してきたよ。

    なかなかいい考えだと思う。都心は色ろなものが揃っていて年配者が暮らしやすい環境らしい。でも6階建以下の低層バリアフリーじゃないときつそうだね。

    高層マンションはかつてのニュータウンのように将来は爺さん婆さんばかりになる可能性が高い。
    ただでさえエレベータで待たされるのに、年寄ばかりだと乗り降りやボタン操作などさらに待たされることになる。
    年取って足腰弱くなったってからのエレベータ待ちは苦痛だと思うよ。

  23. 68 匿名さん

    地方の温泉なんかにいくとエレベーターに椅子があって年寄りが取り合いしてるね。あんな感じになるね。ヘルパーさんは移動が楽で良さそうだね。自分まだ若いからすみたくないけどね。

  24. 69 匿名さん

    >68
    年取ったら羞恥心なくなるから育ちの悪さや人間性がむき出しになるんだろうな?

    年寄りの椅子の取り合いとかホント醜いんだろうな?

  25. 72 匿名さん

    赤坂とか見栄張らないで、代々木・東中野エリアでいいじゃん。

    赤坂、六本木は家賃高いし、生活用品とかも高級じゃなくても高い。

  26. 73 匿名さん

    これからはマンションの購入層に>65のような高齢者が増えてくる。
    ある程度の資産を持つ高齢者が好む条件を満たすほど、中古時のリセールもよくなり、
    資産価値は維持されやすいことになる。
    その条件とは・・・・

    1.駅や商業施設に近く、かつフラットで坂が無いこと(高台でも坂アプローチは不可)
    2.よい病院が近くに複数あること
    3.都心に近ければ近いほど良い
    4.湾岸埋立地は不可 (高齢者は過去の経緯から湾岸埋立地への偏見が非常に強い)
    5.建物がバリアフリーに配慮した設計であること(段差なし、手すり設置可能など)
    6.内廊下はやや不利(高齢者は風通しを比較的重視する)

  27. 74 匿名さん

    武蔵小杉から東京駅は横須賀線直通で17分。
    自由ヶ丘から東京駅は2回も乗り換えて30分。

    武蔵小杉に住めない人が自由ヶ丘に住む時代になった。

  28. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸