埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド志木サウスフォート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 三原
  7. 志木駅
  8. プラウド志木サウスフォート
周辺住民さん [更新日時] 2024-05-16 09:44:13

プラウド志木の兄弟物件です

いろいろ話し合いましょう!

公式サイト: http://www.proud-web.jp/shiki2/

所在地:埼玉県朝霞市三原4丁目1499-1(地番)
交通:東武東上線 「志木」駅 徒歩7分

管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:鴻池組

【完売のため、住民板に移動いたしました。2010.5.13 管理人】

[スレ作成日時]2009-02-11 18:16:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド志木サウスフォート

  1. 63 匿名さん

    ブランドは個人的にどうでもいいですが、
    現在志木エリアでリリースしている物件の中では
    最もクオリティが高いのは間違いなさそうです。

    施工等を確かめていないので、推定、ですけどね。

  2. 64 匿名さん

    私も見に行きましたけど、いったいいつになったら正式な価格が決まるのでしょうかね?
    やっぱり予算を4000万円前後に抑えたいと思っているので、厳しい感じがしますが・・

    ちなみに夜と昼の時間帯で駅からマンションの建設地まで歩いて見ましたが、途中までは
    いいのですが、マンションまでは夜は暗くて子供が通るには心配です。
    マンションの前の通りも車の通りが多く、しかも結構なスピードを出していて、怖かったです。

    地元の方などで教えて欲しいのですが、あのマンションの周辺で事故とか変質者とかはどうなんですか?

  3. 65 物件比較中さん

    >>65さん
    気持ちよく分かります。
    物件はすごく気に入っているのですが、前の道路狭いですよね。
    抜け道になっているような感じで、結構皆さんスピード出しているのも気になりました。
    事故とか変質者という話はあまり聞きませんが、今後事故の可能性はあるかも知れないですよね。
    せめて歩道があればと思います。
    他の志木の住宅街を歩いてみるとどこも道は狭いのですが、交通量は少ないのですよね。
    時間帯や曜日を変えて交通量を見て検討したいと思います。

  4. 66 購入予定

    確かにバルコニー側の道路は結構車通りますが,実際に購入予定の我々がバルコニー前の道を歩くことはほとんどないのでは。入口も違う道路ですし。あまり気にすることないと思います。

  5. 67 周辺住民さん

    学区の公立小学校、中学校への通学路になっているはずです。それから南側の公園へ行くには渡たらなくてはならない道路です。変質者はここら辺では出没談は聞きませんが、小学校方面へ向かう商店街の方ではたまに出没したことがあるようですよ。

  6. 68 購入検討中さん

    >>63さんへ
    クオリティが高いという「クオリティ」って何ですか?
    できたら具体的に教えてください

  7. 69 志木市民

    私が感じたクオリティは,共用部分では入口のゲートに石材や生木をデザインよく配置して設計されていること,各戸ではセコムやサッシ等セキュリティ設備がしっかり配備されていること,ラクモアキッチン・食洗機・風呂釜魔法瓶浴槽・浴室一面鏡張りやトイレに手洗場完備等が全戸標準で整っていること,全戸南向きで,バルコニー側の土地は条例で今年から25m建築制限があること,プラウドというネームバリューや建物の外観,周りが静か,売主による生・販・管の体制が取られていること等,総合的にクオリティが高いと思いました。学校が遠いとか周辺が少し寂しい等ありますが,静かな環境を選ぶと必然的に周りは寂しくなってしまいますし,まだ私には子供はいませんが,学校は歩いて15分少々かかってしまうことについて,私も昔小中学生時代そうでしたので,私的には譲歩できる部分です。皆さんはどのような点が良かったですか?

  8. 70 購入検討中さん

    >>69さんへ
    営業さんがしゃべった事よく覚えてますね そういえばそういうこと説明してもらいましたが
    特別な「クオリティ」とまでは感じませんでしたのでほとんど忘れてしまいましたw
    植栽がちょっとしょぼく感じました 植栽の量は資産性に大きく係りますからね重要ポイントです
    セキュリティは良かったかな

  9. 71 くおりてぃ?

    >68,69,70さんへ

    いちいちこの物件の『クオリティ』について語らないとダメですか???
    MRを観に行けば一目瞭然でしょ。

    M友<M井<N村
    の公式は不変かと。

    これ以外の物件なんて、怖くて買えましぇ~ん♪

  10. 72 匿名さん

    N村さんは立地はいい物件が多いけど、同条件の物件と比べ30~40%高くないですか?

    売れるのが不思議です。

  11. 73 匿名さん

    >>71
    いろんな意見を聞いてるんだからいいんじゃないですか?
    それにしてもMRって一般の人は使わないですけどそんなに厳しいんですか?

  12. 74 申込予定さん


    んっ!?

    >それにしてもMRって一般の人は使わないですけどそんなに厳しいんですか?

    MRって…モデルルームの略ですが、この文面だと何か他のものと勘違い???

    『一般の人は使わない』?
    使わないけど、普通に行くでしょ。

    『そんなに厳しいんですか』?
    う~ん。。。意味不明。

  13. 75 志木市民

    皆さんいろいろな意見があるかと思いますが,私的には東上線の志木駅周辺に住むことが希望です。高い買い物ですのでMRに何度も行ったり,周辺の他物件も見に行ったり,メリットデメリットを比較したり,もらった資料やカタログを見たり,将来の自分の生活を想像したり,そうしたらこの物件が一番気に入りました。クオリティって,先につらつら書き込みましたが,簡単に文字にできる事を書いただけです。購入予定なので,良いところはパッとでてきます。あとは感覚的なものもあります。自分的に満足であればクオリティは(いろんな意味での価値かな?)プラスアルファだと思ってます。今は家族でカタログを見たり家具はどうしようかとか,出来上がるのを楽しみに待っています(抽選になりませんように!)。そんなひと時も楽しいです。

  14. 76 購入検討中さん

    モデルルームに行ってきました。私も野村不動産というブランドは、たしかに安心できるのかなと思ってます。
    でもこのレスを見ているととても素人とは思えないものがたくさん・・・

    野村不動産というきちんとした会社なんですから、営業さんの書き込みはやめましょうよ~。

    せっかく前向きに検討していても、野村不動産でもこんなことをするのかと、少しがっかりです。

    ちなみに私は予算が厳しいので、下の階を検討してますよ。前面の道路の車の交通量などの話題がありましたが、
    私も心配です。

  15. 77 匿名さん

    横から恐縮ですが、あれだけ細い道の交通量を気にするようであれば首都圏に住む場所は無いと思いますが。

  16. 78 志木市民

    76さん,水をさすようですが,どなたの書き込みが営業さんっぽいんですか?私は要望書を提出して,営業さんに頼んで部屋は現状は確保していただいていますが,購入するならば営業さん程に詳しくならないといけないと思います。この先長い年月をその場所で暮らすのですし,五千万の買い物ですから,日当たりや住環境や住居設備なんか当然調べますよね。逆に申し上げますと,買う物の対象を何にも知らないで五千万は払えませんし,住みたいとは思いません。非常にリスキーです。この掲示板に書き込みする方は少なくともプラウドを購入予定の方ですので,細かいことを知っていて当然かと思われます。
    77さん,私も同感です!あの位の道の交通量を気にしていたら,住める場所は非常に限られてきてしまうかと思います。三面が道路に面していますが,主に使用するのは入口に面している道路でしょうし,バルコニー側の道路は確かに車は通りますが,それが原因で住めないとしたら,もっと寂しいところに住むしかないですよね。通学路になっているのであれば,プラウド住民の子供は入口の道路から微妙に遠回りにはなりますが,通学路を変更すればよいかと思います。命の危険性は避けたいですので。それが不可能で,前の道が心配なら,そもそもこの物件は検討対象外かと思います。管理組合を作るのでしょうから,市や警察に前の道の交通パトロールや歩道の設置の要望とかあげたり,対策はあるかと思います。

  17. 79 購入検討中さん


    76さん、とてもに読みにくいです。改行して下さい。
    ご自身のカキコを読み返してみていかがですか?

    せっかくの高尚なご意見が台無しデス。

  18. 80 購入検討中さん


    もとい、78さん=75さんでした。
    76さんは普通に読み易いです。

  19. 81 住まいに詳しい人

    >>77
    住宅街で抜け道かそうで無いかは大きな違いがあります

    少なくとも高額マンションに抜け道は似合いません

  20. 82 申込予定さん

    今日もMRは大盛況。
    既に半分超の要望書が出ている様子。

    あれこれ悩みましたが、購入する意志を固めました。
    頭金僅かなのに、返済し切れるかどうか不安は尽きませんが。。。

    この物件を購入する皆さんは、どのくらい頭金を入れるのでしょうか?
    住宅ローンはどんな感じで組みますか?

  21. 83 志木市民

    79・80さんご指摘ありがとうございます。

    普段携帯電話で長い文を作成しないので,読み返えしたら確かに読みにくいです。

    さて,この休日は事前重要事項説明会に参加して参りました。

    土日で分かれていたみたいですが,たくさんの方がいらっしゃっていました。

    この周辺の物件をまわっていて,完成後もまだまだ完売していないところも目立つ中,こちらのプラウドは集客がよろしいかと思います。

    私も購入予定の一人ですが,買いたいと思う物件には人は集まるものだなと感じております。

  22. 84 検討中さん

    確かに私も周辺の他物件を見に行きましたけど,建った後もなかなか埋まっていないマンションがありました!
    先に建ったプラウド志木はすぐに埋まったみたいですので,プラウド志木サウスフォートも完売ですかね
    できあがるのが楽しみです

  23. 85 名無しさん

    こちらの物件はCG写真はオーナーズゲートや壁などが石みたいなそざいで描かれていますが,想像してみると建物下方は厳かなどっしりした構えで,建物上方はガラス等がみえてスッキリとしていてとても感じの良い外観になりそうですね。

    私も説明会でましたが出来上がるのを楽しみにしています。

    駐車場が取れるか気になりますが,もし取れなければ近所に駐車場ありますよね?そっちの方が志木の相場として安いのですか?

  24. 86 悩む30代

    私は他の物件を検討中です。
    同じ志木駅ですが徒歩15分位かかります。
    80平米で3600万円程です。こちらのプラウドは80平米ですと5000万円超えますよね。
    実際1400万円以上の差を考えると,悩んでしまいます。海外旅行に家族で毎年一回一生行けますし,車も何台買えるか。
    やはり私には背伸びしている物件なんでしょうか。
    日々悶々としています。
    こちらを購入する方々は所得が一般の方より相当良いのかお伺いしたいです。
    私は30代中盤で妻と小学の子一人,保険等を引く前の年収600万円です。頭金は300万円です。
    正直こちらを購入しても平気などなたかアドバイスお願いします。

  25. 87 悩む30代

    ちなみに妻はパートで月5万円位稼いでいます。
    皆様のご教示賜わりたいです。

  26. 88 いつか買いたいさん

    ローンの返済+管理費を計算したら分かると思うが・・・
    今の家賃いくら払ってるか知らないけど、5000万を35年ローン、金利1%。
    ボーナスなしだと月々14万位。(間違ってたらごめんなさい。)
    プラス管理費etcで2~3万。
    これでいけるかどうかは個人の判断次第。
    ちなみにウチも年収同じ位ですが、今の生活レベルをあまり落としたくないので4000万でも正直キツイかなと思ってます。
    個人的には3600万で志木から15分だったらもうちょっと範囲を広げてみても良いかと。もっと安くて駅近物件も結構ありますよ。

  27. 89 要望書提出済みさん

    >86、87、88さん

    プラウドは安くないですよね。でもモノは抜群に良い。
    どちらが「良い悪い」とか「正解失敗」といったことではなく、
    住居にどの程度コストを掛け「何を求めるか」なのだと感じます。

    カローラ買うか、クラウン買うか。
    クルマとしてはどちらもちゃんと走ります。
    安全性もそれなりに確保されてます。

    ただ、クルマなら買替の負荷はさほどでもありませんが
    住居はそうも行きません。お互い悩むところですね。

    >実際1400万円以上の差を考えると,悩んでしまいます。
    >海外旅行に家族で毎年一回一生行けますし,車も何台買えるか。

    おっしゃるとおりだと思います。
    私は30代後半、税込年収1000万、幼児1人、頭金500万で
    アナタのおっしゃる5000万超の間取りを購入予定です。

    返済は平気だろうか?キツイんじゃないか?同じ様に思い悩む日々です。
    でも、ただ思い悩んでいても仕方がないので、金利のこと、住宅ローンのこと、
    わが家のキャッシュフローの見直し等を遅ればせながら始めてみました。

    最近、これまで営んできた日々の生活に「無駄遣い」が多過ぎたことを
    改めて認識した次第。
    ほぼ毎週末の外食、四半期ごとの国内旅行、子供服の乱購入、
    3年ごとのクルマ買替(今春、初めて車検を通しました)等々。

    人生最大のお買い物=借金を前にして、節約の尊さに気付けただけでも
    良かったかなと考える様になりました。

  28. 90 匿名さん

    住宅にお金かけすぎるとキツいですよ
    600万なら3000万ローンでもギリギリだと思います

  29. 91 悩む30代

    皆様ご意見ありがとうございます。
    プラウドは志木駅エリアでは最も良いマンションかと思います。今後,プラウド級のマンションが建つことはあまりないでしょう。
    静かで,目の前に邪魔する建物も建つリスクがないことを考えると,とても魅力的です。とても住んでみたいです。
    昨夜家族と話し合いました。
    残りの人生,自分の為,家族の為に頑張ってみようかと思います。

  30. 92 物件比較中さん

    >91さん

    所詮ヒトゴトですから、アナタがどの様な選択をしようが
    ワタシの知ったコトでもありませんが…。

    クルマでも、洋服でも、家電製品でも、
    後から良いモノはいくらでも出てきますよ。

    「不動産は立地があるから動産とは違う」

    なんてコトを言う方もいらっしゃいますが
    いつの世も『スクラップ&ビルド』が繰り返され、そして続くのです。
    今、マンションが立とうとしている多くの場所は以前、何かがあった訳ですから。

    これが最後。今が買いとかあまり肩にチカラ入れない方が。
    (んっ?自分が普段言われてるコト書いてたりして)

  31. 93 賃貸住まいさん

    No.91 by 悩む30代さん

    私もこの物件を検討している一人です。
    この点に関しては、悩まれることかと思います。
    購入可能か否かは、マンションギャラリーで開催されているFP相談会や住宅ローン相談会に
    行ってお話されてみるのが良いかと思います。
    (すでにお話されているようでしたしたら、すみません)
    個人的な意見ですが、かなり参考になりました。

    専門家に意見を求めてみては如何でしょうか。

  32. 94 匿名さん

    年収650万円 頭金300万で、5000万のローンなんてワタシには考えられない。

    銀行にいくら払うおつもり?5000万円払うのでしたら、志木駅でも戸建が買えてしまいます。

    志木駅 徒歩8分の場所に、ダイワハウスさんが売り出し中ですし、
    再検討されると良いと思います。

  33. 95 購入検討中さん

    ↑おっ、出た!久々の戸建偏重のご意見。

    ひょっとして、この物件の目の前で建築している一帯を指してますか?
    戸建ねぇ。。。

    そこに住む彼らは、一生この物件を見上げて生活していくのですよ。
    3階建90平米を戸建と信じて住む方の感覚、私には信じられません。

    例外なく設置される「急な階段」はもはや殺人的。
    65歳過ぎたらあんな傾斜、昇り降り出来ませんよ。
    そうか!
    若いうちから住んで、家族みんなで室内筋トレ。階段でスクワットか。

  34. 96 物件比較中さん

    年収650万円、頭金300万円、ローン5000万円はないですね。

    変動金利1%で毎月の支払いが約14万ですよね???(毎月の管理費、修繕もかかるし)
    金利も底だから今後上昇するしかないと思いますが
    金利3%で毎月の支払い約20万円ですよね・・・・・・
    その他固定資産税とかもかかるし。
    年収の5倍から6倍の借入が妥当だと思います。

    大丈夫ですか?
    プラウドという妄想の世界に入っていませんか?

  35. 97 物件比較中さん

    96ですが、

    支払いが苦しくなって売却しても、5000万円では売れませんよ。
    売却する時にも頭金用意する事になりますよ。

  36. 98 賃貸住まいさん

    ローンの事前審査では、金利3~4%で計算して返済能力があるのかを判断している…
    ということを銀行の人から聞きました。

    今は低金利ですが、このままの水準で推移するなんて保障はありません。
    返済試算表を変動の低金利ではなく、固定金利で計算されたもので検討
    されてみては如何でしょうか。

  37. 99 匿名さん

    所詮他人事だから、どうでもいいんですが。。。

    年収に対し、頭金もないのに無謀なローンを組む人が多いことに驚きです。

    借りられる額と返せる額は違いますよ。

  38. 100 物件比較中さん

    ファイナンシャルプラナーも大丈夫だと言ったの?

    だとしたらありえないわ。

    5000万円の借りれだったら年収は最低1000万円以上ですね。
    これから子どもにお金かけたり、旅行とかしたいのなら1500万は欲しいですね。
    年収1000万円あって貯金が出来ていなくて頭金がないのはお金にルーズですね。
    支払できなくなる典型的なパターンです。

    ご存じだと思うけど、業者が呼んでいるファイナンシャルプラナーも家売るためにいるのですよ。

  39. 101 悩む30代

    掲示板見ない間にたくさんご意見が書かれていてびっくりしました。
    悩む30代です。
    いろいろなご意見ありがとうございます。

    私が購入しようとしている物件は4400万のお部屋で,頭金は300万です。
    年収は600万少々ですが,年々確実に給与は上がりますし,解雇もなく,絶対に潰れない組織に勤めているので,自分の健康が良い限り,職に困ることはありません。
    FPの方と相談したり,自身でも計算してみたりし,購入意思を固めました。
    頭金300ですが,生活にプラスアルファのある程度の資金は手元に残しております。

    皆さんご心配されて,いろいろとご意見ちょうだいしましたが,ありがとうございました。

  40. 102 匿名さん

    そうまとめたか。営業さんと知らずまともなレスしてしまったじゃないか。

  41. 103 物件比較中さん

    102さん ナイスコメントです。拍手!

    埼玉の志木で4500万円オーバー、5000万円の物件はないですね。
    検討者も30代で年収600万円が多いから苦戦しているんじゃないのかな。
    でもわずか300万円の頭金で家が買えるなんてすごい時代だ。

  42. 104 購入検討中さん

    >103さん

    101さんのコメントが「作り」かどうかはともかく
    検討者は30代、年収600~、子供幼少、という方が多いみたい。
    公務員か金融機関に勤務といったトコロかしら。
    生活レベルが同程度だと、管理組合の合意形成はし易くなってイイかも。

    ところで、この物件は苦戦してるの?
    MRの壁貼にはバラが半数近くあったけど。
    これも「作り」???

  43. 105 物件比較中さん

    >104さん

    あくまで希望書レベルですからね。
    契約までいくかどうかは分からないですよね。
    バブル時だったら安いかも。
    この大不況で5000万円はやっぱり高い。
    アウトレットマンションが売れている時代ですからね。

  44. 106 購入希望

    確かにこの大不況で4300万~5500万は高いです。
    私は要望書を提出し,今のところ希望の部屋には他に希望者がいないのでこのままいけば購入しようとしています。
    プラウドが苦戦しているかは,どのくらいが普通か順調かわかりませんが,他の周辺物件より好調だと思います。
    沿線の周辺他物件もかなりみましたが,建った後も埋まらない物件が目立ちます。
    先日MRに行った時,営業にうかがったら,一室に要望書が何通か提出されていて,調整もしているそうです。要望書が提出された部屋には花が付けられていましたが,第一期販売予定のうち7部屋位が余っている状況でした。
    おそらく要望書がだぶっている方を余っている部屋へ移す交渉をしていると思います。
    少なくとも苦戦とは感じられませんでした。
    私も購入予定なので,東上線でこの価格には最初驚きましたが,他物件と比較すると納得がいきます。
    広さ等は駅から離れている物件には勝てませんが,家族3~4人で住むには十分ですし,基本グレードが高いと思います。
    駅から多少距離があるので,転売したり投資目的では向かないかと思いますが,住むには暮らしやすいと感じております。
    ただ,志木周辺にお住まいを希望され,ある程度の収入がある方のみ,お考えされていると思います。

  45. 107 匿名さん

    先日、モデルルームと建設現地を拝見しましたが、とてもよかったです。正直、私達夫婦には厳しいですが、不景気だからこそしっかりした不動産会社のところにしなさいと親に言われました。皆さん親に結構相談されてますか?

  46. 108 要望書提出済み

    私もプラウドを気に入り,購入する予定ですが,もちろん親には相談しております。
    親は自分達が良いのなら購入しなさいと言っております。
    いくら私達が大人でも,親からすれば子供です。
    契約して,万一返済が苦しくなった時には親に一番迷惑をかけてしまうので,必ず相談は必要です。
    私は購入時,親には援助を受けませんが,相談することによって,もしかしたら,まとまったお金を援助してくれるかもしれませんよ。

  47. 109 サラリーマンさん

    親に相談するのは当たり前ですが、購入時に援助を期待するのはいかがなものでしょうか。

    …ま~ぁ、親の援助なんて当てにしていない人たちにとってはうらやましい話ですの~ぅ。

  48. 110 物件比較中さん

    大企業でも倒産する時代です。
    大きいから安心という事はないと思いますが。
    でも中小デベよりはしっかりしていて安心かもね。

    親の援助をあてにして購入するのであれば、
    間違いなく支払えなくなります。
    親からみれば子供ですが、何歳ですか????

    年収500万円とか600万円ぐらいじゃ
    自己資金35%以上ないと親の援助を受ける事になります。
    金利が上昇した時に生活できない事を実感すると思います。
    日本版サブプライムの到来です。
    住宅ローン、家の為に頑張って働いて下さい。

  49. 111 検討中さん

    そうですね。
    大企業も潰れる時代です。
    それはいつの時代も言えることです。
    ただ,確実に中小より,大企業の方が体力があります。
    潰れる潰れないだけの議論ですと,中小より大企業の方が安全ということは確実に言えることでしょう。
    また,潰れる潰れないを気にしていたら,何も買えなくなってしまいます。
    何も進みません。
    よく古い携帯を使っている人に,何でそんなの使っているの?と聞くと,もっと良いのが出るまで待つと答えます。
    それから2年と時が経っても買い換えません。
    多分,タイミングを掴めない方なのでしょう。
    技術は日進月歩です。いつか...と待っていたら,先に述べた方の様に結局前には進みません。
    いつしか時代の波にうまく乗れなくなります。
    そういう方はきっとビジネスチャンスや結婚のタイミングも逃してしまうかと思われます。
    110さんはもっと自分を信じて,自分で見たもので決断されて見てはいかがでしょう。
    野村や三井不動産が潰れる不安というのは,商品やMRにいる従業員をみればわかります。
    それに売り上げが後々伴ってきて現在に至っているわけです。
    まぁ,バックホーンが老舗大企業ですのでできたことでしょうが,それも企業戦略です。
    潰れない保証はないですが,ご自身で購入のタイミングをぜひ,図って下さい。

  50. 112 志木市民

    板を見ないうちにこんなに増えていて驚きました。

    さて,いよいよ今週土曜日に物件チョイスですね。

    あらかじめ,倍率を教えてもらったりされているかと思われますが,本当に希望が通るか心配ですね。

    私も希望の部屋に,他にパッと強い希望者がいきなり現れ,抽選になってしまわないかドキドキです。

    土曜は10時に来てくださいと言われましたが,もっと早い時間から並んだ方が良いですか?

    他物件だと朝から並んでいる方もいらっしゃるようですので。

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸