東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう63」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう63

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
アーバンドッ君 [更新日時] 2012-08-29 12:09:34
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256366/

[スレ作成日時]2012-08-20 13:10:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう63

  1. 652 匿名さん

    651のおちは最高!!
    センスとユーモアある人が投稿しているね。

  2. 653 匿名さん

    熱い。。

    昔は、夏に30度越えて号外新聞が出てたほどなのに、、

    タワーなんて生活できないでしょう。

    自然現象で必ずそうなると思う。

  3. 654 匿名さん

    テレビでやってたけど
    湾岸は高潮でも危ない 危険地域
    もっとリスク管理ろよ

  4. 655 匿名さん

    確かにテレビ見ていて分かったけど
    自然の原理で都内水下(湾岸)は一番不利だね
    水上からと海からのダブル攻撃を受けやすい
    そんな危険地域早く脱出した方がいいね

  5. 656 匿名さん

    私もテレビ見ました
    湾岸には緊急時の防潮板があるそうですね
    湾岸は水浸しでも内陸部を守って下さるそうです
    ありがたい話です
    ただ湾岸の人達の被害が気になります

  6. 657 匿名さん

    平均気温があと5度上昇で、銀座まで水没するらしいね。

    中国、インドの巨大消費が始まればあっという間。

  7. 658 匿名さん

    海水被害は湾岸が施設を作ってくれているみたいだから
    内陸部への被害を最小限で防げるって言ってたね
    内陸部の雨水も地下貯水池整備でオーバー分を水下湾岸に排出するってさ
    結局湾岸の役割は内陸部の為の災害施設地域って事ね
    やるじゃん湾岸!東京の防波堤!

  8. 659 匿名さん

    タワーだから、高潮来ても問題ないんじゃないの。311で証明されてるし。いつくるか分からない高潮心配するより、毎日の生活を楽しむこと、お勧めします。

  9. 660 匿名さん

    >659 なんだよ急に、、、監視し過ぎ。

  10. 661 匿名さん

    湾岸の開発って内陸部の為にあったんですね
    素直に最初から言えば賛同したのに

  11. 662 匿名さん

    >タワーだから、高潮来ても問題ないんじゃないの

    その通りです

    タワーも立派な防潮堤になりますからね

    ただ住居としての防潮堤は人災を招く可能性があることとして如何かと思いますが?

    また高潮・津波・液状化等来た場合埋立地は再起不能となりえますから

    やはり湾岸は商業・工業を推進すべき地域でしょうな

  12. 663 匿名さん

    高潮来てから、考えれば良いこと。

  13. 665 匿名さん

    あの震災を経てよくそういう事が言えるね。
    冗談だとしても軽蔑します。

  14. 666 匿名さん


    たぶんリスク管理されている会社は湾岸の危険性を避けたんでしょうな
    そこで手を挙げたのが
    デベ関係でリスクを分かっていても売ってしまたらユーザーの個人責任でお終いだから
    湾岸を開発し始めたんだろうね
    3.11以降国民が海近くを懸念し始めてから売れ行きが思わしくなくなってきたのは事実である
    従って買うのも買わぬもも個人の自己管理であるから
    他人がどうこう言うこともないが
    私個人としてはNG地域であることに間違いはない

  15. 667 匿名さん

    しかし東京都もよく考えているね
    無駄な税金かけていないよ
    湾岸が防潮堤になってるとはね

  16. 669 匿名さん

    水辺のある生活は、最高。一度住めば、離れられない麻薬です。

  17. 671 匿名さん

    >水辺のある生活は、最高。一度住めば、離れられない麻薬です。

    リスク感覚の全くない呑気な奴だね。
    いざって時は「誰か助けて~!」ってか?
    そんな奴らが集う街だからしょうがないけど

    内陸人は今後湾岸の役割、存在を理解して行かなければならないな

  18. 672 匿名さん

    >死ぬまでそこにいて、内陸を守って下さい。

    人柱って事かい?

    それは言い過ぎだろう

  19. 673 匿名さん

    防波扉の外に結構マンション建ってるね。。。

    そんなことより、戦争が近い。。

    そかい準備。

  20. 674 匿名さん

    ああ~あ
    とうとうテレビで湾岸の生き様ばれちゃったな!
    残念だけど完敗
    それではバイナラ!ごきげんよう!

  21. 675 匿名さん

    671は日本に住んでる場合じゃないだろ。

    リスク管理がなってないなー

  22. 676 匿名さん

    何の話?テレビ?ゼロメートル地帯が水没とか?
    誰か内容教えて。

  23. 677 匿名さん

    温暖化問題さっきTBSかな。やってた。

  24. 678 匿名さん

    あと気温10度上昇で、人は地下に住むようになるらしい。

  25. 679 匿名さん

    >671は日本に住んでる場合じゃないだろ。

    確かに
    しかし少なくとも湾岸の人には言われたくないよな

  26. 680 匿名さん

    オレも湘南育ちだから、水辺がないと生きていけない。

  27. 682 匿名さん

    直下地震起きたら、湾岸が最も安全な場所だという事がわかるよ。
    内陸はぐちゃぐちゃになるから。

  28. 683 匿名さん

    地震で埋立は水になって海に流れちゃったでしょ。安全も何もそこは海に戻るんだよ。その為の神の裁きでしょ。

  29. 684 匿名さん

    埼玉が湾岸になる。

  30. 685 匿名さん

    あらゆる情報をみても「埼玉」だけが残り

    埼玉=日本となるね。

    新宿に逃げても、次は川越辺りに都心移すか?

  31. 686 匿名さん

    10年前から色々言われてた湾岸だけど、住んで良かった。
    おまけに売るにしても買値よりも未だに圧倒的な高値を維持しているんで、
    来年あたり売ってまた新しいどこかを探してみる。
    タダどころか利益まで生んでくれそうだわ。

    なんだかんだで買って良かったよ。
    ここのネガの意見なんて聞かなくて大正解。

  32. 688 匿名さん

    >686

    10年前なら、ろくにマンションも建ってないわけで、ネガなんていなかったのでは? 
    10年前は希少性で買いでしたね。

  33. 689 匿名さん

    十年間我慢したんだから、少しはいい思いしてもいいのでは?

  34. 690 匿名さん

    10年前なら、都心のマンションでさえプチバブルの前の最安値のころだから、どこでも値上がりしているよ。まして当時の湾岸は今と違って僻地の団地見たいのしかなかったから、生活不便でその時と比べたら、値段上がっていて当然

  35. 691 匿名さん

    かき入れ時でもPRは「タブー」 じり貧続く関電「オール電化事業」の今


    関西電力が管内の一般家庭、企業など全契約者を対象に要請していた今夏の節電期間が9月7日に終了する。この夏の需給ギャップは何とか乗り切れそうな状況だが、一方で東京電力福島第一原子力発電所の事故以来、ずっと辛抱を強いられているのが「オール電化事業」だ。管内に節電を強いる状況下にあっては、PR活動などもできない。苦境に立つ関電のオール電化ビジネスの現状はどうなっているのか…。(産経新聞)

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/kansai_electric_power/?1345901...

  36. 692 匿名さん

    原発なんて止めてみろ。

    外にも出れない、駐車場から車も出せない、
    電気が無いとタワーも同時に終わる。

  37. 694 匿名さん

    長引きそうな今年の日本の夏、日本国内で営業運転しているのは「大飯発電所の2基だけ」です。
    去年の計画停電は何だったのか。※もちろんいろんな努力の結果でもあるけどさ。

  38. 695 匿名さん

    内陸部の防波堤湾岸地域に
    もっと水害対策の税金をかけてもいいね

  39. 696 匿名さん



    液状化と長周期地震動と電力浪費の里、豊洲


  40. 697 匿名さん

    そんな豊洲にラブラブな696さん。

  41. 698 匿名さん


    金貰っても住みたくないけど、この掲示板は好き。

    退屈しのぎにいい。

  42. 699 匿名さん

    昨日のTHEぶっちぎりTVで
    湾岸もジ・エンド

  43. 700 匿名さん


    湾岸マンション終了も、成田がくたばったことと関係あるのかな?

  44. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸