東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ポレスター八王子」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 万町
  7. 八王子駅
  8. ポレスター八王子
サラリーマンさん [更新日時] 2016-05-06 07:22:31

ポレスター八王子についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市万町13-4(地番)
交通:横浜線 「八王子」駅 徒歩7分
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩7分
八高線 「八王子」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.56平米~74.00平米
売主・事業主:マリモ


施工会社:株式会社田中建設
管理会社:株式会社マリモコミュニティ

[スレ作成日時]2012-07-30 16:09:24

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ポレスター八王子口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    東京まで50分もかかる八王子で2013年10月完成の31戸で9階建て(58.56〜74.00)

    駅から微妙に離れているから価格面では期待が持したいが駐車場16台は心配
    間取り、冬場のことを考えるとリビングと脱衣所が繋がるタイプは評価できます
    買い物は駅前まで行く必要がありそうで心配、コンビニが1階や目の前にあれば嬉しかったですね

  2. 2 匿名さん

    駅からの距離が微妙な感じですね。
    今日みたいな天気だと、駅まで歩くのどうでしょうか?
    駅からこのマンションまでの
    坂道の有無や歩きやすさ、街灯の明るさなどもし知っている人がいたら教えてほしいです。

  3. 3 物件比較中さん

    検討中の方で横浜方面通勤の方いますか。
    私はそちら方面通勤者で、今回ポレスターに目を付けました。

    若い時から八王子⇔横浜の行き来は何度もあったので大丈夫だと思っているんですが、なにぶん毎日往復するという生活はここに住むと初めてになります。

    東京駅方面へ行くのとそんなに変わらないですよね?

  4. 4 匿名さん

    ターミナル駅ということと始発メリットはあります。
    販売まで時間はありますし淵野辺や町田にもある新築情報を集めるといいです

    ココはファミリー層には子供1名or同性2名が限界の広さだと感じるので
    間取りや支払額をじっくり天秤にかけた方がいい。
    横浜線は便数が少ないので朝の時刻表を検討中に調査しないとヤバいな

  5. 5 サラリーマンさん

    僕は淵野辺のほうまで検討対象を広げて探してました。ただちょーっと駅周辺の明るさといいますか、さすがに八王子駅の街力は強いかなという感想で、結果こちらを第一候補にしています。他にも理由があって実家が山梨方面で、場所的にここが仕事にも帰省にも理想なのかなと判断しました、中央線一本で出張時は東京駅まで行けるのもまた理由です。ポジション的にはベストなんですよね、あとは今後家族が増えるので面積がどうかといった点です。

  6. 6 匿名

    子供を考える世帯には歩きの公立も電車の私立も使いやすく、良い立地かな
    多摩地域からの通学で中央線が使えるのは大きいです。

    広さ70台だと自分の部屋(書斎)を我慢し、夫婦同室、子供らは個室の生活を20年続ける勇気があるのか自らに問わないとやっぱりマンションなんて買えないですよね・・・

  7. 7 匿名さん

    駐車場が全戸分完備されているんですね。
    この辺りだと、車無しでは不便でしょうか?
    みなさん車所持されてる方がほとんどなのかな。

  8. 8 匿名さん

    新宿まではちょっと遠いですが、始発の電車で座っていければいいですよね。
    途中から立って乗るのは、時間も長いし、かなりラッシュなので大変です。
    近いのは、狭間なので京王線ですが、新宿方面など便利ですね。
    車やバスなども活用すれば、暮らすのにそれほど不便ではないかと思います。

  9. 9 匿名

    新宿利用なら京王八王子駅という手もありますが
    新宿乗り換えや山手線内勤務になると距離的にも通勤は厳しい地域となりますね。

    JRの始発も豊田や高尾の方が多く、朝八王子で始発は極めて少ないのでご注意を。
    直床タイプとか騒音の大通り沿いなどあまり条件は良くないので、妥協点をどう見つけるかですね

  10. 10 匿名

    一人っ子だから子供部屋と主人の部屋で大丈夫かも。
    と言いつつ子供もまだリビングで勉強しているし。
    私もほとんどリビングで日当たり良ければ問題ないですね
    もうあまり数はないようですね

  11. 11 匿名さん

    >>10

    リビングって主役的部屋ですからね、とりあえずはここにみんな集まったときに窮屈がないことが優先なんじゃないかって思ってます。自分は仕事柄勉強することが多くて、よくリビングで勉強している子どもの横で勉強しますよ。ただ、今の住まいのリビングだと少し狭いかな、だからここぐらいあると嬉しいです。引っ越してもやっぱり並んで勉強するシーンを考えたらリビング面積重視ですね。

  12. 12 匿名さん

    物件URLをクリックしたらポレスター高尾が出てきたのですが、同じホームページなのでしょうか?
    それともポレスター高尾の名前が変わったのですか?
    高尾の方も気になっていたのでポレスターなら価格が魅了的だろうと思ったのですが。

  13. 13 匿名さん

    検索もせずになんでここで聞くの?検索すれば出てくるじゃん。

  14. 14 物件比較中さん

    >12

    ん??
    ちゃんとポレスター八王子が出てきましたよ、12さんと自分の閲覧の間に修正されたのかな。
    やっぱり八王子駅最寄はいいですよ、自分は中央線通勤なんで普通に便利です。

    友人もここ気にしてましたね、彼は山梨方面に通勤なんですけど、住むのは東京がいいって。
    それで通勤時間を短縮しつつ生活圏が潤っているとなるとここなんだそうです。

  15. 15 匿名

    再開発の進む都心と違い、八王子は駅周りで分譲マンションの予定がかなり少ないね。
    2014年北側の20号沿いに214戸MS建設計画がある以外それ以降の予定がない状態。
    人口減少の家余りとさらなる都心回帰を予想しての建設断念なのでしょうか?
    東京から毎日1時間を使わないと帰れないって、ぶっちゃけ小旅行かっての!

  16. 16 匿名さん

    >14
    八王子も東京ですよ。
    都心回帰という言葉に惑わされているようですが八王子は人口流入エリアです。

    それから駅周辺のマンションなら明神町再開発での高層マンションが控えていますが…
    もっとも完成まで10年近くかかるかも知れませんけどね。

  17. 17 匿名さん

    八王子あたりってゲリラ豪雨多いですよね。
    この周辺もこの時期はゲリラ豪雨になりますか?

  18. 18 物件比較中さん

    すごく悩んでいます…
    私としては立地は抜群なのですが、狭い…
    今まで専用庭付き住戸を探していたので、それをあきらめて、さらに狭さも許容して…
    悩みます
    ちょうど同時期に隣の市で専用庭付きでここより広い物件が出て、見に行ったのですが私たちに大人には
    立地はやはりポレスターが良かったです。
    価格はおそらく以前建設されたプラウド八王子よりは安くなるかもと言われました。
    多分一番狭いところで3500万を切る、
    どこまで安くなるだろう

  19. 19 匿名さん

    立地も抜群ですし、小規模な事もあり価格次第では即日完売して
    しまうかもしれませんね。

    12さん
    スレッドの説明文に書いてあるURLが間違っていますね。
    こちらが正しいものだと思います。
    http://www.polestar-m.jp/361/

  20. 20 申込予定さん

    現地を見に行ったのですが、草ぼうぼうで…
    本当に来年の10月中旬に完成するのでしょうか??
    オープン初日は行けないので、是非行かれた方は完成予定や価格など情報下さい

  21. 21 匿名

    広さ的に2人目を産みにくい物件ですね。
    田舎のマンションなのに80平米以上を用意してないのは完全な失策

  22. 22 購入検討中さん

    都心部ならともかく八王子にまで来て70㎡・・・
    プラウドには80㎡台ありましたよね?70㎡じゃ狭いかも
    この間の八日町のも80㎡超えあった気がする。
    子安のコスモにも普通に80㎡超えがあったのに~
    丸正前のマンションなんて90㎡台が用意されてたはず。
    とりあえず22日から始まる案内会でどの程度のグレードか情報待ってみます

  23. 23 匿名さん

    間取りを確認してみましたが、確かに狭いですね。
    これがポレスターマンションの仕様なのかと思いましたが、
    高尾は88.49㎡の4LDKもありますね。やはり場所によりけりのようです。
    ここは子供1人、あるいはDINKS向けになってしまいますね。

  24. 24 購入検討中さん

    けっこう多くの方が遠方勤務になるのでしょうか、僕の場合八王子勤務なので距離や時間の心配は全くありません。

    で、その立場で今八王子界隈のマンションを探してるんですけど、ここと変わらない面積の物件は多くて、至って標準と見ています。でも広くて70平米台、たしかにもっと探せば80や90も、八王子なら安く購入できるのかもしれないですね。

    こちらのメリットとしては市街へのそれなりの近さ、
    そして何かと賑やかな北口とは反対の南の立地が住居としては相応しいと見ています。

    大家族にはさすがに厳しい間取りですが、普通に暮らせるいいマンションだなと。

  25. 25 匿名さん

    こちらは極端な低構造低仕様ではないようなので安心しました。
    不満というか気になる点は国道沿いなのにT2サッシと水庭や共有自転車の必要性ぐらいで、まぁまぁ頑張っているというのがサイト見て思ったことですね。直床ではあるけどLL45、LH50、D値50、天井高2500、間仕切り12.5と一般的程度にはしているよう。

    あとは価格次第ですね。八王子駅周辺はバブル後に出来たマンションが中古市場にかなり出ているので新築派にこだわらなければ選択肢は豊富。

  26. 26 匿名さん

    子供一人と決めている方には良いですが
    2人以上欲しいと思ってる方には狭くなっちゃうのかな。
    都心なら狭くても我慢できますが、
    広くないのに郊外に住むのはなかなか迷いますね。

  27. 27 匿名さん

    八王子勤務、もしくはその近辺にお勤めの方にとっては良物件ではないでしょうか。
    90㎡~の3LDK、4LDKのファミリータイプは八王子でも駅から20分以上離れた立地に
    多いので、あくまでも通勤利便性を重視し、お子さんが1人、あるいはDINKSの夫婦向け
    なのかなーと感じました。

  28. 28 匿名

    いやいや
    駅10分程度の半径内で90平米台を出してたマンションはかなりありましたよ。
    こちらはコンセプトが広くは作らない方針のマンションなだけだと思います。
    南口でも南東部(子安1、2丁目)にあるマンション地帯では80、90平米部屋は普通に用意されていましたし、全戸が40以上の規模で80平米がない分譲マンションは駅周辺でこの10年間見たことがありません。
    部屋は4人だと狭いですが立地としてはかなり良いですね!

  29. 29 物件比較中さん

    >>26

    現実的なこととも照らし合わせて検討はしないといけないので難しいですよね。

    私のところは、悲しい話でもありますけど生涯賃金??
    そういうのも考えて3人家族で生きていこうと決めてあります。
    ですからそれ前提にポレスターの購入を希望しています。

    あと都合がいいことは、よく山梨や長野に遊びに行くことですねー。
    ここからならすぐに行けるしすぐに帰って来れる。
    ほんと都合で検討してますけど、大体マッチする素敵な物件だなって思います。

  30. 31 物件比較中さん

    今日からですよね
    行かれた方、詳細をお願いします

  31. 32 匿名

    >29
    長野にはスキー、山梨は避暑やフルーツ狩りでよく行くのでそうですよね便利そう。年齢的にもう2人目は無理なので楽しく3人で暮らせていいところを探しています。都心に勤めると災害時に帰宅難民になりそうなので仕事もこのあたりで見つけられればいいなと。

  32. 33 匿名さん

    買い物はすぐ近くに丸正やマツキヨがあるので便利そうです。
    子育て世帯でしたら、保育園、小学校、中学校が至近距離にあるので
    通学する上で心配も少ないと思いました。
    それよりも私は省エネ仕様が気に入りましたね。太陽光給湯と電力一括購入、
    LEDライト標準装備は光熱費の大きな節約になるのではないでしょうか。

  33. 34 匿名さん

    学生時代の同級生はみんな八王子駅からけっこう歩くところに住んでたからここはむしろ駅近に感じます、
    買い物に関しては一度帰宅してしまうと若干不便かも、
    帰路の途中で買って来たほうが良いと思います。

    メリットは八王子市街の充実。
    休日にわざわざ他の駅に行かなくてもここで十分に思います。
    朝はゆっくり寝て、歩いていける街。大切な時間を有効に使えそうです。

  34. 35 匿名

    三崎町か寺町あたり(北口)に再来年春頃15階建てマンション作るみたいですけどやっぱ国道沿いのこっちの方がよさ気かも

  35. 36 匿名さん

    ここみたいなマンションなんて使い捨ての住まいなんだから結局はお値段次第。
    限界の容積で将来の立て替えも厳しいので月々の支払いは資産へというより賃貸料。
    妥協なき交渉してでも高値で掴まされるのは積極的に避けるべきです。

  36. 37 匿名さん

    交通量の激しい道路に面してますが、布団や洗濯物をバルコニーに干す事は
    難しいですよね…
    それから、共用として敷地内に水庭が予定されています。
    こちらもすぐに汚れて見苦しくなってしまいそうで心配です。

  37. 38 物件比較中さん

    角地だし開放感はあっていいマンションだと思うけどなー。それに住戸は少し奥まってません?
    道すれすれってわけじゃないみたいですね。

    水庭は道に面してて正解だと思う、マンションとしてのヴィジュアルの意味でですけど傍から見ても角地マンションとして目の保養にしてもらえそう。水は小まめに排水入れ替えしてほしいですねー、綺麗なマンションって思ってもらいたいから。

  38. 39 物件比較中さん

    八王子とはいえ駅まで7分程度の所で戸建てを作ろうとしたら南口ですら4000万前後の予算は必須になってしまう。
    3500万近くを要求すると徒歩10分を超えるので、限られてた予算では狭いマンションでも仕方がないと思います。
    敷地35坪の土地建物よりフラット住居で採光も確保出来る利点を要求中。
    豊田や日野で今販売しているモノと比べてコスパを果たしてどう考えるべきかなー

  39. 40 周辺住民さん

    マンションに3500万も出す人がわざわざ微妙なこちらを選ばないのでは?
    最高階角でも坪120万以下でないと厳しいんじゃないかな?坪110万なら即日完売目指せそう

  40. 41 物件比較中さん

    >39
    近さをとるか広さをとるかの典型的な比較対象ではありますよね。僕は近さがまずはクリアされてて検討中です。徒歩7分を10分と見ても立地がメインストリートに囲まれていてとにかく雰囲気が明るい上に便利だと思います。

    立地は南口で良かったと思う、
    北口は商業凝縮、ここから利用するにも便利だけれどあの中に住むのは落ち着かないと思うし。
    八王子駅周辺に住むというのならけっこう理想なんじゃないかなと。

  41. 42 最上階検討中さん

    なるほど。
    確かに13年秋完成の南口徒歩7分ポレスターと14年春完成の北口6,7分の寺町のプレシス(仮)では周りの雰囲気が違いますね。
    結局好みの問題か。

  42. 43 匿名

    10分以内で坪120万切りたいなら浅築中古で探しなさい
    新築は高くて当たり前。業者も商売です。

  43. 44 購入検討中さん

    新築の検討は初めてです、やっぱり気分からして違うものですね~。
    高いのは新しいだけに仕方がないです、八王子市街の近さをまず気に入って検討中ですが、実はドライブ好き。

    ここからだとどんな時間帯でもどこの方向へも行きやすくて、趣味に仕事に精が出そうです。

    中古は、いくつか見ましたが確かに安かった、でもこのマンションにビビっときてしまいました。

  44. 45 物件比較中さん

    仕事の都合上、土日に休めないので事前案内会に行けなかったのですが、行かれた方たちは即買な雰囲気ですか?
    いくらくらいなのかも分からないので、いろんな意味で発表までドキドキです。
    こちらに情報が書かれるかと思ったのですが…
    見た方、ぜひ感想など教えて下さい

  45. 46 匿名

    気になり具合が高いなら聞くこと考えつつ現地に行くべきですけど、行けなくても価格は来月になればわかりますよ。
    他の物件と比較しつつの様子見程度なら2期で買えばいい。
    駅周りでなんとなくなら今焦らずともまだまだ新築マンションでてきますよ

  46. 47 匿名さん

    ポレスターマンションはCMで見かけますが、都市型マンションでありながら
    快適な暮らしを提案するコンセプトなのでしょうか?
    街道沿いなので排ガスが気になるのは確かですが、間取りは気に入りましたよ。
    他物件も見当しつつ、あとは価格が公表されるのを待つだけです。

  47. 48 物件比較中さん

    >47 何気に3路線利用できますしね、八王子市街の傍でもありますから都市型マンションだと思うのですが、それでいて人の動線を避けることができている立地、快適そうです。この辺りの野猿街道と東京環状は大渋滞の情報は受けていませんのでむしろ道路際立地で視界すっきりが良かったと思えるかもしれません。

  48. 49 匿名さん


    八王子の有益情報がのっています。

    八王子ナビ http://welovehachioji.seesaa.net/

  49. 50 匿名さん

    ポレスターは都市型とは異なると思います。
    数年前までは都内になかったのでは…
    郊外に周辺より広くてシンプルな設備、ドアや床、クロスは安くして、お買い得マンションを作る、そういうイメージだったと思います。
    なので今回、ポレスターなのに、さらに八王子という田舎なのに70平米前後だというのがポレスターらしくないと言うか ポレスターの良いところがかけてしまった気がします。
    ポレスターなので、そう言ったところで期待したのですが…少し残念です。
    この狭さがライフスタイルにちょうど会う方には、立地も含めよい物件になるのではないかと思います。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸