横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民専用>ザ・パークハウス 追浜 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横須賀市
  6. 追浜東町
  7. 追浜駅
  8. <住民専用>ザ・パークハウス 追浜 part2
マンション住民さん [更新日時] 2013-05-08 17:30:40

part2作成しました。
引き続きよろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 追浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-29 09:41:59

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 追浜口コミ掲示板・評判

  1. 105 マンション住民さん

    みなさん暖房機器ってなに使ってますか?

  2. 106 マンション住民さん

    エアコンの暖房を夕方から寝るまで使っています。
    日中は晴れていればリビングはポカポカで暖房いらず!、ホットカーペットも考えましたが、冬だけだし、電気代もエアコンの方が安いみたいです。

  3. 107 マンション住民さん

    エアコンとホットカーペットならホットカーペットの方が安いですよね?
    エアコンは狭い部屋なら安いのかもしれませんが・・・

    うちもエアコンにしましたけど、電気代は高いだろうなぁと覚悟しています。

  4. 108 マンション住民さん

    キッズスペース、あまりおもちゃがないからか あまり利用しているのを見かけないのですが、これからおもちゃ増えたりするのかな。家にあるおもちゃで子供が大きくなり、使わなくなったけどまだ捨てるには もったいないアンパンマンのおもちゃなんかを キッズスペースに置いたりできないですかね。 壊れたりしてないおもちゃや絵本、キッズスペースに譲りたいなと思いました。

  5. 109 マンション住民さん

    リビングの暖房、エアコンかホットカーペットかヒーターのようなもの、どれがいいか家電店で聞いたところ、エアコンを勧められました。リビングと隣の部屋にも多少暖房や冷気がいくかなとゆうことで大きめエアコンを!最近のものは省エネですぐに暖かくなりお勧めだと教えてもらいました。エアコンなら冬も夏も使えるし。夏は高台だから意外と涼しくてエアコンいらない~ってなったらラッキーです。

  6. 110 マンション住民さん

    電気代の話が出たので、みなさんにうかがいたいです。
    我が家は引越してから一ヶ月以上過ぎました。
    以前は、ガス+電気だったので、ガスの基本料金くらいは安くなっていると期待したのですが・・・。
    結果は、以前の合算より高かったんです。
    どうしてだろうといろいろ確認してみたら、電気温水器が深夜電力の設定になっていなかったので、設定しなおしました。
    エアコンは来客時のみで普段はこたつ使用、以前の生活スタンスと変わっていません。
    変わったことは、トイレの便座のスイッチを入れてることくらいですが、そんなに電力使わなそうですよね。
    もう一ヶ月様子を見てみますが、トントンも無理そうな気がします。
    携帯その他の充電もできるだけ11時以降にしたり、小さな努力してるんですけどねー。
    みなさんの電気代はいかがですか?
    また、アンペアや契約を見直された方はいらっしゃいますか?

  7. 111 マンション住民さん

    うちは、電気代+ガス+水道が、前よりやや安くなりました! キッチンのとこにある、パネルで節約モードにし直したなら、もしかしたら少しは料金下がるのでは?うちは寒かったら日中もエアコン、夜は毎晩エアコン、お風呂も旦那さんは夜遅くに入るから追い焚き。ただ、照明は全部屋 LEDを設置しました

  8. 112 マンション住民さん

    No.110さん

    >電気温水器が深夜電力の設定になっていなかった

    とは、契約種別が電化上手でのことでしょうか?

  9. 113 マンション住民さん

    110さん

    我が家も引越し後1月以上経ちましたが、昨年同時期の電気+ガス代の合算より2割ほど電気代が安くなりました。

    寒ければ、まずホットカーペット。それでも寒ければエアコンを使用しています。電気温水器は入居時から深夜モードに設定していますが、説明書には節約モードの方が省エネと記載されてますね・・・。電気代としてはどちらの方がお得なのかわからないので、節約モードで次のひと月は試してみようと思っています。

  10. 114 マンション住民さん

    108さん
    そうですよね!
    キッズスペース何もなさすぎてチョット残念。
    おもちゃの寄付、いいと思います。
    無駄に備品にお金掛けずにすみますし。
    ただきちっと管理してもらわないと、ゴミ捨て場になってしまいそうですよね。
    こういった提案は何処に言えばいいのでしょうね?
    確認してみます!

  11. 115 マンション住民さん

    子育て世代の方が少ないですし、他にも足りてない物がたくさんありますからさすがに備品代でおもちゃは買えないですもんね。
    寄付はとてもいい案ですね!!

  12. 116 マンション住民さん

    ミスターサンデーで、マンションを買うアラサーの特集をやっていて・・・
    まさに我が家がどっぷりそれなんで、なんか笑っちゃいました(笑)

  13. 117 マンション住民さん

    見逃してしまいました。
    どんな内容だったんですか?
    すごい気になります!

  14. 118 マンション住民さん

    >117さん
    最近、低年収でもマンションを購入するアラサーが激増中!っていうフリで、主に都心で独身の方が出て来ましたけど・・・
    賃貸で6年住んでいるから、既に600万円家賃で消えた・・・とか
    年収300円台で頭金ゼロだとこういうマンションになる〜みたいな感じでした。
    なんだかマンション購入に過敏に反応しちゃいます(笑)

  15. 119 マンション住民さん

    118さん
    ありがとうございます。
    なるほどね~、何となく分かるきもします。

  16. 120 マンション住民さん

    110です。

    112さん、電化上手10kVAの契約になっています。
    今月様子を見て、契約の変更で節約できるか相談してみようと思います。

    111さん、我が家は水道代の請求はまだ2ヶ月まるまるきていないので比較できませんが、お風呂が大きくなっているので、確実に使用量は増えています。

    113さん、2割もお安くなってますか・・・。
    私も電気温水器の取説読みました。
    深夜設定で使う量だけ沸かしてくれると一番エコなんですけどね。
    今月の請求がきたら、1ヶ月節約モードで試してみたいと思います。

    情報ありがとうございました。

  17. 121 マンション住民さん

    上の階の騒音(子供が走りまわっている?)が頻繁に聞こえるのですが、皆さんはどうですか?仕方のないことなのか、構造的に欠陥なのか・・・。マンション購入時に二重床とか色々構造の説明で、上の階の生活音は聞こえないと聞いていたのでびっくりしています。以前の賃貸マンションではほとんど上の音は聞こえなかったので残念です。住む人が気をつけるしかないのでしょうか。

  18. 122 マンション住民さん

    うちは上下左右から足音、物音聞こえますよ、しかも深夜。営業には121さんと同じ事言われました。はっきりいって早くも後悔してます。
    普通に大人が歩く音が聞こえますからね。この価格のマンションはこんなもんなんですかね。

  19. 123 マンション住民さん

    我が家も布団に入ると、上から子供が走っているだろう音が聞こえてきます。
    夜12時頃、子供があんなにバタバタ歩き回るものなのかな・・・と疑問も沸きます。
    我慢できないほどではないのと、寝つきがいいので、今のところクレームに至っていません。
    ただ、真上の方が挨拶に来てくださり、乳児だったのでまだ歩けないと思うんです。
    どこから響くのか・・・。
    横なのか、斜め上なのか、もしくは斜め下なのか。
    真上だったらキツイだろうなと思います。
    今後は覚悟しなきゃだし、我が家も乳児がいるので気をつけないとです。

  20. 124 匿名さん

    以前の賃貸の床の構造はどうでした?
    以前の賃貸の上の階には小さなお子さんがいたのですか?
    2重床でも直床でも上階が無頓着だと音が聞こえますよ。
    まっとうなご家庭だと床に防音用のマットやカーペットを敷いて、それでも子供が小さいうちは階下に音を響かせてしまうことを防げないので事前に挨拶をしておくものです。
    一般的にこういった音は上に書いたような配慮がされている場合常識の範囲内なら我慢する以外ないですね。

  21. 125 マンション住民さん

    こんなに雪が!!すごいですね大きな窓からの雪景色素敵です!

  22. 127 マンション住民さん

    え 停電・・・ですよね??
    これは長引くと寒いですねー・・・。

    足音は、お子さんが走ってるのはわかる程度にかすかに「トントントントン・・・」と聞こえるときもありますが、生活に支障が出るような音量では聞こえません。
    お隣の音なんか、全く聞こえないですよ☆

  23. 128 マンション住民さん

    停電ですよね(◎-◎;)
    うちだけかと思ってブレーカー確認しちゃいました。

  24. 129 入居済みさん

    何か雪のせいか停電しますが皆さんはどうですか?
    こちらだけですかね?

    上階の件、こちらも気になります。
    日中、寝る際も響きます。
    上階の方は挨拶に来ていただいてないので
    子供が居るのか、解りませんが
    結構気になるくらい響きます
    2重床で響かないと言われてましたけどね
    やはり、諦めですかね?

  25. 130 マンション住民さん

    126さん、122ですが響くんですよ、ホントに。だからびっくりしてるんです。

    しかし停電何回もすごいですね!

  26. 131 マンション住民さん

    2重床で響かないなんて大嘘でした。ホント騙されました。子供が走りまわる音で毎朝6時に起されます。

    今日は停電で灯いたりまた消えたりですね。

  27. 132 マンション住民さん

    うちの上もお子様走ってますけど、この程度の音で起きてしまうならかなり眠りが浅いんでしょう。
    又は住民の方ではないんでしょうね。

    あと、お部屋が広い程響きやすくやるそうなので、それは広い部屋のデメリットなんでしょうかね。
    うちは1番ノーマルなタイプの間取りなので、全然大丈夫です。

  28. 133 マンション住民さん

    上下左右から物音が?よほど静かに生活してるのですね。普通に生活していてうちは左右からなんて何の物音もしないです。上下からもとくに気になる物音しません、上下にはお子さんいるようですが、全く気にならないです。窓も閉めていれば外の音も気になりませーん。

  29. 134 マンション住民さん

    内装や、何か取り付け作業なんかをしている時は、さすがに音が響いてきますが、生活音は全然気にならないレベルです。

  30. 135 マンション住人さん

    うちも、上の階かお隣からか音、聞こえますよ。ボールがバウンドする音、子供が走り回る音。リビングでテレビをつけていても聞こえてくるので気になります。お隣は子供さんが2人いるようですが、どこから聞こえるのかわからないので、その家のとは言い難いですが。上の階の方は何度挨拶にいっても留守なのでよくわかりません。

  31. 136 マンション住民さん

    うーん停電落ち着いたかな?
    自動ドア開かなくて焦りました(汗)

    上の階からは子供の足音が良く聞こえます、我慢できるレベルだけど。
    体弱ってたら嫌かな…
    お隣りは微かに音楽と掃除機の音が聞こえてきたような…
    うーん、もう少し親しくなったら音のこと詳しく聞いてみたいものです

  32. 137 マンション住民さん

    とりあえず断続的な停電は無くなったみたいですね。
    管理人さんによると追浜全体が停電になったみたいです。
    (パークハウスだけが停電になっているのかと思いました)

  33. 138 マンション住民さん

    そうか・・・自動ドアが開かなくなるんですね・・・。

  34. 139 マンション住民さん

    うちは一階ではないのですが、作り的な事なのか・・・B棟一階の玄関前通路の音が上の階の部屋の中に響いてくる事がよくあるので、これは中の音も外に丸聞こえなのかなーと思い
    この前玄関側の部屋で音楽を流して、玄関の外に出てみました。
    音楽が流れているとわかっていて換気口に耳を近づけても、ギリギリ何か流れてるような気がする・・・くらいでした。
    よっぽどとんでもない音量でない限り普通に通ったりした時や、隣の家にまで聞こえると思えませんけどね・・・。

  35. 140 購入検討中さん

    当マンションのスラブ厚と二重床なら音はしないでしょ。もっとスラブ厚がないお隣や磯子マンションは凄い上階からの音がするってことになっちゃうよ。しかしパークハウス追浜は人気物件ですね。

  36. 141 入居済みさん

    この積雪で、車が坂道を登れなかった。マンションまでの沿道は車の駐車でたくさん。
    こんなこともあるのかと、驚きました。

  37. 142 マンション住民さん

    長年横須賀に住んでいますが、こんなに一気に降ったのは何年ぶり・・・?という感じです。
    出かける事も出来なくなってしまったので、先ほど雪かきでもお手伝いできないか管理棟に申し出たのですが、なんとこの前注文した所で、まだ雪かきできるような道具がないとの事でした。
    明日の朝、融雪剤をまく予定だそうです。
    次の雪が降るような頃にはスコップでもあるでしょうから、もっとマシじゃないでしょうか。
    家が坂の上ですし、お車お持ちの方はチェーンかスタッドレス必須ですね。

    エントランスの屋根に積もった大きい雪の塊がドスッっと落ちてきたりしています。
    皆様外に出る時は、上にも注意してくださいねー!

  38. 143 マンション住民さん

    長年いろんな街に住んできましたが、こんなに**率が高い街ははじめてです。

  39. 144 マンション住民さん

    >143
    ↑その言葉使っちゃうあなたがね。

  40. 145 匿名さん

    **って何?

  41. 146 マンション住民さん

    A棟の脇から自走式駐車場(自転車置き場)に向かう途中、ペットの糞が置き去りにされておりました。敷地内でのお散歩は禁止たと入居説明会の時に担当者が言っておりました。お散歩させるのであれは、ペットの糞は自宅に持ち帰っていただきたいです。

  42. 147 マンション住民さん

    敷地内でお散歩禁止という事ですが、エレベーターで犬をおろして歩かせている人をたまに見かけます。
    絶対におしっこしないとも言い切れないので、敷地を出るまではトラブルを避けるためにも抱っこしてほしいですね。

  43. 148 マンション住民さん

    私は敷地内でそんな光景を見たことないんですけど本当ですか?

  44. 149 マンション住民さん

    一緒に乗ったわけではないのでエレベーター内でどうかは知りませんけど、降りた所では敷地内どころか建物内でおろしていました。
    そして普通に歩かせて出て行きました。

    敷地内で言えば他にも数回歩かせてる方見ましたよ。

  45. 150 マンション住民さん

    敷地内はよく見ます。
    特に夜ですかね。私は規則知らなかったので
    何とも思いませんでしたけど、いけないんですね。
    糞の持ち帰りや最低限のマナーさえ守れば
    個人的には歩かせるくらいいいと思いますけど。

    やたらと規則規則ってうるさい人がいるみたいで。

  46. 151 マンション住民さん

    犬は歩かせると角見つけておしっこしますよ。

  47. 152 匿名

    151はマンションの住民じゃないですよ。

    いつもの荒らしです。

  48. 153 マンション住民さん

    151です。住民ですよ。
    私自身実家で犬飼っていましたから、歩かせたらおしっこすると思ってそのままを書き込みました。
    言葉足らずで荒らしと勘違いされるような文章で申し訳ありませんでした。
    歩いていて、マーキングしたいであろう場所は敷地内にたくさんあります。いくらきちんとしつけてもマーキングに関してはこの環境でしないはずないです。例え一匹、絶対にしない犬がいても、それを容認すれば他のできない犬もどうぞ・・・という状態になってしまいます。
    おろして歩かせ、マーキングしようとした所で無理矢理やめさせれば逆に犬がかわいそうですし、かといって共用部分におしっこかけられてるのを容認できません。
    きちんと抱っこして敷地の外に出て頂くのが最初のお約束のはずです。
    うちは猫飼ってますけど、ペット飼う時にけっこうキツイ文章の誓約書書かされてるはずなのに・・・。

  49. 154 マンション住人さん

    犬といえば、この間、だっこなんてとても出来ない大型犬を敷地内で歩かせている親子連れがいたけど、近隣住人さんですよね。ここは大型犬不可だったし。こういうの目撃した場合、やんわり一声かけた方がいいんですかね。

  50. 155 マンション住民さん

    ペットの誓約書には10kgまでと書かれていますよね。
    厳密に10kg厳守とまでは言わないですけど。
    近隣の方かもしれないのでやんわり声かけてみてもいいかもしれませんね。

  51. 156 マンション住民さん

    昨日の停電の影響かと思うのですが、24時間換気システムの電源が落ちていました。
    もしスイッチ入れてない方いたらチェックした方がいいかもしれません。

  52. 157 マンション住民さん

    犬の散歩。
    敷地内ダメなんですね…知らなかったので今後は近くの公園とかに着いてから歩かせます。ありがとうございます。

  53. 158 マンション住民さん

    エレベータータワーまでの長い坂道、
    なかなか雪が溶けてなくて、車も途中で走れなくなっていたりと大変ですよね!
    かなり凍結してて危ないです!夜や、早朝に歩く人は気をつけてください。小学校の脇のトンネルルートのが、ある程度雪かきしてあり安全かも。

  54. 159 入居済み住民さん

     「敷地内での犬の散歩禁止」は、住民だけでなく近隣の方が散歩させるリスクもあるので、
    早急に敷地入口に標識を立てて警告しないと、ご近所の犬の散歩道にされそうですね。

  55. 160 マンション住民さん

    上階の音の件、やはり住んでいる方の生活の仕方によって聞こえたり静かだったりしているようですね。子どもがはだしで走りまわる音が聞こえているんだろうな~と思い、それくらいは仕方ないかなと思ってはいます。その反面新築マンションを買ったのに…と思うところもあるのですが。今のところ私たちの生活に支障があるほどではないので。やはり子供がいたらなおさら、いなくても集合住宅に住んでいるのであれば少し周りの方のことも考えて生活しないといけないなと自分たちも改めて思いました。それ以外はとても快適で素晴らしいマンションだと思うのでこのことでマイナスに考えずに生活を楽しもうと思います!

  56. 161 マンション住民さん

    子供が産まれる前は、うるさいなぁー、家の中で暴れるなんて!と思ってたりしたけど、子供が産まれてからは、じっとしている子供のが少ないし、走り回ったりしてる音が聞こえてきたら、今日も元気そうだなぁと感じるようになりました。物音よりも、うちはバルコニーや敷地内での喫煙がなくなるといいと思います。

  57. 162 マンション住民さん

    こないだは上階からカーテンを開ける音が聞こえてきましたね。

  58. 163 マンション住民さん

    たとえば元気なお子さんが具合が悪く寝込んでいるとき、上の階からの物音が響いてきたらどうですか?
    元気なことは何よりですが、元気すぎるお子さんには少しだけご配慮をお願いしたいです。
    うちは絶えずどこからか響いてくるので、少しビックリしてます。
    うちの物音もどこかに響いているのかと思うと気をつけなければと思いますね。
    喫煙もそうですがマナーを守って生活したいですね。

  59. 164 マンション住民さん

    上階の物音が聞こえてくるのは想像できますが、下からの物音は聞こえてくることはあるんですかね?
    聞こえてくるのが何となく下の階からのような気がしまして。

  60. 165 マンション住民さん

    登記の連絡がきた方いますか?年をまたいで何も連絡がないのが気になります。こちらから司法書士事務所(でしたっけ?)に問い合わせてもいいものでしょうか?

  61. 166 マンション住民さん

    >165
    不安なら問い合わせてみればいいと思います。
    うちはすぐに書類を送付して12月上旬には完了の通知が来ましたが、世帯数が多いので時間がかかる方もいるようです。

  62. 167 マンション住民さん

    問い合わせてみた方が安心だと思いますよ♪

  63. 168 入居済みさん

    どうでもいいことなのですが、エレベーター
    タワーの外壁についているライトが縦2列に
    整列していないのは何故ですか?
    何かをイメージしてるんだと思いますが
    よく分からないので…

  64. 169 入居済みさん

     登記の連絡、昨夜来てました。 やっとファーストマイホームの申請ができます。

  65. 170 入居済み住民さん

    カーテンを開ける音が?どんだけ激しく開けてるんだか。昼間子供が昼寝して静かに過ごしていても全く周りからの物音しませーん。

  66. 171 匿名

    部屋の広さとか、部屋のどのへんにいるかにもよりますよ。
    広いと響きやすいし、窓際にいる時に隣がカーテン開くと聞こえたりします。
    あと、やはり夜間みんなが寝静まった時にうるさいとやはり音は響きます。
    まったく物音がしないのは周りの方が留守にしているのか、相当静かに生活しているかですね。
    それか自分の家がうるさいかです。

  67. 172 入居済み住民さん

    昼間も上下左右からはほとんど気になるような物音しないです。夜も8時過ぎには寝静まり、たまに私はひっそりテレビを見ていますが、気になる物音はしないかな。上下にはお子さんいるようですが。前もマンション住まいだったから、マンション生活に慣れて気にならないのかな~。

  68. 173 住民さんB

    結構、パークハウスの場所を聞かれます。住人の家族、友達、トラックに乗った業者の人。駅周辺で聞かれるとなかなかうまく説明できなくて。トンネルルートは説明難しいし、皆さんは聞かれたりしませんか?

  69. 174 マンション住民さん

    >173さん
    道聞かれる事は多いですが、パークハウス聞かれた事なかったです!
    「浦郷小学校のすぐ上なんですが」って言うと、皆さん携帯も持っているので比較的道を調べやすいと思います。
    すき家の道一本入って、保育園を左に曲がってずっとまっすぐ、道がわかれた所で左に入るとトンネルがあるので、出て道沿いを歩くと正面にある大きい建物です。
    ・・・だと複雑すぎますかね^_^;

  70. 175 マンション住民さん

    165です。
    169さん。
    登記の書類、何月ぐらいに郵送しました?よろしければ参考までに教えてください。
    うちは11月下旬に送ったんですけど。なんだか気が気ではないです。今週いっぱい様子をみてみようと思っています。

  71. 176 住民ママさん

    どの部屋も電波時計の電波が入らなくて困ってます。
    いちいち携帯をみたり、テレビをつけたりせずに、一つくらい正確な時計が欲しくて・・・。
    皆さんのおうちはどうでしょうか?

  72. 177 マンション住民さん

    電源時計、どの部屋も普通に入りますよ。

  73. 178 入居済みさん

    >176さん、
     B棟の山側、前が山で後ろがA棟の場所だと電波が入りにくくなるかも知れませんね。

  74. 179 入居済みさん

     まだグーグルマップやカーナビにはパークハウスどころか道路すら載ってません
    から、しばらくは携帯で探すのも難しいかも知れませんね。

  75. 180 マンション住民

    飛行機、ヘリ、米軍機?の何かしら飛んでる音が1日中聞こえてノイローゼになりそうです。聞こえない部屋の方が本当に羨ましい。換気扇からも聞こえるし飛行機は朝も夜も関係なく飛んでるし。下手すりゃヘリは機体の色が見えるくらい。防音窓でもしようかと思うんですがトステムみたいな業者にやってもらうのが一番ですかね?真剣に悩んでます。

  76. 181 入居済みさん

    ゼンリンの地図(いつもNAVI)にパークハウス載ってますよ。

  77. 182 マンション住民さん

    >180
    うちは自分の部屋の室外機の音がフル回転しだすと飛行機っぽく聞こえたりします。
    それとは違いますか?
    うちも窓開けてたりすると飛行機が飛んでるのたまに聞こえますけど、ずっと飛んでるわけではないと思うのですが・・・。
    三菱のリフォームの相談のダイヤルもありますよね。
    そこに問い合わせてみてはどうでしょうか。

  78. 183 マンション住民さん

    180さんは本当に住民さん?

    試すようで申し訳ないのですが19日にある住民向けイベントについて答えられます?

  79. 184 マンション住民

    182さん
    室外機確認してみましたが違いました。音が聞こえてバルコニー出てみると何かしら見えてあぁやっぱりって感じで…。三菱にそういう所あったんですね、調べてみます。ありがとうございます。

    183さん
    そう言われる気もしてました。聞こえるって方なかなかいないみたいで我が家の窓だけおかしいんじゃないかとすら思ってます。土曜日のイベント小さい子がいるのでチェロの演奏やキッズルームでの集まりとか参加してみたいんですが主人が仕事なので私1人で行くのもなぁでもせっかくやってるのに行かないのもなぁと迷ってるとこです。抽選もやってみたいし。どうでしょう?住民と信じてもらえます?

  80. 185 マンション住民さん

    本当に住民の方だったんですね。大変失礼致しました。

    検討板含めしきりにヘリや飛行機の音がするという荒らしの方がいたので。。御容赦下さい。

    ただ、私の部屋では全く気になりませんし、部屋が違うとは言え同じ敷地のマンションでノイローゼになるまでというのが正直信じられません。

    ウチはA棟ですがB棟の方なのでしょうか。

    リフォームで音が軽減されれば良いのですが。。

  81. 186 マンション住民

    185さん

    いえいえ、私も聞こえない部屋にいたら疑っていると思います。
    検討スレの荒らしを見てこちらは真剣に悩んでるのにと不愉快になりました。
    同じ棟でも聞こえない部屋があるみたいでちょっとの向きが致命的になったみたいです。

    リフォーム、もうやるとは思ってませんでしたが問い合わせてみます。

  82. 187 マンション住民

    >検討板含めしきりにヘリや飛行機の音がするという荒らしの方がいたので。

    みんなでさんざん吊し上げたりして失礼な事しちゃいましたね。
    つまり、その人は実態を教えてくれていて、全然荒らしじゃなかったということですね。
    納得しました。

    186さん
    リフォームの前に、他の部屋では聞こえないものが聞こえるのだから、どこかおかしい点がないか調べたほうが良くないですか?
    瑕○の可能性も視野に入れてね。

  83. 188 マンション住民

    187さん

    ご近所さんに会う時があれば聞いてみたいと思ってたんですよね。窓を変えた所で夏どうしようとも思ってたし。聞こえない部屋の方が本当に本当に羨ましい。音が聞こえると子供も窓の方を向くので成長に影響しないかと思わず心配になってしまいました。

  84. 189 住民さんE

    うちもA棟で飛行機騒音聞こえないです。

  85. 190 入居予定さん

    追浜に長年住んで浦郷小学校卒業しましたけど、外歩いてて飛行機の音聞こえたことないです。ノイローゼになるくらいの爆音は隣が飛行場とかの話かと。磯子の方が飛行機など飛んでるみたいですけど。ノイローゼになるくらいの爆音だとニュースなどで有名になっちゃうよ。

  86. 191 マンション住民

    190さん

    さすがにテレビが聞こえないくらいの爆音とかではないですがなんせ回数が多いので。飛行機飛んでヘリ飛んでみたいな。小学校の坂の所歩いてると聞こえてきて空見たら飛行機が見えるってことも私はあるんですが…。まぁとりあえずご近所さんはどうか聞いてみます。

  87. 192 マンション住民

    私も検討板見て不愉快!と思いましたが、ここ最近飛行機の音っぽいのが聞こえた気がしていたのでヤッパリそうなのかな?と思いました。
    私の場合は最近なので、今度ご近所さんにお会いしたら私も聞いてみますね

  88. 193 マンション住民さん

    B棟ですが、飛行機が通るのはわかりますけどノイローゼになりそう・・・というのは・・・
    失礼ですが、子育てしながらで、神経質になられてるんじゃないでしょうか?

  89. 194 マンション住民

    193さん

    前に住んでた所がヘリに米軍機にとうるさくてやっと解放されると思ってきたのにこれなので余計気になるのかもしれませんね。まぁ感じ方も人それぞれでしょうし、そのように思ってもらって結構です。

    ノイローゼって言い方がよくなかったのかもしれませんが私は聞こえてきてショックなのは本当ですし、なので音が聞こえない方からの言葉が時折ちょっときつく感じてしまいます。聞こえない方が多いのは分かりましたのでこの件で新たに「私は聞こえない」って発言はしなくていいです…。

  90. 195 マンション住民さん

    「発言はしなくていい」というのはあまりにも自己中心的ではないですか??
    あなたが音の話題をふったのですから、皆さんが私はこうです、という書き込みをするのは当然の事だと思うのですが。
    同調、同情のコメント以外は書かなくていいというのはどうかと思います。

  91. 196 マンション住民

    195さん

    そうですね、自分の思っていた意見がなかったので自分勝手な発言をしてしまいました。すみません。失礼しました。以後気をつけます。

  92. 197 住民さんE

    すぐ近くの提供公園で遊んでたり、散歩、買い物していても、そこまで気になるような飛行機とかの騒音て聞いたことがないので何とも。

    今日、かなり大型なプードル?のような犬を二匹敷地内で散歩させているのが見えました。近隣住民かな。わかりませんが、二匹だし大型だし飼い主さんも抱っこして歩くのは厳しいだろうなと思いました。

  93. 198 匿名さん

    結局検討スレで飛行機の話題を否定していた人たちの方が荒らし行為だったということですね。
    検討スレで謝罪したりする人はいるのですかね?

  94. 199 マンション住民さん

    198さん、ここまでの流れ読んでます?

    お一人の方が以前のお住まいのところからのこともあって気になってしまっているようですが、他の皆さんの意見はほとんど「気にならない」です。

    なぜ「謝罪」しなければならないのか意味がわかりません。

    私には唐突にそのようなことをおっしゃるあなたこそ例の「荒らし」さんに見えます。

  95. 200 入居予定さん

    飛行機の音がするのか興味あってモデルルームに行き、現地行ったら全く飛行機などの音はなく、逆にあまりの展望の良さや外観などが気に入って購入予定になっちゃいました。後から知ったのですが、このマンション第一期竣工前に完売の人気物件なんですね。納得です。一度飛行機確認も兼ねてモデルルームと現地行かれてみると良いですよ。私みたいにもしかしたら、展望等に惚れて購入しちゃうのもありですよ。

  96. 201 マンション住民さん

    200さん、お心遣いありがとうございます。

    ただ、ここは「住民」スレですσ(^_^;)

  97. 202 契約済みさん

    199さん。私も同じパターンで購入です(笑)。音は全然聞こえなかったです。お隣マンションでも話題にならず追浜が飛行機うるさいなんて聞いたこともありません。売れてるだけあって良いマンションです。

  98. 203 主婦さん

    昼間の海の景色も良いし、夜景もかなり綺麗で毎晩癒やされます!
    年末にはシーパラ花火もバッチリでした☆これから周りに高い建物が建つ心配もないし、商店街も少しずつ新しいお店が出来たりと 楽しみが増えてます。追浜周辺のオススメのお店があったら知りたいです☆

  99. 204 マンション住民さん

    音は目に見えないからホント人それぞれっつうか難しいよねー。その人も気にしすぎなのかもだしって言ったら失礼かな。音で思い出したが以前バルコニーに出るとタバコの臭いがする時あったんだけど今はなくなったからこれはチラシの効果かな

  100. by 管理担当

スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス追浜」の記事があります

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸