住宅ローン・保険板「年収650万 3300万 35年ローン 決めそうです」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収650万 3300万 35年ローン 決めそうです
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-10 13:39:00

34歳 妻(専業主婦) 子供1歳 年収650万 戸建3700万 手持ち600万 3300万 35年ローン 妻は子供が幼稚園行くようになったらパートへ 小学校に行くようになったらフルタイムで働くと言ってくれています。厳しいのは、わかっていますが 決めちゃいそうです。
決めるのを仮定した上でのローンの組み合わせに迷っています。

[スレ作成日時]2006-11-08 16:04:00

[PR] 周辺の物件
ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収650万 3300万 35年ローン 決めそうです

  1. 2 匿名さん 2006/11/08 12:55:00

    2年後からパート分100万円/年、5年後からフルタイム分200万円/年くらいの繰上げ返済が出来そうですね。どっちに転んでもいいように半分フラット、半分5or10年くらいのローンはどうですか?
    私(当時29歳、今32歳)は2800万を長期(公庫)と財形(5年)の半々にしました。ガンガン繰上げ返済中で1000万と1200万まで減りました。これからは年間100万繰上げ返済してあと10年で終わらせたいです。

  2. 3 匿名さん 2006/11/08 13:43:00

    計算方法がいまいちわからない。
    年間100万×10年=?

  3. 4 匿名さん 2006/11/08 14:13:00

    ここに立ってるスレッドみると組み合わせ以前に全然大丈夫な気がしますが・・・
    スレ見すぎでちょっと世間の感覚と私ずれてますかね私。
    さてローンの組み合わせって具体的にどういうことですか?
    固定長期と変動の組み合わせとかですかね。
    結局将来設計の考え方次第かと思います。
    具体的に迷っている組み合わせを教えていただけるとここの皆さんも有益なアドバイスができると思います。

  4. 5 匿名さん 2006/11/08 14:14:00

    思い通りの仕事につけるかどうかは未知数なので 夫の収入だけで返せるように借りておいた方が無難とおもいます。
    34歳650万で 3300万は結構大変なのではと思うので 全額フラット(か 長期固定)がいいのでは?
    現況(夫のみ収入)で繰上返済がどんどんいけそうなら フラット + 短期固定も良いと思います。
    奥さんが仕事についてから 借り替ETCを考えたら良いと思います。

  5. 6 匿名さん 2006/11/08 14:30:00

    いけそうだね。審査も通るのでは。しかし生活はしめてね

  6. 7 傍聴者 2006/11/08 15:03:00

    ウチの主人がスレ立てかと思うほど、条件がそっくりです。
    (若干ウチの方がさらに厳しいです)
    ただ子供さんが小さいですね。
    幼稚園だとパートはなかなか無いですよ。(保育園にされては?)
    協力者(おじいちゃん、おばあちゃん)はいますか?
    パートでご主人の扶養家族の範囲で働けるのは年収103万までです(参考まで)

    うちは契約締め切り日を目前にして、主人が「無理な様な気がして来たあ〜」と言い出しました。
    私はやっとめぐり合えた物件なので、なんとか手に入れたい!
    私も、このスレで勇気と知恵を頂きたいです。

  7. 8 傍聴者 2006/11/08 15:07:00

    フラットって、借り入れ金額の一割以上
    頭金を入れる条件ですよね?

  8. 9 匿名さん 2006/11/08 15:14:00

    >>08
    「分譲金額」の8割までの借り入れが可能です。9割は借りられません。
    残りの2割をどうするか(現金を用意するか、他で借りるか)は自由です。

  9. 10 匿名さん 2006/11/08 15:22:00

    配偶者特別控除のうち、控除対象配偶者(合計所得金額が38万円以下の配偶者)について、配偶者控除に上乗せして適用される配偶者特別控除が廃止されています。

  10. 11 傍聴者 2006/11/08 15:54:00

    >>09さん、ありがとうございました。

    >>10さん
    私の頭が悪いので、分かりにくいです。

  11. 12 匿名さん 2006/11/08 22:42:00

    スレ主です。ここを見る様になってから皆さん凄く稼いでいたり貯蓄がいっぱいあったり、ウチの場合ここ何年で結婚出産で結構出費してしまい「ウチも無理っぽいなぁー」とか思いましたが どうせ1回しか買えそうにないし行っちゃおうか!?ってなりました。
    ローンの組み合わせは、一応 超長期2300+3年固定1000で行こうかと思っているのですが なぜか不動産屋が提携(現在、保証料なし1.65%全1.2優遇)で変動ススメてくる。なんかよくわかんなくなってしまい。どうしたものか

  12. 13 匿名さん 2006/11/09 02:09:00

    >10間違っています。
     配偶者特別控除は103万以上141万未満の被扶養者の収入に対しての控除です。(廃止されていますが・・)
     所得税配偶者控除を受けられる金額はパート収入103万未満で38万円の控除を受けられます。ただし、130万以上の収入を超えると健康保険の扶養に入れなくなり自分のパート先か国民健康保険を掛けなければならなくなるので注意して下さい。パート収入103万以上の収入があると10パーセントの所得税が課税されます。

  13. 14 匿名さん 2006/11/09 02:12:00

    13です。
    リンク貼っておきます。http://www.shes.net/seido/2005/0506/01.html

  14. 15 匿名さん 2006/11/09 13:51:00

    No3へ
    →YES,We Can.

  15. 16 匿名さん 2006/11/10 15:09:00

    で、決めたの?

  16. 17 匿名さん 2006/11/10 22:38:00

    戸建だし奥さん働くんならなおさら問題ないでしょう。

  17. 18 匿名さん 2006/11/14 05:35:00

    昨日契約してしまいました。まだ建っていない物件で多少の変更可能(間取りや内装 色やオプションとか)で標準の仕様に多少(食洗機や洗面台のアップグレード)+になりそうなので もう少し多くなりそうです。これから要らない物の整理、オークションで小銭を作ったりしないと
    ローンは何で行くかは まだ決めかねています。

  18. 19 匿名さん 2006/11/14 10:22:00

    当初の予定よりも高くなるならば、ちょっと厳しいと思う。
    よく言われているが、借りられる額と還せる額は違います。
    不動産屋さんが変動を薦めるのは、返済が厳しいと見られているからです。

  19. 20 匿名さん 2006/11/17 04:07:00

    スレ主さんとまるでそっくりの条件です。
    年収650万 3200万 35年ローン。
    35年長期固定2950万、
    5年固定1.6% 250万を10年で返済。
    でどうでしょうか?色々シュミレーションした結果なのですが・・。
    月返済は12万になり、11年目からは長期のみの返済。
    繰上げ返済は11年目まではほとんど不可能そう・・。
    どうでしょうか?

  20. 21 匿名 2006/11/17 13:01:00

    No.20さんへ、
    私の10年程前と似てますので、全然余裕です。自分は子ども二人で、妻は専業。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    メイツ府中中河原

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

    東京都三鷹市下連雀8-488-1

    6200万円台~9000万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    50.05m2~71.57m2

    総戸数 66戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    5,600万円・5,630万円

    2LDK

    59.51m²・64.73m²

    総戸数 17戸

    ファインスクェア府中緑町グラン

    東京都府中市緑町二丁目

    4,600万円台予定~7,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    36.56m²~68.83m²

    総戸数 46戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    5300万円~8490万円

    3LDK~4LDK

    66.7m2~91.09m2

    総戸数 153戸

    ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

    東京都府中市小柳町3丁目

    2LDK+S~4LDK

    59.55㎡~75.80㎡

    未定/総戸数 39戸

    ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

    東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

    4990万円~6450万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.4m2~75.72m2

    総戸数 68戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    5,748万円・6,648万円

    3LDK・4LDK

    80.06m²・86.12m²

    総戸数 223戸

    ポレスター立川

    東京都立川市錦町一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.35m²~60.30m²

    総戸数 50戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町1-28-20ほか

    5498万円~5798万円

    2LDK

    46.55m2~47.84m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナグラン府中美好

    東京都府中市美好町3-15-4他14筆

    未定

    1LDK~4LDK

    46.01m2~99.76m2

    総戸数 113戸

    オーベル三鷹

    東京都三鷹市下連雀4-242-29

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.51m2~64.95m2

    総戸数 40戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    6,500万円台予定~8,300万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87m²~70.53m²

    総戸数 29戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸